【悲報】配当金生活はムダだらけ…?高配当株投資の厳しい現実・デメリット

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 95

  • @pinkchannels
    @pinkchannels Год назад +40

    65の年金生活高齢者です。RUclipsの動画を見てると、インデックスは
    効率的、高配当は非効率とばっかり言っている、若いRUclipsrの動画が多いですが、下がり続ける相場の年も有るし、それでは取り崩しと言うストレスを抱えてしまうことになり、投資が面白くないと、私みたいなリタイヤ年代では思ってしまいます。この動画では、高配当株も肯定的な意見を述べてあって、そうだそうだ❣️と激しく同意と思いながら動画を見ていました。高配当株でもいいんだと自分まで肯定されたようで嬉しく思っています♪
    下落か暴落等の安い時に高配当株の投資信託を買い集めていたら、今では年率10%位分配金をもらっています。基準価額も買った時より上がって、含み益も出ているので、売ったら相当儲かるのですが、売りません。ひたすら安い時に買い集め、バフェットさんの様に長期保有するだけです。❤これで老後は配当金生活がエンジョイできます。インデックスを買って、配当金も何も出なかったら、下落の時に、狼狽売りして大切な老後の資金を失いかねませんが(実際、コロナショックの時に、狼狽売りしてお金を失った人は沢山居ます)
    高配当投資なら、配当金貰いながら、上がろうが下がろうが毎月お金を貰う楽しみしか無く、ストレスフリーです。また、投資マインド的に、心の支えにもなります❤投資はマインドが1番重要!❤下落した時には、またまた追加買いするので、更に配当金が増えるし、楽しみしか有りません。むしろピンチはチャンスとばかり、下落が待ち遠しいです。私には、高配当投資が合っている様です。
    お金って、インデックスで増やしてばっかりいても、棺桶の中には持って行けないから、残り少ない人生をを配当金を使って楽しみたいものです🎉
    お金って元々ただの道具なんだし♪

  • @mamiyuki
    @mamiyuki Год назад +106

    インデックス運用で増やす方が効率的だけど、FIRE生活に入ると運用の仕方を変えて売りながら生計を立てなきゃ行けないのが苦しい。高配当株投資ならFIRE生活に入っても投資スタイルは変えなくていいのがメリット。

  • @KBS-u4b
    @KBS-u4b Год назад +46

    インデックスを切り崩したことはないけど個別株で中期トレードをやってて思うのは買うより売る時のほうが難しくてストレスもある。なので高配当株はストレス無く安定してお金入ってくるので自分的にはかなり良い。

  • @ichitera9100
    @ichitera9100 9 месяцев назад +10

    高配当株投資かインデックス投資家、その手の話があちこちでありますが。
    高配当株投資は「収入を増やしたい投資」、インデックス投資は「資産総額を増やしたい投資」と方針が異なるんだと思っています。
    それを比べよう、という話はそもそもかみ合う話じゃないと感じます。
    年齢の若い人だったら資産を増やす方針でいいと思うし、年齢が上がってある程度資産が築けて給与or年金+配当金という方針にしたい、というのもアリだと考えます。

  • @髙橋一郎-w5n
    @髙橋一郎-w5n Год назад +26

    銀行の定期預金の利子は、年に 0.002% 100万円定期預金し 税20%引きで 16円です、それから考えると株式の配当金、年7% 10% は驚異的です。株をマメに売り買えしない人から見れば、かなりいい収益だと思います。

  • @TINKOMAN5000
    @TINKOMAN5000 Год назад +18

    私は高配当株が好きで新卒時期から買っています。失敗もたくさんしたけど完璧なんて無いので七転び八起きで資産形成しています

  • @uu873
    @uu873 Год назад +90

    私も同じ気持ちです。
    確かに、配当金再投資するとなんか無駄だなぁと感じてしまうのですが、
    それでも高配当株を買い、更に再投資してしまうのは、
    定期的にお小遣い、又は給料が入ってくるような「安心感」が欲しいのかもしれません。

  • @bbfflking
    @bbfflking Год назад +14

    ぽんちよさん同様、リタイヤ(あと4年)を前に2021年からインデックス投資に加え、売却しない前提で日本株高配当株投資の割合を増やしています(利回りは税引後で4.4%位)。以前はインデックス投資で資産の成長を重視してきましたが、長期的な資産の右肩上がりがおおよそ見えてきた時点で、「死ぬときに一番資産額が多いのでは本末転倒」と思い、人生最後の方である程度資産額が右肩下がりになる様、調整弁として高配当株にシフト(=投資効率を下げる)しています。なので高配当株PFからのインカムは再投資しません。最近はちょっと割安感が遠のいているので、次にやってくる調整・暴落のタイミングを待ってます

