Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
貴重な殿×殿シリーズありがとうございました!一視聴者ですが、吉川家関係者の皆様にも心からお礼したいです。そして、また機会があったら、今回語りきれなかったお話を伺えたら嬉しいです(きっと語り尽くせないほどのお話があるのではと思いますので)次は村上水軍シリーズですね!楽しみにしております!
吉川広家公の銅像、本当にカッコいいね👍若元春兄弟力士たちは、今場所は成績が振るわないね🤔来場所以後、期待だね❗それにしても、〝山口のハワイ〟はとっても綺麗だね😳
岩国は団結力ありますよねー!今現在も部活で活躍している高校も多く、尚武吉川家の気風を感じます。次は大島ですね!被官化した村上家のお話も楽しみにしております!!
動画おつかれさまでしたー。毛利家関係者の集まる会、ひらけるといいですね次回も楽しみにしてます
相撲のお話していただけて感激です😊今場所も御三方が良い相撲が取れ、怪我がありません様に🙏最後の締めの映像の美しさ。この自然、文化、人間の営みを守り、残し、伝えてくださった皆様に感謝です‼️ありがとうございます♪
投稿お疲れ様です。いつぞやの集いに関するお話が吉川御当主との対談でも聴けて感動しました。毛利会のような集まりですが、やはり毛利家は室町や明治維新等で幅広く人気だと思いますが、大内家の研究と再評価が進む昨今、長州藩自体に大内家縁故の方が少なからずおられることや藩祖の輝元公自体が大内義隆公の後継者(形式上孫)であり、血縁的にも大内家評定衆・重臣筆頭・長門国守護代内藤家の流れを組んでいることを加味すると事実上絶家の大内家をも巻き込んで毛利・大内や山口への啓蒙・文化存続等の地域貢献をかねて親睦を深める集まりを色々やって欲しいなと思います。大内義長公、輝弘公はともかく正当性は120%だと思いますので…泉下の大内義隆公、内藤興盛公や吉見正頼公をはじめ、信心深く大内家ゆかりの隆元公、輝元公も喜ばれるのではないかと勝手に思っております…毎度、思想が強くて長文申し訳ありません。微力ながら、その時は何かお力添えできればと思いますのでご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
吉川広家公の銅像めちゃくちゃカッコいいです!レプリカは北広島の戦国の庭歴史館で見たことあるんですけど、やっぱりカッコいい甲冑ですね岩国は今だに吉川家の城下町の雰囲気が色濃く残ってて素晴らしい街!次回の村上水軍のお話が気になって1週間待ち遠しいです昔、職場に来島氏の末裔と仰ってた方が居たのを思い出しました
お疲れさまです。殿×殿お二方も撮影及び編集の方も大変お疲れ様ですがおかげさまでとてもたのしめましたし、吉川の御当主様も最後はお笑いネタで楽しませてくださってありがとうございます。きっととても楽しかったのでしょうね。きっとお食事会もきっと楽しいのが目にうかびますがそれはお三方の極めてプライベートな事ですから。そして次週からは村上水軍?もしかしてその先には両川のもう1つお家が出てくるのでしょうか?とても楽しみにお待ちしております。
殿、動画撮影お疲れ様でございました。吉川様のお人柄も知れて本当に良いシリーズでした。そして、最後はビックリ!我が先祖飯田家と加嶋家の故郷・周防大島ではありませんか!私は幼少期以来行けていないので実に40年以上ぶりだと思いますが、懐かしい。カニの走る砂浜で大叔父と追いかけっこをしたのをよく記憶しています。年始にその大叔父の娘の家で周防大島から送られてきたミカンも食べました。いよいよ村上水軍の特集ですね!楽しみです。実は飯田家には同じく船手組の平岡家(旧大名河野氏の元家臣)と深い姻戚関係にあり、その平岡家は戦国末期以来幕末付近まで、何度も村上家の女性を妻にしているので、多少なりとも私の身体にも村上家の血が流れていると思われます。船手組時代は三田尻で村上氏を筆頭に、配下として飯田家、平岡家が組員だったと思いますので、水軍同士は縁が深いんですよね。殿の動画は本当に面白い!そして代々続いてきた先祖へ手を合わせたくなるような気持ちになります。ありがとうございます。
殿、おはようございます😊吉川の殿さまの字、優しい感じの字の持ち主の方ですね〜😊ボス感すごいのに中身は、優しい方なんですね。毛利の殿さまは、お茶目感がすごい😊コロンビアのパーカーお似合いです😊
吉川家シリーズの動画で、岩国には素晴らしい歴史があるとつくづく実感しました。私も故郷の歴史を学ぼうと、今更ですが改めて思いました。きっと故郷には、素晴らしい歴史があると思います。次回シリーズも楽しみにしています。
お疲れ様です😮お城を背景にしても似合ってたけど海を背景にしても似合う男!(笑)また動画待ってるねー🌊🏯
村上海賊、瀬戸内海の駆け抜けたロマンがありますね!
