【ミニマリスト】正しい収納法/時短・効率重視の収納のコツ/使用頻度別収納/アクション数を減らす
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 収納が使いにくいと、せっかく片付けても散らかってしまうことがあります。
時短、効率重視の収納のコツ2つ
1使用頻度別に場所を決めること
2アクション数を減らすこと
について、我が家の実例を交えてお話ししています。
#ミニマリスト#片付け#捨て活
関連動画
「ものを減らさない片付けは並べ替えているだけ/おすすめ捨て術2選」
• 【ミニマリスト】ものを減らさない片付けは並べ...
「捨てにくいものを手放す思考法/思い出のもの/趣味のもの/いただきもの/高価だったもの」
• 【ミニマリスト】捨てにくいものを手放す思考法...
__________________________
ミニマリスト7年目。
乳幼児がいてもスマートな暮らしを実現しています。
3LDKマンション、64平米
30代共働き夫婦、1歳娘、0歳息子の4人暮らし
【モノや家事を最低限にし、家族時間や自分時間を最大化する】
・モノを減らす方法
・時短の工夫
・最低限の持ち物
について動画を作成しています。
コメントはもちろん、投稿リクエスト等もお待ちしております。
チャンネル登録していただけたら非常に嬉しいです!
ミニマリストNozomiのSNSはこちら!
【Instagram】
/ nozominimam
【RUclips】
/ @まっちゃん-x3x
【ブログ】
nozominimam.com/
【楽天ROOM】
room.rakuten.c...