股関節が硬くなる理由を解剖学的に解説してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 122

  • @MINATSUSUNAGAWA
    @MINATSUSUNAGAWA 3 года назад +103

    アメリカでマッサージ師をしています。股関節について今までRUclipsで見た中で1番見てわかりやすい説明動画でした。私が仕事のためになるし個人のストレッチをする時にものすごく役立つ動画です。筋肉と内臓の位置関係による影響など,マッサージ師としてもっと勉強を深めないといけないなぁ、と気付かされました。解剖学から見た、と言うフレーズが気になって見てみましたが,新しい見方で体の筋肉と体の関係を見ていくきっかけになったので本当によかったです。やはりマッサージの世界に入ってよかった!と改めてウキウキしながら今日も仕事に行ってきます。これからもどうかチェックします。ね頑張ってください。

    • @temjin6939
      @temjin6939 3 года назад +14

      同感。私もこの先生の動画が一番解りやすく、役に立つと思います。変に格好つけないところも好感持てます。

  • @sugahara0520
    @sugahara0520 7 месяцев назад +2

    1年前に屋根から落下して、第1腰椎、第3腰椎、座骨、恥骨、仙骨を骨折しました。医師と理学療法士に相談しながら体幹トレーニングをして歩行や着座が安定してきました。最近は第1腰椎付近を中心に痛みが出ることがあるのですが、なかなか言葉で説明できないので勉強しています。先生の動画は入院中から見ています。いつも分かりやすい説明ありがとうございます。

  • @taktai3437
    @taktai3437 3 года назад +12

    組織が固くなると隣接する組織も固くなるのですね。ありがとうございました。

  • @ffinzaghi09b
    @ffinzaghi09b Год назад +4

    この動画の3Dデータいいな
    映像としてこう筋肉がついてますよって知ってるだけでも運動の効率あげれそう

  • @川島文子-c2n
    @川島文子-c2n Год назад +6

    筋肉だけ、骨格だけの図はいっぱいありますが、他の組織との関連や位置がいまひとつつかめませんでした。
    それを解決してくれる動画に出会って感激です。いっぺんでファンになりました。
    宜しくお願いします😂

  • @Marina-tf5ev
    @Marina-tf5ev 3 года назад +24

    体調の悪い時に姿勢を正そうとすると気分が悪くなることがあるのですが、筋肉と内臓がこんなに近いと知ってなんだか納得がいきました。

  • @小麦大麦-f7g
    @小麦大麦-f7g 2 года назад +21

    これ、女性にはとても理解できる話でした。動画に女性器は出てきませんでしたが、生理と腰痛は切っても切り離せない間柄です。
    また、自分は便秘もちではないんですが、腰痛が出てきたなと思ったタイミングでいつもより大量にお生れになってその後腰痛もまったくスッキリ治ったというのもよくあります。
    いろいろ腑に落ちました。3D解説、最高です。ありがとうございます。

  • @ワッダファッk
    @ワッダファッk Год назад +5

    最高の動画だ!
    分かりやすすぎる!
    メカニズムが分かれば、解決策も自ずと見えてくる
    即、高評価

  • @mwtjgpjt8653
    @mwtjgpjt8653 3 года назад +6

    拝見して居ると色々の、ご意見ありますね。結局バランス良く鍛えると云う事ですね。一箇所を集中的に使う人がお腹の奥が固くなってる人が居ました。指を立ててほぐして行き改善のされました。先生の腹筋を強くすると他に影響が有るとの事。強く感じます。確かに内蔵に影響されますね。職業で同じ動作を、している人は長持ちする為には、全体的にほぐして行く事なのですね。実体験で仰る事身に染みてます。ありがとうございます。

  • @pao2336
    @pao2336 4 года назад +16

    作業療法士です。勉強になります! 面白いです!