  • @mellekuroneko
    @mellekuroneko Год назад +11

    昨年から積立NISAと個別株投資を始めましたが、新しい視点で見ることができました。
    どちらかというと配当金を直接受け取る喜びを感じたいので、これから高配当株の割合を少しずつ増やしていきたいです。

  • @ルオカ-h5m
    @ルオカ-h5m Год назад +101

    私は若くないので日本株の短期トレードを始めてみました。初心者ですが独学で4ヶ月で実利益が約112万となりましたよ。これもSNSの発達のおかげです。

  • @WAZAKITA77
    @WAZAKITA77 Год назад +20

    今回のコロナや米国金利引き上げでの下落相場でも、配当金株は不況に強いバリュー株銘柄のおかげでリスクが少なく、上昇益に期待できない時期にも、配当により変わらず再投資ができた点は、防衛策としては優秀でしたね。

  • @masatonasu7502
    @masatonasu7502 Год назад +14

    高配当80銘柄から3年かけて30銘柄に絞った結果、1800万投資し、年間80万の配当です。

  • @andante1754
    @andante1754 Год назад +11

    銀行に預けても何にもならない。株買って、チャリンチャリんと、少ないけど貰えて嬉しいです🥹🥹

  • @takayoshi1971
    @takayoshi1971 Год назад +62

    高配当株はFIREできるほど十分資産が形成された人向けだと思う。
    やはり初心貫徹で通常インデックスで問題無いかな。

  • @spitz08n
    @spitz08n 2 месяца назад +2

    インデックス投資のほうが効率よく貯められるのはそうですが、取り崩す頃には既に4んでいるかもしれないので、今の楽しみのために高配当株投資もやっています。効率が悪くても、配当金を貰えることが毎月の楽しみになっています。

  • @simba5982
    @simba5982 Год назад +36

    インデックスと高配当の2本柱や。インデックスだけだと出口で迷いが生まれそうなんだよなぁ、自分の性格的に。

  • @poko5756
    @poko5756 Год назад +12

    高配当はロマン😊♨️

  • @マルチ節約投資の鳥てぃー

    まさに今これで方向性に悩んでます。
    高配当株続けるか投資信託一本にするか…

  • @hirmitarno348
    @hirmitarno348 Год назад +4

    自分はこの間キャピタルゲイン狙いの株が不調でインカムゲイン(優待含む)狙いの株の方が好調なので自然と高配当メインになってます。

  • @keiiti333333
    @keiiti333333 Год назад +24

    株って本来企業が得た収益を投資者が受けるってことが目的なんだから
    配当金収入を得るというのがむしろ王道なんだと思います。
    配当を出さない企業は内部留保が増えるのかもしれないが、それが株価に反映されるかどうかなんて分からないしそれなら配当を貰っておいた方が良いと思います。

  • @tottoro_
    @tottoro_ Год назад +10

    いつもありがとうございます。定年前後から高配当投資を拡大しています。年収などにもよりますが、配当控除の制度使えば税金デメリットもかなり低減出来きますよね。おしゃる通り老後貯金が減って行くストレス対策の面で、高配当投資は大変なアドバンテージだと思います。配当金推移と収益率を見てれば大体の危険予知も出来ます。突発事件は無理ですが投資先も分散しておけば、ある程度リスク回避出来るし、高配当株は、基本業績悪ければ出せない事になるとおまいます(罠銘柄を除く)なので¨ぽんちょさん高配当情報¨よく観てます。ありがとうございます。

  • @saiai1023
    @saiai1023 Год назад +8

    デイトレードやスイングトレード、最初は上手くいくとが多いです。しかし、上手くいかないことも多々あるから、高配当投資もポートフォリオに入れておく必要があると私は思っています。

  • @gfgbqgfgbq7497
    @gfgbqgfgbq7497 Год назад +35

    配当無しの場合は定期的に利確せずに置いておくことのリスクを取ってるのと同義ですからそこも触れないとね ITバブル崩壊から元の戻るまで15年かかってるからね

  • @江川利文
    @江川利文 Год назад +10

    こればっかりは人それぞれなので、正解なんて無いでしょう。

  • @masato5607
    @masato5607 Год назад +15

    高配当株って配当金をもらえるのは良いのですが、株そのものを売る事は無いんですか?死ぬ時には株はやはり残したまま死ぬんですかね?

