農家が大型バス買ってみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 観光事業部で大型バスを買いました。発注したときは、まさかコロナウイルスが流行るなんてこれっぽっちも思っていませんでした…
    Go Toキャンペーンも二転三転する中、早くこのバスを運行させたいのですが…
    いずれ運行している様子も動画にアップできると思いますので早くウイルスが収束するのを願っています。
    ■観光地の現状を大型バスを運転して見に行ってみた【第1弾富士山編】
    前編
    • 観光地の現状を大型バスを運転して見に行ってみ...
    中編
    • 観光地の現状を大型バスを運転して見に行ってみ...
    後編
    • 観光地の現状を大型バスを運転して見に行ってみ...
    ♦白いトウモロコシ高原の真珠と高級さつまいもシルクスイートはこちらのサイトで
    tommy-farm.com/
    ♦トミーファームのTwitter
    / tommyfarm
    ♦トミーファームのFacebook
    / kunimura.tommy.farm
    ♦私たちの会社
    dtsc.jp/
    ※バスの運行は(株)スマイルコーポレーションが行っています
    #日野セレガ #大型バス #Jバス #とうもろこし #新車 #バスを買う #トミーファーム #Dts creatoin
  • ХоббиХобби

Комментарии • 141

  • @user-ou2ne37g
    @user-ou2ne37g 8 дней назад +1

    スゴイです!大型観光バスですか!スゴイ憧れます😅

  • @main-qb9yr
    @main-qb9yr 4 года назад +16

    レジェンドブルーの色見たら一瞬西武バスかと思いました。全固定窓なんですね⭐︎

  • @翔太-y1e
    @翔太-y1e 2 года назад +1

    この前、グランデコ羽鳥スキー場にいましたね!
    自分の隣に止まってました😊

  • @久本雅人
    @久本雅人 4 года назад +7

    緊急停止ボタン停止するとハザード着けてクラクション鳴らしながら止まりますよ。

  • @デフロック-q6r
    @デフロック-q6r 4 года назад +19

    7:42最初見た時、白ナンバーで個人で凄い道楽だなぁ…思ってたら大型営業用オリンピックナンバーだったんだ😄でも軽自動車の白ナンバーもそうだけど遠目からパット見るとなんか間違えてしまうね😅

  • @selega-r8533
    @selega-r8533 4 года назад +8

    新車購入おめでとうございます。
    内装豪華ですね👍
    私もこの型の車両乗った事有りますがハンドル、メーター、ハザードスイッチは以前の方が使いやすくて好きですね。
    良く御社の車両とスライドしますよ!
    コロナ禍でお互いに大変ですが頑張りましょう‼️

    • @tommyfarm8746
      @tommyfarm8746  4 года назад

      ハザードたこうとしてウォッシャー液出たりしますよねw

    • @みたらし御手洗
      @みたらし御手洗 4 года назад

      ハザードは乗客が押しやすいように乗用車に合わせましたからね。安全第一ですから仕方ありません.....

  • @toratorave9202
    @toratorave9202 4 года назад +1

    元バスドライバーです。
    運転出来ます。
    人手足りないときお手伝いします。

  • @user-zy3nf5ls6k
    @user-zy3nf5ls6k 3 года назад +2

    かっこいい日野セレガ‼︎

  • @051scania4
    @051scania4 4 года назад +4

    何台バス所有してるんですかね?小さい事業所より持ってるような

  • @コハクヌシハク-n7v
    @コハクヌシハク-n7v 4 года назад +2

    カッコイイです😃👍️👍️✨

  • @佐藤和成-b1x
    @佐藤和成-b1x 3 года назад +2

    かっけー!ただただ
    かっけー!

  • @松田節男
    @松田節男 3 года назад

    我が田舎は田圃はトラクターで行くけど🤗ここは大型バスなんだ良いな良いな〜買い物行くのに村中の人達を乗せて大型スーパーに買い物ですね🙏羨ましい💯我が村の村長に相談してみます⁉️

  • @hope201103
    @hope201103 3 года назад

    【観光バスとキルスイッチ】どういう目的で使うのか?教えてください

  • @たんぼのた-z1v
    @たんぼのた-z1v 3 года назад +5

    30年前だったらこの値段でスーパーハイデッカーのサロン仕様が買えたんだよなぁ。
    バブル期に観光バス会社で働いてたんですわ。お客様のチップ(寸志)だけでも食えてた時代です。
    当時1億で大阪中央観光さんが輸入2階建てバスの中にピアノ(笑)とかね。
    富士重工ボディが国内のあらゆるメーカーに架装されてた(ボルボのアステローペとか)時代のあの時の観光バス業界の華やかだったあの時代。懐かしいわぁ。
    ふそうはエアロシリーズでひとつの時代を築いてましたよねぇ。
    日本のバスの造りもモノコックリベットからスケルトンに変わって、足回りもリジットからインデペンデントサス(独立懸架)、日野自動車のワイドサスとか。シフトもエアシフターになったり。
    JバスはISUZU仕様も有りますしね。
    ちなみに、セレガ9Mショートでも定価3000万〜ぐらいとか、、、、、、。今は安全性が先ずは第1ですよね。
    あぁー、欲すい〜!。

