【インボイス】80%控除と2割特例、似てるけど全然違う!紛らわしいので解説します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024

Комментарии • 37

  • @ayay.6431
    @ayay.6431 Год назад

    何時もありがとうございます!
    80%控除と、2割特例、言い方が違うだけかと思っていましたが、今日の動画でスッキリ理解できました! ありがとうございました。

  • @ゆり-z8h4h
    @ゆり-z8h4h 8 месяцев назад

    ありがとうございます
    税理士事務所でパートをしていますが、混乱していました💦わかりやすかったです

  • @naokon6364
    @naokon6364 Год назад

    動画がアップロードされるのを待っていました!!ありがとうございます!!
    80%控除、この内容を確認したかったです。段階踏んで、50%控除になる、他の会社の人と情報交換していてどういうことだろうと思っていました。
    後半の2割特例もですが、簡易課税選択の一部の業種は2割計算ありますよね?
    私はそことも混乱していました。
    国税庁の資料をこれだけわかりやすくご説明され、ようやく理解できました。
    ありがとうございました!!

  • @くにちゃん-u5x
    @くにちゃん-u5x Год назад +1

    うちのゴミ事務所にもこの方のRUclips全て観せてインボイス勉強してほしいと思う。本当ありがたい😢

  • @ヤマモトチエ
    @ヤマモトチエ 6 месяцев назад

    とても勉強になり、助かりました。ありがとうございます。

  • @masai5337
    @masai5337 Год назад +1

    インボイス動画たくさんUPされましたね。まとめの動画ありがとうございます。

  • @たけたけ-q9j
    @たけたけ-q9j Год назад +1

    毎回勉強させてもらってます。
    自分は2割特例の方に当てはまるので、改めて参考になり助かりました。
    勉強するほど混乱すると言うのも解りますね😅

  • @kagdori
    @kagdori Год назад

    いつもためになる動画ありがとうございます。お体にお気をつけ下さい。

  • @ままぱんだ
    @ままぱんだ Год назад +1

    本当に説明がわかやすいですね。
    声も聞き取りやすいし、説明のペースも早くなく、遅くなく私には丁度いいです😊

  • @植野ゆう子
    @植野ゆう子 9 месяцев назад

    ありがとうございます。
    とても分かりやすい説明でした。

  • @sora-un9dn
    @sora-un9dn Год назад

    なるほど!
    解説ありがとうございました♪

  • @kouki621
    @kouki621 Год назад

    いつもありがとうございます。
    この内容で混乱してる方がいるのは
    事実のようで、かなり困惑してます。
    同業者にも居ました。
    また、今までの請求の仕方が
    税込なのかどうか、はっきりしてない同業者がいて、インボイス制度への登録もしないそうなので、すでに10%の値下げをしちゃったそうです。
    経費に、消費税払ってんだから損だよ。
    勉強不足だったからと、再度頼んでみなよとは言ってはみたけど、頭を抱えてました。
    うちの業界は、人手不足ですが
    お客様も必死に経費節減したいだろうので免税切りは横行しそうです。
    本当に頭が痛い制度ですね。

  • @MIYA-wt3gs
    @MIYA-wt3gs 7 месяцев назад

    わかりやすすぎる😢早く見たらよかったです!
    質問なんですが,Amazonなど海外から備品を仕入した場合も、80%控除で思ってたら大丈夫でしょうか??

  • @aaaa-ps9gm
    @aaaa-ps9gm Год назад

    素敵です

  • @moomo1111
    @moomo1111 Год назад +1

    これ知りたかったです!

  • @まっこう-u9h
    @まっこう-u9h Год назад +1

    インボイス登録早々にして計算大変そうなので同時に簡易課税制度届け出、なのにその後2割特例制度が・・・、今からでも2割特例の方に切り替え可能?もう遅いのかなぁ。

  • @永井隆-f3b
    @永井隆-f3b 3 месяца назад

    理解が悪くて申し訳ないです。お教えください。最後の部分で売上高700万円での消費税計算が出ていて、売上税額70万円で、2割計算で14万円とあります。その前のページでは、売り上げ × 10/110 × 2割とあります。こちらを適用すると、売上高700万円の場合、12.72万円となるのではないでしょうか? 違いを教えてください。

  • @COMO_Toy_Poodle
    @COMO_Toy_Poodle Год назад +1

    こんばんは。インボイスに関係する消費税の簡易課税についての動画をお願いします。簡易課税は、サービス業のみなし仕入れ50%のようにして自分で確定申告して納税したことがあるのですが、これを使うと、インボイスの煩雑な領収書の仕分けが不要になるのかが分からないです。80%控除が仮に納税上、有利でも、手間の方が負担が大きいので、簡易課税を選択したら、領収書のインボイスの仕分けが不要なら、私はこちらのほうが良いです。たぶん私の知識不足により間違った考えと思いますが、このような視点の動画が無くよくわかりません。