  • @竹内春夫-s4o
    @竹内春夫-s4o 4 года назад +22

    ありがとさんです。70歳過ぎの年金ビルダーですが大変勉強になりました。これからクランチだけしかやって居なかったけどシットアップも大腰筋に良いようなので頑張ります。

    • @米米ライス-n4w
      @米米ライス-n4w 3 года назад +2

      竹内さんの体めっちゃ仕上がってる!
      すごい!

    • @竹内春夫-s4o
      @竹内春夫-s4o 3 года назад +1

      @@米米ライス-n4w 股関節も柔らかいですよ~。!!

  • @なんでも醤油
    @なんでも醤油 Год назад +2

    内蔵が筋肉に密接に影響していることがわかりました。絵の切り替えもとても分かりやすかったです。
    ただインナーマッスルが意識しにくいから動きが悪くなるというのはよくわかりませんでした。筋肉を意識して動かすのは筋トレしているときだけで、日常生活では意識していないと思います。

  • @コウ-g9k1t
    @コウ-g9k1t 3 года назад +8

    PTです。とても勉強になりました!内科的な関係が下肢の関節可動域に関係してるとは…あまり気にした事ありませんでした…
    これからも勉学に励みます!!

  • @pianocozo
    @pianocozo 3 года назад +33

    お腹の調子が悪い時腰が痛くなるメカニズムを理解

  • @urue_1111
    @urue_1111 8 месяцев назад +1

    すごく面白かったです。私は詳しい知識はないのですが自分の体の動きに興味があって、とても勉強になりました!ありがとうございます。

  • @大島-c8g
    @大島-c8g 4 года назад +33

    肝心な改善方法も教えて欲しかったです🙇‍♂️
    めちゃくちゃ勉強なりました🙇‍♂️

  • @大橋幸子-x7k
    @大橋幸子-x7k 3 года назад +2

    自分の不具合を、やっと理屈で解りました。
    こんな事、誰も教えてくれない、伝わらないのです。
    部所の名、多分、これだ! ここだったのか! と、ホッとした感じです。
    嬉しいです。

  • @sho-o2887
    @sho-o2887 2 года назад +7

    趣味がロードバイクの腰痛持ちです。
    トレーニングを通じて大腰筋について興味を持ち動画を拝見しました。負荷をかけて鍛えることを考える前に腰回りのマッサージやストレッチを取り入れなくては慢性的な障害にもなり得る、ととても危機感を覚えて対策を立てようと思いました。
    運動を高めるほど知らずのうちに不健康になるのは本末転倒でとても悲しいですよね。

  • @KouichiNoguchi-z4l
    @KouichiNoguchi-z4l Год назад

    ギランバレー症候群になりました。腹から下が動かなかったのですがお陰様で3ヵ月経過した現在は9割方回復しています。通常生活では問題ないのですが、立ち姿勢でのかがみ腿上げや、床に座っての手を使わない立ち上がり、走ると30mほどでドタ足になったり。腹筋運動はしていますがどうも腹の奥に力が入らないといった感じです。大腰筋の働きなど知ることができ大変参考になりました。

  • @夏人ジェーニャ
    @夏人ジェーニャ 3 года назад +13

    大腰筋/腸骨筋・解説動画、有り難うございます✨
    外側にしか上がらなかった左足→
    ハリ治療を12/上旬→元旦には8割方
    上方に上げれる様になりました☀️
    治療時、上記二つの筋肉の硬直が
    原因と診断→ハリ治療+運動→8割回
    復に繋がったと理解☺️

  • @ねこひとみ-z8j
    @ねこひとみ-z8j Год назад +2

    素晴らしい解剖学❗️面白いしよく分かってきました!またいろいろ見たいと思います!

