天皇家の愛犬「由莉」 愛子さまとともに成長 (皇室アーカイブ)
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 皇室ご一家の懐かしい映像を、TBSの映像ライブラリーよりお届けする「皇室アーカイブ」。今回は天皇ご一家と愛犬・由莉のこれまでの映像をたっぷりお届けします。
2021年12月1日、20歳の誕生日を迎えた愛子さま。誕生日に合わせて宮内庁が公開した映像には愛犬の由莉と一緒に皇居で散歩される様子が映されていました。
由莉が初めて報道陣の前に姿を見せたのは2009年5月。ご一家が栃木県の御料牧場に向かう際に下車されたJR宇都宮駅でのことでした。生後2か月の由莉は当時7歳だった愛子さまに両腕で抱えられて出てきました。
由莉は動物病院に保護されていた「保護犬」で、天皇ご一家に譲り受けられました。この年の2月、長年飼っていた柴犬の「まり」が死んだため、愛子さまの希望もあって同じ柴犬の雑種の子犬を迎えることとなったのです。
名前は「まり」に響きをよせて「ゆり」と名付けられ、その後漢字を書けるようになった愛子さまが「由莉」とされたのだといいます。
同じ年の8月、今度はご一家が那須御用邸を訪れた際も、由莉は一緒でした。このとき那須塩原駅でも愛子さまは由莉を両腕で抱えて出てこられましたが、3か月で由莉は随分と成長し、愛子さまの腕からはみ出るような大きさになっていました。少し重たそうにしながらも、愛子さまはしっかりと抱きかかえ、左手で由莉をなだめるように体をトントン、とやさしく触られる姿も見られましたが、途中「重い、重い」とおっしゃって、雅子さまに由莉を渡されました。
その後も両陛下や愛子さまの誕生日の際などに公開される映像にたびたび登場してきた由莉。雅子さまや愛子さまのお召しになっている服と由莉の首にまかれたバンダナが同じ色でコーディネートされていたことや、記者から由莉のバンダナについて問われ、天皇陛下が笑顔で答えられたこともありました。
家族の一員として由莉は愛されて育ち、由莉もご一家に多くの癒やしを与えています。(06日14:43)
【皇室アーカイブ】
• 皇室 アーカイブ
#皇室 #皇室アーカイブ #愛子さま #天皇陛下 #皇后さま #雅子さま #天皇ご一家 #由莉 #愛犬
#散歩 #宇都宮 #那須塩原 #御用邸
天皇陛下の家族が保護犬を飼ってることがとても嬉しい。日本の動物福祉が進んで欲しいと思う。
ペットショップやブリーダーからではなく、保護犬を飼われているということも素晴らしいと思う。
由莉ちゃん、最初の頃「なんでこんなに人が集まってるの?」ってちょっとびっくりしてる。
皇族が保護された雑種犬を飼ってるとは、なんとも好感が持てる。
けど気品があって素敵なワンコ。たくさんの愛情をお受けになってるのでしょうね。
愛子様も本当素敵な女性にご成長されましたね。お美しいです。
2:16 きちんとお座りして正面向いて、
数秒後に主人である愛子さまを見上げるの信頼感あって好き。
顔立ち見ても賢くて躾がちゃんとされてるのが分かる
なんだかワンちゃんも上品にみえちゃうw
良い所に保護されたね。
ご一家が飼われていらっしゃるから血統書の子なのかと思ったら保護犬なんですよね。由莉ちゃんは日本一幸せな犬ですね。
なにか、血統とか 由緒 雑種 ミックスとか偏見お持ちだネ。
くものうえからしもじもをみるな。ーーーー。
日本一ではない。
安易
ちゃんとした家庭でちゃんとした世話と愛情を注いでもらえていたら、そのわんちゃんにとってその家か世界一幸せだとおもいます
一度棄てられてる時点で結構辛い思いしてるからな。日本一幸せとは言えないと思う
ワンちゃん暴れないからえらい。愛子様を信頼している。
ゆりちゃんは、敬宮様をお守りしているのね。ずっと寄り添って。本当に頭の良い、わんこさんね
このころは妃殿下の体調に波があり国民からの眼差しが厳しく感じられた事もあるだろうに天皇陛下は今と変わらぬ神対応で凄い人だな日本一制約がある家族なのにあるがままの佇まいがありがたいと今なら思える
つぶらな瞳が可愛いですね。愛子さまに一生寄り添ってください
わんちゃん幸せそう。保護犬を大事にしてくれる心優しい今上天皇御一家。我々も見習いたい。
犬の上級国民やな
由莉ちゃん、結構お年だろうに2021年の映像でも目が生き生きとしていて全然年齢を感じさせない!
