Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

「構造を一切調べず窓落ちを直してみる。(完結)」プジョー206cc 窓落ち

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 авг 2024
  • 206cc窓落ち修理完結です。
    今回は今後206ccの窓落ちを直す方の参考になる様に、解りやすく動画にしてみました。
    参考になりますかねww

Комментарии • 14

  • @j-style200ch7
    @j-style200ch7 3 года назад +1

    いい仕事してますねー🔧
    いい音もしてますねー(笑)😆💦
    下り方も可愛いです❣️
    次は右ですかなwww

    • @funarisa
      @funarisa  3 года назад

      いい音過ぎて..もう一回やる未来しか見えない(泣)
      さ、先に60センチ上げるか。

  • @channel-rp6ci
    @channel-rp6ci 3 года назад +1

    直ったのに何故か壊れそうな動き…😱
    そして9mmなんてほとんど使ったこと無いですね笑

    • @funarisa
      @funarisa  3 года назад +1

      今回は音落ちでした!
      動かすのもドキドキですよ(笑)

  • @oconnerdrive6747
    @oconnerdrive6747 3 года назад

    プジョーあまりよくわかりませんが、なんか自分のイメージと違ってました🤣
     ボロい車大好物です❗️

    • @funarisa
      @funarisa  3 года назад

      20年前の安い方の車ですからね。今のプジョー(お高め目)とは違うイメージだと思いますよ。
      私もソコソコ大好物(笑)

  • @user-zn3kv9ft9z
    @user-zn3kv9ft9z 3 года назад

    初代BMW MINIコンバチに乗っています。
    自分もこないだリアのウインドウレギュレーターを交換しました。構造が似てますね。
    修理キットはebayで1万円くらいで売っていたのですが、修理の仕方がよく分からなかったのでレギュレーターAssyで買いました。ワイヤーの張り方とか難しくありませんでしたか?

    • @funarisa
      @funarisa  3 года назад +1

      確かに52もですね~。
      動画の中でワイヤーの中のスプリングが映っていたと思います、それがテンショナーです。スプリングを縮めるとワイヤーに遊びが出来て楽に張れます。
      以前テンショナーの無い車種を交換しましたが、その時はは滑車の半円の切れ目に引っ掻けて滑車を回してはめ込めました。
      以外と出来るものですよ。

  • @user-rx6xj3wo6k
    @user-rx6xj3wo6k 3 года назад +1

    いやそこはガチャとウインド割る所でしょ(笑)
    ネコかわいいいいいいいいいいいい👍

    • @funarisa
      @funarisa  3 года назад +1

      好感度アップに時々ネコ。
      これで女子受けばっちり!
      でも、男性視聴率100%笑)

  • @user-ro6xo2hl5o
    @user-ro6xo2hl5o 3 года назад

    BMWMINIの3ドア車の後席の窓がはめ殺しなのは、
    こうした事態を避けるためでしょうか(w
    「可動にして壊れるにしても、はめ殺しは無いだろう」と、
    プジョーのエンジニアは考えたのですね。
    私もはめ殺しは無いと思います。
    そんなんだったら前席の背もたれが邪魔で脚が入らない様な、
    ヒトが乗れないような後席を付けるなんて最初からやめて、
    2シーターのリヤミッドシップにでもしたらいいのです。
    (愛憎の憎モード中)
    (戯言ですので軽く流して下さいね)
    (後席の天井の布がベースのウレタンフォームから剥がれて、
    垂れさがって外から見えてます。
    両面テープで対処しようと思ったけど、
    元の糊が粉状になってテープ如きは受け付けません。
    もう木工ボンドでやっちゃうぞ!)
    (様式に従って虫ピンで対処すべきでしょうか)

    • @funarisa
      @funarisa  3 года назад +1

      木工ボンドww 今の所くっついてますよ。
      でも、塗布した状態で固まってますから所々凸凹ですが。
      是某何某さんは大事な事を忘れてます...
      それは...
      .. R52!

    • @user-ro6xo2hl5o
      @user-ro6xo2hl5o 3 года назад

      @@funarisa さん
      コンバーティブルですか。
      スーパーとかラーメン屋さんの駐車場で遭遇するレベルの近所に、
      R系が二台、F系が一台居ますねぇ・・・
      幌は未知の領域です。
      厨房の頃、フェアレディばっかり並べた、
      叩き売りの中古車屋さんとかが市内に在ったのです。
      あーいうクルマは、
      流行り廃りの影響も大きかったでしょうし、
      311はともかく310辺りだと、
      普通に中古として底値の不人気車だったのでしょうね。
      で、若かりし厨房の私はと言えば、
      それを近所の米軍ハウス
      (家族連れで日本に赴任する様な士官の居住区)
      の、そばかす美人が、
      ツバ広の麦わら帽子にサングラスで、
      ゲート近くの夏の木漏れ日の市道を乗り回すのを見て、
      「イイなぁ」と思ったものです。
      自分がそれを乗り回す光景は
      全くイメージできませんでしたねw
      コンバーティブルは乗る人を選ぶ乗り物です。
      *個人の意見です。
      ・・・与太噺はさておき、
      なるほど、幌は大変そうですねぇ。
      SRやSPを今でも偶には拝めるのも、
      底値で買ったポンコツを、
      頑張って維持してきた人たちのお陰です。
      天井のペラペラの端っこが剥がれてきたぐらいで、
      文句を言っちゃいけないのです。
      *個人の意見です。

    • @funarisa
      @funarisa  3 года назад +1

      昔、若かりし頃ユーノスのロードスターに4年位乗ってました。若さ故にオープンカーの本質が見えていませんでした。
      そう、屋根を開けるのは夜間のみ。町中でオープンなんて恥ずかしい事出来ませんでした。
      同意します。
      オープンは乗る人を選びますw
      ロードスターは幌の破けが酷くなったので高いお金出して張り替えました。リアスクリーンもキレイになって、高い買い物でしたが良かったなと思ってました。
      で、ガススタに寄って、汚れたスクリーンをタオルで拭かれて傷だらけ。(当時未だセルフは無い)
      それ以来ガススタに行くと先ず「後は拭かなくて良いですから!」と毎度毎度言う羽目に。
      それくらい気を使って乗ってるのです。天井が垂れた位で文句をを言ったらダメなんですよね~。