Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
そうなんですよね!多少効率悪くても、配当で「お金を押し付けて」欲しいんです使うのが怖くて積立ニーサ1800万に手をつけず死ぬ自信あります(笑)なのでキャピタルゲインも狙えつつ配当ももらえるETFのVYMにすごく興味あります
気になることを詳しく説明してもらえて、とても勉強になりました。
いつも気になってることを動画にしてくれて助かります🎉
実際には複利効果には時間が掛るので、年寄はサッサと分配金貰って使った方が幸せかもね。欲しい分配金までは高配当、それ以外は普通の手数料の安い投資信託が良さそう。
分配されない高配当投資信託ではなく、分配型の高配当投資信託と高配当ETFで比較してほしいです。分配型の高配当投資信託の多くはタコ足配線と聞いたことがあります。
投資信託の再投資も内部で米税払ってるんじゃなかったでしたっけ?
証券口座の数字だけ増えて行くのを眺めているだけで満足なら投資信託だけで良いんだけど
なるほど、投資信託の再配当というのは基準価格が上がるということなのですね。とても勉強になりました。
有益な動画有難うございます。高配当ETF投資は、メンタルにいいのでよね。投資信託は税金的に効率は良いけれど、されとて取崩しは何となくやりたく無いですね😅
配当狙いなら個人的にはETF
投資信託は年間手数料が手持ち時価総額の0.3%~1.5%ほどさっ引かれるので、手数料の高い銀行系では買わない方が・・・買うなら手数料の安いネット証券で。
21歳投資暦1年ちょっとです。ETFの方が分配金があっていいなと思ってたんですが、投資信託のままでもいいのかなと思いましたね。でも配当金が投資のモチベーションになりそうですよね🙏
再投資の分配金も税金引かれてますよ!再投資のメリットはNISAの枠を使用しないことです!
まったくの初心者です。お門違いなコメントになっていましたらご容赦下さい。分配金自動再投資タイプの投信でも、分配金は一旦受け取ったものとして課税され再投資されるのは税金が引かれた額だと教えてもらったことがあります。この情報が正しければ貴兄の本動画の内容と矛盾します。いずれが正しいのでしょう?
一旦課税されていたら売却時にも課税され二重課税なるよ。正しいのは税金は繰り延べされて売却時に売却分だけ課税されます。
為替変動によるリスクは?
いつも参考にさせていただいております。ひとつご質問があります。新NISA成長枠でETFを配当金再投資で購入した場合は、配当金にも税金がかからないので、投資信託を配当金再投資で購入したこととほぼ同じという理解でよろしいでしょうか?
投資信託の方が効率がいいのはわかってるんですがラストエリクサー症候群のじぶんは積み上げてそのまま死にそうな気がします。NISAは枠があるので投資信託、特定口座はETFかな
年内はiDeCo、つみたてNISAに抑えてETFや高配当やるなら新NISAでやるべき!課税で2割取られるのは痛い😂
ETFで分配金を貰っちゃうのが非効率なのは重々承知してますが、株主優待と同じで年単位・月単位で何か投資してる証しが欲しいのです。基準価額が上がって運用金額が増えて行くのをニンマリしながら見ているのもいいのですが、実際は下落局面もあり何も貰ってないのに下がっちゃった・・・というのもよくあることで。こういう状況であっても、まぁ分配金貰ってるしな・・・とちょっとの心の慰めになるのです。w
いつもありがとうございます。投資信託も再投資されるのは税引後の金額と聞いたことがあるのですが、投資対象が米国株だと非課税という事でしょうか?
やはり複利の効果を期待して投資を始めたので投資信託のほうが良いと思います。それとNISAだから20%の税控除も大きいですね。
分かりやすい動画、ありがとうございます!「今不労所得が欲しい人はETFで、それがなくてもやっていける人は投資信託」みたいな感じでしょうか?
勉強になります!
投資信託の定期部分売却サービスとかなかったですかねぇ?もしあったらそれとETFとどっちがいいのでしょうか?アメリカは分配金には10%課税されますが売却益には課税されないのでは?それを新NISAで満額投資すれば…配当金生活まではいかなくても時々お金受け取りたい人は良いのでは?