  • @saitamaishigaki1
    @saitamaishigaki1 3 года назад +5

    構造解説がたいへん役立ちました。各個人ごとに多様な生活スタイルの違い、ケア、コンディショニングが必要な身体部分、酷使する箇所は人によって違います。例えば競技、種目ごとに試合、練習での身体の使い方、受ける負荷、蓄積するダメージの度合いもそれぞれです。それを軽減し、回復していくノウハウ、メニューなどを構築している人には参考になり、有益であると思います。ありがとうございました

  • @kamedarieko9021
    @kamedarieko9021 4 года назад +15

    本当身体は全部繋がってますねえ〜。その具体例を詳しく説明して下さり、ありがとうございます。食べ物が体を作るって言いますけど、その意味付けに深みが生まれた感じです。

  • @はちみつ-o2j
    @はちみつ-o2j Год назад +1

    わかりやすく解説ありがとうございます!🎉

  • @mwtjgpjt8653
    @mwtjgpjt8653 3 года назад +2

    良いお話ですね。成程ですね。有難うございました。

  • @はるひ-g1s
    @はるひ-g1s 3 года назад +4

    唯一股関節から触れそうだなと腸骨筋の部分押したらめちゃくちゃ痛かった💦内蔵と近いということは食事も整えないとってことですよね。筋トレやマッサージするだけじゃ根本的な治療にならないな…生き方変えないと💧

  • @もぐらくん-q6q
    @もぐらくん-q6q 3 года назад +5

    非常に興味深く、勉強になりました。
    本来こういう説明が施術とともにあるべきですね。
    治します、直します、だけでは本質が抜けているような気がします。

  • @酵母天然
    @酵母天然 Год назад +1

    素晴らしい内容をありがとうございました!もしよろしければこちらのソフト名を教えてください!よろしくお願いいたします!

  • @destinyisall4378
    @destinyisall4378 4 года назад +9

    勉強になりました!すごく面白かったです!

  • @user-cf8gm6yz6y
    @user-cf8gm6yz6y Год назад

    2:41ここ好き…こんなに筋肉って深くまであるのね

  • @まいまい-d7m
    @まいまい-d7m 3 года назад +4

    とってもわかりやすい説明で、絵付きだと本当に理解しやすかったです。バランスよく鍛えていきます。

  • @東條ミサキ
    @東條ミサキ Год назад +2

    うわ!この動画に使われてる骨と筋肉の表示させるサイトメチャクチャいいな…
    中々有用なの無いんですよね〜

  • @hidenorican6379
    @hidenorican6379 3 года назад +1

    僕もこのアプリ使ってます!
    主様めちゃ使いこなしてて、説明分かりやすいです!!

  • @nana_yoga
    @nana_yoga 3 года назад +14

    この図解すごく見易いですね・・!勉強になりました。ありがとうございます。

  • @kiririn5410
    @kiririn5410 3 года назад +6

    いつも勉強させてもらっています。すごい研究されてますね。わかりやすいです。

  • @川尻大貴-r1v
    @川尻大貴-r1v 2 года назад +1

    股関節屈曲または体幹屈曲をするTRをした際には腹筋群だけではなくて腸腰筋も鍛えられると思います。
    身体を動かすという事は、1つ1つのパーツが単体で動くのではなくて全ての動作に繋がりがあります。
    パソコン上ではなくて自分でTRをして感じてみる事をオススメします。

  • @MeMe-pq3qi
    @MeMe-pq3qi 3 года назад +3

    股関節がかたくて、
    ストレッチし、頑張って、
    足が上がるようにしてたのですが、
    なかなか、足が上がらない
    理由が、わかって良かったです。
    勉強なりました。👍️

  • @r.8435
    @r.8435 Год назад

    硬くなる原因がわかりやすく解説していただきましたが、次いでにどんな動きあるいは運動すれば柔らかくすることができるのかも教えてほしいね

  • @Jaku22
    @Jaku22 2 месяца назад

    すごいです。ありがとうございます😊

  • @heartsix749
    @heartsix749 Год назад +3

    内臓との関連性がわかりやすかったです!