  • @フレディクルーガー-j4j
    @フレディクルーガー-j4j Год назад +3

    若いうちは高配当株は遊びで本命はインデックスにしとこ…。
    定年退職したら莫大にインデックス売却し高配当株に再投資して、
    不労所得って感じがエエってことか
    定年後も年金払うのか

  • @tu7087
    @tu7087 Год назад +1

    高配当ファンドやETFよりSANDP500などのファンドを少しずつ解約するのとどちらが良いのか誰かやっていただけませんか?

  • @Tio-u5m
    @Tio-u5m Год назад +30

    なんでかわからないけど、声が聞き取りづらいです😢音響?

  • @takajiman
    @takajiman 5 месяцев назад +2

    67歳、本業の収入が少なくなったので、配当金、利金をもらっていますが、結局おおくは再投資してます。年金受給も繰下げています。財政赤字軽減に貢献しています。

  • @生きる-x6c
    @生きる-x6c Год назад +4

    参考になりました!

  • @葛西毅-d7t
    @葛西毅-d7t 2 месяца назад

    新NESA枠目一杯を日本の高配当株で埋める作戦ではいかがですか?
    iDecoも併用すればまずまずの資産形成出来ませんか。

  • @nbob5403
    @nbob5403 Год назад +10

    私は自営業の勤めな状態なので会社員ですがやっぱり新nisaは安定したキャッシュフローのほうが欲しいのでVYMやVTを購入しようと思います。

  • @menctyan
    @menctyan Год назад +4

    金は金がある所に集まって来る。
    金が無かったら集まって来ない😂
    若い頃にこう言う動画見ときたかったー

  • @moniko777
    @moniko777 Год назад +7

    インデックスは上がった時に売らない利益が出ないのですが
    下がった時に、上がった時に売っておけばよかったって思うことがあり
    高配当は上がった時に売ろうと思わず、下がった時にも売ろうと思わないのです。
    インデックスでお金をためて、高配当へ移行するものと思ってます。
    海運は別ね。

  • @shinobu7944
    @shinobu7944 Год назад +7

    そもそも元本が税金引かれてる自分の金だし配当金払ってる企業も税金引かれてるし
    二重課税大国日本最高です

  • @azarashi-father
    @azarashi-father Год назад +16

    動画UP、ありがとうございます😊
    投資をしていない人に高配当株を勧める中で、税引き3%程度で説明してもリスクに対して見劣りしてしまう感はあります。
    高配当株で不労所得を初めて得た喜びも去ることながら、資本主義の恩恵を受ける事や社会の仕組みを学ぶ事自体に大きなメリットがあると考えていますが、上手く説明できず悩んでいます。

  • @市川雅人-f1x
    @市川雅人-f1x Год назад +1

    今こそ好調だからと時証券会社に勧められ購入したらその直後にコロナ禍や戦争が始まって暴落する人もいれば底値から持ち直しかけたあたりで出た退職金を会社と金融業がグルで投資信託の形で受け取り結果オーライだったという両方の人が身近にいる。結局投資は運であり、また適度に低額な時に始めて良いものを永くもつ人が勝てる人かと私は思っている。私自身は成功失敗を繰り返し累計ではボチボチですが。

  • @トラッキー兄さん-d6w
    @トラッキー兄さん-d6w Год назад +2

    いつも勉強になります

  • @3214-u5r
    @3214-u5r Год назад +16

    投資信託の再投資でも税金が引かれてから再投資されるけど購入時手数料が掛からないからお得って最近知った。

  • @hometea1582
    @hometea1582 Год назад +10

    配当金欲しい人がするものなのに再投資ベースの話するのはなんか違うよなぁ。
    再投資するくらいなら、他のインデックスの投資信託の方がいいよね。

  • @TY-or4ul
    @TY-or4ul 11 месяцев назад

    資産形成は投資信託のほうがいいかな。それ以外に余裕資金があれば趣味でやるかな😅
    あと新ニーサだと再投資したら枠使っちゃう??

  • @takashi2470
    @takashi2470 Год назад +4

    目から鱗。凄い。

  • @takemeer500
    @takemeer500 Год назад +6

    これから米政策金利が下がることを見越して米債権価格が上がると思います。これと、これからの円高、をトレードすると債権は買いなのかどうなんでしょうかね。

  • @たの-r8x
    @たの-r8x Год назад +5

    インデックスも税金引かれるんじゃないの?
    差分って手数料の話だけだと思ってた

  • @77wine
    @77wine Год назад +4

    税金も加味しないと意味がないです。

  • @tu7087
    @tu7087 Год назад

    私はS&p500ファンドを少しずつ解約するに一票

  • @むーちょ-n8m
    @むーちょ-n8m Год назад +12

    結局、投資は続ける事が正義
    自分には効率悪くてもインカムが合ってると思うので日本個別株は優待、高配当でやってくつもり
    まあ、違うと思ったらやめたらええねんwマイルールなんやからw

