【ゆっくり解説】ゆのみP騒動【VOCALOID】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 彼女は有名な曲のPVも手掛けていたそうです。
今回はあるインターネットの界隈で起きた騒動についてです。
※Just be friendsについて
本動画で「friend」が複数形となっていなかったことをお詫び申し上げます
・【ニコニコ絵師】ゆのみPパクリ検証【写真コラージュ】まとめwiki
w.atwiki.jp/yu...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・Twitter
/ holerapid
■使用BGM
・prod.taron
「CANDY」
「ONE DAY」
「Hold Hands」
/ @taron_beats2475
・prod.MASUMITRIP
「FAITH」
• [FREE] beat instrument...
■使用SE
・効果音ラボ
soundeffect-la...
・ザ・マッチメイカァズ
osabisi.sakura....
■使用動画
・動画素材.com
xn--hhro09bn9j8...
#ゆっくり解説 #ボカロ
この騒動で1番迷惑かけられたのボカロPなんだよなぁ…
magnetとjust be friendは動画非公開になるし、シグナルPのCDは廃盤になるし
magnetは公開されてます
翡翠零 今は再公開されてますよ
前まで非公開にされてたんです
@@0310ouo マジですか!??わざわざ教えてくださりありがとうございます(*´ω`*)
翡翠零 いえいえ!
ほんとにボロくそで草
これヤバいのはトレパクよりも有料素材のサンプル表示を消して金を払わずに使って商用利用してたことだよな、盗んだ服のタグを剥がして着てる様なもん。犯罪と何ら変わらん。
彼女の場合有料素材(商品)を盗んで金稼いでいるので盗んだ服を自分が作った服として売りだすところまでしていますね……
例のアレ系と同類だったんですね
万引きやないか
この騒動、蝶のイラストをヘッドホンに勝手に使われた人が泣き寝入りするしかなくてホント胸糞悪かった。
ここのコメ欄勘違いしてる人いるから言うけど、
ポーズ自体には著作権はないからね。
ポーズに著作権があったら漫画とかかけないでしょ。
ただ、手の指の形とか特徴的な所(←ここ重要)まで完璧に写してたらトレスになるよ。
じゃむ′′
なぜ、自分で写真を撮ってやらなかったんだろう?って思った。
つまりモデルのポーズはOKでジョジョ立ちはダメって事だな!(納得)
絵って影とか色とか服装とか背景とか指の形とか差別化する要素ってのはいっぱいありますもんね
ジョジョ立ちも?
某漫画の「恐ろしい子」の、白目とか
パロも大変だなぁ
ヤス朋実 私がってだけなんで、本人がそうとは限らないんですが、自分の体に自信ないと参考にするためでも自分で写真撮るのがすっごく嫌なんですよね( ̄▽ ̄;)(撮るくらいならこのポーズが描けなくてもいいやってなるほどです)だから、ネットの写真を探して、いいポーズ見つけたら、自分の絵柄では描くんですが、やっぱりどこか写真と似ちゃうんよねぇ( ̄▽ ̄;)
ボカロP全く悪くないやんんん😭
よく元画像見つけたな…純粋にそこがすごいと思ってしまった
恐るべしネット
@@mretulove3830 MARETUさん私も好きです
@@jubufroglet (´・д・`)ワカルワァ
あったあった。懐かしさすら感じるわ
この件で知ったボカロ曲もあったしねぇ。
magnetのイラストなんて酷かったな…
ヘッドホンの飾りの蝶は無料素材として提供してた人いたんだけど、ゆのみPはそれも「自分の創作したものですが、みなさん好きに使って下さい」とか言ったもんだから、magnet蝶型ヘッドホンがコスプレ小道具として売られるようになっちゃったりしたんだよね。ちなみに元々の素材提供してた方は、この件で深く傷付いてしまい素材作成やめちゃったんだよなぁ。
当時は大荒れだったよなぁ…
ええええええまじですか…かなり好きな曲でイラストだったので凹みがやばい、調べてきます=͟͟͞͞( ˊᵕˋ )
まじですか(′・ω・`)…
ショックすぎて…泣ける
magnetといえばこの画像ってイメージがあるから結構ショック…
全く知らなかったです
当時かなり好きな曲でした
magnetのイラストで自分の好きなCPでトレスしたりする人も多かったですよね
こんな騒動になってたことを今知りました……
「綺麗に見える角度なんて限られてて、それを反転したり拡大して重ねてトレパクだっていうのはちょっと」、みたいな絵師のツイートでなるほどな、って思ったからコレもそうなんかなって思ったら、普通に権利系の話しで笑ったわ。
自作発言は駄目だろ。
芋虫
その例は「顎の一部だけ」とか「鼻の角度だけ」とか
しかもその作者の描いた絵の中だけの言いがかりレベルの話だからね
ゆのみの場合、完全一致で、他人のハンドメイド作品を金払わず盗んできて写真撮って「このバッグ私の」って言ってるレベルだからな
権利の主張はダメだよね
同人はギリギリのラインだなぁ
良く元ネタ〇〇とか有るのは正直だよね?
