【USB3.0の深い闇】速度がまったく分からない問題を解読しよう! もしかしてUSB3.2いらなかったんじゃないの? USB4もやっぱりややこしかった【ゆっくり風解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 25

  • @yenmary1620
    @yenmary1620 Год назад +27

    Gen Gen わからん…

  • @にょもチャン
    @にょもチャン Год назад +3

    転送速度や充電速度もそうだけど、type cで映像出力できるできないがパッと見分からないのが不便なんです

  • @kurofune444
    @kurofune444 Год назад +4

    まぁ100均やアマゾンなどで妙に安い「USB-C」はソケットはその形状をしているが中身は「2.0タイプ」ってパターンですね。
    今でも勘違いしている人はいるかもしれませんが、ポータブルSSDや外付けUSBなど品物自体は「3.0、3.1、3.2」の物だがケーブルやPC側のソケットが「2.0」を使ってしまったら互換性があるから使用は出来るが「下のレベルに合わせる」ってのは当たり前だから当然速度は激遅となる。
    「3.2」の場合もPCのソケット(マザボ)が対応してなく、「3.0」か「3.1」までしか対応していなければどんなに頑張ろうが「3.2」の本来の性能は発揮されないですね。
    SSDで最近主流になっている「M.2 NVMe」も見た目は「M.2」だが「端子がSATAのタイプ(NVMeが出る前はみんなこのタイプ)」もあるから「M.2 SSD使ってるのに周りが言うほど爆速じゃない」って勘違いしている人が少なからずいますし。
    接続端子が「PCI Express」なのは絶対条件ですし、現在の状況では「Gen 3」ですでに十分な速さがあるから見栄を張って「Gen 5」にする必要は無いし、互換性があるから使用できますがマザーボートが対応している性能しか出ないし。
    このパターンは全ての電子機器&パーツに言える事だから一つの品が凄く性能が良くても、それを使用する全ての周辺機器(パーツなど)がそれに対応していなければ一番レベルが低い製品(パーツ)の性能しか出ないですね。

  • @octopus6543
    @octopus6543 Год назад +11

    USBは規格もカオスですが、ケーブルもカオスですね
    充電だけに対応したケーブル、充電と通信に対応していてType-CなのにUSB2.0までしか対応しないケーブルなど
    充電も60Wまで、100Wまでなど
    いずれも見た目で区別がつかない、ケーブルの被覆に対応情報を記載してくれれば良いのに…
    次のネタはSDカードかな?
    SDカードもカオスですよね

    • @sei-un
      @sei-un Год назад +2

      万能すぎて逆に混乱起こしてそう

    • @KK-of6hj
      @KK-of6hj Год назад +1

      thnderbolt4を買えというメーカーの声が聞こえる……

  • @ren11270
    @ren11270 Год назад +2

    整理出来ました。ありがとうございます。
    とりあえず、type-Cが一つしか無かったけど(thunder bolt4)って書いてあるので良かった。

  • @KK-of6hj
    @KK-of6hj Год назад +1

    AMDはthunderboltではなくUSB4.0方向なのかな

  • @kfopa
    @kfopa Год назад +1

    20Gbps通信のUSBにType-Aのものが無いことを初めて知りました。そりゃ探してもない訳だ。
    USB3.0までは形状と色でわかりやすいですが、Type-Cという形状を基に話すとカオスですね。
    今回意識的に省略していたスマートフォン関係で気にする規格(USB PDとかDisplayPort Alternate modeとか)を考慮すると、もはや知識ない人には理解不可能になりますな

  • @roadNB8
    @roadNB8 Год назад +2

    genで見れば良いって聞いたのにそれだけじゃだめだったのか!
    もうわかんねぇ

  • @yieyos2220
    @yieyos2220 Год назад +1

    なんかスーパーサイヤ人と界王拳の組み合わせみたい。
    ATA300とかみたいに別称でもいいから通し番号じゃなく速度表記があればいいのに。

  • @だぁ-i8f
    @だぁ-i8f Месяц назад

    ssdの外付けを3.1gen1同士で繋いでるのに、100メガも出ないのはなじぇえ…

  • @Y8L00
    @Y8L00 Год назад +3

    普通にUSBの速度と電流量でUSB3.Xって0.1単位で増やすだけでいいだろうにな~
    Genのせいで分かり難いのなんのorz

  • @aks5912
    @aks5912 Год назад +6

    3:00
    USB3.0→5G
    USB3.1→10G
    って認識だったのだが…違ったのか( ̄ロ ̄;)
    Gen1とGen2に分けるの謎い

  • @futianx1360
    @futianx1360 Год назад +1

    USBコントローラーの処理能力が上がったせいだろう。
    なるだけバージョンの高いものを選べばチップの性能もアップして安定動作するんとちゃうの?

    • @dnaris5414
      @dnaris5414 Год назад

      そう思うでしょ
      USB3はマイクロソフトのドライバのせいもあるかもだが、転送途中での接続切れが問題になったんですよ。
      だから大きなファイルをUSBディスクに転送中に切れてトラブルになり、時間も手間も無駄にということがありえた。
      さらにメーカー公式での発言で『USB端子を速く刺すかゆっくり刺すかでUSB2とUSB3を判別してる』からUSB3でもゆっくり刺すとUSB2と判定されてUSB2の転送速度で通信するとの事実がひっそり流されていた。
      遅いなと思ったら電源入ってない状態で刺して起動するのが確実。
      せめてOSで接続時にどの速度で接続されてるのか表示するべきだと思う。

  • @山本新一-Sinniti-Yamamoto
    @山本新一-Sinniti-Yamamoto 10 месяцев назад

    USB5G、USB10G、USB20G、USB40G、USB80Gにしてくれたら、もっと分かりやすかったのに^^;
    Gの後ろにAやCを付けると、typeも分かりやすそうだけど。
    USB5GA、USB20GCとか。

  • @pxpbox
    @pxpbox Год назад +1

    最後の方、頭爆発して何も入ってこなかったわ...

  • @akirasato-lc3bm
    @akirasato-lc3bm Год назад +7

    技術はすごいのに名づけになるとアホになる

  • @th_1997
    @th_1997 Год назад +5

    もはや鉄オタレベルのマニアにしかわからない次元に達している。
    まあそういった気質の人たちが決めているんだろうがな。

    • @tetsu20100202
      @tetsu20100202 Год назад +1

      SteppingとかRevisionとかも。学術名っぽく飾りたい派閥があるんやろなあ

  • @xeonxeon7213
    @xeonxeon7213 Год назад

    みんなThunderbolt使えば解決(??????????)