こんばんは。殿×殿のご対談とても深く勉強になるご内容満載でした。広家公像かっこいい!そして題字は凄く温かみと動きある揮毫!重幹様岩国ご紹介、歴史のお話、ご共有下さり感謝です。そして就慶様の御子息様は元春公と同じお名前なのですね、晴ると書く。これはビックリしました凄い!!😊海綺麗ですね!🌊次回は海からの歴史の声…を紐解く村上水軍のお話楽しみです。😊
村上武吉の墓ここにあったのですね去年能島に行ってきたので気になってました😊
私の実家は岩国ですが、先祖は周防大島で造り酒屋を営んでいたらしく、明治維新後に防府に移ったと最近聞きました。岩国の人は不思議と初日の出を見に、大島を訪れる人が多かったですね。古事記に登場する歴史ある島でもあります。秀吉に追われて大島で最期を迎えた村上武吉の墓にも父母と一緒にお参りしたことがありますが、とても分かりにくい場所にあり、かつ近所の人に聞いてもあまり認識されておらず、寂しい気持ちになりました。境内は綺麗に掃除されていたものの、お墓の回りが少し荒れていて、役所のほうでなんとか対応してやれないのかと思いました。
周防大島は嫁さんのルーツの島。義祖父が漁師を大島でされてたそうです。漁師だった義祖父と教師だった義祖母を2人共養子にして縁組させた曽祖母凄いなと思います😅。しかも義祖母と自分の誕生日が同じ。やっぱり凄く縁があるんだろうなと😊。
最近吉川資料館に行ってきまし 永興寺や西禅寺に住山した周伯和尚と吉川元長とのやり取りがある文書に感動いたしました😊❤
吉川重幹様との対談、知られざる歴史が開かれた感じで目から鱗でした。就慶様お疲れ様でした。さて次は村上水軍ですか。村上家の末裔との対談もあるのかなと楽しみにはしております。意外と日本史では吉川家もそうでしたが、村上水軍も知られざる歴史の一部になってしまってるようで、詳しく教えてくれるとありがたいですね😅
殿お疲れ様です。相撲の若隆元三兄弟は長州とは色々あった会津の方ではありますが、相撲の神様で毛利家の祖でもある野見宿禰も四股名について「ありがとう」と言っておられるかもしれません。
吉川様との対談シリーズを興味深く拝見させていただきました。厚く御礼申し上げます。村上水軍の総帥「武吉」公の終焉の地が周防大島であったとは‥‥。教えて頂き有難うございました。 徳山毛利公 御座下
お殿様のご子孫様たちに呼びかけられて、全日本殿様協会みたいなもの設立されてはどうでしょうか?
殿、投稿お疲れ様です。吉川さんとの対談も、早くも今日で終わってしまいました。岩国に、たくさんの方が訪れてほしいと思っております。お二方、誠にありがとうございました。そして、今回から村上海賊編ということで、屋代島について語っていただくこととなりまして、屋代島にはまだ行ったことなく、いきたいと思っております。ここでまた、勉強させていただきます!!