食事管理もしっかりしていて大事に育てられてるんだなぁって感じさせられる!
成長していく毎に、顔がキリッとしていって、とても賢そうなユリさん
8:06 皇后陛下のお召し物とおそろいの色のバンダナがとっても素敵なゆりちゃん。幸せそうでこちらまでほっこりします。
ワインカラーのバンダナつけたゆりちゃん、皇后陛下をおまもりするように優しい顔つきで見ている私もほっとしました。
ピッタリ、愛子様を守るように寄り添っていますね。
@@松本太海
あんたが不幸なだけでしょ。
陛下の雅子様を見つめる眼差しも優しい。
@@水木麗羽 は
家の血統書付きのワンコより上品なゆりちゃん😅
育て方はやはり人も犬🐕も大事ですよね☺️💕
@深淵歩きアルトリウス ただの謙遜では?
コメ主さんは自分のワンちゃんを愛してると思いますよ。
あなたこそ深読みしすぎです。
@深淵歩きアルトリウス 誰かが飼わないと殺処分される犬猫の里親になる事とブリーダーが営利目的で繁殖させた生体を「買う」事が同等な訳ないじゃん。つい最近も鬼畜のような繁殖業者が逮捕されたばかりなのに、こういうパピーミルやキトンミルの問題一切考慮しない無知な消費者がいる限り悪徳業者は安泰だな(笑)
わーいわーい様フォロー有り難う御座います🙏☺️
家の🐕は血統書付きではありましたが、誰も引き受ける方がいないと保健所行きになりそうな状態でした。それなりに大きくなっていたのと、不細工
だった事から家では一度も🐕を飼った事がないのにも関わらず思わず飼ってしまう事となりました。早いものでその🐕も今年で14歳の老犬です。躾等
はあまり上手には出来ませんでしたが、今では家族の一員です。然程大きな病気等する事はありませんでしたが、食欲がなかったりすると我が子の様に
オロオロしながら病院に連れて行く感じです😅幸い動物病院の先生が優しく教えて下さるので、とても安心しており又、何でも相談しており迷惑ばかり
かけております。因みに犬種はロングコートチワワです。今でも元気いっぱいに走り回って飼い主の言うことは聞きませんが、後10年は生きてほしいな☺️ 長文失礼しました🙏🙇♀️
@@nijiiro.
あと他の人もコメントしてるけど、反論があるならちゃんと自分の口で言えばいい。
いい大人が何を幼稚なことをしてるんだ。
それと、別件で犬に噛まれた被害者は病院へのタクシー代も全て加害者持ちでした。当然ですけどね。
@深淵歩きアルトリウス さん
別に血統書付きだろうと保護犬だろうと差別などしていません。ていうか何で最初のコメントでこんなに大きくする必要がありますか?
家では最低限の事は教えており、人に噛み付く事もありません。謙遜したコメントを出しているだけです。と言うかそこまで書き込まなければならない程
理解不足、読解力不足の方もおられるのだなあぁと改めて思いました。有り難う御座います。
愛子内親王はご家族で話し合ってティアラを新調せず清子さんから借り受けたり、動物病院で保護されてた保護犬をご一家で譲り受けられご家族の一員のように飼われていらっしゃいます。
ご一家はほんと敬愛の念をいだかずにはいられませんね。
敬愛っていい言葉ですね。敬宮愛子内親王の略だなって言うことに気づきました。
美しく成長された愛子様。
皇族が飼っておられる犬ということで多くの人は純血の血統書のある犬だと思っている人が殆どだと思いますが、ゆりちゃんは雑種の保護された犬なのですね。
ここにも天皇家の皆さんの人柄が偲ばれます。
もっとこの事を報道して欲しいです。
感銘を受けた国民が保護犬を飼いたい世話をしたいと思ってくれるかもしれません。失われる命を救う事が出来るかもしれません。
ゆ?
