【村内放送】わかってほしい!男脳と女脳!あなたは理解できていますか?
HTML-код
- Опубликовано: 1 фев 2025
- ↓村内放送の再生リスト
• 村内放送
↓編集者より
今回は男脳と女脳という村内放送では科学的な(!?)内容で
お送りしております。
僕は男性なので男性の立場として聞いていましたが
やはりカズさんの主張を理解できる点が多く感じました。
しかしこれが女性の立場で聞くと
エリ氏の主張に理解できるのではないでしょうか?
まさに男脳と女脳の違いですね^^;
しかし、これらのことを理解するように互いに歩み寄れば
夫婦円満に近づくことができるのでは(?)
というふうに思います。
まだまだ解明されていないことも多い、男脳と女脳。
今度は行動について深く追求していく企画を提案したいと思います。
これからも「カズさんの村」
バラエティパックでお届けしますw♪
↓使用機材
GH5s amzn.to/2BJzI07
GH5 amzn.to/2qUiFDh
レンズズーム amzn.to/2pWbd6z
レンズ単焦点 amzn.to/2qvsw1s
マイク大 amzn.to/2qyT53Q
マイク小 amzn.to/2rhB10L
amzn.to/2KDaP89
クイックシュー amzn.to/2qyRyL6
GC550 amzn.to/2qyRRFE
三脚旅用 amzn.to/2qUmW9U
三脚部屋用 amzn.to/2rtDe6s
◆カズさんのTwitter
/ kazuch0924
◆カズさんのインスタ
/ kazuch0924
------------------------------------------------------------------------------
楽曲提供:Production Music by www.epidemicsou...
------------------------------------------------------------------------------
どれもボチボチ動画更新中!
◆カズチャンネル登録↓
bit.ly/kazuch-T
◆カズ飯チャンネル登録↓
bit.ly/kazumeshi-T
◆カズゲームズチャンネル登録↓
bit.ly/kazugames-T
【プロフィール】
福井在住のカズです。
小学校時代は遊ぶ友達があまりいなかったので
練り消し作り・一人学校探検で休み時間を過ごしてました。
えぇ、ごくごく普通の人です。
とりあえず一度きりの人生、後悔しないよう
いろんな事やってみてる所なう。
↓ファンレターの宛先はコチラ
〒106-6137
東京都港区六本木 6-10-1
六本木ヒルズ森タワー 37階
カズさん宛
↓お仕事のご依頼はこちらから
www.uuum.co.jp/...
※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ、各アフィリエイトを利用・参加しています。
まだ高校生で付き合って1年ちょっとになる彼女がいるのですが、この動画とコメント欄を見て、自分もすでに彼女からそう思われてるのかなとか、将来そういう怒りを買ってしまうのかなとか色んな不安を持って、カズさんと同じく、少し落ち込んでしまいました。。
1年間付き合ってきて何度かすれ違うことがあったので、尚更不安になっているのですが、家事とか育児のことなどで、争いがないように今のうちから心づもりしておこうと思いました。
カズさんとエリさんがまさに男脳、女脳だなと冒頭から感じました。
女性は子どもありき、男性は基本個々。主張を聞いててそれがよく分かります。
でもこれをちゃんとお互い話し合えることが何より大事だと思います。
化粧とか身だしなみって、異性や他人の目を気にしてるだけじゃなくて自分のモチベーションやマナーだったりするので「化粧しなくても綺麗だよ」っていうのは「そういう問題じゃないんだよー」って思うことは多々ありますねぇ〜。
男は化粧なんてしたことないんだから分かって欲しいなら口にするべき
かずさんはえりちゃんがなんでモヤモヤするのか最後まで根本的な所を理解しないまま、わかった風に話を終わらせた感じがします。
えりちゃんが言ってた「見えない家事」も理解できていないですよね。例えば「料理を作る」という作業は男性は1つに換算しますが、料理を作るまでには「何を作ろうか」「冷蔵庫の在庫は」「不足してる材料の買い出しはいつ行くか」など頭で考えてる時間がたくさんあります。その頭で考えてる時間が「見えない家事」です。それが毎日ずっと常にあります。料理のことだけじゃなく、子供のこととか旦那のこととかも含め、生活すべてに「見えない家事」は存在します。だから単発的に自分の都合のいい時だけ掃除をしたとか、ゴミ捨てしたにも関わらず俺は家事をしてるって言われると腹が立つもんです。
すっぴんの件もしかり。えりちゃんが「かずさんの体はすごくカッコいいから裸のまま、すぐにパン買いに行こう!」って言われても無理でしょ?「服着るからちょっと待って」って言うでしょ?女性のお化粧はそれと一緒。
かずさんは大好きだし優しい旦那さんだと思うけど、もう少しえりちゃんの気持ちをわかってあげてほしいなと思いました。
自分は主夫なのでエリさんのおっしゃっていることに共感できます!!
