Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お元気そうで、何よりです😆🎵🎵優しいお顔と声に癒されます➰私もアロマ検定1級取得しました。フランキンセンスなどは、事前に勉強してないと解らなかった精油でした。本当に安心できるブランドの精油でないと、安価な精油だと香りが微妙に違うので、試験対策には不向きかもしれないですね。教えてくださったプラナロムの精油は香りが深くて、安心してボディにもフェイスにも使えます🎵ありがとうございます✨
ryo&co さん、お久しぶりです✨長い動画にも関わらず、見ていただいてありがとうございます。1級は馴染みのない香りが多くて初めは苦労しますよね💦当時の私はどれも「クサッ」と言いながら練習していた記憶があります笑精油の品質は保管状況によっても変わってくるので、物選びは意外と難しいです。すぐに使い切れるものでもありませんし、お値段もそれなりにするので、これからも実際に使ってみて、満足できるものをご紹介していきたいと思います😊
ポイントをついた説明でした、投稿ありがとうございます。個人的には、試験まで2週間弱に迫った現時点で、特色ある3種類除いて、柑橘系、スー系等の区別が難しい。ジュニパーベリーのような強く、残る香りの後は、識別に混乱します。ローマンカモミールは、リンゴの香りがしない(能力差?)。毎日少しずつ慣れるようにします(瓶で嗅ぐより、空気中・紙で嗅ぐ方が溶剤の影響を受けないピュアな香りなのでは)・・・。
とてもわかりやすい説明でした🌹参考にさせていただきます有難うございます✨
はじめまして。還暦越えの男性です。睡眠改善とボケ防止(笑)の為になるかと思い、最近始めました。こちらのチャンネルは色々と勉強になります!いずれはアロマテラピー検定を受けてみようと思ってます。
参考にしていただきありがとうございます😊
生活の木で精油キットを買いたです
丁寧にお話しありがとうございます。初めてコメントします。自分なりに考えてぬいてアロマを買い揃えていますが、こうして説明をいただくと出費と無駄が多い事に気付きました。全体を知るつつ進める事ですね、教訓になりました。これからも学ばさせていただきます。
初めまして。ご視聴いただきありがとうございます🙇♀️アロマは実際に香りを嗅いでみないとわからないので、モノ選びが難しかったりしますよね。せっかくの貴重な資源を無駄にしないためにも、必要な時に使い切れる量を買うように心がけています。また何かひとつでも参考にしていただけたら嬉しいです😊
わかりやすくて勉強になりました。ありがとうございます。
こんにちは。今回初めて受験する予定です。香りテストが未知過ぎてどうしたら…と心配だったので、この動画はタイムリーでした🥰
参考にしていただきありがとうございます😊試験まであと1ヶ月ちょっとですもんね😳焦りや不安もあると思いますが、アロマを楽しむ気持ちを忘れずに、肩の力を抜いて取り組んでみてくださいね。
@@Oda_Yuki お返事ありがとうございます!原料をイメージしながら覚えたり、入門キットも手に入れようと思います🤗
いつも動画のUPを楽しみに待っており、少しずつ精油も増えてきております!こちらのコメントに失礼して大変申し訳ないのですが、小田さんの動画を見返していて7ヶ月前に出てた「アロマで出来るウイルス対策」のところに、質問コメントのせてしまいました。気付いて頂けるか心配でしたので、失礼を承知でしたが最新の動画のここに、小田さんお願いしますの意味を込めて書かせて頂きました。恐縮ですが、宜しくお願い致します。
こちらにもコメントお寄せいただきありがとうございました。ウイルス対策の動画の方にお返事しています☺️
自分なりにイメージをノートに書いて行きたいと思います
はじまして😊最近アロマに興味が出て勉強し始めました。ですが、今回この動画でとてもためになりましたが私もなごみアロマ買ってしまいました。。。11月の検定はもう締め切ってしまったので5月の試験に向けて生活の木のセットを購入してみようと思いました😊
温かいお言葉をありがとうございます😊なごみアロマのキットでも事足りると思いますよ。二重に買うのはもったいない気がします💦検定、がんばってくださいね💕
@@Oda_Yuki 本当ですか?ではそうします( ´艸`)アロマで健康な未来をゲットしたいです♪
一度に三種類ずつ覚え行きたいと思います
こんにちは私も今度是非受験したいと思っています香りテストの知識の覚え方の参考になりますジャンルに分けて覚えたたいと思うます
香りのイメージを自分なりノートに書いて行きたいと思います
いつも動画を見ていただきありがとうございます😊覚えやすい方法は人それぞれだと思いますが、ひとつの参考にしていただけたら嬉しいです。
本当に参考になりますた