ワンちゃんの顔を見ればわかりますね。
私も、保護犬を飼っています。
かわいいですよ❤️
賛成です。報道してください。
な
ゆりちゃんのバンダナいつもコーディネートされてて愛されてる様子が良くわかります(^^)d。
天皇御一家はいつも、お召になられている洋服の色味をどこかに必ず同じ色味の物を入れていらっしゃると聞き、ゆりちゃんのバンダナまでそれがなさせて本当にかけがえのないもの家族の一員なのだなって思います😊
雅子様とユリちゃんのバンダナ同じ色で、素敵です愛子様ご自身の手作りなのかな
バンダナでワンちゃんの首輪が目立たないように配慮されているところなどを拝見して、とてもお優しい方なのだろうなぁという印象を持ちました🐈
可愛い,敬宮愛子さまとゆりちゃんですね、もう二十歳の成人に!早いですね,聡明で,気品漂う皇女さまお奇麗で、御立派で凛としたたたずまいがお美しいですね。
愛子様が1番好きです!次期天皇で良いと思います。
選んではいけない。
国民の支持があって初めて天皇制は維持されます。
@@kakosae 国民が好きに選んで良いと何処に書かれてるんだよ。
男系ではない天皇を作り、皇室を終わらせようとしてる勢力がいる為、女性天皇は反対です。
皇位継承に口を出すなど畏れ多い。皇室を大切に思ってるとは思えません。
何でしょう、天女、菩薩様、聖母マリア様のような暖かく優しい眼差し。今の世の中を良い方向に導く天命を授かったのかもしれませんね。
愛子様もゆりちゃんもかわいい💕
人形やぬいぐるみに小さな子が
やりがちな抱っこの仕方をするの
では無く、きちんと正しい
犬に負担をかけ難い抱き方を
されてて、素晴らしいなぁと
思いました。
大人でも知らない人が多いのに。
ご両親陛下や、周りの方の
教えをちゃんと守っていらっ
しゃる敬宮殿下は小さな頃から
聡明なお方ですね。
私も犬を飼っていますが恥ずかしながらかかりつけの動物病院の先生に、抱っこの仕方注意されました。
こんなお小さい時から理解し素晴らしいですね。
小さな事ですが大切な事ですよね。
犬の扱いや接し方も慣れてるし、犬も抱っこされ慣れている…お互いに揺るぎ無い信頼関係が出来ているからこそなせる技。
この抱きかた私も動物病院で教えてもらいました。ワンコ腰悪くてたので。その抱き方で動物病院まで行ったら腕パンパンだった。結構重いし腕に負担かかるのに自然にできててすごい!
大人しくて穏やかな表情で寄り添うのみると愛情いっぱいだけどしっかり主人として接してるのわかりますよね。
ゆりちゃん、愛子さまにいつもぴったりくっついて普段どれだけ愛子さまが可愛がってるか伝わってくる
ゆりちゃんの目も驚くほどキラキラしてる
有利ちゃんは、いつも、愛子様と、一緒だね!それだけでも、癒やされるから、安心しました!
ゆりちゃん、すごく綺麗な顔立ちの美人さん。日本中の保護犬達が幸せになれるよう、天皇御一家が率先して保護犬を飼うことで手本を見せてくださっていることは、本当にありがたいことですね。
情操教育もしっかりしておられて、ご両親が何を大事にされているかよくわかるエピソードですね。
雅子様はお綺麗だし、天皇陛下は優しそうで、愛子さまは利発で聡明。
本当に理想の家族像です。
末永くお幸せに暮らしていただきたいです。友梨ちゃんも❤
この動画を見てほっとしました。 天皇ご一家のお心に感謝。
なんて愛らしいお姿の愛子さまなのでしょう。
ゆりちゃん凄く品がよく可愛らしい♥️
可愛い!ユリちゃんは幸せだと思いますね。
ゆりちゃん可愛い!