タメ口で、ごめんなさい
もともと同じポーズでデュエットでダンスをするという動画を作るものを私してたんですけど、その動画を出したところ、同じ企画をしている方から急に晒されてパクリだトレスだ言われてたのですが、私はその方のをみて書いたわけではなかったので違うと言ってもその方のフォロワーが多く囲いの方に袋叩きにされましたw明らかに合わないのに指の1箇所があってる!ほらな!みたいなものとか…その企画知らない方からしたら明らかに悪意に見える晒し方されました…そこから今もスランプ😖
@@太郎-e8b
それはキツい……
一部とはいえ声でかいですからねそういう時は……
@@亜佐加藍 一生懸命私は描いてるのにあいつは人の絵トレスしていいねもらって気持ちよくなってる自⚫野郎とか、反論しないのは図星だから〜とかツイートしてたらしいですが
そもそも知らぬ間にブロられて騒がれてて急に叩かれたから反論すら出来ないの!!てなってました笑
相互さんが言ってくれましたが私の捨て垢扱いされちゃって晒されました(´+ω+`)
この頃のニコニコは自浄作用あったと思う。有名な人でもパクったらしっかり叩かれて活休とかしていて偉かった
スマホが普及しだしてからはパクってもファンの擁護の方が多くてお咎めなしの空間になっちゃった
菊地薫子 ファンの年齢層が総合的に低ければ低いほどそうなってしまう率が高いですよね
Twitterで何かしらの活動者のリプ欄見てたら把握です!とか褒め言葉しか並んでなくてゾッとする
@@clockwork4798
アンチコメントがいっぱい並んでても何したんだ…ってなってゾッとしますけどねw
情報についての選択肢が比べ物にならないほど多くなってしまったがために自分にとって都合のよい情報が優先的に受信され、都合の悪い情報は排除されるようになってしまったからですかね。
@@clockwork4798
本人の前では、ね……
もう「ファンが」怖いから本人のリプ欄とかでは周りに便乗して、裏垢で自分の考え言う人も結構いる
ファンがファンに「お気持ち」とか言ってくるから……
トレス自体は問題ないが、「ソレを自分のオリジナルとするのが問題」
↑
コレ結構重要な部分だから、みんなも似てたら叩くってのは辞めてくれよな
権利を主張したところで袋叩きにして差し上げろ
結局袋叩きは草
やりますねぇ!(なんJ
Q.許可を取らずに自分のものと言い張れば叩いていいのか?
A.いいんです!
頭の悪い悪に正義を唱えても意味はない
目には目を、つまりそういうこと
7:03ここやな
トレスはまだしも写真素材とかを参考にして絵を描くのは悪いことじゃないと思うんだけど
今回の件で一番問題なのは著作物を商用利用したことじゃないか????
著作権は表現を盗用しているかが問題になるからトレスか模写かは関係ないよ。貴方の言う通り商用にしてなきゃここまで炎上しなかったでしょうね。
プロの写真家とかの「作品」の構図をパクったら、それはプロの絵をなぞるのとどう違うんだ?。
@@bladenight4867 構図だけでは法的に問題はありません。
そもそも写真は感情や思想などが表現されてなければ保護の対象にはならないとされているので被写体が自然的なものに関しては問題なく、被写体が人為的もので表現を盗用しているかが焦点かと思います。
構図をトレスしたら絵の輪郭やらの全体の基本の線が「全く」同じになる、となると骨格自体が同じだから法的にもヤバいんじゃないかと思う。
それを「模写」したら微妙に角度やサイズ感が違うし寧ろ変えて来るのが当たり前だからそれは良いのでしょうけど…例えば同じ写真から絵を模写しても2人居たら違いは出るが、トレスなら基本が全く同じになる。
@@bladenight4867実際に著作権に関することは、大手の方だったりすると犯罪になってトレス、または模写した方に責任は問われますが 基本的にそこはグレーゾーンですので、法に触れるかどうかは、微妙な所なんですね。骨格など、ポージングに関しても動画でも言われている通りに著作権は基本的にございません。
古い話題持ってきたなぁ〜。
この人は全体的に見ても上手い方なのにトレスする事に罪悪感が無くなってしまったんだろう。してなかったら今でも活動出来る逸材になれたかもしれんのに残念。