  • @mino2434
    @mino2434 Год назад +7

    コロナショックの様な時、高配当株は株価下げの期間が長い印象ですね。
    NASDAQ100は株価回復に4ヶ月弱、S&P500は半年、SPYDは1年。
    将来性で買うか、業績を確認して買うか、の違いだと思いますが、
    高配当株は成長性は低めなので高値掴みに注意かも。

  • @KS-mz7zw
    @KS-mz7zw Месяц назад

    投資ポリシーによりますね、資産拡大が目的の人と、今すぐ現金がほしい人、メンタル重視の人、年齢にもよります、配当金派が効率悪いと言う人は、いろんなポリシーがあることがわかっていないですね~😅

  • @nightingalesw
    @nightingalesw 3 месяца назад

    ドル建て4%配当得るなら投資適格のドル建て債券でクーポン年2回クーポンもらってもいいかも。クーポン収入が消費しきれないくらい生活に余裕あるならあえて低クーポンの既発債買えばアンダーパーなので償還時インカムゲイン得て再投資できる。

  • @4135king
    @4135king Год назад

    どっちもやってますが、nisaの再投資した費用って、どこでみたらいいんかな?楽天です。

  • @sibaisaru8934
    @sibaisaru8934 Год назад +13

    必要資産額が30歳と50歳で、450万しか違わないって、おかしくないですか?
    その辺のことを教えてください。

  • @compaqshishido
    @compaqshishido Год назад +1

    昔、マイクロソフトが世界を席巻していた時、無配だったなぁ‥‥ 高配当株投資はどうしても成長力が劣る傾向はあるでしょうね。

  • @やらかしおでん
    @やらかしおでん Год назад +20

    ぽんちよさんが親に配当金を報告するのが可愛らしいですね😁

  • @oceanblue-sky2747
    @oceanblue-sky2747 Год назад +2

    税金、社会保険料

  • @たんたかたん-r7i
    @たんたかたん-r7i Год назад +1

    インデックスで、ある程度資産形成できたら、
    徐々に高配当株も購入して、FIRE(セミリタイア含め)目指すなら比率を年々高めていったらいいんじゃないですかね?ある程度の年齢になるなら資産の取り崩しフェーズになるので、インデックスの方も4%取り崩して。
    投資初心者としての意見です。

  • @ネコボス-s4y
    @ネコボス-s4y 4 месяца назад

    理論上はわかっているけどインデックスに全振りできないなー。 心理的に

  • @funahky1402
    @funahky1402 Год назад +6

    ぶっちゃけ各個人の投資マインドと投資にかけられる時間次第で変わるだけ
    高配当株投資が合わないんだろうな〜って言う人は株価下落を「被弾した!」とか言っちゃってストレス溜める人かな?
    潰れたとか無配になったとかならともかく株価低下程度「お、下がったな、損出しして節税すっか」程度に流せないで一喜一憂するなら個別株で勝負したほうがストレスに見合うと思う

  • @ぽーる-d2n
    @ぽーる-d2n Год назад +19

    株価は相場や人気で動くけど、配当金は業績が良ければ貰えるから、やっぱり配当金は魅力あります。
    コンテナ価格が下がったとしても、鎖国しない限り海運はなくならないですよね。そのくらいの気持ちで少したけ持ってます。

  • @しょけん-z8z
    @しょけん-z8z Год назад +13

    SPYDやVYMのメリットとしてはドルでもらえるっていう事もあるね。
    円だけの投資と比較して、ドル配当貰えることで自然と為替リスクも分散できる。

  • @骨川スネ夫-q3t
    @骨川スネ夫-q3t 10 месяцев назад

    相続考えたら元本なんか増えんでええんよ、高配当化さえしといてくれればええ、極論言うと元本10円になっててええ

  • @yuto_japan
    @yuto_japan Год назад

    ニーサの枠内での配当金も課税されてしまうのでしょうか?
    少し調べた際に、NISAの配当金を非課税で受け取るためには、受取方法を株式数比例配分方式に設定する必要があると書かれていたのですが、非課税にもできるのですか?