しかも、何となく自分の立場が分かってそうですね。この場ではお利口さんにしないといけないとか、愛子様を守らなきゃ!とか。
頭もいい。
もう高齢だと思うけど、治療とかでなんぼ税金が投入されても、全く惜しくないです。
ゆりちゃんのために頑張って納税します。
ゆりちゃん、天皇家にふさわしい賢そうなワンコですよね。保護犬で雑種の和犬というのが良いですね。老犬になってきたと思いますが長生きして欲しいです。
敬宮様が重そうなユリを一生懸命抱っこしてるのがとても可愛い💕💕
成犬時の大きさから予想すると中型犬よりの小型犬サイズ…犬って10kgになると抱っこさせてくれないのに大人しく抱っこされているのもすごい
犬は、飼い主に似るって言いますが、保護犬なのに、天皇ご一家の中で、ユリまで、気高くなって行ったよう。
聡明で穏やかな由莉ちゃんを見て私もそう思いました。
お人柄ですね。皆様が同じような気高さをお持ちなら国民は不安を抱きません。
賢そうな犬ですね。
可愛がられて幸せそう。❤
パパの天皇陛下のいつも優しい笑顔に感動しています🍀
抱っこしてちょっと得意そうな愛子さまがとっても可愛らしい
御一家とのさりげないリンクコーデや懐いてる様子が本当に素敵でまさにこの国の『象徴』です
保護犬を育てるってお子様にとっても優しい心に育ちますね。愛子様を見ていると内面からにじみ出る美しさが溢れています。
由利ちゃん可愛い❤️よくこういう子居る。
愛子さまのお優しさが、溢れています。はいけんさせていただくだけで、幸せな気持ちになります。
愛子さまなんて可愛らしい
天皇陛下が途中で若返りなさったのかと混乱し,何度も巻き戻してしまいました。笑
愛子さま幼い頃はお父様そっくり〜と思ってたけど,歳を重ねるにつれお母様の面影が強くなってきたように感じます。
自分も昔保健所から犬を引き取って一緒に育ちました。場合によっては人よりも犬のほうが最大の相棒になってくれますよ。
雑種特有の野性を感じるゆりちゃんの顔が好き。雑種というと聞こえが悪いらしいが、病気にも強いし頭もよい。名目より実質を評価なさるのがこのご家族。
これは驚いた。お追従を書くつもりはないが、ワンコの由莉ちゃんまで品格の備わった犬に成長していったことがわかる。
最初は見るからに保護犬という感じで不安を抱えた感じのワンちゃんだったのに、成長の過程でワンちゃんの目が優しくなったばかりか、血統書付きの犬のような品格が備わってきている。
犬までも安定した環境で、優しく育てられていることがよく伝わってくる。
本当に素晴らしいです💝天皇一家様
愛子様が、動物の事に考えてますね
ゆりちゃんの品のいい✨可愛🐶ですね😃雅子様もワンチャン、飼ってたと思うけど、心優しいです💝🤗
天皇陛下に、そっくりですね~とても 素敵な愛子さま ワンちゃんも お利口です。
可愛い!
可愛いです。涙がでるほど。愛子さまが暴力的な児童に悩まされていた時期も由莉とすごされていたのですね。雅子さまもしっかり手なづけていらっしゃる。陛下も勿論。本当に家族の一員ですね。
保守分裂する意味がちょっと分かる
あなたの情報源は偏ってるというか、あなたはあなたが希望する情報源を選択してる
「暴力的な児童」ってジャイアンかよw
ユリは幸せなってワンコだわ💓
愛子さまと一緒に成長していったのね🥰これからも愛子さまのボディーガードをお願いね🐶
由莉ちゃんは雑種の保護犬ですが、セラピー犬としての訓練を受け、病院で患者さんを癒す活動をしていたそうです。今は年齢もあるしお休みされているかもしれませんが…
それにしても敬宮さまも由莉ちゃんも可愛い!