お殿様🫅殿✖殿対談楽しかったです👏👏👏会話や景色は上品ですけど、戦話はイキイキしてますね🙌村上水軍の動画楽しみにしてます😊海上自衛隊幕僚は村上水軍の子孫だと噂が…🙊
城山三郎氏原作の【秀吉と武吉】に村上武吉の人生が描かれていますね興味のある方は是非ですね
本当の育ちのいい方というのは決して他者を見下ろさないし、不快にしないと聞きます。一昔前は、名家のご令嬢もボランティア活動に勤しむ方が多かったとか。ご末裔の方々がそうであるように、日本全体が品のある社会であって欲しいと願うばかりです。
山口県を知ろうと思い旅行の日程には1日、2日じゃアカンね。歴史散策、山口県の美味しいもの巡り、風光明媚な場所等
お疲れ様です。いつも楽しく拝見しています。吉川家ご当主との素晴らしい対談をありがとうございました。日本人が過去から現在まで大切に繋いできた先祖たちの逸話や事柄をこれからも次の時代に引き継いでいくことが大切だと思います。2024年12月31日に我らが殿である島津修久氏が逝去されました(世が世なら薨去とすべきところ)。毛利家とも縁のある島津宗家の当主でした。自分とは全く接点の無い方ですが残念です。日本豆知識第4弾(前回に引き続き)前回に続いて長官(かみ)、次官(すけ)、判官(じょう)、主典(さかん)の四階級と書きました。各部署の字は違うが読み方は基本的に同じである。近衛府だけは中将と少将のすけが二階級。じょうとさかんは一階級のみ。位階 近衛府(唐名は羽林)従三位 左近衛大将(さこんえのだいしょう) 右近衛大将(うこんえのだいしょう)従四位下 左近衛中将(さこんえのちゅうじょう) 右近衛中将(うこんえのちゅうじょう)正五位下 左近衛少将(さこんえのしょうしょう) 右近衛少将(うこんえのしょうしょう)従六位上 左近衛将監(さこんえのしょうげん) 右近衛将監(うこんえのしょうげん)従七位下 左近衛将曹(さこんえのしょうそう) 右近衛将曹(うこんえのしょうそう)衛門府は内裏の外郭を警護。兵衛府は内裏の内郭を警護。近衛府は禁中(内裏の中)を警護。幕府は中国では匈奴討伐に赴く天幕で築いた役所の意味だった。そこから転じて近衛大将の居館および近衛大将その人を指すようになった。建久元年(1190年)源頼朝公が従二位権大納言兼右近衛大将に任じられたことにより幕府の要件を満たした。しかし右近衛大将は都に常駐しなければならない為、すぐに辞任した。その後建久三年(1192年)に征夷大将軍に任じられた。昔の教科書では征夷大将軍任命によって鎌倉幕府成立とされた。最近は1185年に変更されていますが個人的には室町幕府、江戸幕府の成立が征夷大将軍任命年であるため1192年成立で良いと思います。
村上水軍は瀬戸内にあってこその戦力であったとラフティングをやってるとつくづく思います。瀬戸内の潮流での合戦は無敵だったと思います。実際遠征では結構な確率で負けてますよね。合戦では地の利を活かしたものが勝ち、それを覆すために相手の10倍の兵力が必要であったとされていますね。
戦があったとは思えない綺麗な海ですね!
