IBO has taught me one important thing in a universe like IBO. It never hurts to make sure your enemy is truly dead. If Galeio didn't make it, then the revolt might have gone differently.
To be fair, in the original script Gali-Gali died, but they changed since they put a lot of effort into his character development. He was literally the one good guy, the least hypocritical and honest guy in Gjallahorn.
@zillagrilla315 I liked him, still if I was McGillis I would've stabbed his cockpit a couple more times just to make sure he was actually dead. It never hurts to double-tap an enemy pilot.
Not really. Even if Gaelio wasn't there to stop McGillis in his latest sv1cide attack, there were chances close to Zero that he could have gotten close to Rustal. As Rustal himself said, he wanted Gaelio specifically to finish off McGillis, he didn't want no one else interfered. Still, I think we all think it would have been much more interesting to see the world that Mcgillis would create.
@@exxzane McGillis already solo'd atleast 25% of whatever the fleet name is. Plus im pretty sure the battle on Mars happened after he entered orbit so if rustal already deployed the dainsleif units to bombard mika. Theres quite literally nothing rustal can do to stop McGillis because he literally destroyed a chunk of his fleet within 20 minutes
マクギリスの野望とは残酷な世界への復讐、そして奪われる側の人間でも己が力を研ぎ澄ませれば世界を変えられるのだと今後、同じ境遇に陥る弱者への心の救済をしたかったのだと思う。彼にとってのアグニカ、バエルとはその考え方の正しさの証明する証であった。間違いなくガンダムシリーズでこれほどまでに純粋な意思で世界へ抗った彼はかつてない程の英雄であると思う。
マクギリスは根はいい奴なのに
強さを求めた結果強さのためなら何でもする非道な人になってしまったでも最後のガエリオとの会話で本音が出ためっちゃ涙が出てきた
簡単に言えば不器用なやつだったんだよな
@@user-uv5gd7yb6zこれやな
不器用と言えば何でも冤罪府になると思ったら大間違え、、、と言いたいとこだけどマクギリスには同情せざるを得ない感じですね。
ガエリオくんのMADだと銃がカツンってなるシーン入ってるのにこのMADだと入ってないのエモいな…彼は銃が当たる瞬間(2人が分かり合えた瞬間が見えない)ってことかと思うとエモすぎる
「純粋な力のみが成立させる真実の世界」これだけは本当にかっこいいよな。
悲しいのは、求めた光が人の闇の中で既に退廃してしまった偶像ばかりの剣であったこと。
偶像であるからこそ、人の世にない輝きを放っていて、闇の中を生きた子には美しく見えた。
ラスタルのように清濁併せ持つことが最適とは思うが、マクギリスの憧れも理解できる。
理想とは綺麗だから憧れるからな
ヴァルキュリア・フレームは軽量なためダメージを与えるには的確なタイミングとバランスの考慮が必要だが操縦者同士の技量差は多少あったとしてもガンダムフレーム相手に難なく圧倒してみせたマグギリス。強ぇ
それな
唯一、「協力」という力を得られなかった男
もう完全に主人公
それな
OVAとかあってもいいくらいマッキーがカッコよすぎる!
純粋で、そして甘かった男、といった感じだろうか。友といる事を否定したはずが、それを捨て切れなかった、純粋な力を欲し、それしか見えてなかった故の最期、という奴なのだろうか。そんな彼が私は何処までも好きだ
死ぬ前の石動が言ってた事が全てだと思う。
一見煌びやかに見えるキリギリスは
生まれた瞬間から席が用意されてる
周りのセブンスターズと違って
血に恵まれてた訳では無いから
ギャラルホルンと同じ思想を持てるわけがなかった。
キリギリスが起こした革命は弱者に希望を与えるものだった。
一生好きなキャラ
1つの作品として素晴らしい才能だと思います。
300年前の武装で近代化してる機体と戦えるマクギリスはやっぱ凄い
誰がなんと言おうと、マクギリスの生き方は、かっこよかったよ。
ただ間違えてしまった、進むべき道を、それだけだった
@@of8870
ギルバートやん
ガエリオとカルタに相談してればマクギリスに協力してくれてたのかね、、
このMADのおかげで鉄血を見るようになり、そして全MSの中でバエルが1番好きなMSになりました!