素敵な動画 拝見させていただき 嬉しくほっこりしますね 天皇家の皆さんのあたたかい あいじょうに此方まで癒されます
ゆりちゃんも 幸せそう
良かった 良かった🐶
飼い犬はよく飼い主に似ると言うけれどやはり賢そうな犬だなー☺️
ご家族の映像は、私を幸せにしてくれます。ありがとうございます
犬は見た目も飼い主によって変わるっていうけど、ゆりちゃんみてると本当なんだなと思う。
成長する毎に凛々しくなって、愛子様と一緒の時は愛子様を守る番犬の様にもみえる。
お顔に品があって賢そう。
何よりすごく優しい目をしてる。愛されて育ったんだなぁ。
和むなぁ🎵
保護犬のゆりチャンからも天皇陛下一家のオーラを感じます。我が子同様に愛情たっぷりお与えになってらっしゃるのでしょうね。
ほんとに家族ですね
優しい眼差しで見つめる天皇様家族
その優しさが癒やされます
由里ちゃんは次女ですね
象徴天下天皇樣御家族樣 御幸わせに ワンチャンも幸わせです 賢い 可愛い
カメラが回っててもよくニコニコ笑っているゆりちゃん。お父さん、お母さん、お姉さんは日本では天皇皇后両陛下、内親王殿下ですが、彼女からするといて安心する家族なんでしょうね。
ゆりちゃんのバンダナ、皇后陛下と愛子様が造ってるのかな?
保護犬猫を飼育されてるんですよね、天皇陛下ご一家は。
優しさで溢れてますね✨
犬の挙動を見れば家族から大変大切にされて居る事が分かり その家族の良い雰囲気が感じられる。
本当にそう思うます大事にされています
ん
ユリちゃんがいる事で愛子さまの会見の緊張を柔げられてそうで。ユリちゃんも愛子さまに助けられていそうで。保護犬というのが好感が持てます。ユリちゃんもバンダナのおめかしおしゃれです。
ゆりちゃんを抱っこする愛子様の姿に、私が守る!という強い意思を感じる。ゆりちゃん幸せそう。
敬宮さまもゆりちゃんも可愛いなあ。お利口さんなゆりちゃんを見ると、わんちゃんの本をたくさん読まれたり、お話を聞いたりして正しく躾られたのだろうな
敬宮愛子内親王と共に成長したゆりちゃん、これからもお側で守ってあげてね😊
それにしても、この頃の敬宮様は、天皇陛下にそっくりですね〜😊😊
そうですよ!生き写しです!お守りしなければならない!と言う気持ちが強くなります❗️
悩み事があって眠れなかったのですが、天皇陛下と雅子様と愛子さまと由莉のご様子を見ていると安心して眠くなって来ました。
私は愛子さまと同い年だし、うちで飼ってるわんこは由莉ちゃんと同い年なのなんか嬉しい笑
令和4年1月2日は宮中伝統行事【8世紀初頭女性天皇】元明天皇43代の1300年式年祭が天皇ご一家と信子様代表として無事終了した事を国民はあんどしました。
敬宮愛子内親王陛下と元明天皇例祭は神の導き、保護犬の飼育画像も神の導きですね。敬宮様は動物飼育のプロですね国民は感動します🎌
由莉は凛々しい‼️
天皇ご一家を見ると心が和む。愛子様可愛い。成年皇族となって一段と可愛いと言うか美しい愛子内親王様。
何度見ても美しいお姿が素敵です。いつも愛犬「由莉」とご一緒だ。人間では何歳なのでしょうか?