顔や全体の線画や色塗りがどんなに上手くても、思ったようなポーズや魅力的な構図を参考なしに描ける人は多くなく
絵が描ける人の世界では、絵の才能がある、というのはそういうところまで出来て且つ上手いことを言う
割と簡単な構図含めて大多数トレスしてるってことは、この人はそもそもトレスなしに「魅力的な画」を描けない人なんだと思う
当時爆発的な人気の黎明期だったボカロの歌に絵を付けるという発想は素晴らしかったし、そこに元々魅力的な構図の画を
トレスすることで完璧な仕上がりだったから一挙に名を挙げることができた
その後続々とトレスなしに魅力的な画を描く人々が現れてきたのだから、この人の才能は思い描く表現の仕方の発想だけだったのだろう
今も活動再開が噂されるがゆのみPとは特定出来ない程度埋もれているわけで、遅かれ早かれ埋もれていた程度の逸材だったのだと思う
F4CK1NF4NNY トレースと模写無しには魅力的な絵は基本的に描けない。
この話の問題なのは、何も手を加えずにそのまま世に出してオリジナルだと言い張った事
くろゆめ 正直、JBFとかmagnetとかは元々知ってたけど、「コンビニ」のイラスト見てまさか同一人物とは思いませんでした
画風違いすぎて
普通唐突にあんな画力上がらないですよ…
「コンビニ」も確かに下手ではないけど、二次元的な絵で、立体感は無い
それが唐突にあんなリアルで立体的な絵になるから…
何が言いたいかと言うと、この方は多分トレスしないと絵のランクは格段に落ちてしまいます
「トレスしなくても十分に上手」とは言い難いかなぁと…
でもトレスすることであそこまで綺麗な絵が描けるのなら、自分でポージングして写真撮ってトレスすれば良かったのに…と悔やまれる気持ちは確かにあります
林檎りん それはちょっと違うかな
絵の進化ってめっちゃ不確定で、十年描いても変わらないこともあれば、ある年の一月で急に画力が上がることがあるよ
トレスはともかく、色の使い方影の描き方的に本人の技術には間違いない
おそらくコミック系の絵柄よりもリアル系の絵柄が得意な人なのではないかな
それにトレスは練習法でもあるので、今更トレス抜いてもそこそこ見られる絵にはなると思うよ
絵の事は分からないけど、構図をトレスするって事は要は写真を撮るのが下手って事か?…。
色を塗ったり、形を整えるとかの「仕上げ」は上手いのだろうか。
そういう解釈で良いの?。
いたなぁこの人、改めてオリジナリティって簡単じゃないよなぁ
ほんとにね・・・。
動画ちゃんと見たか?構図は難しい判断だとしても他人の作成物を丸パクリして無断で商用利用、あまつさえ自身の権利主張したから吊し上げられたんだぞ?完全に犯罪行為してるからここまでやられたんだよ
@@宮下弘明 お前こそコメ主のちゃんと読んだか?
コメ主はクソpが自分の創作物じゃないのを使う判断に陥った事に対して「どうして、犯罪の道に走る事になったのか......オリジナリティって複雑で難しいなぁ」って意図からのコメントじゃないんか?
犯罪行為への罪意識や吊るされた理由については何も言って無いんだが。
多分この言葉は届かんと思うけど、もっと投稿する前に確認した方がいいよ。
ネットへの投稿って匿名制だとしても、海にペットボトル投げ捨てるのと何ら変わらない行為だからな。
何かしらの事で大きく変化する様な言葉が、永遠に残るんだからもう少し考えてね。
@@ああ-h8v9o そうだね、バカにもわかるように書かなかった主が悪いね
magnet好きだったなぁ...そんなことがあったのか...
思ったんだけどmagnetってそんなに似てなくない?同じようなポージングなんていくらでもあるし..
@@カスゴリ-e3s すいません勘違いしてましたm(_ _)m
@@カスゴリ-e3s うっそやんピッタやんこれは黒ですわ...
カスゴリ うわぁ、マジじゃん…怖い…
カスゴリ トレスしたの手直しした感じかな?完全一致じゃないし普通に手の位置とか全然違うし。
ゆのみPとは別だけど過去にイラストをパクられた側としては非常にモヤモヤします。パクった人からしたら自分のほうが元の絵より数倍素晴らしいイラストで周りから称賛されてるから問題ないという考えなんですよね...