どんだけ理論を積んでも、どんだけ手を差し伸べても力ある人の元に集まる、生物の根源を誰よりも理解してる
4:34 いい目だ。
俺、孤独感のなかでも世界を変えようとしたマッキーの姿勢が好き(泣)
同感
紅いイナズマ 同じく
激しく同意
He should 've won and Rustal should've lost
1:42 ちゃんと腕と胴体を繋いで稼動させるのに必要なシリンダー潰してたんやね作り込みすげぇ
最高に魅力的なキャラクターだった・・・
00のジンクスに当たるレギンレイズを DXアグニカ・カイエルなりきりセットで一掃する辺りマクギリス自体はマジで強いんだよな
イカロス仮面
なりきりセットで草
「300円だ…もうカルタのお下がりは十分楽しんだだろう…」
マクギリス「ガエリオに僕の剣片方折られたァァァー泣」
キマリスヴィダール戦はPSだけで全てをねじ伏せた低レアガンギマリランカーが重課金上級者にボコられた感
やっぱこのMADくそかっこいい
何でもかんでもBANしやがって!再アップ有難うございます!
この戦況でハーメールンの笛を吹き続けるか~、の所が好きですね。
泥臭い
泥臭い世界だったけど
この男
なんだかんだ一で番人間らしい
そうだね、
私たちが見えてないだけで
本当はこの世界
マッキーみたいな人間がたくさんいるんだろう
じゃあ時期にバエル(ガンプラ)の奪い合いが始まるのかー買っとこ笑
もう休暇(非公開)は十分に楽しんだだろう…アグニカ・カイエル、目覚めのときだ…!
いま、非公開の眠りからclore1411のもとバエルは甦った!!
バエルだ!アグニカカイエル(
clore1411)の魂!!
バエルの元へ集え!
見せてやろう。純粋な力(MAD)こそが成立させる、真実の世界を!!
オルフェンズの全てを公開こ道えとたどり着け
マクギリスのもとにバエルと共に❗
マクギリスの生い立ち故の考え方とか性格とか、人の生きる形が見えて好きだわ、あと何よりバエルかっけぇから好き
今考えると最終的には暴走気味になってたマッキー止めたのがアルミリアってエモいな
バエル手に入れた途端脳筋になるのすこ
鉄血1〜3話を視聴したワイ
『こいつ絶対ラスボスやん』
最終回らへん
『マッキーーーー!!!』
インスタバエル行きまーす!
Rustal was the last boss and he won, protagonists like McGillis all lost.
キマリスヴィダールと互角に張り合ったマクギリスほんと凄い
マッキーの思想は決して間違ってはいなかったんだよな…
唯一の間違いを挙げるのならば、マッキーが「力」に固執しすぎた事かな。
それな
バエルを手に入れる事をゴールにしたのが悪い
バエル手に入れた後にギャラルホルンを支配下に置くまで想定してないと
@@AnubisTerror 執着故にバエルを過信しすぎたよな
バエルかっこよすぎ!
このMADが1番好きかも!
消されて悲しかったけど
再upされてめっちゃ嬉しいです!!
最期の言葉で、俺は前に進めなかったって言ってた気がしますが、前に進まなくて良かったのにと思ったキャラでした。
親近感湧くというか、嫌いになれないキャラです。
権力、気力、威力、実力、活力、勢力
そして 暴力
嶺上開花
金 暴力 SEX!!
金 暴力 SEX!!
金 暴力 SEX!!
嶺上開花 勢力が毎回精力に聞こえる
KBS湧いてて壮大に草生え散らかした
編集済みってダサいよね
やっぱりカッコいいところはめちゃくちゃかっこいいよね
このMAD好き
復活してよかった……
視聴者A「マクギリスとバエルの復活MADだ!」
視聴者B「clore1411 の魂ぃっ!!」
視聴者C「MADの正義は我々にある!」
緑赤 clore1411 「そうだ、それで良い」
「劇的な演出だろう?」からが好き
戦艦の司令室剣で刺して中の人達浮いていくシーン何故か好きなんだが
なんかわかる
03:28
サンライズ「clore1411 !」
clore1411 「サンライズ」
サンライズ「RUclipsで未だ著作権侵害をし続けるか…」
clore1411 「私のMADを否定するお前も結局はファンの心を切り裂いているではないか」
おおー!
Mari IV センス感じちゃう...ヤバイ...ヤバイ
Mari IV
結局著作権侵害ってどの辺りだったんですかね?
、ヘタレウス希少種 その辺に関しては知る由も無いが、マクギリスの言葉を借りるなら、著作権も立派な「力」の一つかと。
Mari IV さん
上手い!
