【ヨドバシカメラ】謎の電気自動車『EV-TUKTUK』について。
HTML-код
- Опубликовано: 23 янв 2025
- 動画をご視聴いただき、ありがとうございました。
動画の公開時刻について。
通常動画 :毎日19時公開
ショート動画:毎日12時公開(不定休)
取り上げてほしい話題があれば、リクエストしてください。
peing.net/ja/e...
新オープン!吹き替えチャンネルも良かったら見てね!
/ @erestagelab5200
[お知らせ]
☆ 本チャンネル初の書籍がAmazonに登録されました ☆
▽▽▽ よかったら見ていってください ▽▽▽
amzn.to/39FVEs0
[SNS]
TikTok: / erestage
Instagram: / erestagelab
Twitter: / erestage
Official Site:www.erestage.com
[アフィリエイト]
◇ Amazon → amzn.to/3eHPvf2
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入る仕組みです。協力頂いた皆さまに感謝の心を持ち、チャンネルの改善活動に利用させて頂きます。
#BEV
#トゥクトゥク
#ヨドバシカメラ
電動自転車と比べると雨の日に濡れない、スクーターやマイクロカーと比べると子供なら2人まで同乗できるってのが売りですかねぇ。
軽自動車と比べちゃうと厳しいけど、車が無いと生活できない地域なのにガソリンスタンドが近くになくなったとか、一人一台揃えるには駐車場所が厳しいとか事情があれば選択肢に入るかも。
ただ、最高速が低いから地方でも幹線道路の流れに乗れないのはネック。
普通におじいちゃんがトラクター走らせてるような道ならアリ?
軽キャンパー代わりにトゥクトゥクが面白そうだなって最近気にしてこの手の乗り物見てる
農家で夜水田見に行く時とか近距離移動メインならコンセプトは良さげ
普通に便利そうなので、主流になるかもですね。
タイに輸出する気でしょうか?
3人乗りトゥクトゥクがそもそも200kgくらい
EV化してもさほど重くならならなかったけに過ぎない、元々が軽い
おじいちゃんとかに良さそうですね
自分も車やバイクの運転ができそうにない状態になったら欲しいです
もっとカッコいいといいのですが
マイクロ・リノおすすめ。
昔のBMW イセッタみたいで超かわいいです。
@@odimaco7781 マイクリーノですね。試作車の時のイセッタそのものの方が良かった。
エアコン未装備は妥協できるとしても、雨風を凌げないのがなぁ😰
せめて雨風さえ凌げるように開閉式のドアが付いてたら日常ちょっと近所に買い物に行く足として使えるのにと思いました。
雨風が凌げるようになっていれば観光地で短距離用のタクシーとしての利用価値もあるのでは?と思います。
充電については交換式バッテリーのメリットを活かして観光地の要所に充電スポット兼バッテリー交換所を設けて運用すればバッテリー切れの心配をせずにフルに運用も可能でしょう。
残念な点としてあとは納車パックが必須な点もいただけないですね。
店舗まで引き取りに行けるなら車輌価格だけでどうして販売できないのか?も謎です。
納車説明義務とか必要っぽいのと、あと、輸入元がらみだと推測。
普及すればCOMSみたいに社外品でカンバス製のサイドシールドが発売されるかもしれません
一応ビニールの雨よけは別売であるみたいよ。
この乗り物の登録車種的には、乗り降りに支障がでると駄目な車種なので、法律的にはグレーなはずだけど
ドア付けるとトライクではなくミニカー扱いになるので定員1名になってまう。
夏・冬は電力需給がひっ迫するから、充電スポットは当分は望み薄でしょうね。。
バッテリの発火事故も怖い。発火で有名な隣国バッテリーじゃないですかね?。だとしたら、生命保険・傷害保険は必須ですね。。
普通に欲しい。子供の送り迎えに ママチャリよりは 安全かも。
コメントありがとうございます。
雨も避けられるので、送り迎えには良さそうですね。
基本は自治体の観光用レンタル車両でしょ
おそらく需要は地方だと思うので納車パックは購入意欲を削ぐでしょうね
過疎地域の高齢者の足として良いと思うけどね。
ガソリンスタンドが廃業した村とか地方にあるやん。
だから家で充電できる意味が大きいと思いませんか
evトゥクトゥク購入を検討してい…ました。
だんだん購入者の声が聞けるようになってきたこの頃、購入1ヶ月ハンドルを少し傾けないと真っ直ぐ走らない、バッテリー残量のメーターがあてにならない等の不具合が出てるようですね。
需要はあると思いますが、国内メーカーが着手してくれればなぁ…と、期待しています。
コメントありがとうございます。
ハンドル、傾けないと真っすぐ走らないのですか・・・。
Salam kenal ya mr...sy Jaelani di kota batam Indonesia..mungkin ini bisa di kembangkan di negeri kami..& di pasarkan
子どもの送迎に欲しいです。周りが坂だらけで保育園が遠く、電動チャリでも毎日しんどい、、、欲しい!!( ;∀;)
ナレーションが、昔のサイレント映画の弁士みたいな口調だ。
コメントありがとうございます。
リチウムイオンバッテリーを使った自動車をベンチャー企業が作るというのはちょっと不安かなあ。
バッテリーは外してうちの中で充電できないのかな?