村上水軍と言えば、防府に行った時、三田尻の番所に行きたかったのですが、時間で行けなかったので、次こそは行きたいです。
今晩は😊殿は私より若いようなのでご存知ないかもしれませんが、浜田省吾さんの父上が周防大島とゆかりがあるそうです。↑私も最近知ったのですがあと、周防大島の蜜柑食べたい😋
毛利会の復活はあったらいいと思いますが、まずは長清会みたいな小さい会から始めても良いかなとは思いました。😀吉川家に関しては各地の吉川家ゆかりの地で吉川会みたいなものがあるようですが(少なくとも安芸と駿河は確認)、まずは岩国の吉川家のご当代を会長にした岩国藩関係者の親睦会から始めると良いような気がしました。😘ちなみにその会が出来たら、当然殿もメンバーに入れると思います。徳山から養子入りしていますからね。😆問題は長清会の発起人の内藤さんのような方が岩国におられるかどうか・・・まさか柏原社長が岩国藩家臣の末裔とかないですよね?ところで最近興味深い事実を発見いたしまして、吉川広家は実子が生まれるのが遅かったため、養子を取っていた事があったんですね。毛利家が誇るみんな大好きスーパー家老、益田元祥にはたくさん子供がいたのですが、どうもその三男が吉川広家の養子として吉川家澄と名乗っていたようなんですね。この吉川家澄は広家に実子が生まれ、成長して広正と名乗って吉川家を相続すると嫡子を辞退し、そのまま岩国の家老になったようです。つまり、系譜上の話ではありますが、吉川家澄に子孫が残っていれば、岩国の華族2家以外にも元春の子孫が残っている事になります。😍まさか、その子孫があの吉川晃司さんとか、ないですよね・・・通称などで先祖を辿れないだろうか?🤔ちなみになぜ益田元祥の三男を養子に迎えたかというと、益田元祥の正室は元春の娘、広家の姉にあたるからです。つまり広家から見ると甥っ子です。😁さて、次は村上海賊ですか。村上武吉は能島の当主なので文字通り全村上水軍の総頭領ですね。🤩ワンピースじゃないけど、水軍ってロマンがありますよね。😍
一瞬、晋作くるかと思った‼️
吉川様との対談最高でした。どこぞの、国営放送よりも、素晴らしい動画でした。ありがとうございました。次回も楽しみにしております。
ぜひ広島県でも講演などお願いしたいです!!
村上水軍ゆかりのしまなみ海道編みたいなのを前から期待してましたが、やってもらえるんですか?
周防大島には岩国から車で行けたので、小学生のころに父に連れられて何度か行った記憶があります。当時は村上武吉公のことまで学んでいなかったので、ここに終焉の地があるとは存じ上げていませんでした。いまの地図で見ても分かり難い場所にあるんですね。
吉川広家米子城築城鳥取県米子市の中心地😊
久々にコメントします。(名前が変わっています)元春公と隆景公が逆の家に養子に行っていたとしたら。毛利家はうまく行っていたと思いますか?どうなのかなと思って。お二人とも聡明な方なのでうまく舵取りをされそうですけれども家臣ががらっと変わりますし、領地も変わりますので一度殿の感想をお訊きしたいなと思います。
村上武吉のお墓は周防大島にあったんですね。知りませんでした。
とのも何かやったら銅像残るんちゃう?~(=^・ω・^)σ
福島の三兄弟の四股名の由来が毛利三兄弟から付けたものです。三兄弟とは別に山口出身の若輝元が三段目にいますよ😁毛利家の歴史巡りしてみたいんですけど、福島(会津)の者が安芸や山口の方たちに受け入れてもらえるんでしょうか?
吉川広家ってかなりの不良息子で父元春も嘆いてたのに、毛利本家を救う事になること知ったらどんな顔をするのかな?(笑)
坂本龍馬って教科書から消えるって聞いたけど~(=^・ω・^)σど〜なの?ほんとはほとんど何もしてないって高知の人怒りそ〜な気がするばい
成慶殿こんばんはでござる、天下統一オンライン、越前で、戦ってるでござる、武将ガチャで、上限武将の吉川元春(不将の名将)、配下に出来たでござる、主軍に、配置してるでござる^_^
貴重な殿×殿シリーズありがとうございました!一視聴者ですが、吉川家関係者の皆様にも心からお礼したいです。そして、また機会があったら、今回語りきれなかったお話を伺えたら嬉しいです(きっと語り尽くせないほどのお話があるのではと思いますので)
次は村上水軍シリーズですね!楽しみにしております!