  • @tkFJ-wg8uo
    @tkFJ-wg8uo 3 года назад +3

    中古かなと思ったら新車?!業務用で買ったのか。

  • @rolex2487
    @rolex2487 4 года назад +6

    コロナに負けないように
    懐かしいな観光バス
    コロナで解雇ですね
    今はタクシーです
    Jバスおめでとうございます

  • @2023japan
    @2023japan 3 года назад

    路線バスや観光バス仕様でも客を乗せて営業運転なら旅客輸送、営業緑ナンバーです大型2種は必要です!自家用運転なら個人白ナンバーやから大型2種は必要ないですし大型免許取得すれば運転できます!ナンバーや車検証みたら個人が営業か直ぐ分かります!営業ナンバーでも客を乗せずに営業運転じゃないなら回送運転なら大型2種必要ないです!大型免許や中型免許や普通免許でも同様です!

  • @空白さん-u8x
    @空白さん-u8x 3 года назад +2

    新型は認めぬ男ですが、バスは必ず他人の命を乗せて
    ギリギリで運行するので緊急停止ボタンとか機能的な物
    は必要だと思いました(新型の日野は頼れるよね)

  • @user-atsu8888
    @user-atsu8888 2 года назад

    QRG?

  • @channel-dj8ye
    @channel-dj8ye 2 года назад

    すみません、これってMTですか?

  • @Boeing7
    @Boeing7 3 года назад

    個人で買えるのか?

  • @スズキハヤブサ
    @スズキハヤブサ 2 года назад +1

    買うのは自由やけど、自家用普通車の様にノーメンテで永くは乗れないよ!購入後のメンテナンス費用がばかにならないのでは?最新車両では尿素系や駆動系、エンジン系が改善されていればいいんですが!

  • @black_holdings1988
    @black_holdings1988 3 года назад

    検収で北陸のJバスの工場いかれましたか?

  • @hope201103
    @hope201103 3 года назад

    【農家とバス乗務員、2足のわらじを履くこと】メリットとデメリットどっちが多い?

  • @信弥坂本
    @信弥坂本 2 года назад

    農業もお金儲けの農業やればバス🚌が買える。素晴らしいですね

  • @yusakuwestvillage4564
    @yusakuwestvillage4564 4 года назад +2

    7速は走らないです

  • @naoki-maronlove116
    @naoki-maronlove116 3 года назад +1

    バスの場合、ハザードスイッチ従来の方がいいな

  • @宝石丸
    @宝石丸 4 года назад +1

    社長のお小遣い何ヶ月分⁉️

  • @山本じゅんいち-u8j
    @山本じゅんいち-u8j 4 года назад +20

    外観は変わらんけど中身は、安全運転支援補助など、安全面は進化しましたね。

    • @tommyfarm8746
      @tommyfarm8746  4 года назад +6

      十数年前から見るとドライバーへの負担はだいぶ軽減されたように思います

  • @まどまぎ-o7t
    @まどまぎ-o7t 4 года назад +3

    最近のバスは側面窓が連続窓で開かない。今世間から側面窓は開けれて外の空気を取り込めるタイプがいいと思います。

    • @fukazu8812
      @fukazu8812 3 года назад +1

      夜行バスとかハイグレード車は連続窓タイプが多いですね。一応強力な換気装置がついはいますが…

  • @増田順次
    @増田順次 4 года назад +10

    やはり世界の日野自動車が誇る観光バス!室内と良い見た目良いです!てか農家の人が高額のバスを何に使うんだろう?農家皆さんでバス旅行かな?この金額なら日野トラック新車で買えるんじゃ無いですかね!一度乗って見たいな

  • @umu1174
    @umu1174 3 года назад

    あれ、Smileのバスじゃん!
    テールフルLEDのバスあるよね?

  • @sumeragi7775116
    @sumeragi7775116 2 года назад +1

    整備主任者居ないと、持てないですよね?

  • @ぎょぴ千歳
    @ぎょぴ千歳 4 года назад +20

    この中で野菜でも育てますか!