  • @龍ママ-i6i
    @龍ママ-i6i 3 года назад +3

    ありがとうございます。早速登録させていただきました.勉強します。

  • @totoro2010ful
    @totoro2010ful 3 года назад +2

    なるほど腸腰筋を鍛えることがポイントなんですね。

  • @Adil-fy4mh
    @Adil-fy4mh 2 года назад +1

    ご使用されているアプリを教えていただけますでしょうか?

  • @Marion___Jones
    @Marion___Jones 2 года назад +1

    バーベルスクワットで腰痛めました
    腸腰筋に過負荷だったのかなと反省しております😓

  • @kotax8553
    @kotax8553 Год назад +1

    なるほど。つまり腸腰筋使えば腸や腎臓の働きも良くなるってことですね。奥が深い

  • @さくら満開-k1x
    @さくら満開-k1x 9 месяцев назад

    なるほど😮。凄く分かり安いです😊。身体大事。

  • @清水タンポボ堀川
    @清水タンポボ堀川 Год назад +1

    こんばんは初めまして・・解りやすくご説明なさっていますね。確かに腰痛持ちの人に腎臓が悪い人も多いです。
    股関節との関連もさること乍ら、股関節の手術を薦められる前に余程で無い限り筋肉ケアとストレッチで、それ以上は悪く成らないし
    改善出来る場合もありますね。

  • @Ysd-half
    @Ysd-half 3 года назад +10

    股関節が痛くなる理由は、
    ・股関節が動けてない(大腰筋が硬くなってる)
    ・体幹屈曲の過剰(腰の曲げすぎで大腰筋が働けてない)
    ・大腸or小腸or腎臓による大腰筋の動きの阻害(臓器が邪魔。あるいは内臓と大腰筋の間の筋膜がくっつく)

  • @おもいつき言語
    @おもいつき言語 3 года назад +7

    音がちいさめでCMが入ると音が大きくなります。

  • @keisugimori1801
    @keisugimori1801 Год назад

    解説動画ありがとうございます。
    そこで質問なのですが、、、
    私は今年1月に上行結腸の憩室穿孔で手術をしました61歳男性です。
    大腰筋と内臓が近くにあると言うことで、癒着の可能性はあるのでしょうか?
    去年から筋トレをしていて、大腰筋、腸腰筋を使うと、盲腸付近でチクチクする違和感があります。
    年齢的にもストレッチ程度の運動に留め、過度な筋トレは控えた方が良いのでしょうか?

  • @風空-x8t
    @風空-x8t 4 года назад +5

    とても詳しくわかりやすかったです
    いつも…わかりやすいです😊
    今日も有り難うございます

  • @アラフィーおやじ箸棒宅日記

    いつも勉強させて頂いております是非肩甲上腕リズムについて詳しい動画お願い致します。

  • @itsudemoneteitai
    @itsudemoneteitai Год назад

    足押さえてもらわずに腹筋ができない理由がわかったわ。ありがとうございます

  • @user-if4tg6yw5t
    @user-if4tg6yw5t Год назад +7

    自身の不調よりここに辿り着きました。
    食べ過ぎたり、お腹の調子が良くないと腰が痛く感じたのはこれが原因だったのかと理解できました。
    腎臓もなのですね。解説がわかりやすくとても勉強になります。

  • @留美子坂本-m5k
    @留美子坂本-m5k Год назад

    こんにちは。
    すいません、メンバーになるにはどうしたら良いんですか?

  • @tk-sd2ln
    @tk-sd2ln 2 года назад +13

    先生、死ぬほど分かりやすくて助かります!!
    そうなんですよね、体幹部のアウターガッチガチに鍛え過ぎちゃうから、深層部にある大腰筋やら腸骨筋が使いたくても使われなくなってしまうんですよね・・・(腹筋鍛えまくってる人要注意、体幹部は柔らかく、色んな動きに連動させる様にしておかなければならない)

  • @マチャックス
    @マチャックス Год назад +1

    体外衝撃波結石破砕術による腎臓へのダメージから股関節、鼠蹊部の痛みに繋がるケースはございますか?