いつもワクワクしながら拝見させていただいてます。私も10年くらい前からアロマテラピーに興味があり、通信教材を買いましたが…結局毎日の生活に追われ、そのままになってしまいました。でも、ゆきさんの動画に巡り合い、いろんなお話をきいて、また勉強したいなぁって気持ちがよみがえってきました。50歳を過ぎてしまいましたが、今からでも大丈夫でしょうかね😅
いつもご視聴いただきありがとうございます!アロマテラピーを楽しむのに年齢や性別は関係ありません🙆♀️私の母も55歳ですが、最近私がライブ配信を始めるようになってから、すっかりアロマにはまったようです😳とくにアロマテラピーは癒しだけでなく、体調管理や美容などいろんな場面で役立てることができるので、今もこれからの時代にも使える一生モノの知識です。(もちろん、状況に応じて情報はアップデートしていく必要はありますが)なにより、知識が増えればアロマの楽しみ方の幅も広がり、生活がグッと潤ってきます。ぜひチャレンジしてみてくださいね📖✨ちなみに、できれば独学だけではなく、スクールやワークショップなどで実際のアロマテラピーに触れるのがおすすめです。
ゆきさん❤️あたたかい返信いただきありがとうございます。背中を押していただきました❗️年齢なんて関係ないですね。生活を潤わせる、アロマテラピーをこれからも楽しんでいきたいと思います🎵検定もチャレンジしてみます‼️これからも動画やInstagram、楽しみにしてます❤️お母様と歳が近い、ゆきさんのファンより~😁
いつも参考にさせていただいてアロマ生活楽しんでいます。先日、iHerbで間違えてローズアブソルートシングルオイルかと思い買ってしまったのですが実際は5%ホホバオイルで希釈されているものでした。この場合はディフューザーには使わない方が良いのでしょうか?また希釈されていればそのまま肌や髪に使用しても大丈夫なのでしょうか。長くなりましたが教えていただけたら助かります。
いつも参考にしていただきありがとうございます!ホホバ希釈はミスト式やネブライザー式のディフューザーには使わない方がよいと思います。(故障の原因になる可能性あり)熱で温めるタイプは恐らく大丈夫ですが、香り立ちが弱いかもしれません。5%なので、私だったら香水がわりに手首など局所に少量使用したりしますが、基本的にはベースオイルなどで薄めて使うのが安心ですね。とくにお顔などデリケートな部分には0.5%くらいに薄めるのがおすすめです😊
早速のお返事ありがとうございます。やはり超音波式ディフューザーには使わないほうが良いですよね。香水代わりに使う際には先日、動画を見させていただき作ったロールオンタイプの香水などにホホバオイルでさらに希釈して使っても大丈夫ですか?ロールオンタイプでも詰まっちゃったりしますか?
@@yumik2763 ホホバオイルで希釈し、ロールオンフレグランスにして楽しむのは問題ないですよ。
ありがとうございます。せっかく購入したので香水として使いたいと思います。教えていただきありがとうございました。
50代です。これから受験を考えてます。とても参考になりました。14年程前のテキストがありますが、動画で小田さんが持ってらっしゃる方じゃないA5?サイズの長谷川由美著。独学予定です。テキストは買い替えた方が良いでしょうか?古いですし。それと、このテキストと精油がセットで販売されてるものもありますか?ネットで見かけた気がしましたが、、どうぞ宜しくお願いします
精油とセット販売テキストは、小野さんが持ってらっしゃる方のテキストです。
ご視聴ありがとうございます。数年前に精油の使用方法等の見直しが行われたばかりですので、新しいものをご用意いただいた方がよろしいかと思います😊
初めてアロマ検定を受けるので緊張してます。ティーツリーとマジョラムの香りが似ていてわかりにくいです。
あと三日四日で、まだ手つかずです。生活の木さんの香りのものは、そのあとも使えるものですかね?高そうだなぁ。。 二級の時は、店舗で嗅いだりしてましたが、難しかったです。今回オンライン受験ですね。。、35分て。。(T ^ T)スマホで受験しようとしてるのですが、なんかゲームみたいで、、。受験て感じがしない。。会場に行くよりからだや時間は楽ですが、オンラインて受験て感じはしないですね。そんな時代になるのですかねぇ。😭オンライン受験は、経験されたのですかね?最後まで見れてなくてごめんなさい!生活の木の入門のもの、あんまり開けたり締めたりで練習したら、匂いが消える?ことはないのですかね。😭
ありがてぇ
私と本名同じでびっくり笑
本当、日本の資格や検定は利権が絡みまくってて汚いですね……
でも、アロマってお金のかかる趣味っぽいなぁ
あれこれ揃えると出費がかさみますが、数種類でもアロマは楽しめますし、美容や健康管理にも役立てることができるので、趣味以上ものになりますよ✨
お元気そうで、何よりです😆🎵🎵
優しいお顔と声に癒されます➰
私もアロマ検定1級取得しました。
フランキンセンスなどは、事前に勉強してないと解らなかった精油でした。
本当に安心できるブランドの精油でないと、安価な精油だと香りが微妙に違うので、試験対策には不向きかもしれないですね。