ふと、はにかむような笑顔が愛子さまお可愛らしい♡
ゆりちゃん、3人全ての方に懐いていて、ご家族の仲の良さが慮れます。
カメラパチパチだったりゆりちゃん緊張の時はいつも、雅子様がナデナデしてリラックスさせていらっしゃるところに、自分中心でない優しく上品なお人柄が感じられますね。
娘が連れ帰って来たうちの愛犬は2017年生まれ。
来た時と変わらず傍いて可愛いまま癒してくれる家族。
ず〜と一緒に居たいけどいつの日か別れの時が来るんだろうな。
ゆりちゃんと愛子さまは深い絆で結ばれてますね😊ゆりちゃんは愛子さまをずっと見守ってきたのでしょうね。
ゆりちゃんの表情や、天皇御一家に安心して身を委ねている姿を拝見していると、人任せにせず、本当に心を込めてお世話されているお姿が目に浮かびます😊フラッシュの多さに少し戸惑っているゆりちゃんのペースに合わせて歩かれたり、御一家でスキンシップをはかって、ゆりちゃんを気遣っておられる姿が微笑ましいです。どうか、御一家のもとで長生きして、素敵な犬生を送って欲しいと心から思います。
由莉ちゃん良かったね。大切に育てられて幸せそうですね。☺️
別話になってしまいますが、私の通っている流山高校 園芸科 造園専攻では愛子様の誕生を記念して「Aiko」という品種改良で生まれたバラ🌹があります。
今だに皇室には届けられていませんが、いつか愛子様の元に届けられたら良いなぁと思います。
まだ幼い愛子様がゆりちゃんを
一生懸命 抱っこされているお姿が 微笑ましくて。本当に犬が
お好きで一緒に成長されたのですね。ゆりちゃんも幸せな犬🐶ですね💕
カメラの前でもユリの緊張を解そうと手を添えようと無意識にされていて生き物への優しさが溢れています。
この犬幸せいっぱい
愛子さまもゆりちゃんもとても可愛らしくて幸せな気持ちになります♡
優しい御一家の元でゆりも幸せでしょうね。
❤ゆりちゃんのお目目がくりくりして😂凄く可愛いくて😍また愛子さまが凄く❤ゆりちゃんを大切にしているのがこの動画を通じて凄い伝わってきますね😂観ていて凄く私も笑顔になってしまいます😂今は愛子さまも成人されて美しくなられてるから❤これからがまた楽しみですね❤ずっと見守って行きたいです😂
主に似て犬も気品が備わることがよくわかりますね。
冒頭の敬宮様の抱き方、お互いの体格的にそうなっただけかもしれないけど、子供ながらに犬の腰を痛めない抱き方をしていて素晴らしいです。
ワンちゃん可愛らしいです(。・ω・)ノ゙
御一家に大切にされてとても幸せそうです♡
とても素敵な天皇ご一家にまた愛子さまの成長に幸せを感じています♪
天皇陛下、皇后陛下の愛情たっぷりの愛子様の笑顔と、オーラは、将来の天皇を心から望みます。
保護犬でも愛情をかけて育てるとユリちゃんのように立派な愛犬に成りますユリちゃん幸せいっぱいですね!
愛子さま、ちゃんとわんちゃんを横抱きしてるのが愛してる証拠だぁ😭
雅子様の動物の扱い方が上手い🎵愛子様への情操教育ですねー❤️陛下のお幸せそうな表情に、全ての答えを見つけた思いです。
賢く落ち着いたワンニャンですね。
しつけもきちんとされ、愛情持って育てられたんでしょうね。わんちゃんにも品格が感じられます。
ペットは飼い主に似るって言いますものね
そうですね。人もペットも教育って大事ですね。
ゆりちゃんと一緒にいらっしゃる時は
一層リラックスした可愛い笑顔の愛子様
お座りしたゆりちゃんがいつも、愛子様を見上げていますね
普段から大切に愛していらっしゃるのがよくわかります
素晴らしいと思います
もうすぐ12歳かな? 健康に長生きしてしてほしい♡
ゆりちゃん〜保護犬から抜けて今上天皇陛下御家族の中に溶け込みお行儀良く品良く成長のゆりちゃん〜お誕生日毎に参加如何に可愛がられて居るのが良く分かります。幸わせですね♪
ご家族揃うと、一番嬉しそうな笑顔😃でいらっしゃるのは、天皇陛下ですね。次は、ゆりちゃん💞ですよね。
仲睦まじい御一家ですね。
敬宮愛子様と皇后雅子様が犬さん
を交互に抱かれている横で、
優しく見つめる天皇陛下。
ほのぼのしてて良い光景ですね。
保護犬を家族の一員としてお育てになられている天皇陛下、皇后様、愛子さま。
命の大切さをしっかりと愛子さまに教えつつ、愛する意味を愛子さまは受け継いでおられる光景に国民は目を細めていることでしょう。
ほのぼのとしたお姿がまたなんとも素敵です。
コロナ禍なので、お身体にお気を付けて
いつまでも私達を見守ってください。
よろしくお願い申し上げます。
ユリちゃん本当にわきまえて、天皇家に相応しく育てられて素晴らしいですね✨