  • @shigesan3649
    @shigesan3649 2 года назад +3

    私は2種免許持っていますさんマニュアルミッションは運転席に座ってエンジン掛ける事をお勧めいたします。

  • @モリリン-q9l
    @モリリン-q9l 4 года назад +5

    収束しても今の意識が根付いてしまい座席間隔を狭く感じてしまうだろうから、配置変更や配線で改造しないとダメかも……

  • @Kebasand__GS.F
    @Kebasand__GS.F 4 года назад +10

    20年式でMTなんですね!!MT好きです!!WWW

  • @キリン-i9k
    @キリン-i9k 3 месяца назад

    キヤンピングカーに、してみたい😅

  • @アクティブマン
    @アクティブマン 4 года назад +2

    安全祈願の御神酒でホイールは錆びませんが、糖分でベトベトになるんで早目に洗う方が良いですよね(笑)

  • @ellemoir-00
    @ellemoir-00 4 года назад +2

    おめ!
    DTSって何の略です?

  • @tundrajack7048
    @tundrajack7048 4 года назад +4

    オーダーから納車までの日数は
    どのくらいでしたか?

  • @okuto777
    @okuto777 4 года назад +1

    いま距離数の走ってない大型バス、叩き売りです。人生なにがあるか全くわからない。

  • @佐藤幸宏-j7k
    @佐藤幸宏-j7k 4 года назад +3

    あれぇ〜😁
    ✨新車✨ですか?すごいですね!
    お元気そうで何よりですはい🙋

    • @tommyfarm8746
      @tommyfarm8746  4 года назад

      ありがとうございます!!

  • @kurumaCHANEL
    @kurumaCHANEL 4 года назад +5

    これで3800万は安い

  • @pilotchicken1118
    @pilotchicken1118 4 года назад +2

    ガーラも同じ価格なんかな
    エアロクイーンとどっちが高い

  • @暇な人-n2c
    @暇な人-n2c 3 года назад +1

    最近バス買ってみたRUclips多いな 金になるの?

  • @jprj4563
    @jprj4563 4 года назад +1

    観光バス仕様なら、全面表示は必要なさそうに見えるんだが、せっかくあるからどんな表示があるのか見せて欲しいな

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 4 года назад

      使い方知りたいですね。代行バスが鉄道会社の表示をしているのは見ました。あとは募集ツアーのブランドでも表示するんでしょうか。

  • @twcnd1964
    @twcnd1964 4 года назад +2

    新車購入おめでとうございます!ATのみかと思いましたが、ミッション設定もあるんですね。

  • @ysl823gd5
    @ysl823gd5 3 года назад

    セレガはエグ

  • @クロサワヒロシ-i5y
    @クロサワヒロシ-i5y 4 года назад +7

    日野の、大型、バス、カッコイイなぁ、性能、最高な、バス、だぜ

    • @岡崎滋-i3j
      @岡崎滋-i3j 4 года назад

      ややりや)ら(ややりりりゆ

  • @雫石銀河
    @雫石銀河 2 года назад

    電気バスですか

  • @hope201103
    @hope201103 3 года назад

    【実際のバス運行】なぜスマイルコーポレーションがやってる?

    • @fukazu8812
      @fukazu8812 2 года назад

      Dtsとスマイルコーポレーションは関連会社同士みたいです

  • @solo1229
    @solo1229 3 года назад

    言いたくないけど
    武漢ウィルスと言って欲しい。何故ならお金持ちだからこそ

  • @髙田剛志
    @髙田剛志 4 года назад

    そうだそうだ!

  • @吉田知裕-t9p
    @吉田知裕-t9p 4 года назад

    シャワーテストはS氏がやったんかなぁ~?(笑)
    by元派遣社員

  • @katidokimaru
    @katidokimaru 4 года назад +4

    このバス、白ナンバーだから、大型一種で運転可能なのでは?

    • @tommyfarm8746
      @tommyfarm8746  4 года назад +7

      オリンピックナンバーの営業車なので二種免許が必要です

    • @日本乗り物好き
      @日本乗り物好き 4 года назад +6

      トミーファーム tommy farm
      お客様乗せなければ2種は要りませんよ

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 4 года назад +4

      営業しなければ1種で可と聞いています。

    • @日本乗り物好き
      @日本乗り物好き 4 года назад +2

      酒井哲明
      ですよね

    • @honndawakenomikoto
      @honndawakenomikoto 4 года назад +3

      営業ナンバーですよね。プレート周囲が緑の枠ですね。一見見間違えますが白地でも営業ナンバーです。

  • @水木憲清
    @水木憲清 7 месяцев назад

    音楽要らない バスの音聞きたい

  • @mi-jx9ep
    @mi-jx9ep 4 года назад +1

    Jバスですね!
    窓ははめごろしですかー🤔

    • @tommyfarm8746
      @tommyfarm8746  4 года назад +1

      おっしゃる通り窓ははめごろしです

    • @しぶさん-o4o
      @しぶさん-o4o 4 года назад +1

      はめごろし。。エロい…
      昔は水槽とか金魚鉢なんて

    • @mi-jx9ep
      @mi-jx9ep 4 года назад +2

      高速バスなどははめごろし多いですよねー😁
      自分も二種免許持ってまして、バス運転してます!