コメントありがとうございます。
残念ながら、そのような機能は用意されていませんね。
電動アシスト自転車のように充電できると便利ですね。
参考までに、操作マニュアルがこちらにあります。
file003.shop-pro.jp/PA01470/829/img/detail/EVTUKTUK_manual.pdf
火災に関しては何を今更、中国では燃えまくってる
EUではあまり燃えないが修理代300~500万、実質修理お断り価格、ムチャクチャだ
バッテリーとインバーターが逝ったら事実上修理不可能な設定
法律でミニカーの最高速度は60Kmまで良いのに40Kmしか出ない。
「出さない」のではなく「出ない」のでしょう。
それで航続距離を80Kmとして長く走るように見せかけているだけ。
TUKTUKのエンジンバージョンは60Km軽く出ますけど・・・
3人乗りだと駐車場借りなければならないでしょうかを。2人乗りだと駐輪場に置けそうなので駐輪場代掛かりません。なので2人乗りを出して下さい
日産のリーフがずいぶん叩かれたけど今となっては超良心的なのよ
EVは異常に修理代が高い、特に欧州車
しかもふつーの車屋でせは修理不可能
特殊で高価な診断機持ってないと修理できない
EVの闇よ
ヤマダ電機で発売されたら...
以前にヤマダ電機からEVを発売すると発表がありましたが続報が入って来ないですね。
こちらの記事ですね。
www.nikkei.com/article/DGXMZO22942510R31C17A0TI1000/
ヨドバシカメラではこのモビリティビークルは既に販売されてるようですよ。検索してみればでてきますよ
個人的な話、
我が家だと家の外にコンセントないから、充電しにくいかも(笑)
延長コードで引っ張るのは難しいですね。
戸締りできないので、防犯面でも微妙ですし。
衝突試験の動画を見たい
ヨドバシカメラでこのモビリティビークルは普通に販売されてますよ
さてここで問題です。EV-TUKTUKと何回言ったでしょう?
何回なんだろう?
う~ん としか言えないですねぇ…
充電を考えるのではなく、交換場所を多く設置する方が現実的。でも災害時にガソリン車などの駆動と電気駆動との時間の問題がありそう。バッテリー充電が問題。国家のエネルギー政策と連動しないと尻つぼみになります。
コメントありがとうございます。
このサイズの電気自動車であればバッテリー交換式も現実的ですね。
ですよね。夏冬のたびに電力供給の逼迫注意報出てるので、トヨタが水素自動車を優先するのも解る気がします。
あと、近年の異常風雨からすると、ドアが無い(つけると車種が変わる)のは購入ポイントの大減点かもしれないですね。
もっと言うと、バッテリーの発火事故の原因が判って対策されるまでは、手を出してはいけない気がします。
北海道に住んでいる私としては、冬の降雪量が多い日や圧雪アイスバーン状態に於いては─バイクよりは少しマシ程度?─使い辛いと思われますので、日常生活の全てをコレ1台に頼るのは無理かなぁ~(←専用のスタッドレスタイヤはあるのかな?)
経済的な余裕と駐車場が確保できるのであれば、『セカンド・カー』として購入を考えたい車両ですね。
実走行距離は62キロだったような
今乗ってる車がぶっ壊れたら、これ系にしようと思ってる。
出来ればガソリン仕様で60キロ出るのが良いね。
コメントありがとうございます。
ガソリン仕様だと普通のトゥクトゥクですね。
メンテ体制も不十分で 数年で使えなくなるだろう 使え捨てでいいと考えれば・・・
車庫証明は必要なくても駐車場は1台分必要でしょ。
バイクみたいに降りて押すことはできなさそうだし駐輪場には停められないでしょ。
外においておけば雨で中が濡れるでしょ。
これも敷地内とか使いみちが限られそう。
批判を承知で書き込みますが充電インフラや技術がまだまだな状況下でのevはどうかと思う。APtrikes125やノスタルジックオートのオート三輪の方がアナログな分信用や信頼が出来る。
EV-TUKTUKは充電インフラは家庭の100Vコンセントで充電出来ます。バッテリーの取外しも可能です。EVの技術は既に進化しており、環境、効率の悪いガソリンエンジンより大きく飛躍してます。APトライカーは中国では既に時代遅れのエンジンを使用しており、エンジンかからなかったり、電源入らなかったり出先でのトラブルも多いですよ。
アナログの方が信用できることは理解できますが、今の時代、環境に悪い、騒音うるさい、可燃性燃料で排ガス臭く、効率の悪いエンジンで、わざわざGSまで毎回行かなければならないエンジン車の時代は必ず終焉を迎えます。
共同購入が良いかも。
Bismillah....ini sangat berguna untuk orang banyak di masyarakat umum..
