アマチュア無線1200MHzFMはどう?ハンディホイップで手軽に運用して応答あるかな?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 фев 2025
  • アマチュア無線運用50MHzFMに続いて同じ場所から1200MHzFMを運用してみました! 同じアマチュア無線ですが、こちらはハンディトランシーバー送信出力1Wで、アンテナもハンディホイップアンテナ。さてさて50MHzFMと比べてどっちが応答が多いのかな?トランシーバーさえ手に入ればアマチュア無線初心者でも運用しやすい1200MHzFMの運用です。使用したアマチュア無線機はALINCO DJ-G7です。アンテナは第一電波工業SRH999となります。1200MHzの手軽なトランシーバーがまた発売されれば初心者でも楽しめるバンドなのになぁ。
    ▼ももすけのランドクルーザーのチャンネルはこちら
    / @momolandcruiser
    ▼ももすけリンク
    ももの直売所でももチャンネルグッズ買えるよ!
    momosuke.base....
    ももすけ情報はこちらでチェック!
    ツイッター ⇒  / nagaokahr420
    インスタ ⇒  / momosuke420
    ブログ ⇒ momosuke.jp/
    ももすけのキャンプ場藤橋キャンピングベースに来てね!
    fujihashicamp....
    www.nap-camp.c...
    ももすけの本業はwebコンサルタントぜひご相談くださいませ
    ホームページ制作、SNSマーケティング、グラフィックデザインなど
    wave-web.net/
    看護・産業保健・地域包括ケアに関する会社もやってます
    大垣市の訪問看護ステーションヘルスコンサルタントオフィス
    hc-office.com/
    ▼関連リンク
    ライセンスフリーラジオの最新情報はFLRMでチェック!
    flrm.jpn.org/
    BGMは下の2サイトから利用しています。
    DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
    甘茶の音楽工房 amachamusic.cha...

Комментарии • 20