  • @m8812
    @m8812 4 месяца назад

    私の場合今は資産を拡大するフェーズなので投資信託のインデックスしかやってません。
    配当金をもらう高配当株には今のところ興味がないですね。資産拡大に非効率なのは目に見えているので…。

  • @sakura-vb2eg
    @sakura-vb2eg Год назад +2

    下落相場の時に生活費用にインデックス株を切り崩す行為は辛くて出来なさそう。

  • @user-pb8rm1tm1m
    @user-pb8rm1tm1m Год назад +2

    債券と高配当とインデックスの三本立てや(笑)投資信託嫌いで結局自分でシコシコやるんやなー。これ一本みたいなのになかなか出来ん(笑)

  • @シロ-r6f
    @シロ-r6f 3 месяца назад

    税金20%引かれますよね

  • @noname-hy4ev
    @noname-hy4ev Год назад +1

    正解なんか人の数だけある。

  • @花織里
    @花織里 9 месяцев назад

    米国のVYMを成長枠ニーサで買えばアメリカの税金だけの支払い10%ですよね?

  • @JJ-ig6xh
    @JJ-ig6xh Год назад +15

    高配当株は一生売らないなら良いと思うけど、いつか売るならインデックス以上に元本取り崩しが精神的にきついだろうなぁ。

    • @masato5607
      @masato5607 Год назад +7

      これ、私も思ってました。配当金減ると思うと株そのものを売るのはインデックス投資以上に崩すの大変ですよね

  • @浪速のダースベイダー
    @浪速のダースベイダー Год назад +11

    二重課税は申請しても返ってきませんか?

  • @skimorar1851
    @skimorar1851 Год назад +1

    考えさせられる内容でしたね。確かに、配当に対して、現地税、国内税で税金減耗の話は参考になりますし、よく理解していない投資家も多いと思います。グロース株か高配当株なのか?でも、最近、高配当株も全然だめですよね。銀行では、高配当株買っておけば間違いないみたいな風潮になってますけど、違いすよね。

    • @ume-yd4zj
      @ume-yd4zj Год назад +2

      銀行は手堅く運用されると損なのでデタラメいいますよね笑

  • @yuzuundy2290
    @yuzuundy2290 Год назад

    すいません、リターンが少なすぎですね!

  • @Kyu-ry
    @Kyu-ry 8 месяцев назад +2

    個別に考えろ、それだけ

  • @my-zz3nm
    @my-zz3nm Год назад +20

    音が反響してて聞くのがきついです

  • @m2othree
    @m2othree Год назад +10

    高配当株投資にケチをつけつつ、だけどメリットあるよねなんて言われても、もはやこの人何言ってるかわからんわ。強烈に禁煙を勧めつつJT株買ってますて人くらい意味わからん。

  • @takashi_popn
    @takashi_popn Год назад +11


    この音は!また実家で収録ですかな!

  • @dn5338
    @dn5338 Год назад

    ちょっと贅沢とかお小遣いとか考える人は投資に向いてない。

  • @けにお291
    @けにお291 Месяц назад

    これ一年前?30%は申請すりゃ10%控除されるでしょ?なにこれ???老人向け???

  • @銀輪-v3q
    @銀輪-v3q Год назад

    7000万貯めた!?
    しゅごい(´゚д゚`)

  • @otoko_daigakusei
    @otoko_daigakusei 8 месяцев назад

    なぜ親に報告するのかん

  • @himajinnoyu
    @himajinnoyu Год назад +4

    感情がなく理性と打算だけで生きているような奴には、配当金が貰えない投信の方がいいって事だよな

  • @otoko_daigakusei
    @otoko_daigakusei 8 месяцев назад

    なぜ親に報告?

  • @上野伸治
    @上野伸治 5 месяцев назад +1

    配当金こそ株の王道です。貯金より株これ資本主義の常識です。ちなみに私も配当金生活中です。若者よ株に目覚めよ😮😮😮😮

  • @アスカ-g6l
    @アスカ-g6l Месяц назад

    そんなこと知ってるよ 基礎

  • @cosmosecurity
    @cosmosecurity Год назад +6

    いいね👍️✨

  • @piyo_suke
    @piyo_suke 5 месяцев назад

    結局高配当株を勧めてるの?
    結論が見えない動画だったね

  • @shinzenbi23
    @shinzenbi23 Год назад

    これって子供を持たない前提なのかね。国家がインフラを整えて教育に税金を割くのは、一代限り個人の自由を楽しみ、国家に恩返しをしない人を生み出すためではない。ただのりして勝ち逃げする感じに見える。法的にはそれをする自由があるけど、目的として標榜すべきことではない。

  • @子犬のザックス
    @子犬のザックス Год назад

    配当金生活じゃなくて再投資がムダなだけじゃん
    高配当株投資そもそもの目的を履き違えた例でムダとか言われてもね
    学校で学んだことは私生活でほとんど役に立たないのでムダです!
    って言ってるようなもん
    いやいや進級するための試験、入学するため試験に必要なわけで
    学歴のために良い会社に勤めるためにしてるわけで