吉川広家公の銅像、本当にカッコいいね👍
若元春兄弟力士たちは、今場所は成績が振るわないね🤔
来場所以後、期待だね❗
それにしても、〝山口のハワイ〟はとっても綺麗だね😳
岩国は団結力ありますよねー!今現在も部活で活躍している高校も多く、尚武吉川家の気風を感じます。次は大島ですね!被官化した村上家のお話も楽しみにしております!!
動画おつかれさまでしたー。
毛利家関係者の集まる会、ひらけるといいですね
次回も楽しみにしてます
相撲のお話していただけて感激です😊
今場所も
御三方が良い相撲が取れ、怪我がありません様に🙏
最後の締めの映像の美しさ。
この自然、文化、人間の営みを守り、残し、伝えてくださった皆様に感謝です‼️
ありがとうございます♪
投稿お疲れ様です。
いつぞやの集いに関するお話が吉川御当主との対談でも聴けて感動しました。毛利会のような集まりですが、やはり毛利家は室町や明治維新等で幅広く人気だと思いますが、大内家の研究と再評価が進む昨今、長州藩自体に大内家縁故の方が少なからずおられることや藩祖の輝元公自体が大内義隆公の後継者(形式上孫)であり、血縁的にも大内家評定衆・重臣筆頭・長門国守護代内藤家の流れを組んでいることを加味すると事実上絶家の大内家をも巻き込んで毛利・大内や山口への啓蒙・文化存続等の地域貢献をかねて親睦を深める集まりを色々やって欲しいなと思います。大内義長公、輝弘公はともかく正当性は120%だと思いますので…泉下の大内義隆公、内藤興盛公や吉見正頼公をはじめ、信心深く大内家ゆかりの隆元公、輝元公も喜ばれるのではないかと勝手に思っております…
毎度、思想が強くて長文申し訳ありません。微力ながら、その時は何かお力添えできればと思いますのでご検討のほどよろしくお願い申し上げます。
吉川広家公の銅像めちゃくちゃカッコいいです!
レプリカは北広島の戦国の庭歴史館で見たことあるんですけど、やっぱりカッコいい甲冑ですね
岩国は今だに吉川家の城下町の雰囲気が色濃く残ってて素晴らしい街!
次回の村上水軍のお話が気になって1週間待ち遠しいです
昔、職場に来島氏の末裔と仰ってた方が居たのを思い出しました
お疲れさまです。殿×殿お二方も撮影及び編集の方も大変お疲れ様ですがおかげさまでとてもたのしめましたし、吉川の御当主様も最後はお笑いネタで楽しませてくださってありがとうございます。
きっととても楽しかったのでしょうね。きっとお食事会もきっと楽しいのが目にうかびますがそれはお三方の極めてプライベートな事ですから。
そして次週からは村上水軍?もしかしてその先には両川のもう1つお家が出てくるのでしょうか?
とても楽しみにお待ちしております。
殿、動画撮影お疲れ様でございました。
吉川様のお人柄も知れて本当に良いシリーズでした。
そして、最後はビックリ!我が先祖飯田家と加嶋家の故郷・周防大島ではありませんか!
