#9 腰椎【3Dで学ぶ解剖学】腰をひねることができない理由をバッチリ解説!3Dアニメーションで完全理解!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии •

  • @かかし-w9d
    @かかし-w9d Год назад +1

    少しお聞きします。
    左右の腸骨稜を結んだ所が「L4」との話でしたが、他の所では「L4-5間」と習ったのですが、どちらが正しいのでしょうか?
    個人差があるとの事でしょうか?

    • @kageyankaibougaku
      @kageyankaibougaku  Год назад

      ご視聴、ご質問ありがとうございます。
      そうですね!個人差もそうですし、何より文献によって表現に差があります☺️
      以下文献より引用してます。
      📕機能解剖学的 技術触診(下肢・体幹)
      📗標準理学療法学 解剖学
      ・ヤコビー線はL4の棘突起の高さに一致する
      📘基礎運動学の教科書
      ・ヤコビー線はL4とL5の椎体の間に一致する
      とあります。
      他にも
      参考にしてみてください✨