座布団を1411枚!
非道とは言え、ラスタルよりは全然マシだろう
それな
言われてみれば。
でも、この能面を貼り付けたようなこの笑顔、好きになれん😅
マジでな。
マクギリスもバエルに憧れた孤児だったんだよな。
だから食うの早いし子供には優しい。
マクギリスvsガエリオはマジでベストバウトだったがソレは別としてラスタルは死んで欲しかった。
ジュリエッタも半身不随くらいになってよかった。
マクギリスとバエルが好きだったので
MAD復活嬉しいですね。
BGMと映像のマッチング、最高です。
4:36のシーンで気づいてしまったことが1つ...このシーン実はアニメをそのまま1.75倍速したらほぼ一致するということに...さては作者はこれを計算して選曲していたのか?
あと次作は実は300年冷凍され続けてきたアグニカが何らかの出来事でマクギリスを知り、マクギリスの意思をつぎ、バエルを駆りてギャラルホルンの再構築を一人から始めるというストーリーがいい、同士はいる?
このMADめっちゃ好きだから復活はまじで嬉しい!!
これからもMAD作り頑張ってください!!
好きだったので再UPできてよかったです
300年前の機体で対MS戦用に改修されたキマリスと互角に戦った男。しかも剣はレプリカ、手は刺されてたしガエリオが阿頼耶識の負担を全部アインに押し付けれるのに対してマッキーは完全版とはいえ普通の阿頼耶識だったからね。
どれか一つでも不利がなければ全然勝ててた。
ガエリオとマクギリスの最後の戦いシーンかっこいいすぎ
マグギリスは努力してどん底から這い上がっり世界を変えようとしたのはすごいけど
現実だとどんだけ才能があってもそれなりの地位に元々いないとそれを生かす場がほとんどないの悲しいなぁ
お前みたいな底辺オッサンって哀れだな
何だこの神MAD
アトラとクーデリアの愛もいいけどアルミリアの愛もすき
かっこよかったです。惚れました!
本当に勝って欲しかった...
バエルという伝説の変身ベルトを本物だと信じて手に入れたのに、ギャラルホルンは結局ついてこないばかりか敵対したの、本当に哀しい
一つ一つの行動に意味を見出し過ぎた
IBO has taught me one important thing in a universe like IBO. It never hurts to make sure your enemy is truly dead. If Galeio didn't make it, then the revolt might have gone differently.
To be fair, in the original script Gali-Gali died, but they changed since they put a lot of effort into his character development. He was literally the one good guy, the least hypocritical and honest guy in Gjallahorn.
@zillagrilla315 I liked him, still if I was McGillis I would've stabbed his cockpit a couple more times just to make sure he was actually dead. It never hurts to double-tap an enemy pilot.
Not really. Even if Gaelio wasn't there to stop McGillis in his latest sv1cide attack, there were chances close to Zero that he could have gotten close to Rustal. As Rustal himself said, he wanted Gaelio specifically to finish off McGillis, he didn't want no one else interfered. Still, I think we all think it would have been much more interesting to see the world that Mcgillis would create.
@@exxzane McGillis already solo'd atleast 25% of whatever the fleet name is. Plus im pretty sure the battle on Mars happened after he entered orbit so if rustal already deployed the dainsleif units to bombard mika. Theres quite literally nothing rustal can do to stop McGillis because he literally destroyed a chunk of his fleet within 20 minutes
やっぱりこのmadが一番好きだ!
最高ですね
これは1411アグニカポイント
これはアグニカポイント高いですね
この動画にとても支えられています。投稿本当にありがとうございます!
再うpお疲れ様です!
消されてたので本当に嬉しい!
2:37 ここから個人的に好き
わかりにくいけど、マクギリスはかなり世界に影響をあたえたんだよな。こんな形になったけど、決して彼のやったことは無駄じゃなかった。
アグニカになれなかった、マクギリスだけど、彼の生き様は嫌いではない。ガエリオやカルタへの友情、アルミリアへの愛は確かにあったし。
やっぱ バエルVSキリマスヴィーダル戦闘シーンカッコいいすぎ
グリムゲルデ好きだわ
権力、気力、威力、実力、活力、勢力
そして バエル
マッキーが弱いという風潮 一理ない
ガンダムフレームの中でも割と弱いバエルでキマリスヴィダールと互角に渡り合う化け物なんだよなぁ…
しかも手を刺された後
刺されたと言うより、刺さっちまった?