その上で「見えない家事」の話を聞いてある夫婦のゴミ捨ての話を思い出しました。
旦那はゴミ捨てをしているので家事に協力的だと思っている。でも実際は
「玄関からゴミ捨て場までゴミを運んでいるだけ」
その裏では妻が
・各部屋のゴミ箱のゴミを回収・分別
・ゴミ箱からゴミ袋を出して縛る
・新しいゴミ袋をセットする
・旦那が捨てやすいようにゴミ袋を玄関に運ぶ
・旦那がゴミ捨てした後に手をふけるようウェットティッシュを用意する
など見えない家事をたくさんやっていると。
よければ『見えない家事(名も無き家事とも言うそうです)』についてカズさんとではなくまぐねぇと対談してほしいです。お願いします。
こうやって会話が出来る夫婦っていいなぁ。羨ましいです。
会話、ほんとに大事ですよね…
まだ結婚はしてないんですけど彼は基本無口で自分の思ってることを口に出さないタイプなので今から会話って大事なんだよ!って事ある事に言ってますw
彼からしたら鬼嫁になると思われてる(というかすでに言われてる)ますが、鬼嫁になってもいい、エスパーじゃない人間なんだから会話大事だよって言い続けていきたいと思います。
わーかーるー!ってなりました!
うちの主人は、私が子供を寝かしつけて、疲れてボーとしながら「洗い物しなきゃ~、コレもやっとかな~」と考えてると
☺️ゆっくり休みなよ~!と言います。
...が!!!!違うんです!
じゃ、誰がやるの??って話です。
主人は、休めばいいよ!と言うだけで「“俺がやっとくから”休めばいいよ~」ではないのです。
そりゃ、私だって休みたい!!
でも休めば休むだけ、タスクが溜溜まっていいくだけ。どんなに疲れていても、サッサとやって自分も寝ないと、子供は毎朝決まった時間に起きるから、二度寝も出来ない。負のスパイラルに陥るのです(((^_^;)
かといって、主人も仕事で疲れているのに「わたし疲れて休みたいから、洗い物やっといてね~」とも言えず。。。
誰か、優しさをはき違えている主人に「それは優しさじゃないよ~!」と教えてあげて下さい。
スッピンでも綺麗だよってのをカズさんに分かりやすく伝えるとしたら、今のカメラ・レンズでも綺麗だよが良い例えな気がします。
村内放送聞きながらの寝かしつけ後の家事は捗ります💪
よし。思い切って村長擁護派。
「見えない家事」も有るけど、「見えない仕事」も有るよね。
楽しい事を仕事にしてるとは言え、背負ったものも大きいし。
村長は「自分が倒れると色んな人に迷惑がかかる」っていう「目に見えない重圧」が、常に増え続けてしまう生き方を笑いながら受け止めてるんですよね。
凄いよ。
こんなこと言うと時代錯誤と取られかねないですが、誤解を恐れずに言うと、男と女では役割が違うので、分かり合えない部分なんて有って当たり前ですよ。
出産の痛みはどうやってもわからないですし、すっぴんが恥ずかしい理由もきっとどこまで例えられて諭されてももピンと来ないでしょう。
個人的な意見ですが、イライラするところも見つけられない相手とは一生を共には出来ない気がします。それはもう人間味が無い。
雨が降らないと虹は出ないんですから、イライラもひっくるめて愛し合う良い夫婦でいて下さい。
既に十分すぎるほどですが^_^
わかります!
