クレバードリッパー James Hoffmann’s Style ドリップ&レビュー
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ▼岩崎泰三こだわりのコーヒーが買えるNOUDO ホームページ
store.noudo.jp/
▼新チャンネルはこちら!!
/ @taizo2nd
こんにちは岩崎泰三です。
今日は台湾生まれの賢いドリッパークレバードリッパーのJames Hoffmannさんの新しい淹れ方について詳しく解説していきます。
amzn.to/3mo6gDu
【浸漬式のかしこいヤツ】クレバードリッパーの使い方 • 【浸漬式のかしこいヤツ】クレバードリッパーの使い方
過去のドリッパー解説動画はこちら
コーヒードリッパー 紹介 • コーヒードリッパー 紹介
(((岩崎泰三の情報)))
レクー沖縄北谷スパ&リゾートと岩崎泰三のオリジナル宿泊プラン発売中!
パナマコーヒー「ゲイシャ」を客室で\メシアガーレ♪/
大変希少な極上のパナマコーヒー「ゲイシャ」(サンタマリア農園産)を、客室にてご自身で淹れて味わっていただく特別プランです。
宿泊者だけの特別動画を見ながらご自身でコーヒーを淹れ、ここでしか味わえない特別なコーヒーのひと時をお楽しみいただきます。
プランに含まれる内容
■パナマコーヒー ゲイシャ種(サンタマリア農園産) 100g
→コーヒー豆は、宿泊日に合わせ焙煎したものを、ご提供いたします。
■KONO式岩崎泰三オリジナルモデルのMD型ドリッパー付き(オリジナルカラーの薄めのボルドー)。
■岩崎泰三氏の宿泊者限定スペシャル動画付き (チェックインの際に動画のURLをお渡しいたします)。
他、備品については、以下の物を客室にご用意いたします。
・温度計
・コーヒーサーバー
・メジャースプーン
・コーヒーフィルター
・バルミューダポット
・マグカップ
※コーヒーミルはお持ちください。ご用意がない場合、貸出品でご用意いたします。
【レクー沖縄北谷スパ&リゾートのプランご予約はこちら】
岩崎泰三氏 スペシャルプレゼンツ 極上のパナマコーヒー「ゲイシャ」を愉しむ|朝食付
go-lqokinawa.r...
岩崎泰三氏 スペシャルプレゼンツ 極上のパナマコーヒー「ゲイシャ」を愉しむ|素泊り
go-lqokinawa.r...
それではハッピーな珈琲ライフを!
ドリップが苦手な人やドリップの時間がない人にはいいのかもしれませんね。
似顔絵がサムネになるとまたインパクトがありますね🤣
こんばんわ、なんか疲れている感じしました。無理しないようにご自愛されてください。失礼しました。
1コメ!(やってみたかった)
お湯を先入れなんて手法があるんですね。アロマの揮発を抑える・・なるほど_φ(・_・クレバー良いなぁ・・
器具取り寄せ販売やったらどうですか?
クレバーコーヒードリッパーは、ローテクニックで数字を守れば確実に豆のポテンシャルを素直に出せ美味しく淹れれるところ。
目詰まり防止のために微粉をカットすると、微粉の半分の旨味成分がが削られる欠点もあります。
今は、ペーパーの選択でスピードを変えれる時代なので、アバカペーパーの最速が良いのかなと思います
これってグラスかサーバーにお湯とコーヒーを入れてスプーンで掻き回して時間に成ったらフラワーのドリッパーで濾せば出来るね。
フラワーのドリッパー濾すの早いからイイと思うけど…
クレーバドリッパーとネルでわどたが美味しいですか?教えてください、よろしくお願いします。
ホフマン氏、コーヒー界のビルゲイツ感があって好きですwww
似顔絵似てるーーー
眼鏡かけてやってぱっちりバージョンで欲しかった
クレーバードリッパー、福島に行った先で初めていただきました。入れ方が衝撃的でしたが、美味しかったです💕
いつも、面白くてためになる動画有難う御座います。
楽しいコーヒー沼に迷い込んでしまった者です。鍋焙煎です。
ところで、動画6分30秒頃から流れるギターのリズムいいですね。
岩崎さんの動画でたびたび流れてくる曲ですね。
どんな曲、演奏なのか教えていただけませんか。
泰三さんちの、珈琲豆で、淹れてみたくなりました!💕
ハリオスイッチはコンセプト同じかと思うのですが、どんな違いがありますかね?
