【高校 数学A】 確率17 確率の乗法定理 (13分)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 39

  • @たた-y4s
    @たた-y4s 5 лет назад +151

    いやA君の髪型奇抜すぎるだろwww

  • @user-pd9kw3mf2s
    @user-pd9kw3mf2s 5 лет назад +75

    わかりやすいし先生なんかかわいい

  • @ぽんぽん-y7v
    @ぽんぽん-y7v 3 года назад +24

    滑舌が良くてハキハキ喋るから倍速にしても全然分かるの凄く助かります、🥺

  • @ぽむふぁ-k3h
    @ぽむふぁ-k3h 5 лет назад +31

    わかりやすすぎる…

  • @けみかる-n1j
    @けみかる-n1j 4 года назад +19

    この先生好き👨‍🏫わかりやすぃ

  • @pipopipotenani
    @pipopipotenani 3 года назад +9

    まじでどの人よりこの人が1番わかりやすい。まじでゆっくりやってくれるし優しい🥺まじこの人いなかったら数学もっと死んでたWWWWWWWWW

  • @るざ-f3v
    @るざ-f3v 4 года назад +10

    ガチでわかりやすい

  • @312medicine6
    @312medicine6 4 года назад +27

    本当に感謝感じちゃう……(学生並感)

    • @Dough-w1f
      @Dough-w1f 4 года назад +2

      語録兄貴…

  • @サト-v2y
    @サト-v2y 4 года назад +14

    条件付き確率どこいった??

  • @syaron0324
    @syaron0324 2 года назад +6

    クッソ理解しやすいな、学校のよりもいいわ

  • @eroken5805
    @eroken5805 3 года назад +2

    「もとに戻さないクジ」についての解説だとしたら、クジを1本ひくごとに、次に掛ける数の分母が1づつ減っていくことのほうが重要なポイントになりそうだけど、Pointのところでは、ふれられていないんですね。

  • @newton6674
    @newton6674 2 года назад

    3:30 例題
    7:30 練習

  • @ゴンザレスカリペロ-g4w
    @ゴンザレスカリペロ-g4w 11 месяцев назад

    Black Jack 21は、まさにこれですね!😂

  • @ゴンドラ太郎
    @ゴンドラ太郎 5 лет назад +22

    くじを引くと書いているのに何故かガラガラ…

  • @みちゃきばぁ
    @みちゃきばぁ 5 лет назад +9

    わかりやすかった
    あとなんで手にプロジェクターの字が映るのに顔に映らないのかかんがえてたw

    • @すずちゃん-w9p
      @すずちゃん-w9p 4 года назад +2

      みちゃきばぁ
      恐らく黒板の真上あたりからプロジェクターの光が出てると思います!

  • @ゆっちゃんまん-p3r
    @ゆっちゃんまん-p3r 5 лет назад +3

    張本「喝!!」

  • @ジミン-k4y
    @ジミン-k4y 6 лет назад +12

    なんで非公開?

  • @agemizawaagemizawa7663
    @agemizawaagemizawa7663 3 года назад

    最高!!

  • @こんぺい-g8s
    @こんぺい-g8s Год назад +3

    河野玄斗よりわかりやすい!😊

  • @任天堂公式
    @任天堂公式 4 года назад +26

    どうも、高校になってから数学についていけない高1です

    • @ぺけぽん-c3v
      @ぺけぽん-c3v 4 года назад +12

      まじでコロナのせいで学生ハードモードだよなぁ

    • @任天堂公式
      @任天堂公式 4 года назад +3

      ぺけぽん それな

    • @きのきの-g1n
      @きのきの-g1n 4 года назад +11

      全く同じや…休校中勉強サボりすぎた&常に夜更かしするから授業中寝ちまう…(超絶自業自得)

    • @よぽ-h5v
      @よぽ-h5v 4 года назад +1

      @@きのきの-g1n クソわかる

  • @ぽむふぁ-k3h
    @ぽむふぁ-k3h 5 лет назад +10

    P(A∩B)=P(A)×PA(B)
    ↑教科書にはこう書いてあったんですが…違うんですか?

    • @ym0107
      @ym0107 5 лет назад +4

      今回はそれが正しいと思う。PA(B)=P(B)が成り立つとき、事象A,Bは互いに独立でないといけないけど、今回の場合は事象A,Bは従属であるからおかしい。

    • @0ikewaa
      @0ikewaa 5 лет назад +1

      学校の数Aの先生が下手なので、この動画に来ました。
      条件付き確率であるので、P(B)は違うかと…違和感があります。
      私は…この動画をアテにしません。

    • @ヒロ-y6d
      @ヒロ-y6d 5 лет назад +1

      言ってることはあってるし、公式が書き間違ってるだけでしょ?てかそれがあるかないかそんな重要じゃねーしw

    • @user-kr6pj4ju2w
      @user-kr6pj4ju2w 5 лет назад +10

      1、P(A∩B)=P(A)×Pa(B)
      2、P(A∩B)=P(A)×P(A) のときが存在し
      1のときは事象Aと事象Bが独立でないときに使います
      例) 10本中2本あたりのおみくじがあります。2人が連続で1本引いたと き、2人とも当たる確率を求めよ。
        2/10×1/9=1/45
      2のときは事象Aと事象Bが独立であるときに使います
      例)10本中2本あたりのおみくじを1人が引き、15本中4本あたりのおみくじをもう1人が引くとき、2人とも当たる確率を求めよ。
        2/10×4/15=4/75

    • @十六茶-t1d
      @十六茶-t1d 4 года назад

      「条件付き確率」(独立でない)での考え方として正しいのは
      P(A∩B)=P(A)*Pa(B)
      ただ単にP(A)とP(B)を掛けるのは、反復試行より前にやった「独立の試行」(独立である)の内容

  • @genkaiJKdesu
    @genkaiJKdesu 2 года назад

    明日数Aのテストやぁ

  • @noraneko9999
    @noraneko9999 7 лет назад +7

    P(A∪B)=P(A)+P(B)-P(A∩B)ではないだろうか

    • @halfbaked4472
      @halfbaked4472 6 лет назад +7

      noraneko9999 展開しただけだと思いますが

    • @はなすぱ
      @はなすぱ 5 лет назад +1

      このかつに共通部分はおそらくないと、、、、

  • @楊志英-y7w
    @楊志英-y7w 5 лет назад +3

    おもしろ。

  • @暁ガロン君
    @暁ガロン君 3 года назад +1

    文章題をばんしょしたいんやけど毎回先生が邪魔で書けないです。ばんしょう書く時間くれ!