参考になる動画どうもありがとうございます。今は「新NISAをどのようなやり方で使っていくか」が自分としての検討のテーマですが、そのための指針になりそうです。生活のための配当金と考えると切り崩しを考えた投資信託より、ETFの方がいい感じですね。成長投資枠でETF、積立投資枠は投資信託というのが自分にとっては望ましい話かと思っています。また、ETFの選び方で配当の月をずらしていくというやり方が選べるのも参考にさせていただきます。
配当金生活をしている方はもう投資はしないのでしょうか?もし、積立て真っ最中のような状況なら、配当金から間接的に投資することになり、税金の面などで凄く非効率な気がしてしまうのですが。😢
今は手間より効率なので投信ですね~フェーズによって変わるとは思っています
配当金を受け取っての生活のメリットは切り崩す必要がないことだよなぁ…膨らませる段階はNISA口座フルフルで信託買って、配当金生活に移行する前に全部切り替えるとかすれば、資産を減らさず生活できるんかね
イーストスプリング+αインドネシアができたようです!解説お願いします!本編と関係なくてすみません😢
現役世代かつ平均年収程度なら尚更投資信託だと思いました。何千万も入れる資金力あるならともかく、人並みの積立しか出来ないなら月1万2万位の配当金しか貰えません。でも現役世代なら積立NISAもやってるわけで、配当金貰いつつ投資信託にお金を入れるというよく分からないこうどうになるとちう...
すごい!公開5時間で1.2万再生って‥ぽんちよさんが今注目されてるのがわかる!
カツカツの生活してれば配当金はありかな。
参考になりました!イチコメ
配当金をあてにした人生設計というのもどうなんだろう。
「どうなんだろう」って、ごく普通の事でしょう。
なぜ分配金なら良くて取り崩しには抵抗があるのか全く理解できません。毎月必要な金額と分配金額が一致することは稀な筈なので、むしろ中途半端に分配金が出る方が厄介だと思うのですが、世の中にはそう思わない人も多いようですね。
👍✨
いいね👍️✨
株式?ダメだろ、そんなのは🎉。だって株式投資なんて、所詮はギャンブル。損するぞ、むやみに動画情報信じて、やっちゃうと。ヤッパリ投資するなら不動産投資1択だろ。管理が大変?そんなのはちゃんとした管理会社に正規の料金払って任せれば、それでOK、大丈夫だからね。投資先を根本から間違ってやっちゃうと、一生後悔する事になりますよ。
不動産投資はギャンブルではないんですか??
そうなんですよね!
多少効率悪くても、配当で「お金を押し付けて」欲しいんです
使うのが怖くて積立ニーサ1800万に手をつけず死ぬ自信あります(笑)
なのでキャピタルゲインも狙えつつ配当ももらえるETFのVYMにすごく興味あります
気になることを詳しく説明してもらえて、とても勉強になりました。
いつも気になってることを動画にしてくれて助かります🎉
実際には複利効果には時間が掛るので、年寄はサッサと分配金貰って使った方が幸せかもね。欲しい分配金までは高配当、それ以外は普通の手数料の安い投資信託が良さそう。
分配されない高配当投資信託ではなく、分配型の高配当投資信託と高配当ETFで比較してほしいです。分配型の高配当投資信託の多くはタコ足配線と聞いたことがあります。
投資信託の再投資も内部で米税払ってるんじゃなかったでしたっけ?
証券口座の数字だけ増えて行くのを眺めているだけで満足なら投資信託だけで良いんだけど
なるほど、投資信託の再配当というのは基準価格が上がるということなのですね。とても勉強になりました。
有益な動画有難うございます。高配当ETF投資は、メンタルにいいのでよね。投資信託は税金的に効率は良いけれど、されとて取崩しは何となくやりたく無いですね😅
配当狙いなら個人的にはETF
投資信託は年間手数料が手持ち時価総額の0.3%~1.5%ほどさっ引かれるので、
手数料の高い銀行系では買わない方が・・・
買うなら手数料の安いネット証券で。
21歳投資暦1年ちょっとです。ETFの方が分配金があっていいなと思ってたんですが、投資信託のままでもいいのかなと思いましたね。でも配当金が投資のモチベーションになりそうですよね🙏
再投資の分配金も税金引かれてますよ!
再投資のメリットはNISAの枠を使用しないことです!
まったくの初心者です。お門違いなコメントになっていましたらご容赦下さい。
分配金自動再投資タイプの投信でも、分配金は一旦受け取ったものとして課税され再投資されるのは税金が引かれた額だと教えてもらったことがあります。この情報が正しければ貴兄の本動画の内容と矛盾します。いずれが正しいのでしょう?