素晴らしいとか賞賛されるとか、結果は関係ないです。それは貴方が相手に思ってる感情です。
嫉妬でやっかみです
相手は貴方の事を何も思ってはくれません。ただの食材だと思ってます。
我々が食べた野菜に対して何も罪悪感を覚えないのと同じです。
覚えてもないです。
@@oki7189 主張が大事なのだよ
O Ki いつかTwitterでパクった絵師に「パクるのやめてください」ってDMしたら「お前の絵より私の方が評価されてるから良くない?私のが正義じゃない?お前の冴えない絵を私が上手く描いてやったんだからむしろ私に感謝すべき」みたいな返信が来た、みたいなツイートを見たような…
Twitterの情報なのでネタなのか嘘なのか本当なのかわかりませんけど…
@@林檎りん マジかよ
「そっとしてあげた方が良いでしょう」
↑
ゆっくりさんの優しさが伝わる
優しさと言うより当然のことなんだけどね。人間の認知機能にはばらつきがあって世間一般に当然と思われていることができない人が存在するというだけで。事実であろうがなかろうが別名で活動しているのに不当な難癖付ければ名誉棄損。言ってわからん奴のために法律がある。
この件は界隈ではかなり有名だと思ってたんだけど、知らない人も結構いるもんだな………インターネット老人会とやらに参加できる日も近いやもしれぬ
構図が被るのはよくある事だから仕方ない
でも重ねて線がピッタリ合うのだけはありえん
実物を見ながら似たような絵を描いても線は重ならないものなんだよ
不思議だけどトレパクに手を出しちゃう絵師って色塗りとか割と上手くてパッと見綺麗で魅力的なイラストを描ける人が多いのよね
多分模写で練習した結果、ある程度骨組みを元に完成させるのが得意になったのかと。
しかしそういう場合オリジナルで0から何かを描こうとすると難しいんですよね。
1を掛け算で大きくするのが得意でも、元が0じゃあどうしようもないですからね。
超今更だけど、勘違いしてる人いそうだから言っとくけどトレースって模写のことじゃなくて、元の画像の上に薄い紙を置いて線をなぞることやで
トレーシングペーパーとかありますもんね!
確かに無断転載は絶対にしてしてはいけないし、悪なことだけど個人情報を特定して晒すのは別やと思うなー。
そこまで行くと犯罪になるからね…無断転載もダメだけど個人情報を晒すのはまた別だと思う。
@@noelcake__1024 ですよね、行き過ぎた正義って感じがします。
そうですね・・・悪いことしたから何しても良いって考えなんでしょうが、ただ炎上に乗っかって外野で楽しんでいるように見えます
ネット世界だけならまだしも、現実世界まで踏み入れた干渉の仕方は良くないわな。しかもその内容が「特定」…アウトコースど真ん中ぶち抜いてるね。
ねらーならやりかねんからなぁ…
当時スレに居たものだけど、氏は「基本的に無償で公開してるものは有料素材のをパクって、同人やCDイラストなどの有料のものにはネットの拾い画や無料素材などのパクっても追求困難なもの」を選んでいるいわゆる「狙ってやっていた」という印象がありました。あと当時大和彼氏という女性向けIPのイラストレーターにも起用されていて、それもおじゃんになった覚えが
え、そんなことあったのか…。普通に聴いてたしあまり自分が聞かなくなったぐらいに除去されたのかな?でもあのイラストの影響ですきになったのもあるから悲しいなぁ。
当時かなり話題でしたが、謝罪の後に本人特定まであったことは知りませんでした。
確かにパクリやトレスは駄目ですけど、その後の本人特定は悪質すぎるというか、個人制裁として度を越していると思います。
トレスといえば、Twitterでこの絵師はトレスしている!って同じ絵師のイラスト重ねて叫んでた人いたけど絵描きさんに「同じ絵師なんだから当たり前でしょ」って潰れた人いましたね。
なにそれダッッッサ
@@はちみつマイルド
描いたこともない人が言ってるのだから本当にダサいです。もう解決しましたが、絵師のイラストを無断使用したり加工したりで有償依頼のものだったので批判しかこなかったです。
絵師様も精神的ショックで依頼受付をやめたり・・・お金は絵師様がもう関わりたくないということで連絡を絶ったので払われなかったですが・・・
目が節穴なんですかねぇ…
@@たかし-v4y じゃあその絵師さんほんとにトレパクしちゃってたんだ…
@@ホロライブ-y5r2年前のコメに言うのもあれだけどどういう理屈?
同一人物の絵だって言われてんじゃん
無断使用や加工はトレスだ!って騒いだ人の事じゃないの
当時はデジタル黎明期ってのもあってか著作権とかそういったのをすごーく甘く考えてる人がとても多くて、いいと思ったものはアナログでいうコラージュ用の色柄紙やシールみたいな感覚で切り貼りしちゃう絵師さんいっぱい居たんだよね
そして悪いことをしてる自覚なんてないから注意されるとなんでなんで!?ってなるし、素材としてもらったけど選んで貼ったのは自分だから自分のセンスで作った自分の作品なんですっていうちょっと意味わかんない持論を展開しちゃう
許可の無い画像を(コラだろうとポーズトレスだろうと)素材として使っちゃったら、それはもう盗用なんです
今は少女漫画家さんなのかな?意識を切り替えてこれからがんばってほしいですね
ニコニコで見られない曲とかあるのはゆのみPさんが関係してるのは知っていたけども、改めて見ると
塗りは本当に上手いのにね……
もったいないことをしてしまったなと感じます。
トレパクなんてしなければ
色んなところで見ることが出来たのかもしれないですね。
最近の古○つみの件なんかもそう、他者の依頼にトレパクした絵を渡すと、依頼主にまで迷惑がかかるんだよな。その事自覚しなきゃあかん
昔聴いて思い出せなかった曲を発見したと同時に本家が非公開、削除されていることを知りショック
悪ノP好きやから
この事件は懐かしい...。
絵を描く以上、似たような構図や素材を制作してしまう事はある。
トレースをするに至っても、練習としてする分には問題ない。
ただ…トレース構図や配布素材を意図的に「自分の作品」と言っていたのなら、悲しい。
だからといって、別の道で頑張っている人の未来を壊し不幸の縁に落とす道理もない。
1ファンだった者として、幸せになる事を静かに見守ります。
長すぎず順序よく解説が進んでいてすごく分かりやすかったです!👍
あの絵ってトレパクだったんだ……
でもこじつけ感あるやつ多数じゃないですか?^^;
紋太リリペロの人 こじつけじゃなくて、ここで紹介されてるのは全部検証されてトレスしてパクってるって発覚した絵ばっかりだよ トレパクの意味わかってる?