私は幼少期以来行けていないので実に40年以上ぶりだと思いますが、懐かしい。
カニの走る砂浜で大叔父と追いかけっこをしたのをよく記憶しています。
年始にその大叔父の娘の家で周防大島から送られてきたミカンも食べました。
いよいよ村上水軍の特集ですね!楽しみです。
実は飯田家には同じく船手組の平岡家(旧大名河野氏の元家臣)と深い姻戚関係にあり、
その平岡家は戦国末期以来幕末付近まで、何度も村上家の女性を妻にしているので、多少なりとも私の身体にも村上家の血が流れていると思われます。
船手組時代は三田尻で村上氏を筆頭に、配下として飯田家、平岡家が組員だったと思いますので、水軍同士は縁が深いんですよね。
殿の動画は本当に面白い!そして代々続いてきた先祖へ手を合わせたくなるような気持ちになります。
ありがとうございます。
殿、おはようございます😊
吉川の殿さまの字、優しい感じの字の持ち主の方ですね〜😊
ボス感すごいのに中身は、優しい方なんですね。
毛利の殿さまは、お茶目感がすごい😊
コロンビアのパーカーお似合いです😊
吉川家シリーズの動画で、岩国には素晴らしい歴史があるとつくづく実感しました。私も故郷の歴史を学ぼうと、今更ですが改めて思いました。きっと故郷には、素晴らしい歴史があると思います。次回シリーズも楽しみにしています。
お疲れ様です😮
お城を背景にしても似合ってたけど
海を背景にしても似合う男!(笑)
また動画待ってるねー🌊🏯
村上海賊、瀬戸内海の駆け抜けたロマンがありますね!
こんばんは。
殿×殿のご対談とても深く勉強になるご内容満載でした。
広家公像かっこいい!そして題字は凄く温かみと動きある揮毫!
重幹様岩国ご紹介、歴史のお話、ご共有下さり感謝です。
そして
就慶様の御子息様は元春公と同じお名前なのですね、晴ると書く。これはビックリしました凄い!!😊
海綺麗ですね!🌊
次回は海からの歴史の声…を紐解く
村上水軍のお話楽しみです。😊
村上武吉の墓
ここにあったのですね
去年能島に行ってきたので気になってました😊
私の実家は岩国ですが、先祖は周防大島で造り酒屋を営んでいたらしく、明治維新後に防府に移ったと最近聞きました。
岩国の人は不思議と初日の出を見に、大島を訪れる人が多かったですね。古事記に登場する歴史ある島でもあります。
秀吉に追われて大島で最期を迎えた村上武吉の墓にも父母と一緒にお参りしたことがありますが、とても分かりにくい
場所にあり、かつ近所の人に聞いてもあまり認識されておらず、寂しい気持ちになりました。
境内は綺麗に掃除されていたものの、お墓の回りが少し荒れていて、役所のほうでなんとか対応してやれないのかと思いました。
周防大島は嫁さんのルーツの島。義祖父が漁師を大島でされてたそうです。
漁師だった義祖父と教師だった義祖母を2人共養子にして縁組させた曽祖母凄いなと思います😅。しかも義祖母と自分の誕生日が同じ。やっぱり凄く縁があるんだろうなと😊。
最近吉川資料館に行ってきまし 永興寺や西禅寺に住山した周伯和尚と吉川元長とのやり取りがある文書に感動いたしました😊❤
吉川重幹様との対談、知られざる歴史が開かれた感じで目から鱗でした。就慶様お疲れ様でした。
さて次は村上水軍ですか。村上家の末裔との対談もあるのかなと楽しみにはしております。意外と日本史では吉川家もそうでしたが、村上水軍も知られざる歴史の一部になってしまってるようで、詳しく教えてくれるとありがたいですね😅
殿お疲れ様です。相撲の若隆元三兄弟は長州とは色々あった会津の方ではありますが、相撲の神様で毛利家の祖でもある野見宿禰も四股名について「ありがとう」と言っておられるかもしれません。
吉川様との対談シリーズを興味深く拝見させていただきました。厚く御礼申し上げます。
村上水軍の総帥「武吉」公の終焉の地が周防大島であったとは‥‥。教えて頂き有難うございました。 徳山毛利公 御座下
お殿様のご子孫様たちに呼びかけられて、全日本殿様協会みたいなもの設立されてはどうでしょうか?
殿、投稿お疲れ様です。吉川さんとの対談も、早くも今日で終わってしまいました。岩国に、たくさんの方が訪れてほしいと思っております。
お二方、誠にありがとうございました。
そして、今回から村上海賊編ということで、屋代島について語っていただくこととなりまして、屋代島にはまだ行ったことなく、いきたいと思っております。
ここでまた、勉強させていただきます!!