ジム 一応マッキーは「鉄血」の中では最強、でももっとメインキャラを倒せば実力は分かりやすかったかな、それでもキマリスヴィダールと同等に渡り合い、相打ちに持っていったバエルとマッキーが凄いんだなこれが...しかもキマリスヴィダールと比べ基礎スラスターなどの近接戦闘の性能はバエルの方が上。
モビルスーツにされる男ホモビに出ただけで キマリスの長所は装甲の厚さと破壊力ですしね
ドラゴン二酸化炭素 確かに装甲に関してはバエルの電磁砲を全く受け付けませんでしたがバエルの剣は普通にダメージを食らっていたのでバエルの剣がどれだけ破壊力があるのか分かりますね...破壊力に関してはもう言うことないですねw
削除されてしまったのですか😰
再upお疲れ様です😃💕
マクギリスの敗因はガエリオ妹の自害を止めたことと折れた剣を捨てたことだと思う
個人的な感想だけど、マクギリスという人間は子供からの歪んだ現実に囚われていて、アグニカ・カイエルという『力』が唯一無二の力という生き方を引きずった結果であぁなってしまった悲しい人間だと思ってる
MADの内容もすごいけど、選曲も素晴らしいです
鉄血のオルフェンズ好き!
バエルの戦い方超カッコいいんですけど
こんな頑張ったやつがなんであんな終わり方なんだ
けんけん 確かに
左手の負傷と本人の甘さ
けんけん それはオルフェンズの監督達だよ。これはガンダム名乗ってはいけない。さらに言うならばガンダムでなくてもやっていけるアニメ。
@@mm-vr3ug それな、粗が多すぎた(特に後半)
@@mm-vr3ug それには同感です、マッキーをダメにするのではなく、三日月や昭弘みたいに死ぬことが分かっても抗う姿が見たかったです
マクギリス「今削除からclore1411の元にこのMADは蘇った!」
草
ガンモブ もう一度削除されそう
バエルの初期装備であそこまでの戦いをしたマッキーは強い。
あれって対MA用なんでしょ。
対MS用改修とかしてないのに何であんなに強いんだよw
まず、バエルって膂力以外そんな優れてないし、、、
1期ラストあたりほんと大物感あってカッコよかったのに2期でガリガリの引き立て役みたいになっちゃったの悲しかったな
ガンダム関係なく、一つの作品として大好きなアニメ
終盤でマッキーが俺とか言い出したとこで(その前から)こいつ死ぬ感がプンプンだったぜ
鉄血のオルフェンズって言うタイトルを一番体現してるキャラだったな。
マクギリスと鉄華団が出会わなければお互いもっと段階を踏んでのし上がっただろうに
脚本に殺された男
それな
乗りこなせてないみたいな評価されてるけどマクギリスとバエルの組み合わせ好き
あぐにかかいえるがやばすぎ😂
@@O-mancoffeeマジでどうやってあの武装構成でモビルアーマー倒したんだ…
封印されるバエルに哀愁漂うってる
ギャラルホルンを存続させるためだけに裏でガランモッサ等傭兵を操り続けて紛争を起こし続けたラスタルが裁かれず、英雄のようなエンディングには吐き気がした。もしマッキーが勝ってたらあの世界は平和になっただろうな
4:34 best part to the end 🤩
何が欲しい?
バエル(即答)
さすがに草バエル
@@KM-qx9ut これはワロタwww
HENTAIヘイタイ さぁ…明日から草バエルを使おうか
@@お冷や-e7h ( ゚д゚)ハッ!失礼
これはこれは草バエル
HENTAIヘイタイ 草バエル
バエルって300年前の仕様のまま使われているからMA戦用なんだよね。その単機でアリアンロッド艦隊に大きな損害を与え、近代回収されてMS戦用になったキマリスと互角に戦えたマクギリスのパイロット能力は当時の最強と言っていいと思う。仮に鉄華団の3機のガンダムとの4機小隊なら負けるにしてもラスタルの首は取れてそうな迫力があった。
メカニカルワークスの本に掲載されているクリエイターへのインタビューによると、ミカヅキとバルバトスは現代最強のパイロットです。ヴィダールが戦闘を繰り広げた後に逃げなければならなかったのには理由があります。勝てないとわかっていたからです。
マッキーやっぱすこや😂
定期的に見たくなる
マッキーのダメなところはアルミリアを置いてったこと…
アルミリア可哀想じゃん…あの歳で未亡人って…
はくたく* まだ13か14くらいだからね······
それを言ったら、私もかわいそうでしょ。ダーリンも明弘も死んじゃった!