紋太リリペロの人
そうですかね?結構トレスと思うんですよね。色んな人が検証してるし重なってる部分もあるので多分こじつけではないと私は考えますよ。
「やってんなぁ…」って思うのもあるし「これは流石にこじつけすぎるだろ」ってなるのもあるけどパクったって事実は変わんないんだよね
トレス自体は問題ないでしょう。オリジナルで他人とは全く違うポージングを考えるなんて至難の技。
今回の問題はそれを商業利用していたことです。
なぜトレパクラーは素直にごめんなさい出来ない連中ばかりなのか
キリがないからだよ海外のアーティストパクっとるひと割といるぞ。
トレース自体は何も悪くないからね
正直、今回出てきた絵の半分近くはインスピレーションと言ってもおかしくないレベルだった
著作主でもない奴があーだこーだ叩きまくるのは本当に馬鹿げてる
トレスって結構線とかでわかるけど
の割に凄い綺麗だなぁ
トレスが上手い人や()
めっちゃ有名曲ばっかじゃん……ってなったわ
ひえええ〜こんなに大変な事件だったんですね...個人の問題じゃなくコラボ相手も巻き込みまくり...😱
5:31
「全ての著作物は自分のもの」は強欲過ぎて草
ジャイアン世界版
なんでこんなの今頃掘り出してんのかがあまり分からないけど実際知らない人多いから解説ありがたい
まぁトレスが悪いのではなく商品としたしまったことがゆのみ騒動の問題点なんだけど
トレパクしたからって特定するのは違うだろ
ちょっと行き過ぎですよね…
それ
その辺は多分特定する側の暇つぶしだと思いますよ、暇つぶし程度の気分でやるタチの悪い人とかいますからね
@みや*しお民 他人に迷惑かけて自分が楽しむのはまた違うんじゃ…やった事が悪かれ行き過ぎたら善も悪になりかねないですよ
やべーやついるけど、こういうやつらが特定班になったり、祭り上げたりしてヒートアップしてんだろうなあ
特定班は実際に裁判沙汰になってるって知らんのかな
さっさと逮捕されればいいのに
簡単に許されることでもないと思うが、作品を作り上げて、それが認められているというだけでもすごいとおもうので、失うには惜しい才能だと思う
怖いのはパクることに罪悪感を抱いていないところだよね
こんなので罪悪感感じてたら仕事できねぇーよ
@@ホロライブ-y5r お前は何を言うてるんや…
パクって自分の著作物って言うのは確かに悪いけど
正義振りかざして個人を特定して顔載せてたの晒し上げるのは駄目なんじゃない??
だめだよって注意して言う事と、晒して滅多打ちにするのは違うような…
何故そっちの人達はヒーロー扱いされるのかが謎
今何してるんだろう
元々そうだったのか人気出て調子乗ってしまったのかわからんけど、わざとか?って思うくらい言動が痛々しくて(ミサワレベル)、絵だけじゃなく自分の容姿自慢も暴走していた記憶
自己顕示欲と承認欲求のモンスターだった
プロの少女漫画家になって活躍してますよ
@@TheGodfather1971才能は確かだったんだね、自我を自重しつつ創作を続けてほしいと思う
S社で活躍してる好きな漫画家さんが実はこの人とSNSで知り、過去絵を比べて見たらどう見ても本人でちょっとショックでしたわ…
本人曰く今でも描くのが遅いらしいので当時は構図考えるのが苦手&時短だからって理由でやってたのですかね。
構図が似てるだけというコメントをちらほら見かけますが、構図を似せること自体はよくあることで咎められることではありません。ゆのみ氏は反転したり縮小したりしてそっくりそのまま線をなぞる(トレース)行為をしていました。
絵を描く方ならわかると思いますが、他の作品と線がピッタリ一致するとこはありえません。絵柄が全く違う人の絵をトレスしてるからこの人の絵はムラがあるというか、時折どこか違和感がありました。トレスについては省かれてますが検証済みです。
magnetに関しては女性のポージングだけではなく、ヘッドホンの蝶に別の方の作品がそのまま(しかも商用)使用されてました。それを知った被害者の方からの問い合わせを当初ゆのみ氏が無視したり、信者の人たちが被害者を『ゆのみのおかげで有名になれたんでしょ!』ってトンチンカンな中傷したりしてました
本人も言動がちょっとアレだった記憶が…あります。
今はまともになってると信じたい
当時そこまで詳しくなかったんですがこれはイラストレーターさんだけでなく歌本体やボカロPさんも叩かれたんですか?