  • @Mrte2010
    @Mrte2010 4 года назад +5

    新車バス購入おめでとうございます㊗️㊗️㊗️
    チャンネル登録させて頂きました😊よろしくお願いいたします(^_^)

    • @tommyfarm8746
      @tommyfarm8746  4 года назад +1

      ありがとうございます!!

  • @器用貧乏-u1y
    @器用貧乏-u1y 3 года назад +1

    立ちがけあかんヤロ!

  • @mahha2339
    @mahha2339 4 года назад

    めちゃんこカッコEでーすね‼️

    • @tommyfarm8746
      @tommyfarm8746  4 года назад

      ありがとうございます!!

    • @紀藤能孝
      @紀藤能孝 4 года назад

      スーパーハイデッカーに見えますね。

  • @たかA-s3j
    @たかA-s3j 4 года назад +1

    すご

  • @user-fj8gl4nb9u
    @user-fj8gl4nb9u 4 года назад +1

    バスって個人で買えるの?

  • @kyoeianiki
    @kyoeianiki 4 года назад +4

    百姓一揆👏

  • @lupin8666
    @lupin8666 3 года назад

    野菜の直売所に改装すれば!

  • @どどんぱ-n7d
    @どどんぱ-n7d 4 года назад +3

    6連モニターイッちゃれ!

  • @bemanimania
    @bemanimania 3 года назад

    #大型はいいぞ

  • @みっちゃん-v5f
    @みっちゃん-v5f 4 года назад +16

    農家がバスを買った?何ですか?何故営業ナンバー?バスは何台もありますけど、貸し切りバス会社では無いのですか?

    • @ko-ym3ju
      @ko-ym3ju 4 года назад +2

      今は、株式会社は、1円から立ち上げられるし、大型二種あれば、会社としての登録できますからね^_^

    • @ドライバーしんいち
      @ドライバーしんいち 4 года назад +5

      @@ko-ym3ju 済みません。余りにも無知で酷いので失礼致します。貴方の言う様にそんなに物事は簡単ではないのよ。なにが言いたいのか分かりませんが、全く意味不明なのですが大型二種免許があっても何の会社も経営は出来ません。そしてトラックもタクシーもですが、特にもバス会社は誰にでも開業出来る訳ではありません。詳細は難しい事で長くなるのでここでは割愛致しますが、今このコロナ騒ぎでとにかく疲弊している世間のバス事業者と旅行業界の経営者に対してかなり失礼なのでよく調べてから書いてほしいと感じて。そして現存営業しているバス会社でさえも☆が1つもないところでは社長試験だって定期的にありますので。当然それにも合格しないと…営業継続ができませんから。皆必死で経営しているのに無知な貴方が無責任でいい加減な事を軽々しく書かないで下さい。軽い内容の短文だけど読んでて迷惑だと思ったし、失礼をこえて侮辱にもとれましたから。乱文で語気が強くて申し訳ないですが、昨今の業界の苦悩を考えてのついついの発言なので悪しからずです。

  • @日本乗り物好き
    @日本乗り物好き 4 года назад +1

    4000万超えないんですか
    調べると超えてるんですが

    • @tommyfarm8746
      @tommyfarm8746  4 года назад +4

      バスはオプションによって価格にかなり差が出ます。シート一つとっても100万円以上の差が出ます。

    • @日本乗り物好き
      @日本乗り物好き 4 года назад +2

      トミーファーム tommy farm
      そうなんですね
      ありがとうございます
      将来個人でセレガ新車で欲しいんです

  • @zipangexpress1
    @zipangexpress1 4 года назад +1

    スーパーハイデッカーぢゃないんだ😥

  • @Nanaha_Nanata
    @Nanaha_Nanata 3 года назад +1

    いいね👍1611💛

  • @しぶさん-o4o
    @しぶさん-o4o 4 года назад +2

    買った!ではなく買ったものが来てしまった?