ぜひ比べてみたいですねー!
コーヒーメーカーボトル GAMAGAと同じ・・・?GAMAGAが真似したのかな? 目詰まりして出てこないところも同じ。。。^^;
いつも楽しい動画ありがとうございます!
最近自分で淹れる時はいろいろ一周回って今はネルドリップが流行りなのでネルドリップ編の動画を出して頂けると嬉しいです!
過去に類似動画がある場合はすみません。
HARIOのドリッパースイッチとのノミクラーベ見てみたいですね。
浸漬式で器具による味の違いが出るのかはわかりませんが興味があります!
Fuji COFFEE DEALERS ROKASTER フジローヤル 焙煎機 R-26-A 15Lb ヤフオク出てましたww
次回、ホフマン眼鏡の泰三さんも是非!見てみたいです。 また、泰三ドリッパーのおまけコーヒー豆もとても美味しい豆でした。ご馳走さまです。メシアガーレ(о´∀`о)
泰三師匠が言うのなら
クレバードリッパー購入します✨
私でも美味しいコーヒーが
淹れられそうなので☕
豆はNOUDOしか勝たん🎵
登録しました(≧▽≦)
マッスルグリルからこちらに来ました!
とても勉強になります。
サイフォンでは粉後入れやりますがクレバーでそれをやる発想はありませんでした
早速試してみます
まさに発想の逆転です!30年以上ペーパードリップしてきた私には想定外過ぎて笑っっちゃうくらいです。なんじゃこれ正気か?でした。 頭は柔らかくないとダメですね〜😮
参考になりました!まさか粉後入れとは思いませんでした・・・。
早速やってみます!
クレバードリッパー、バルブを開きっぱなしにして使って透過式ドリッパーとして利用した場合どのような感じになるのか知りたいです
クレバー👍️
なんちゃって、、家にはありません。知識だけ詰め込みます😅 はっ👀! V60の底面に細工をする…。
楽しくためになる動画を、いつもありがとうございます。
いつも大変参考にさせて頂いております!
もし機会がありましたらコンビニコーヒーの飲み比べのように、1Lのボトルコーヒーの飲み比べを見てみたいです!☕️
クレバードリッパー、お気に入りの山口県のスペシャリティーコーヒーのお店で使ってて、気になってたところです。
とても分かりやすく、使ってみたくなりました💕
あ!今度パーコレーターでの入れ方も教えて頂きたいです💕
もはや画伯ですね。
水野晴郎?ww
しかし、何というタイミングで岡山とホフマンネタが被るとは!!
やってみました。
半分くらいの時間で落ち、色も味もクリア。James Hoffmann方式すごいです。
あの酸っぱい・ゲイシャが、飲みやすくなるので、クレバードリッパーを愛用というか救世主のように使ってあ、、(浸かって)今す、、ぐにホフマン方式試します。時間がながくなりがちなのは、メズマリーが、おきていたのですね。ウメー。
もうドリッパーを置くスペースが無いです。と言いながら買いに行ってしまいそう😅
お母さんの似顔絵、顔はいい具合なのに
手のかたちが🤣
フィルター周りの抽出速度の違い、昨日気が付いて、今日間違いないと確認したことがあってタイムリーな話と思いました
これまでずっとV60で浅煎り用円すいフィルター(リンス無し)で抽出してましたが、Origamiをウェーブフィルター(リンス有り)で同じような注湯でやったら、後者が圧倒的に抽出スピードが出てビックリしたんですよね
よく分からないんですけど、今回のお湯の先入れと同じで、リンスするとフィルターの繊維の間隔が広くなるとかで、液が透過しやすくなり目詰まりが防止されるってことなんですかね
お湯の先入れは全く思いつきませんでした。
早速明日アポロでやってみます。
明日の在宅勤務のお昼の楽しみができました!
ありがとうございます。
お疲れ様です。
クレバードリッパー、気にはなっていますがスイッチがあるので結局買っていません。ペーパーの種類が増えるのも気になります…
ジェームズホフマンさんのやり方は非常に気になるのでスイッチで試してみたいと思います!