教えてくださったプラナロムの精油は香りが深くて、安心してボディにもフェイスにも使えます🎵
ありがとうございます✨
ryo&co さん、お久しぶりです✨
長い動画にも関わらず、見ていただいてありがとうございます。
1級は馴染みのない香りが多くて初めは苦労しますよね💦当時の私はどれも「クサッ」と言いながら練習していた記憶があります笑
精油の品質は保管状況によっても変わってくるので、物選びは意外と難しいです。
すぐに使い切れるものでもありませんし、お値段もそれなりにするので、これからも実際に使ってみて、満足できるものをご紹介していきたいと思います😊
ポイントをついた説明でした、投稿ありがとうございます。個人的には、試験まで2週間弱に迫った現時点で、特色ある3種類除いて、柑橘系、スー系等の区別が難しい。ジュニパーベリーのような強く、残る香りの後は、識別に混乱します。ローマンカモミールは、リンゴの香りがしない(能力差?)。毎日少しずつ慣れるようにします(瓶で嗅ぐより、空気中・紙で嗅ぐ方が溶剤の影響を受けないピュアな香りなのでは)・・・。
とてもわかりやすい説明でした🌹
参考にさせていただきます
有難うございます✨
はじめまして。還暦越えの男性です。睡眠改善とボケ防止(笑)の為になるかと思い、最近始めました。こちらのチャンネルは色々と勉強になります!いずれはアロマテラピー検定を受けてみようと思ってます。
参考にしていただきありがとうございます😊
生活の木で精油キットを買いたです
丁寧にお話しありがとうございます。
初めてコメントします。
自分なりに考えてぬいてアロマを買い揃えていますが、こうして説明をいただくと出費と無駄が多い事に気付きました。
全体を知るつつ進める事ですね、教訓になりました。
これからも学ばさせていただきます。
初めまして。ご視聴いただきありがとうございます🙇♀️
アロマは実際に香りを嗅いでみないとわからないので、モノ選びが難しかったりしますよね。
せっかくの貴重な資源を無駄にしないためにも、必要な時に使い切れる量を買うように心がけています。
また何かひとつでも参考にしていただけたら嬉しいです😊
わかりやすくて勉強になりました。ありがとうございます。
参考にしていただきありがとうございます😊
こんにちは。今回初めて受験する予定です。
香りテストが未知過ぎてどうしたら…と心配だったので、この動画はタイムリーでした🥰
参考にしていただきありがとうございます😊
試験まであと1ヶ月ちょっとですもんね😳
焦りや不安もあると思いますが、アロマを楽しむ気持ちを忘れずに、肩の力を抜いて取り組んでみてくださいね。
@@Oda_Yuki
お返事ありがとうございます!
原料をイメージしながら覚えたり、入門キットも手に入れようと思います🤗
いつも動画のUPを楽しみに待っており、少しずつ精油も増えてきております!
こちらのコメントに失礼して大変申し訳ないのですが、小田さんの動画を見返していて7ヶ月前に出てた「アロマで出来るウイルス対策」のところに、質問コメントのせてしまいました。気付いて頂けるか心配でしたので、失礼を承知でしたが最新の動画のここに、小田さんお願いしますの意味を込めて書かせて頂きました。恐縮ですが、宜しくお願い致します。
こちらにもコメントお寄せいただきありがとうございました。
ウイルス対策の動画の方にお返事しています☺️
自分なりにイメージをノートに書いて行きたいと思います
はじまして😊
最近アロマに興味が出て勉強し始めました。
ですが、今回この動画でとてもためになりましたが私もなごみアロマ買ってしまいました。。。
11月の検定はもう締め切ってしまったので5月の試験に向けて生活の木のセットを購入してみようと思いました😊
温かいお言葉をありがとうございます😊
なごみアロマのキットでも事足りると思いますよ。二重に買うのはもったいない気がします💦
検定、がんばってくださいね💕
@@Oda_Yuki
本当ですか?ではそうします( ´艸`)
アロマで健康な未来をゲットしたいです♪
一度に三種類ずつ覚え行きたいと思います
こんにちは私も今度是非受験したいと思っています
香りテストの知識の覚え方の参考になります
ジャンルに分けて覚えたたいと思うます
香りのイメージを自分なりノートに書いて行きたいと思います
いつも動画を見ていただきありがとうございます😊
覚えやすい方法は人それぞれだと思いますが、ひとつの参考にしていただけたら嬉しいです。
本当に参考になりますた
いつもワクワクしながら拝見させていただいてます。
私も10年くらい前からアロマテラピーに興味があり、通信教材を買いましたが…結局毎日の生活に追われ、そのままになってしまいました。
でも、ゆきさんの動画に巡り合い、いろんなお話をきいて、また勉強したいなぁって気持ちがよみがえってきました。50歳を過ぎてしまいましたが、今からでも大丈夫でしょうかね😅
いつもご視聴いただきありがとうございます!