最高速が40キロが残念だなぁ
平地で道が広くて交通量が少なければアシとしては悪くないけど俺んち向きでは無いです。
ヨドバシカメラか、アイリスオーヤマやダイソーが電気自動車発売する日も近いかもな
COMSと比べてるから、原付ミニカーだと勘違いしてるコメントがチラホラ・・・
60万円....
スクータでよくね!?
30万円以下ならいいけどねぇ
エンジン型ならAPトライクがギリギリ30万円台で売ってる。
一部で人気高くて、予約待ち状態。最高速60km/h。
法規上は高速も走れるが、やめた方が良い類い。輸入&組み立て元も高速は非推奨と警告してる。
昔あった原付自動車みたいw 高速道路どころか幹線道路走れそうにないね。道交法的に原付扱いかな。陸橋も侵入できないっぽい
出前向け三輪車よりも用途なさそう。これ買うならもっと貯金してBMWの電動スクーター買った方がいい
軽トラで運べそうだけどね
道交法ではなく、道路運送車両法になります。
オートバイの125㏄超~250㏄と同じ「軽自動二輪(側車付き)」です。
原付ではありません。道交法では自動車専用道路も走行できるんです。(あくまで法的にはですが)
EV-LANDだけかと思った。
停めるところがねえ
ヘルメット被らんでええ言うても怖いわなぁ。
バイクの三輪とどうちゃうねん!
法律がどうのと言ったところで、これで事故を起こせば
やばいのは一目瞭然じゃんか。
ヘルメットかぶればええやん、ヘルメット禁止されていると勘違いしていないか?
ヘルメットかぶらず事故ってもそれは自己責任
@@HIROAKI3721 まあ、そうやねんけどね。
実際よく目にする光景で被らんでもイイとなると被ってない人が多い。これ後部座席に2人乗れるんでしょ?3人乗車して公道走るのは正直勘弁してくれと思ってしまう。自転車でも公道を堂々と走ってるのがいる。抜かすの怖いんだよ。
あ、自転車が公道を走るのは当たり前かw。正確には車道に幅とって自動車と並走する自転車ね。モラルだ自己責任だと言っても当事者になれば賠償問題で大変だから、怖い、煩わしい、と言うのが正直な気持ちです。
屋根付きのトリシティー系の3輪バイクの方が、面白そう。
結局、個室(屋根、ドア)がついていて、冷暖房完備じゃないと、一般的に車としての利用価値は、低い。
C+PODや宏光EVあたりじゃなかろうか。
EVコムスもちゃんとしたドアがなく、冷暖房は、ほぼ無理で、快適性は低い。
ドアがないのであれば、バイクとして、割り切るしかない状況。
登録は側車付軽二輪だから車検不要なのであって、軽二輪だからバイクからの派生なので車じゃないぞ。ドア着けられないのもそのため
@@adfc-w3c 車検は、あってもなくてもいいけど、ドアの有り無しは、大きく違うよね。
ドアがないのならば、快適なバイクとして割り切るしかないねという感じ。
主婦や年配者が手を出す代物じゃないということかなぁと。
トリシティーが無改造で四輪免許でも乗れたら良かったのにな〜。この国の警察官僚はどうかと思う。
@@綾鷹ほのか-d8r トリシティは、転倒のリスクがあるので、4輪免許だけだと、危険かと思います。まあ、3輪自転車も同じことが言えると思います。同様に、このtukrukも、路面(段差等)によっては、転倒するかもしれない。車なら、基本、転ばない、はず?!
トリシティは、バイク的に楽しみたい派です。スペーサーを追加するだけで、4輪免許でも、乗れますし。
@@綾鷹ほのか-d8r トリシティ乗ってるけど、足つき性がイマイチで立ちゴケする人が意外に多い(その際160kgと存外に重い)こと、他の似た構造のリバース・トライクにある低速転倒防止の傾きロックシステムやバックギアもないので、安易な改造で普通車免許OKは危ないです。
今どき?三輪車は以外です。
中華製だけは販売するな!後で後悔するだろう。
ぶつかったら最後ですね。
コメントありがとうございます。
そうですね。衝突安全性という点では厳しいですね。
二輪車よりは少し良いといった程度ですね。
今のEVは爆弾だから、個体電池になってからに考えるわ!
バッテリーは中国製ですか?
コメントありがとうございます。
販売ページに記載がないため、製造国はわかりません。
参考)www.yodobashi.com/product/100000001006816430/
ヨドバシカメラも販売を終了していますね。
高いねー