Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
面白いところがどれだけ面白いかを分かりやすく教えてくれるのが気持ちいい
なついね。絶望的な戦いと分かっていながら戦ったことは認めたいけど、あまりにも手合い違いなことが明白になった歴史的な対戦だった
電王戦の最終戦で姫路城対局だったかなと思います。姫路駅前の大盤対局会場まで見に行きました。本体局の段階でコンピュータのほうが強いのは自明だったので、負けても悔しくないのが本当のところでした。あれから10年近くが経過したわけですが、将棋の熱気は全く衰えていないのが素晴らしいですね。
この電王戦シリーズで名人が連敗した事で「AIは人類を超えた(そして二度と人類が抜き返せない)」と考えられたために電王戦として棋士とAIの勝負に決着がついたんですよね。歴史的意義のあったシリーズでした。
名人が虚空を眺めてる絵面が今でも思い出せる
初手の記憶は鮮明に覚えてましたw今ではこのponanzaでも歯が立たない時代ってのが凄い
このポナンザに圧倒したエルモってのをアルファゼロが圧倒してたのが数年前のはず
2局目も楽しみ
当時最強AIのポナンザも、今となっては上位AIに全く勝てない。時代は進みますね。
そう、エルモってやつに負けて、そのエルモがアルファゼロに圧倒されてたのが数年前、だから今どうなってんねんって感じ
ポナンザとか当時のAIは、深く考えたらなるほどなってなる手が多いから読みが深いって言ったけど、、、今のトップAIは誰も理解できない手が多すぎるw
雑な概算(イロレーティング モデル)2年後のAI対Ponanza:.7/.3*.7/.3 = 49/9 ≒ 5/1 5勝1敗ペース レート差 2804年後のAI対Ponanza:5/1*5/1 = 25/1 25勝1敗ペース レート差 5598年後のAI対Ponanza:25/1*25/1= 625/1 625勝1敗ペース レート差1118
この二年ぐらいまえに実現していたらなあとは思ってしまうよな。でも天彦さん筆頭にこの世代の対AIの矢面に立った人たちには素直に感謝と称賛したい。
めちゃくちゃ面白いです
名人が囲碁で言うところの中押し負けを喫したのはショックでした。この両名の対局以降、電王戦が廃止に向かいましたよね。
アマ彦君がAIの掌で遊ばれた一局。結局2007年の渡辺vsボナンザ戦以降、人間はAIに全く勝てなくなってしまった。
この頃まだ名人レベルがソフトに負けるの悔しいみたいな風潮あったように思うけど、実際対局したら見事に二局ともぼこされてもたって感じやったね。
もう一個も穴熊の囲いを歩でガンガン崩されてた
今のAIで見てもほぼ完璧な指し回し。そりゃ勝てんわな・・・
人類最後の戦い、、、熱いな
2:37は嬉野流の可能性が残ってたから下まで退いたんじゃないですか?
ちょっと遅かったよなもう2年くらい前ならまだ勝負になったと思う
時の名人がコンピューター相手に苦しい表情を見せていたのが印象的だった次は永瀬さんの角不成かな?