    • @マチャックス
      @マチャックス Год назад

      もしくは、背中から衝撃波を当てられたので腎臓の手前にある大腰筋になんらかの損傷があるのではと不安があります。

  • @寺崎有里子
    @寺崎有里子 3 года назад +1

    6月に股関節手術したあと二本杖で生活中、膝がめちゃくちゃ痛いです

    • @清水タンポボ堀川
      @清水タンポボ堀川 Год назад +2

      西洋医学の医院は直ぐ手術を薦めます。私の妻も若い頃右乳房摘出手術を受けたのですが今思えば手術しなくても良かったのではないかと不信感を抱いてます。
      知り合いの中にも腰や首、股関節、膝など手術している人は結構いますが良く成ったと云う人はほんの一部ですよ。
      手術は悪いと云うのでは無く、手術に踏み切る迄の過程で良くなる方法が未だ有ったのではないかと云う事と思います。
      私はリラクゼーションをしていますが妻やお客様のケアで改善出来ています。

  • @user-sr1ep6sq3f
    @user-sr1ep6sq3f 3 года назад +4

    小腸や大腸、腎臓などの不調でも股関節が硬くなるのは驚きました。外的な要因が全てではないのですね。
    腹筋運動をやりすぎず、大腿筋膜張筋、大腿直筋、縫工筋などの柔軟性を高めると共に、塩分の多量摂取に気をつけ、6大栄養素をバランスよく取ることが股関節の柔軟性を維持・向上させる上で大事ということですね。ありがとうございました🙇‍♂️

  • @naoetsuhusikian
    @naoetsuhusikian Год назад

    全く門外漢の者です。
    小腸と大腸が腸腰筋と密接していることはわかりましたが、腸の調子が悪くなることと、腸腰筋の動きが悪くなることの関連性がよくわからなかったです。論理が飛躍しているように感じました。
    或いはこの分野では内臓と筋肉の関連性というのは、自明なので省略していると言った感じでしょうか…?

  • @NRF-cy5gp
    @NRF-cy5gp Год назад

    先生の動画初めて拝見しました。
    腎臓や小腸など、内臓が固いというのは病気か何かでそのようになっているということでしょうか?
    特に病気ではなくても固くなることがあるのでしょうか?

  • @riripo08
    @riripo08 Год назад +1

    どこが悪い
    という、ピンポイントではなくて、からだは全部に繋がっているんだ!と納得!運動で体を動かし、血流を促進するということが、筋肉だけではなく内臓の健康につながるということに繋がりました!なるほどー🧐

  • @裕子坂本-f4y
    @裕子坂本-f4y 2 года назад +1

    凄く興味のある分野なので勉強になりました!解りやすいです!勉強させていただきます。感謝!

  • @miki-iv5ls
    @miki-iv5ls 4 года назад +13

    すみません、内容は勉強になるのですが、音声が小さ過ぎて聞き取りにくいです。
    音量マックスにしてきいてると、途中の広告でびっくりします。。

  • @AS-dy6mz
    @AS-dy6mz 3 года назад

    大腰筋が堅くなると骨盤が後傾するのかな?骨盤前傾のスウェイバック姿勢の場合は、大腰筋は力入らずに、別の筋肉で股関節堅くなるんかな?

  • @なた-d9b
    @なた-d9b Месяц назад

    フォースカップル教えて欲しいです

  • @Riona0913
    @Riona0913 Год назад +2

    内蔵までからめて、考察するとは、ここまで理解が深いイトウさんのような方が近くにいらっしゃれば施術を受けに行くのに〜
    ここまでわかりやすく解説してくれる動画はありません。
    こういった原理を知らないと原因や対策を正しく理解することができないから。こういう情報は貴重だと思います。いつもありがとうございます。

  • @やーです-b2g
    @やーです-b2g 2 года назад

    スポーツ専門学生です、すごく分かりやすく面白い内容でした!
    一つお聞きしたいのが「小腸が固くなることによって大腰筋が動きにくくなる」という所をもう少し詳しく知りたいです。
    小腸が固くなるということを今まで考えたこともなかったのですが、内蔵系も筋肉みたいに凝るということでしょうか。
    そのせいで周りの血流も滞って大腰筋も凝るという流れ...?
    誰か教えていただきたいです、よろしくお願いします!

