【Canon EOS R】コントロールリングマウントアダプター EF EOS R使用開始します【EFレンズ連動性検証】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 39

  • @フルフロンタル-b6z
    @フルフロンタル-b6z 2 года назад +1

    現場、フィールドでのスピード感が伝わってきます!
    当たり前ですが、一般的なお散歩カメラとは違うんですね。しかしプロ野球選手の素振りを見させて頂いているようで、本当に参考になりました

  • @koujikamioka9983
    @koujikamioka9983 4 года назад +2

    コントロールリング付きマウントアダプターやドロップインフィルターを使うことによってEF資産の有用性を高めてくれるのが素晴らしいですよね
    使い込むほど新しい発見や奥深さが出てくるEOS Rはスペック以上の楽しさがあります☆

  • @herrykadir6442
    @herrykadir6442 Год назад

    Canon eos R6 mark ii にコントロールリングとEF "L" レンズ使っています。ef 24-70 f2.8 ii ,35 f1.4 ii,85 1.2 ii,100 f2.8 macro is と135 f2.

  • @園咲真琴
    @園咲真琴 4 года назад +4

    少年の様にワクワクしてる西田さんかっこいいです。

  • @アンナウェイミシェル
    @アンナウェイミシェル 4 года назад +3

    これは参考になりますね。
    昔の単焦点が蘇りますね。

  • @tak-abut9880
    @tak-abut9880 4 года назад +2

    趣味で写真を撮影しています。
    EOS RPにコントロールリングマウントアダプターを付けてEFレンズを使用しています。私は、長いズームレンズ使用時は”右手”の中指でコントロールリングを回していますが、すこしやりづらいです。
    単焦点レンズでの使い勝手は、西田さんと同様の使い方で、最高です!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 года назад +1

      右手中指、なるほど。試してみます!

  • @zukaaa1856
    @zukaaa1856 11 месяцев назад

    アダプターかますと、実際には長さ感じそうですね。。canon ミラーレスを検討していて、efレンズをミラーレスでも使えると知って喜んでたのですが、持ち運びを考えると気になりますね。24-105だと、アダプターありにした場合、結構長いレンズ装着している感じになりそうと感じました。アダプター要らないようにするには、RFレンズしかないし、そこまで揃えるとなると予算いりますね。

  • @hidy6554
    @hidy6554 5 месяцев назад

    普段は風景写真など三脚などで固定して撮影することが多いのですが、スナップ以外での利便性はどうなのでしょうか?

  • @ぎたえの
    @ぎたえの 4 года назад +3

    いつも楽しく動画拝見させてもらってます^ ^
    私もEOS Rにコントロールリング付きアダプターでEFレンズを良く使ってます。
    そして、Mモードです。
    が、コントロールリングにはISOを割り当てて、露出補正は使用しない状態で使ってます。
    半年くらい使ってそのやり方に慣れてしまいました。
    屋外で晴れや曇りの時(ストロボなし)、結構設定を変える事が多いですが、感覚的に覚えてしまえば全て完全マニュアルでもそんなに苦じゃないです。
    プロカメラマンは時と場合によりカメラのモードを上手く使い分けて撮影効率とクオリティを重視してると思いますので、西田さんの今回のセッティングの今後が気になります。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 года назад

      僕もより使い込んでフィードバックします!

  • @高木とまーくん
    @高木とまーくん 4 года назад +2

    自分はフジのカメラからの乗り換えだったので、、、絞りをリングにしたくてEOSRと同時に買いました。
    自分もRFレンズをいずれとは思いながらも…なかなか揃えるのが大変なのでEFレンズの持ってるレンズを使いながら少しづつって気持ちです。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 года назад

      同じくEFレンズ使い倒してRFに移行ですね。

  • @Laiton0725
    @Laiton0725 2 года назад

    超望遠EF600F4L2などに付けた場合も気になります。
    手持ちでの野鳥撮影とかだと、最初に露出決めてるからあまりコントロールリングは触りませんかね?
    たまに木々の間を抜けて逆光になった瞬間に補正したいこととかあります。。。

  • @ryupaso
    @ryupaso 3 года назад +2

    買ったばかりのこのマウントアダプターの説明書には「カメラ側をはずしてからレンズ側をはずす」と書いてありその順番でないとマズイのかなと思ってました。動画を見ると西田さんは、アダプターをカメラに着けたままEFレンズを交換していますがこれでも今まで問題ナシでしょうか。これができるなら私もそうしたいと思ってます。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  3 года назад +2

      意識してませんでした!

    • @ryupaso
      @ryupaso 3 года назад

      @@WataruNishida ということは少なくともこの6か月、問題ナシということですね。

  • @KennyChang-u3z
    @KennyChang-u3z 4 года назад +2

    今回の動画も、御意!!だらけで……ありがとうございます🎶EFシステムから一歩も抜け出せないでいる僕からすると、最先端でRシステムを深掘りされてる西田さんが羨ましいです(^。^)時期R発売後導入の際には参考にさせていただきます。
    先日ご紹介されてたSunDiskのポータブルSSD届きました。結局500GBにしたんですが、最初その小ささに驚き、速度に満足って感じです(^。^)ご紹介ありがとうございます。あ、口コミにもありましたが裏面は確かに汚れやすい材質ですねσ(^_^;)
    あ、そういえば昨日Kさんから連絡があり1DXⅢの店舗への入荷は発売日の2月14日になるとの事で、当日に受け取りに行きます🎶まずはMarkⅡとの比較が楽しみです。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 года назад +1

      SSD購入おめでとうございます。
      最強のカメラ楽しみですね。羨ましい!