magnetやサンドリヨンは好きだったので疑問に思います。
Just be friend めっちゃ好きだったのに一時期見れなかった時期があった理由コレだったのか...。
ホントそれな。。。
あんまり深い関係無いけど
フレンズだから[friends]ですね
「構図がかぶってるってだけでトレパクってこじつけるのはおかしいと思う」ていう奴多いの草 トレパクの意味知らないだろ
反転したり拡大してトレパクはおかしくね?
完璧に1部でも被ったらアウトなのにな トレス という単語がわかんないんだよ
、うさみ トレパク絵師も反転とか縮小してトレスしてるんだからなにもおかしくなくね?
、うさみ 素材を反転したり拡大してパクるからでしょう。流石に角度も大きさも一緒ってなかなかない。
@@YT-ey3eb もしこの人がトレス無しに書いた絵があるとしてその絵を角度も大きさも変えてやるのはおかしいんじゃないかって話です
ま、喉元過ぎればなんとやら、熱り冷めれば……で元気に活動してらっしゃるんじゃないの?
末次由紀さんも今や大先生扱いなんだし。
神崎美香子 あの人の漫画が映画化までされて今までのことが無かったことになってるの、本当に理解に苦しむわ。
@@mn4015 様 同じ意見の方いらしたー。あの件以降、講談社自体に不審の目を向けてしまう狭量な私です。
現在は「ふたりで恋をする理由」や「きみとバラ色の日々」などで有名な人気少女漫画家になってる方ですかね?ちょっとショックだなあ
マグネット超好きだったなあ…今初めて知った…懐かしい…
こんな事があったんですね...
本家が消されている理由が知れて良かったです
もちろん駄目なことだとちゃんと知っていたけれど改めて勉強になった、いい解説をありがとうございます
どのくらい似てるんだろうって思ってサイト見たらそのまんますぎて草生えた
もはやそのまま使ってるし.....えぇ...
この動画を見て初めて知った事件で現在を知りたくなって検索したら有名少女漫画家の名前が出てきたけどガチなの、?
事件知る前から読んでた大好きな作品の作者だったからガチだったら結構ショック😢
絵柄があまりにそっくりだからねぇ。
模写やトレスが悪いのではなく、現にそれが上達の手段であったり絵の参考にしたりする。問題はそれを完全オリジナルと言い張ってお金を稼いだ事だから、ちょっとこの構図どっかで見たな?とか、トレスですと前置きをされてる絵を批判するような行動はやめてくださいねm(*_ _)m
トレスNGのものをトレスしてSNSにあげることは、前置きがあってもダメなはずです…
お金を稼いでいなくてもです。
@@cure_sunshine それは当たり前です。
自分が言いたいのは、この動画を見て浅い知識を得た人が、「トレス=悪」という間違った受け取り方をして多方面に迷惑をかけるのはやめてくださいね、ということです。
画像検索もない時代によく本家を持ってこれたな……すごい
いやトレパクの元画像見つけれたん天才じゃね?
懐かしい…
最近なでしこ寿司の件をみて何となくゆのみPのこと思い出してたから自分的にタイムリーだわ
usa uma 奇遇やな俺もや。
知りたくなかったけど知れてよかった虚しい感覚
え、この人の絵普通に好きだけど知らなかった...