  • @yosi368
    @yosi368 4 года назад +5

    農家が・・・で最後まで観てしまった!騙されました。

    • @harley9902
      @harley9902 4 года назад

      個人所有って書いてあるし。

  • @精鋭無比-e4i
    @精鋭無比-e4i 4 года назад +8

    農家⁉️後ろに同じバスあるじゃん、バス会社じゃないか。
    過大アピールは、駄目だろ👎

    • @ya-jz8sn
      @ya-jz8sn 4 года назад +2

      なにが過大アピールなんですか?
      農家じゃないという理由は?

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 4 года назад +4

      まあ釣りでしょうが、説明欄に観光事業部ってあるし、バス会社が傘下事業になるほどの大農場なんでしょうね。調べたら・・・地元でした。

  • @おにいちゃんの日常たぜ
    @おにいちゃんの日常たぜ 4 года назад +2

    マニュアルはオプション だもんで 高いよね!!

  • @ms.m668
    @ms.m668 4 года назад

    座席取っ払って広い空間でなんかできるね

  • @ryutarou27
    @ryutarou27 4 года назад +3

    必要な時は観光バスをチャーターすれば良い。維持管理費が間尺に合わない。

  • @柴田幸治郎
    @柴田幸治郎 4 года назад +3

    農家が大型バスを?農家じゃ無いね!

    • @ya-jz8sn
      @ya-jz8sn 4 года назад +1

      なぜ農家じゃないと?農家がやってるバス会社だとは思わないんですか。、

  • @takaitadashi222
    @takaitadashi222 Год назад

    中古か

  • @内閣総理大臣安倍-e3e
    @内閣総理大臣安倍-e3e 4 года назад

    家帰る^_^

  • @羽丘芽美-t9r
    @羽丘芽美-t9r 3 года назад +1

    観光バス
    100000000円って聞いたけど
    38000000円で買えるとは😱

  • @3kotakota
    @3kotakota 4 года назад +3

    営業ナンバーだから、農家が何するのか分からないです。
    あは営業ナンバーです。

  • @鈴木直樹-o9r
    @鈴木直樹-o9r 3 года назад +1

    農家がじゃね~じゃね~か!馬鹿にしてるタイトルつけんな!

    • @tommyfarm8746
      @tommyfarm8746  3 года назад +1

      私たち農業事業もやっております。他の動画も見てね🎵

  • @狩人3006
    @狩人3006 4 года назад +1

    白ナンバーで事業は無理かと?

  • @嶋博-m9e
    @嶋博-m9e 4 года назад +3

    農家が買ったって??
    営業ナンバーで事業やん!!!
    事業なら農家であれホームレスであれ誰でも買うわ!!

    • @山崎ゆうと-r3v
      @山崎ゆうと-r3v 4 года назад +6

      ちょっと何言ってるかわからないですねw
      ここの会社さん農家ですけどwww
      ホームレスがバス買えるんですかぁ?きっしょいわーおまえー

    • @ya-jz8sn
      @ya-jz8sn 4 года назад +1

      誰でも買えるんですか?wwwwwwwwきっしょいわーwwwwwwwwwww

    • @山崎ゆうと-r3v
      @山崎ゆうと-r3v 4 года назад +2

      嶋博さんは大型バス買えますかぁ?YESか農家でお答えください!
      きっしょいわーおまえ。

  • @岩館幸一
    @岩館幸一 4 года назад +1

    コロナ禍で新車のJバス?3,80万じゃ新車だよな。
    コロナで新車手放してる業者がいっぱいいて中古車市場価格崩壊してる最中なんで新車?

  • @佐川のぶゆき-y8q
    @佐川のぶゆき-y8q 4 года назад +1

    農家って儲かんだね。

  • @三浦秀彰
    @三浦秀彰 3 года назад

    /

  • @ooamisannmu7690
    @ooamisannmu7690 4 года назад +1

    何で通常仕上げの物買うのかな
    トイレ・ベッド付きのものにしろよ
    これじゃ~農家の旅行用バスじゃないか(近所・親戚用)
    つまらない物を買わないでよ

  • @まもっちげーむべや
    @まもっちげーむべや 4 года назад +1

    新車じゃなくて新古車やん 買った本人が一番に運転して新車でしょ?

    • @queserasera5689
      @queserasera5689 4 года назад +3

      @TVまもっち さん
      それを言ったら全て新古車になってしまいますよー
      大型車に関しては工場からディラー及びユーザーまで陸送屋さんが運ぶので。
      乗用車ならキャリアカーで運ぶけど。

    • @ドライバーしんいち
      @ドライバーしんいち 4 года назад +8

      TVまもっちさんへ。貴方の言い分は単なる屁理屈だと思います。その手の書き方は皆に嫌われるから止めたほうが良いですよ。