ラフタ・フランクランド お前も死んだやん
未亡人どころか出家したんだよなぁ
本当に素晴らしい。ウイルス戦争の中で人間らしい
マクギリス鉄血で一番好きなキャラ
えーとか言われるかもしれないけど...
言われませんよ、僕も一番好きですからマクギリスが
展開脚本がクソなせいで無能扱いされてるだけでキャラはとくに叩かれてない
イオクペシャンはどうだ皆よ
大丈夫だよ、トライエイジで無双出来るし( ^ω^ )(イオクが出るステージで何回も八つ当たりしたのは良い思いで...
誰が何と言おうとマッキーこそが正義です!
グリムゲルデ乗ってる頃が好きやったな
バエルを絶対的な象徴として妄信していたマクギリスにとって、セブンスターズの面々が
規則通りに従わなかったのは誤算だった。でもそれ以上に、殺したはずの
ガエリオが生きていた上に、最大の障壁となったのは大誤算だったのだと思う。
最期の言葉から想像するに、一期最終話でガエリオを圧倒したシーンでは、
無意識の内にコックピットを正確に狙えなかったんじゃないかなぁ。
(放送当時もキマリスを貫いた剣がコックピットから僅かにずれてないかと散々言われた)
器も能力もあったけれども大業を成すにはあまりにも純粋すぎた、
ってのが個人的なマクギリスに対する感想です。
頭が良くて計画が素晴らしかろうと結局本人も言ってたように大人になりきれない。
そしてガエリオと言う唯一無二の親友を殺すのに抵抗してしまったのが悲しみだよな………
というか急ぎ過ぎただけじゃない?
バエルの権威とファリド家が組めばラスタルとも渡り合えただろうに
結果を焦りすぎた。
それともガエリオやカルタに感化されてどこかで破滅を望んでたのかも?
純粋過ぎたであってると思う
古い体制変えるべき!って名乗り上げた本人が誰よりも古い体制にしがみついていて他家の思惑が測れなかったこと
ダインスレイヴという禁止兵器を使う判断が出来なかったこと
ガエリオと通じ合えばガエリオ、カルタが仲間につきラスタルやイオクともやりあえた所かそこ二人も仲間になってたかもしれない
結局過去の純粋な暴力による支配のみを信じ続けている純粋さが甘さに繋がっている
ヴィダールさんの声だけでガエリオ生存説唱えた変態様いたんかな
マクギリスも最期まで鉄華団と同じオルフェン(孤児)だったんだろうね...
待っていたよ!チョコレートの人の神madも復活だぁぁ!!(大歓喜)そんな神madにアグニカポイント3000ポイント贈呈!
欲しいものはなんだと聞かれてバエルと答えるところが印象に大きく残ってるセリフを言った人か
マクギリスの幼少期の虐待を知ると
サイコ化したのもうなずける。
バエルじゃん
アンジェロのことやろか?確かにアグニカカイエルに縋った姿勢とフロンタルに縋った姿勢は似ているしねぇ
@@fastbarret1264 アンジェロは親も色々されてるからUCでマリーダさん並に可哀想枠
アーカードの旦那……
@@あア-k8e 母親がレ○プされるのを目の前で見たらそらトラウマになるよなぁ。サイコホモとか言われるけど小説読むと見方がまるっきり変わるキャラ
ちょくちょく変わってるけど、やっぱり素晴らしいです!
1:11 やっぱグリムゲルデカッコいい
マクギリス主人公でまともな脚本になったやつ見てみたい
外伝的な?
まともな世界線のIfストーリー欲しいよね
バッドエンドなのは変わらなくてええからもう少しまともにリメイクしてくれ
せめてジュリエッタとラスタルは殺して
こうやってみると鉄血面白そうに見えるな…
アヘアヘ清少納言ちゃん 1期までは普通に面白かったんだが…
個人的に45話まではおもろかった
ガルマとシャアだと考えると胸に来るものがある。一年戦争で見捨てられたガルマが実は生きてて、逆襲のシャアでネオ・ジオンの残党としてフルアーマーガウでサザビーを圧倒する。
再投稿嬉しい
いや‼️どの動画も編集凄い