  • @skyboat888
    @skyboat888 Год назад +4

    簡単に言うと、80%は課税事業者の仕入れ価格に含む消費税の80%軽減、2割は非課税事業者の税金計算業務量軽減用です。

  • @hemon3033
    @hemon3033 Год назад +1

    間違えてたら、ごめんなさい。
    2割特例の例が700万円の売り上げでしたら、消費税は636,363円で、特例後が127,272円のではないですか?
    売上が消費税込みか、否かで混乱します。正しいのはどちらなのでしょうか?
    売上の定義が消費税込みだと思ってます。
    教えていただけると助かります。

    • @bullet-c4p
      @bullet-c4p Год назад

      普通に推測すれば売上700万消費税70万と記載があるなら売上は「税抜対価」だと思います。
       免税事業者の場合は判例で売り上げに係る消費税は税込み対価を形成すると出ているので、売上対価=税込対価です。
       しかしインボイス登録をすると免税事業者ではなく課税事業者になるので売り上げは、本体価格と消費税に分けなければなりません。
       今はインボイスの計算をしているので当然課税事業者という解釈です。ですから売上対価=税抜対価
      となります。意味が伝われば良いのですが。

    • @hemon3033
      @hemon3033 Год назад

      @@bullet-c4p
      ありがとうございます。
      確定申告時の売上とは、消費税込みの価格だと思ってます。
      免税事業者と課税事業者で扱いは異なりますか?
      今回の例ではこの一点の仕事だけなら、確定申告での売上項目は770万円と記載するのが、正しいですよね?
      私は元々課税事業者でしたが、2年前の売り上げが1,000万円を超えなかったので、今年は免税事業者になったのですが、インボイス制度のせいで、この有様です。

  • @正人谷
    @正人谷 Год назад +1

    80%控除の時は複式簿記の時はどういう仕訳なりますか?20%分を支払わなくて預かる同意を得ている時の場合です!借方 仕入と仮払消費税 / 貸方 現金と未払消費税 的なイメージを持ってますが!

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  Год назад +2

      仕訳方法を動画にするのあり、かもですね!

    • @正人谷
      @正人谷 Год назад +1

      @@kawaminamiyoutube 結構、悩む人多いと思います!計算できてもどう仕分けるの?みたいな。仕入税額控除になる仮払消費税が10%の数字になるのか、8%の数字になるのか!
      あと消費税の20%分を仕入(費用)と売上(収入)で処理する会社もあると思います!まあ、簿記会計をしてる人なら可能性は低そうですが、少なからずありそうですね!

  • @ぺっぽなぴっぷ
    @ぺっぽなぴっぷ Год назад

    令和8年10月1日〜12月31日の分は本則又は簡易課税での申告なのでしょうか?

  • @highlow5226
    @highlow5226 Год назад

    本年分の1月から9月までとインボイスの10月からの確定申告書がどのようになるのか分からないので不安だったりします。
    1月から9月分までの確定申告書とインボイス制度の10月分からの12月分までの確定申告書を別々に作成したりするんでしょうか?そんな訳ないですよね?。

  • @greenapple9604
    @greenapple9604 Год назад

    委託などでこれから個人事業主になる場合はどうすればよろしいんでしょうか?

    • @kawaminamiyoutube
      @kawaminamiyoutube  Год назад +1

      来週、新規開業のインボイスの動画をだします🙋‍♀️

  • @matuoke-sd7dw
    @matuoke-sd7dw Год назад +1

    無理してインボイス登録して、次のパンデミック来たらアウトだと思う

  • @ブルータクサス
    @ブルータクサス Год назад

    免税事業者等からの仕入の20%部分は、控除対象外消費税になるという誤解が広がっています

  • @ptjmd0721
    @ptjmd0721 Год назад +1

    早くもインボイスを利用して商売をしているツワモノ😓

  • @abcdefg6868
    @abcdefg6868 9 месяцев назад

    初めの値段設定がアホすぎる

  • @レモンサワー-c8j
    @レモンサワー-c8j Год назад +1

    私は個人事業主です
    間違っていたらすみません。
    700万から経費を引いた金額から消費税を計算するのではないんですか?
    例えば、経費100万円
    700万円-100万円=600万円
    600万円から消費税を計算では?