これ…もうそんな前の話やねんな……恐ろしい……
Just be friends結構好きな曲だからまさかそんな事件があったのかと知った時はショックだった…
Project DIVAでもやり込んでた曲だったし衣装も好きだったから尚更
当時一番最初にネットでこの手の騒動を知ったのがゆのみPだったわ 懐かしい
もし本当にオリジナルで描いてたまたま3ヶ所くらい一致しちゃったりしたらもうなんか絶望だよね!\(^^)/
それめっちゃ分かる\(^o^)/
マジで何も見ず書いて奇跡的に線一致するとこあったらもう…/(^o^)\
がっつりトレスは問題あると思うけど、参考程度に見るのは絵師なら全員やってると思う。
よく混同されるけど、見て参考にする(資料を見て書く)事と、見本の線を写す(トレースする)のって根本的に違うから。
関わってる曲が超有名曲ばかりで震える
あー、懐かしいなぁ
「(パクられて)傷つくわー」みたいな事言ってたよね。お前こそ有料素材使ったコラージュ職人じゃねえか!って
トレス元に訴えられ炎上したってわけじゃなくて、この人がトレスしたことで被害を被って無い人たちが炎上させたってところが怖いよね
確かに著作権法違反なのは確かだから容認されることじゃ無いけど
過去ブログからの特定とかどう考えてもやりすぎ感
『トレパク疑惑』と言えば黒崎ヴァイスについてもいろいろ収まったらとり上げてまとめて欲しいですねぇ
パクリはマジで最低だけど、Just Be friendsのPVは感動した
だからこそ当時すごいショックだったんだけど
伸びそうだから古参のふりしておく
じゃあ私も
てか本当にまぁまぁ伸びてて草の草
じゃあわいも。
じゃ私も
とゆうことで俺も( ˙-˙ )
トレスして自分のオリジナルだって主張するのは問題だけど、いちいち特定して世に晒したり過去掘り返したりするのは良くないと思う
懐かしいな〜〜〜〜〜当時くっそショックやったし量が量やから震えたわ〜〜〜〜〜〜
当時パソコンでちょこちょこ聴くだけで年齢的にTwitter使えなかったし2ちゃんも見れなかったしで今まで全く知らんかった……
トレス自体はきちんと禁止されていない漫画、イラスト、写真か確認してトレスである事を明記したりして商業利用をしない等法律違反しないように心がけたりすれば罪でも何でもないのにな
…トレパク泥棒達のせいで神経質になった奴等に身狭な思いさせられてて個人的にはホントに腹立つのだ…(この絵に似てる!ってだけで怒られたり色や塗りを参考にしただけで怒られたりしてる人までいる)
ガチ反省して欲しい…。
ゆのみPもこの騒動もそれにまつわるPVも懐かしい。毎日ニコ動見てカラオケで友達とボカロ歌ってた時代だ。サンドリヨンの背景はディズニーのトレパクだった気がする
2:43のやつってトレスなのか…?
風船をそのまま使ったのでは?
ねこネコ
なるほど…!
ありがとうございます!
フリーのポーズ(3次元のもの)や、お花などは、自分のイラストに使ってもいいのでしょうか???
模写というか、参考にするのはいいのでしょうか?それはトレスにならないのでしょうか?
線を全てうつす???のがトレスですか?
線をなぞるのがトレスですね
絵を重ねてなぞって少し他の場所をアレンジしてもそれはトレスになります
見て書くのは模写、
自分の絵柄で本物とは少し変えて書くのは参考です
これもう10年も前のことなのにびっくり…
そして知らない人もいることにびっくりした。
Just be friendsはこの騒動で非公開になったんだよね。再度公開になったときめっちゃ嬉しかったなぁ。
今更知ったけどまさか若い頃によく聴いていたmagnetやjust be friendsのイラストがパクりだったとは、、、おじさんショックや、、、
すげぇ自業自得なんだが、
『見なけりゃ良かったぁ〜〜』
リア充爆発しろとかmagnetとかサンドリヨンとか普通に見た事のある絵やPVだったけど今これ知ってびっくり
写真とか画像がロイヤリティフリーならトレスしてもお咎めはない
むしろ商業でやってる人たちはそうやってる人も多い。最近じゃ3dトレスとかもある
トレーシングを商業的利用するのが駄目なわけじゃなくて
『写真もしくはイラストが持つ著作権を侵害するトレース行為』がアウトなだけ
ポーズに関してはそもそもあなたが世界中のイラストで存在しないポーズをとることが出来ますかという話で、自分でオリジナルだと思ったポージングでも世界中で見てみればどこかの誰かが描いた絵とかぶっている。
結局一番大事なのはイラストで伝えたいことが同じになっているかどうか
ポーズも構図も同じでも、受け手が全く違う作品に見えたらそれはトレパクじゃない
でもポーズも構図もイラストで表現することも同じ、なんてところまで来たらそれはもう後から出てきた作品がただの劣化品でしかない。
そこまできてはじめてトレパクになる。
この動画のに関してはそれがアウトなのが多かったけど
創作をする上で何かを参考にする必要は絶対にあるから
絵を描く人はこのコメント欄を見ても、真似する事自体には怖がらずに描いてほしい。
特定して晒すまでしてる人たちはいなくなって欲しいね。「悪いことしたんだから当たり前」っていう理由で嫌がらせをしないで欲しいよね~
自分が正義自分が法律って思ってるなかな。
何でもそうだけど一回立ち止まって客観的に見て考えてみるって大事だね。と思った。
ゆのみは絵師であってPじゃねーよってツッコミはないの?