  • @yeetube8057
    @yeetube8057 3 года назад +6

    お話は理解できます。だからどうする?
    が無いので、結局?で終わりました。

    • @komipapatv7447
      @komipapatv7447 3 года назад +4

      大腰筋を使えるようになるには、「ゆる体操」がお勧めです。高岡英夫の「究極身体」という本もお勧めです。

  • @iku_umi
    @iku_umi 2 года назад

    いつも前屈とか全然できないのに、ファスティングとか糖質制限した時に謎に体柔らかくなったの内臓が疲れてたせいだったのかな…😲

  • @حسانحواط
    @حسانحواط 3 года назад

    تحية طيبة
    تحية كبيرة
    👏👍👏👍

  • @giantmady
    @giantmady 3 года назад +4

    内臓は盲点だったかも。
    考え方の幅が広がりましたあざっす。

  • @今日の絵
    @今日の絵 2 года назад

    メンバー会員になるにはどうすればいいですか。メンバー会員になるっというのが見当たりません

    • @RyosukeIto
      @RyosukeIto  2 года назад

      こちらのリンクから試してみてください。
      ruclips.net/channel/UCMg-WM5AVGdmbU5R8amIyrwjoin

    • @今日の絵
      @今日の絵 2 года назад

      @@RyosukeIto 試したのですができませんでした

    • @RyosukeIto
      @RyosukeIto  2 года назад

      もしiPhoneやiPadで視聴されてる場合は登録ボタンが出ないようですので、パソコンや以下のリンクを参照にしてみてください。
      otona-life.com/2021/11/26/93071/

  • @user-mf5ss5wo4s
    @user-mf5ss5wo4s 3 года назад +2

    ダンスをしているのですが、右足に体重をかけると大腰筋から中臀筋の奥の方❔(場所が定かではないのですが)が痛みます( ; ; )
    また、左足は長座で前屈や立って前屈すると坐骨?が痛みます
    テニスボールなどでほぐしたりしているのですが良くなりません。
    こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • @竹下貴俊
    @竹下貴俊 Год назад +1

    小腸は吸収器官、腎臓は濾過器官。
    共に血管とリンパ管を通して直接筋肉に作用と反作用の効果を出しやすい。
    共に飲食で影響されると連想出来れば解説と呼べるでしょう。
    その程度は読者としての常識。

  • @user-hironobu
    @user-hironobu 2 года назад

    音響に驚きました。

  • @アナべべ-v9n
    @アナべべ-v9n Год назад

    音声が遠い。

  • @RR-qs9rx
    @RR-qs9rx Год назад

    転子部骨折が多い理由は正直骨粗鬆症よりこれだと思います。直達外力の無い自然発生的な圧迫骨折もそうでしょうね。数多くの骨粗鬆症の薬剤なんぞ実際どの程度役に立ってんのか疑問ですね。

  • @theory773
    @theory773 Год назад

    逆に、腸腰筋の動きが悪いから腸の動きも悪くなって下痢を引き起こしてる説もあるのかな?