正直言ってこの対局は、ピコが名人だったから組まれたんだと思うよ。羽生名人の頃は、棋界が大名人の名誉を守るためにAIとはやらせない。そう考えてた感があるね。
初手▲3八金は異次元でしたね。居飛車戦をしたのが敗着かと思われるレベルでした。今の天彦先生なら振り飛車にしてたかもしれないですね。
なつかしい 当時は勝てるかもと考えていたなー
この頃のソフトに今なら勝てるか、企画してくれないかなー。ドワンゴ撤退したし厳しいか…ハード統一の大義名分ってその辺りにあったと思うんだけども。
この年のponanzaは24換算でR4000超えてるらしいから、厳しいなあ
やっぱ羽生さんの全盛期くらいが一番ちょうどいい頃合いだったのにな
面白いところがどれだけ面白いかを分かりやすく教えてくれるのが気持ちいい
なついね。絶望的な戦いと分かっていながら戦ったことは認めたいけど、あまりにも手合い違いなことが明白になった歴史的な対戦だった
電王戦の最終戦で姫路城対局だったかなと思います。姫路駅前の大盤対局会場まで見に行きました。
本体局の段階でコンピュータのほうが強いのは自明だったので、負けても悔しくないのが本当のところでした。
あれから10年近くが経過したわけですが、将棋の熱気は全く衰えていないのが素晴らしいですね。
この電王戦シリーズで名人が連敗した事で「AIは人類を超えた(そして二度と人類が抜き返せない)」と考えられたために電王戦として棋士とAIの勝負に決着がついたんですよね。歴史的意義のあったシリーズでした。
名人が虚空を眺めてる絵面が今でも思い出せる
初手の記憶は鮮明に覚えてましたw
今ではこのponanzaでも歯が立たない時代ってのが凄い
このポナンザに圧倒したエルモってのをアルファゼロが圧倒してたのが数年前のはず
2局目も楽しみ
当時最強AIのポナンザも、今となっては上位AIに全く勝てない。時代は進みますね。
そう、エルモってやつに負けて、そのエルモがアルファゼロに圧倒されてたのが数年前、だから今どうなってんねんって感じ
ポナンザとか当時のAIは、深く考えたらなるほどなってなる手が多いから読みが深いって言ったけど、、、
今のトップAIは誰も理解できない手が多すぎるw
雑な概算(イロレーティング モデル)
2年後のAI対Ponanza:.7/.3*.7/.3 = 49/9 ≒ 5/1 5勝1敗ペース レート差 280
4年後のAI対Ponanza:5/1*5/1 = 25/1 25勝1敗ペース レート差 559
8年後のAI対Ponanza:25/1*25/1= 625/1 625勝1敗ペース レート差1118
この二年ぐらいまえに実現していたらなあとは思ってしまうよな。でも天彦さん筆頭にこの世代の対AIの矢面に立った人たちには素直に感謝と称賛したい。
めちゃくちゃ面白いです
名人が囲碁で言うところの中押し負けを喫したのはショックでした。
この両名の対局以降、電王戦が廃止に向かいましたよね。
アマ彦君がAIの掌で遊ばれた一局。
結局2007年の渡辺vsボナンザ戦以降、人間はAIに全く勝てなくなってしまった。
この頃まだ名人レベルがソフトに負けるの悔しいみたいな風潮あったように思うけど、
実際対局したら見事に二局ともぼこされてもたって感じやったね。
もう一個も穴熊の囲いを歩でガンガン崩されてた
今のAIで見てもほぼ完璧な指し回し。
そりゃ勝てんわな・・・
人類最後の戦い、、、熱いな
2:37は嬉野流の可能性が残ってたから下まで退いたんじゃないですか?
ちょっと遅かったよな
もう2年くらい前ならまだ勝負になったと思う
時の名人がコンピューター相手に苦しい表情を見せていたのが印象的だった
次は永瀬さんの角不成かな?
正直言ってこの対局は、ピコが名人だったから組まれたんだと思うよ。
羽生名人の頃は、棋界が大名人の名誉を守るためにAIとはやらせない。
そう考えてた感があるね。
初手▲3八金は異次元でしたね。居飛車戦をしたのが敗着かと思われるレベルでした。
今の天彦先生なら振り飛車にしてたかもしれないですね。
なつかしい 当時は勝てるかもと考えていたなー
この頃のソフトに今なら勝てるか、企画してくれないかなー。ドワンゴ撤退したし厳しいか…
ハード統一の大義名分ってその辺りにあったと思うんだけども。
この年のponanzaは24換算でR4000超えてるらしいから、厳しいなあ
やっぱ羽生さんの全盛期くらいが一番ちょうどいい頃合いだったのにな