一旦課税されていたら売却時にも課税され二重課税なるよ。
正しいのは税金は繰り延べされて売却時に売却分だけ課税されます。
為替変動によるリスクは?
いつも参考にさせていただいております。ひとつご質問があります。新NISA成長枠でETFを配当金再投資で購入した場合は、配当金にも税金がかからないので、投資信託を配当金再投資で購入したこととほぼ同じという理解でよろしいでしょうか?
投資信託の方が効率がいいのはわかってるんですがラストエリクサー症候群のじぶんは積み上げてそのまま死にそうな気がします。NISAは枠があるので投資信託、特定口座はETFかな
年内はiDeCo、つみたてNISAに抑えてETFや高配当やるなら新NISAでやるべき!
課税で2割取られるのは痛い😂
ETFで分配金を貰っちゃうのが非効率なのは重々承知してますが、株主優待と同じで年単位・月単位で何か投資してる証しが欲しいのです。
基準価額が上がって運用金額が増えて行くのをニンマリしながら見ているのもいいのですが、実際は下落局面もあり何も貰ってないのに下がっちゃった・・・というのもよくあることで。
こういう状況であっても、まぁ分配金貰ってるしな・・・とちょっとの心の慰めになるのです。w
いつもありがとうございます。
投資信託も再投資されるのは税引後の金額と聞いたことがあるのですが、投資対象が米国株だと非課税という事でしょうか?
やはり複利の効果を期待して投資を始めたので投資信託のほうが良いと思います。それとNISAだから20%の税控除も大きいですね。
分かりやすい動画、ありがとうございます!
「今不労所得が欲しい人はETFで、それがなくてもやっていける人は投資信託」みたいな感じでしょうか?
勉強になります!
投資信託の定期部分売却サービスとかなかったですかねぇ?もしあったらそれとETFとどっちがいいのでしょうか?アメリカは分配金には10%課税されますが売却益には課税されないのでは?それを新NISAで満額投資すれば…配当金生活まではいかなくても時々お金受け取りたい人は良いのでは?
参考になる動画どうもありがとうございます。
今は「新NISAをどのようなやり方で使っていくか」が自分としての検討のテーマですが、そのための指針になりそうです。
生活のための配当金と考えると切り崩しを考えた投資信託より、ETFの方がいい感じですね。
成長投資枠でETF、積立投資枠は投資信託というのが自分にとっては望ましい話かと思っています。
また、ETFの選び方で配当の月をずらしていくというやり方が選べるのも参考にさせていただきます。
配当金生活をしている方はもう投資はしないのでしょうか?もし、積立て真っ最中のような状況なら、配当金から間接的に投資することになり、税金の面などで凄く非効率な気がしてしまうのですが。😢
今は手間より効率なので投信ですね~
フェーズによって変わるとは思っています
配当金を受け取っての生活のメリットは切り崩す必要がないことだよなぁ…膨らませる段階はNISA口座フルフルで信託買って、配当金生活に移行する前に全部切り替えるとかすれば、資産を減らさず生活できるんかね
イーストスプリング+αインドネシアができたようです!解説お願いします!
本編と関係なくてすみません😢
現役世代かつ平均年収程度なら尚更投資信託だと思いました。何千万も入れる資金力あるならともかく、人並みの積立しか出来ないなら月1万2万位の配当金しか貰えません。でも現役世代なら積立NISAもやってるわけで、配当金貰いつつ投資信託にお金を入れるというよく分からないこうどうになるとちう...
すごい!公開5時間で1.2万再生って‥ぽんちよさんが今注目されてるのがわかる!
カツカツの生活してれば配当金はありかな。
参考になりました!
イチコメ
配当金をあてにした人生設計というのもどうなんだろう。
「どうなんだろう」って、ごく普通の事でしょう。
なぜ分配金なら良くて取り崩しには抵抗があるのか全く理解できません。
毎月必要な金額と分配金額が一致することは稀な筈なので、むしろ中途半端に分配金が出る方が厄介だと思うのですが、世の中にはそう思わない人も多いようですね。
👍✨
いいね👍️✨
株式?ダメだろ、そんなのは🎉。だって株式投資なんて、所詮はギャンブル。損するぞ、むやみに動画情報信じて、やっちゃうと。ヤッパリ投資するなら不動産投資1択だろ。管理が大変?そんなのはちゃんとした管理会社に正規の料金払って任せれば、それでOK、大丈夫だからね。投資先を根本から間違ってやっちゃうと、一生後悔する事になりますよ。
不動産投資はギャンブルではないんですか??