  • @masayokami
    @masayokami 3 года назад

    そんなに内側にあったのか

  • @jun1009
    @jun1009 3 года назад +1

    「近い」ってどれだけの影響を与えるんですか?近いかどうかよりも連結しているかどうかが重要だと思いますが。もしくは影響が波及するほど高度な炎症が起きるとか。ま、素人目線なのであしからず。

  • @moderato5738
    @moderato5738 2 года назад

    内臓、筋肉が消したり出したりできるのが、おもしろい。

  • @luna163
    @luna163 Год назад +12

    いつもながらとても良く理解できます、ありがとうございます。
    2日前にぎっくり腰になってしまい殆ど立ち上がれなく歩けなくなっていましたが、先生の動画を見ながら、1日筋肉緩めていたらかなり復活しました。
    仕事にも行けました🤣⤴️
    この動画はまさに私の今回のぎっくり腰にピッタリの講義です。
    ありがとうございますm(_ _)m

  • @gudamez8
    @gudamez8 Год назад +1

    解剖学の話してんのにフィットネスの話持ち出す奴いるマ?原因を解説されてるのに?脳みそバフ掛け済みかよ

  • @スマイルバロック-g9z
    @スマイルバロック-g9z 3 года назад +4

    音声が、(∩゚д゚)ない。大音量で、やっときこえますが?機材不良でしょうか?(?_?)

  • @サスケ-v9j
    @サスケ-v9j Год назад

    股関節柔らかくしたい

  • @こしれもん
    @こしれもん 3 года назад +1

    🤙

  • @hicetnunc-yo5bl
    @hicetnunc-yo5bl Год назад

    とりあえず音小さすぎ

  • @今日の絵
    @今日の絵 2 года назад +1

    セックスしすぎると腰が痛くなる原因がわかりスッキリしました!ありがとうございます
    東洋医学では生殖行動は主に腎臓から精が出ている(精子だが、西洋医学の考え方とは少し違った捉え方のもの)と考えているのですが、
    精を出しすぎると、腎臓を酷使することにより房事過多(セックス過剰又はオナニーしすぎ)など、腰が痛くなる要因の一つにあると東洋医学では考えられていますが、
    どうしてかは知りませんでした。ちなみに睾丸けんきょきんや鼠径靭帯にも、大腰筋と関係しているでしょうか

  • @ウエダアツシ-o7b
    @ウエダアツシ-o7b 3 года назад +11

    で、結局どうすりゃいいの?

  • @いねむ-t4y
    @いねむ-t4y 3 года назад

    声がよく聞こえなくって(>_

  • @jurdpn5779
    @jurdpn5779 3 года назад

    三浦知良の動きが固くなった理由を見た気がした

  • @akiononaka
    @akiononaka Год назад

    音声が左右で逆相になってます。気持ち悪いです。直していただけるとうれいしい

  • @けろっこチャンネル
    @けろっこチャンネル Год назад

    わかりやすくて おもしろかったです ありがとうございます♪

  • @呉屋哲夫-m6i
    @呉屋哲夫-m6i 3 года назад +5

    結論からお願いします。

  • @もーひー-j2o
    @もーひー-j2o 3 года назад +72

    対策を言えや!時間の無駄だったわ!

    • @暇遊びたい
      @暇遊びたい 3 года назад +26

      理由を知ったら、そこから調べられるじゃないっすか

    • @Your_Life_is_Good
      @Your_Life_is_Good 3 года назад +21

      固くなる理由って書いてあるじゃん

    • @adradr4195
      @adradr4195 3 года назад +7

      仕方ない。素人だしテキトーなんだから

    • @h1det0
      @h1det0 3 года назад +11

      イマイチ理由は解らないのですが、なぜか「人の振り見て我が振り直せ」「他山の石」って言葉が脳裏をよぎりました。ありがとうございます♩

    • @鬼の背脂
      @鬼の背脂 Год назад +17

      こんな人いるんだ!
      教えてもらってる立場なのにすごい!
      反面教師にしますね😊

  • @安藤典子-v7t
    @安藤典子-v7t Год назад

    声が小さくて聞こえないです。

  • @藤野智子-o7m
    @藤野智子-o7m 2 года назад +2

    なんかくどくてわかりずらくて。どうしたらいいのよ。