  • @TAMAKIR5
    @TAMAKIR5 4 года назад +1

    自分はコントロールリング無しとドロップインフィルタータイプを購入しました。なるほど‼️メインカメラのRを購入したらRFレンズ購入迄はコントロールリング付きも便利そうなので購入を考えます!

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 года назад +1

      ドロップインも良さそうですよね。
      僕も借りたのですが日中シンクロ等するタイミングがなかったもので。。

  • @gああ-k6h
    @gああ-k6h 4 года назад +1

    こんばんは コントロールリング付きマウントアダプターに85LIIを組み合わせたときですが、コントロールリングを回したときに一緒にフォーカスリングがトルク感がないために微妙に回ってしまい…というミスが何回かありましたね…   私は135Lとの組み合わせで使うことが多いです  この組み合わせもなかなか良いですよ

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 года назад +1

      そうなんですよ。それで僕も85L2のフォーカスリングには常にパーマセルテープ貼ってます。

  • @田中太郎-c7e3r
    @田中太郎-c7e3r 4 года назад

    広角が欲しいのですが、アダプターを併用のEF16-35F4を買うか、思い切ってRF15-35F2.8を買うか迷ってます・・・値段が倍違いますがRFマウントには可能な限りRFレンズがいいんでしょうか

  • @しんちゃん-b8f
    @しんちゃん-b8f 3 года назад

    露出補正もコントロールリングで、できますか?

  • @keikon0601
    @keikon0601 4 года назад

    EOS Rに8-15のフィッシュアイ はアダプター無いとつかないですか??

  • @hideaki3860
    @hideaki3860 4 года назад +2

    isoをオートにしてコントロールリングで露出補正とのことですが、リングをisoにしたMで良いのではとも思います。
    各ダイヤルに絞り、SS、ISOを割り振るのに比べてどういうメリットがあるのでしょうか。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 года назад

      確かに!ちょっと使い比べてみます!

    • @turutahagemaru
      @turutahagemaru 4 года назад +3

      スナップなど明るさがコロコロ変わる状況が続く場合、ISOで明るさを管理しようとすると、極端ですが例えばISO200から3200とか、その逆だったりとか・・・。ダイヤルぐりぐりし過ぎだろ!!ってなります。
      その点、露出補正ならば普段撮ってても上下1段の振れ幅程度じゃないですか?
      なので露出補正+-0に戻すの忘れてても「あっ、ちょっと明るい・・・露出補正直すのわすれてたw」
      程度で済みます。ISO200で撮ってて、路地裏撮ろうとして「暗っ!!」ってなりません。
      ダイヤルをISOに割り当ててもいいのですが、「ボタン一発でISOオート」とか「ボタン一発で設定ISOに戻る」とかが出来ないと使い勝手悪いと感じます。
      まぁ本来撮りたい被写体や表現が決まっていれば事前にSSと絞り決めといてサッとISOで明るさ決め打ってレリーズ!!ってのがスナップシューターの醍醐味ではあるんでしょうけど・・・。
      ・・・長々とすみませんでした。

  • @turutahagemaru
    @turutahagemaru 4 года назад

    前にも書きましたが、人差し指ダイヤルでSS。親指ダイヤルで絞り。AFボタン(またはQボタン)を押しながら人差し指ダイヤルで露出補正であれば右手で全て調整可能です。
    単焦点だろうが、70-200だろうが、328だろうが操作性は変わりません。
    また、EOS5D4、1DXシリーズでも同じ操作系にしておけばボディで操作を変える必要はありません。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 года назад +1

      貴重な御意見ありがとうございます。
      知ってはいるのですが人差し指がシャッターから離れるので速射スナップ向きのセッテングではないんですよね。
      ゆっくりと風景等を撮るのであれば素晴らしいセッティングですよね!
      その点コントロールリングは動かした瞬間にシャッターが切れるので重宝してます。

    • @turutahagemaru
      @turutahagemaru 4 года назад

      @@WataruNishida
      すみません。確かにそうですね。また余計なことを言ってしまいました・・・。

    • @WataruNishida
      @WataruNishida  4 года назад

      とんでもないです。いつもありがとうございます!
      これからもご助言よろしくお願いします🙇‍♂️

  • @itarunoda7411
    @itarunoda7411 4 года назад +1

    いつも西田さんの動画楽しく拝見しております
    質問なのですが、その使いかたはeos rpでも行うことは可能でしょうか?
    返信いただければ幸いです

  • @user-om4ou7qy6e
    @user-om4ou7qy6e 4 года назад +1

    わたるカッコイイ❤️