アロマテラピーを楽しむのに年齢や性別は関係ありません🙆♀️
私の母も55歳ですが、最近私がライブ配信を始めるようになってから、すっかりアロマにはまったようです😳
とくにアロマテラピーは癒しだけでなく、体調管理や美容などいろんな場面で役立てることができるので、今もこれからの時代にも使える一生モノの知識です。
(もちろん、状況に応じて情報はアップデートしていく必要はありますが)
なにより、知識が増えればアロマの楽しみ方の幅も広がり、生活がグッと潤ってきます。
ぜひチャレンジしてみてくださいね📖✨
ちなみに、できれば独学だけではなく、スクールやワークショップなどで実際のアロマテラピーに触れるのがおすすめです。
ゆきさん❤️
あたたかい返信いただきありがとうございます。
背中を押していただきました❗️
年齢なんて関係ないですね。
生活を潤わせる、アロマテラピーをこれからも楽しんでいきたいと思います🎵
検定もチャレンジしてみます‼️
これからも動画やInstagram、楽しみにしてます❤️
お母様と歳が近い、ゆきさんのファンより~😁
いつも参考にさせていただいてアロマ生活楽しんでいます。先日、iHerbで間違えてローズアブソルートシングルオイルかと思い買ってしまったのですが実際は5%ホホバオイルで希釈されているものでした。この場合はディフューザーには使わない方が良いのでしょうか?
また希釈されていればそのまま肌や髪に使用しても大丈夫なのでしょうか。長くなりましたが教えていただけたら助かります。
いつも参考にしていただきありがとうございます!
ホホバ希釈はミスト式やネブライザー式のディフューザーには使わない方がよいと思います。(故障の原因になる可能性あり)
熱で温めるタイプは恐らく大丈夫ですが、香り立ちが弱いかもしれません。
5%なので、私だったら香水がわりに手首など局所に少量使用したりしますが、基本的にはベースオイルなどで薄めて使うのが安心ですね。とくにお顔などデリケートな部分には0.5%くらいに薄めるのがおすすめです😊
早速のお返事ありがとうございます。
やはり超音波式ディフューザーには使わないほうが良いですよね。
香水代わりに使う際には先日、動画を見させていただき作ったロールオンタイプの香水などにホホバオイルでさらに希釈して使っても大丈夫ですか?
ロールオンタイプでも詰まっちゃったりしますか?
@@yumik2763 ホホバオイルで希釈し、ロールオンフレグランスにして楽しむのは問題ないですよ。
ありがとうございます。せっかく購入したので香水として使いたいと思います。教えていただきありがとうございました。
50代です。これから受験を考えてます。とても参考になりました。14年程前のテキストがありますが、動画で小田さんが持ってらっしゃる方じゃないA5?サイズの長谷川由美著。独学予定です。テキストは買い替えた方が良いでしょうか?古いですし。
それと、このテキストと精油がセットで販売されてるものもありますか?
ネットで見かけた気がしましたが、、
どうぞ宜しくお願いします
精油とセット販売テキストは、小野さんが持ってらっしゃる方のテキストです。
ご視聴ありがとうございます。数年前に精油の使用方法等の見直しが行われたばかりですので、新しいものをご用意いただいた方がよろしいかと思います😊
初めてアロマ検定を受けるので緊張してます。ティーツリーとマジョラムの香りが似ていてわかりにくいです。
あと三日四日で、まだ手つかずです。生活の木さんの香りのものは、そのあとも使えるものですかね?高そうだなぁ。。 二級の時は、店舗で嗅いだりしてましたが、難しかったです。今回オンライン受験ですね。。、35分て。。(T ^ T)スマホで受験しようとしてるのですが、なんかゲームみたいで、、。受験て感じがしない。。
会場に行くよりからだや時間は楽ですが、オンラインて受験て感じはしないですね。そんな時代になるのですかねぇ。😭オンライン受験は、経験されたのですかね?最後まで見れてなくてごめんなさい!
生活の木の入門のもの、あんまり開けたり締めたりで練習したら、匂いが消える?ことはないのですかね。😭
ありがてぇ
私と本名同じでびっくり笑
本当、日本の資格や検定は利権が絡みまくってて汚いですね……
でも、アロマってお金のかかる趣味っぽいなぁ
あれこれ揃えると出費がかさみますが、数種類でもアロマは楽しめますし、美容や健康管理にも役立てることができるので、趣味以上ものになりますよ✨