ゆのみP(パク)ということで
PのPは作曲者の意味じゃなくて、プロデューサーのpだから。
ボーカロイドをプロデュースする人なら絵師でもいいんだよ。
@@鈴木めご
絵師がプロデューサー扱いって初めて聞いたんだが。
@@名なし-y6q
プロデューサーの本来の意味はラジオ・テレビの番組製作者。映画の製作者。演劇の演出者。
などなのでボカロの場合はそれに携わる人って意味でいいと思います。
実際に絵師でp名乗ってる人も多いし。
トレースすることは悪いことじゃないし、プロだって色んなところから参考にして描いたりする。そこだけは理解してほしい。
magnet普通にそのイラストで投稿してあるけどいいんですかね、、、
変えてなくてもいいのかという疑問と、magnetと言えばこのイラストだし、サムネを見て素敵だなと思って動画を見たから複雑な気持ちになりますね、、、
なんでこんなニコニコで完結してたゆのみpの話今してるんだろう、懐かしいね。
このチャンネルで取り上げられてる他の炎上した絵師などに比べたら至極まとも
普通に謝ってる時点で立派だとすら錯覚してしまうw
なんでかわからないけどオススメに出てきた。
正直驚いた…私は5年ほど前にボカロを知った身でニコニコをほとんど知らなかったので。
just be friendsが某音ゲーアプリで本家のPVが使われず、イラスト描き下ろしされた理由もなんとなくわかった…。
きっとこの騒動は膨らみすぎてこじつけられたものも多数あるだろうけど、明らかに黒と言いきれるものも多いですね。私も絵を描く身ですが、より一層著作権には気をつけたいなと思いました。
あともう1つ、トレースすることは問題ない、それを自作発言するのは良くないという意見がありましたが…トレースしてネット等に載せた時点で私は自作発言してようが無かろうが許可なく移していたのならアウトだと思いますよ…………(^^)
絵を描いてたら分かると思うけど線の一致ってまじでないよね
構図が被ったとかなら沢山あるけど
線がまるまる一致して偶然はありえない
未だにこれと同じ手法で絵を描く人いるからなあ......。
本当に著作権とか気をつけてほしい
ポーズの著作物と聞いて、少し不安を感じました。俺のこのアイコンは、あるキャラクターの首上と全体の立ち姿を模写し、服装を学校の制服(卒業文集で書いたやつなので)を着せたものなんですが···トレースではなく模写であれば問題ないんですかね?
ネットの画像のトレースはしてないんですけど、ポージングの著作権がどうたらとあったのでなんか怖くなっちゃって···
勘違いしてる人多いけど著作権侵害って別にトレスしたか否かは全く関係ないよ。出来上がった作品に創造性があれば何の問題もない。
でも、もしあなたがその「あるキャラクター」を作者に無断で描いたのなら、それは完全な著作権侵害。もし作者に訴えられたら負ける。
線画抽出してるインスタの絵描きと比べるとマシなのが悲しい
あの、例えばあるポーズを描きたくてネットで探した絵や写真を見て真似して描くのはいいけど、その絵をレイヤーの下にひいてなぞるのは駄目ということですか?
コメント欄を見ていると、いわゆる「トレースの意味をちゃんとわかっている人」と「トレースと模写の境界が曖昧になっている人」がいて、よくわからなくなってきてしまって……。
今更ながら失礼致します。
貴方の御質問への回答は
「重ねてなぞるトレスも見ながら描く模写も描くこと自体はどちらも駄目ではありません。そうして描いた絵をネットに投稿した時、模写の元トレス元の絵や画像が著作権フリーかどうか、フリーでないならば権利者の許可を得ているかどうかで駄目かどうか変わります」
です。描く、なぞるだけなら個人利用の範囲内ですので当然アウトではありません。
模写の元やトレス元が著作権フリー(要はフリー素材)である、フリーでないならば権利者に許可を得ていれば駄目ではありません。
無許可でフリーでない絵や画像を模写やトレスして投稿したらアウトです。
模写、トレスをして無許可で投稿した作品を自分で作ったと言い張るのは当然駄目です。
イラストを描いてみて分かったんだけど参考資料をきっちり準備して描かないと絵は描けられない、無料で公開している人にトレパクというのは間違っている
ただ商業としてだすならポージング等の参考資料を自前で用意するんだったな、今はウザい事にネットで検証され版権元が叩くのではなく第三者が叩いてくる時代だ。
勘違いしている人が多いので一応
構図なんて絶対被るじゃんそれも著作権違反じゃんって言ってる人が結構いますが、構図が被るのなんて当たり前なのでそこに著作権は発生しないそうです。
著作権には独創性のようなものがないと発生しないそうです。つまりただの1本の直線には著作権は発生しないと思います。
アイデアにも著作権は発生しないので線が多く被っていない&珍しいポーズじゃない限り参考はセーフだと思います。まぁ参考もしすぎるとパクりになりますが。
詳しいことは調べれば沢山出てきますよ~
懐かしい…好きな曲に使われていて、一部の曲が削除されて悲しくなった覚え。
当時騒動真っ只中なのにほいほいタッチの違う絵をちょっとしたらくがきでーみたいに言ってupしてるのもなんかトレス発覚したりして話題になってたよね
いい絵を描く人なだけに残念...
懐かしー!令和のゆのみPと言われた真央たんもおすすめです
えっ、、、嘘でしょこの人の絵めっちゃ好きだったんだけど、、、
古塔つみほどのぴったり感は無いな