お殿様🫅殿✖殿対談楽しかったです👏👏👏
会話や景色は上品ですけど、戦話はイキイキしてますね🙌
村上水軍の動画楽しみにしてます😊
海上自衛隊幕僚は村上水軍の子孫だと噂が…🙊
城山三郎氏原作の【秀吉と武吉】に
村上武吉の人生が描かれていますね
興味のある方は是非ですね
本当の育ちのいい方というのは決して他者を見下ろさないし、不快にしないと聞きます。一昔前は、名家のご令嬢もボランティア活動に勤しむ方が多かったとか。ご末裔の方々がそうであるように、日本全体が品のある社会であって欲しいと願うばかりです。
山口県を知ろうと思い旅行の日程には1日、2日じゃアカンね。
歴史散策、山口県の美味しいもの巡り、風光明媚な場所等
お疲れ様です。いつも楽しく拝見しています。
吉川家ご当主との素晴らしい対談をありがとうございました。日本人が過去から現在まで大切に繋いできた先祖
たちの逸話や事柄をこれからも次の時代に引き継いでいくことが大切だと思います。2024年12月31日に我らが
殿である島津修久氏が逝去されました(世が世なら薨去とすべきところ)。毛利家とも縁のある島津宗家の当主でした。
自分とは全く接点の無い方ですが残念です。
日本豆知識第4弾(前回に引き続き)
前回に続いて長官(かみ)、次官(すけ)、判官(じょう)、主典(さかん)の四階級と書きました。
各部署の字は違うが読み方は基本的に同じである。
近衛府だけは中将と少将のすけが二階級。じょうとさかんは一階級のみ。
位階 近衛府(唐名は羽林)
従三位 左近衛大将(さこんえのだいしょう) 右近衛大将(うこんえのだいしょう)
従四位下 左近衛中将(さこんえのちゅうじょう) 右近衛中将(うこんえのちゅうじょう)
正五位下 左近衛少将(さこんえのしょうしょう) 右近衛少将(うこんえのしょうしょう)
従六位上 左近衛将監(さこんえのしょうげん) 右近衛将監(うこんえのしょうげん)
従七位下 左近衛将曹(さこんえのしょうそう) 右近衛将曹(うこんえのしょうそう)
衛門府は内裏の外郭を警護。兵衛府は内裏の内郭を警護。近衛府は禁中(内裏の中)を警護。
幕府は中国では匈奴討伐に赴く天幕で築いた役所の意味だった。そこから転じて近衛大将の居館および近衛大将
その人を指すようになった。
建久元年(1190年)源頼朝公が従二位権大納言兼右近衛大将に任じられたことにより幕府の要件を満たした。しかし
右近衛大将は都に常駐しなければならない為、すぐに辞任した。その後建久三年(1192年)に征夷大将軍に任じられた。
昔の教科書では征夷大将軍任命によって鎌倉幕府成立とされた。最近は1185年に変更されていますが個人的には室町
幕府、江戸幕府の成立が征夷大将軍任命年であるため1192年成立で良いと思います。
村上水軍は瀬戸内にあってこその戦力であったとラフティングをやってるとつくづく思います。瀬戸内の潮流での合戦は無敵だったと思います。実際遠征では結構な確率で負けてますよね。合戦では地の利を活かしたものが勝ち、それを覆すために相手の10倍の兵力が必要であったとされていますね。
戦があったとは思えない綺麗な海ですね!
村上水軍と言えば、防府に行った時、三田尻の番所に行きたかったのですが、時間で行けなかったので、次こそは行きたいです。
今晩は😊
殿は私より若いようなのでご存知ないかもしれませんが、浜田省吾さんの父上が周防大島とゆかりがあるそうです。
↑私も最近知ったのですが
あと、周防大島の蜜柑食べたい😋
毛利会の復活はあったらいいと思いますが、まずは長清会みたいな小さい会から始めても良いかなとは思いました。😀
吉川家に関しては各地の吉川家ゆかりの地で吉川会みたいなものがあるようですが(少なくとも安芸と駿河は確認)、まずは岩国の吉川家のご当代を会長にした岩国藩関係者の親睦会から始めると良いような気がしました。😘
ちなみにその会が出来たら、当然殿もメンバーに入れると思います。徳山から養子入りしていますからね。😆
問題は長清会の発起人の内藤さんのような方が岩国におられるかどうか・・・まさか柏原社長が岩国藩家臣の末裔とかないですよね?
ところで最近興味深い事実を発見いたしまして、吉川広家は実子が生まれるのが遅かったため、養子を取っていた事があったんですね。
毛利家が誇るみんな大好きスーパー家老、益田元祥にはたくさん子供がいたのですが、どうもその三男が吉川広家の養子として吉川家澄と名乗っていたようなんですね。
この吉川家澄は広家に実子が生まれ、成長して広正と名乗って吉川家を相続すると嫡子を辞退し、そのまま岩国の家老になったようです。
つまり、系譜上の話ではありますが、吉川家澄に子孫が残っていれば、岩国の華族2家以外にも元春の子孫が残っている事になります。😍
まさか、その子孫があの吉川晃司さんとか、ないですよね・・・通称などで先祖を辿れないだろうか?🤔
ちなみになぜ益田元祥の三男を養子に迎えたかというと、益田元祥の正室は元春の娘、広家の姉にあたるからです。つまり広家から見ると甥っ子です。😁
さて、次は村上海賊ですか。村上武吉は能島の当主なので文字通り全村上水軍の総頭領ですね。🤩
ワンピースじゃないけど、水軍ってロマンがありますよね。😍
一瞬、晋作くるかと思った‼️
吉川様との対談最高でした。どこぞの、国営放送よりも、素晴らしい動画でした。ありがとうございました。次回も楽しみにしております。
ぜひ広島県でも講演などお願いしたいです!!
村上水軍ゆかりのしまなみ海道編みたいなのを前から期待してましたが、やってもらえるんですか?
周防大島には岩国から車で行けたので、小学生のころに父に連れられて何度か行った記憶があります。
当時は村上武吉公のことまで学んでいなかったので、ここに終焉の地があるとは存じ上げていませんでした。
いまの地図で見ても分かり難い場所にあるんですね。
吉川広家米子城築城
鳥取県米子市の中心地😊
久々にコメントします。(名前が変わっています)
元春公と隆景公が逆の家に養子に行っていたとしたら。
毛利家はうまく行っていたと思いますか?
どうなのかなと思って。
お二人とも聡明な方なのでうまく舵取りをされそうですけれども
家臣ががらっと変わりますし、領地も変わりますので一度殿の感想をお訊きしたいなと思います。
村上武吉のお墓は周防大島にあったんですね。知りませんでした。
とのも何かやったら銅像残るんちゃう?
~(=^・ω・^)σ
福島の三兄弟の四股名の由来が毛利三兄弟から付けたものです。
三兄弟とは別に山口出身の若輝元が三段目にいますよ😁
毛利家の歴史巡りしてみたいんですけど、福島(会津)の者が安芸や山口の方たちに受け入れてもらえるんでしょうか?
吉川広家ってかなりの不良息子で父元春も嘆いてたのに、毛利本家を救う事になること知ったらどんな顔をするのかな?(笑)
坂本龍馬って教科書から消えるって聞いたけど
~(=^・ω・^)σ
ど〜なの?
ほんとはほとんど何もしてないって
高知の人怒りそ〜な気がするばい
成慶殿こんばんはでござる、天下統一オンライン、越前で、戦ってるでござる、武将ガチャで、上限武将の吉川元春(不将の名将)、配下に出来たでござる、主軍に、配置してるでござる^_^