上に立って部下が増えて責任ができると、常に最適解を保てなくなる事もあるし、
間違いながら転びながらでも、前に進まなきゃいけないプレッシャー・・・重いですよね。
それを、あの笑顔で乗り切ってるカズさんは、ほんと強靭!
男女の役割分担は、時代錯誤ではないと自分は思います。
それぞれできない事は相談し、できる事を懸命にやる。
持ちつ持たれつ、支え合い助け合う、
使い古された言葉ですけど、結局はコレだと思います。
むにむに この村長はナチュラルボーンで人を惹きつけるんですよね。もっともっと世に出るべき人だと思いますが、人気が出れば出るほど重圧も大きくなるのかなと。
ステキな副村長がしっかり支えてるから、常に笑顔で居られるんですよ。
この動画、私は大好きです。
この動画の村長が大好きです。
恩人で一人異性の方が居り、その方がよく話を聞いてくれたので気づくことができましたが。今回のお話の事だけではなく、殆どの事において、男性と女性の思考や考え方や感じ方等、物凄く違いがあります。男性では当然の事が女性ではそうでは無い事も多く、その逆も然りです。互いに、話し合い分かり合う事が大切だと思います。その点、カズさんエリさんはその努力をなさっていて、素晴らしいと思います。
男性では分からない女性の事情は多くあります。
女性では分からない男性の事情も多くあります。
互いに、相手が分かっていないのは当然とし。何か思うところがあれば、是非話し合って円満な関係を築いていってほしいです。
以前何かのTVで『男性は“察する”が苦手。』と知って、それから私は何でもダメ元で旦那さんに頼むようになりました。私が家事をやっていて旦那さんが暇そうな時は、小さなことでも、次から次にでも、とりあえず声をかけてみる。まあそれも共働きになってやっとのことですが、それで今はだいぶストレスが減りました。
カズさんは典型的な男性脳だとおもいます。悪気はないのに、逆撫でするのが上手(笑)
同感
本当にこのチャンネル、村内放送大好きです。
社会構造が大きく変化したのに、未だに女性が家事も育児も介護もという考え方の人が多いですよね。
女性しか妊娠・出産は出来ないけれど、生まれたら二人で話し合えばいいと思います。
日常のあれ?とか、今まで女性が黙って受け入れていたことをしっかりと口に出して話し合えるお二人は本当に素晴らしく、大好きです。
いつもは動画をみることで癒されにきてたのに今日は逆に疲れました
高校生だけど楽しく聞いてます!
男脳も女脳もあると思いますが、相手が何を優先にしたいかは、どんな立場でも一緒なのかなと思います。特にお二人の様に結局どちらかが挫折して相手を尊重しあえてるのは、いいと思ってます!大人への一歩としてとてもためになりましたー!
見えない家事って俗に言う"名前のない家事"と呼ばれてるやつですよね。
ほんとわかる。
「ゴミ捨て」「皿洗い」「洗濯」みたいにカテゴライズされてない雑務というか。それが無いものにされちゃうのは腹立たしいというか悲しいというか。。
ウチは子供4人で自営業の家庭です。
エリさんが言うこともカズさんが言うこともとてもよく分かります。
男目線で言うと女性は猫で
かゆいところをかゆい時にピンポイントでかいてあげないと機嫌を損ねます。
違うタイミングで違うことをしてもあまり意味がありません。
「普段からオレも頑張ってるつもりなのにな…」な感覚のズレはここから来てるのではないかと思います。
家族のために働く、生活費を稼ぐのも家族に対する愛情表現の一つかと思います。
奥さんが家族のために家事をするのも愛情表現。
当たり前に行われているので忘れやすいですがここの部分のお互いの尊敬と感謝を忘れないのが
一番大事ではないかと思います。
かずさんだから「綺麗だから大丈夫!」って言っててもホッコリするけど、きっと自分の夫と出かける前の化粧について話し合ってそんなこと言ってきたら「ありがとう。でも、話の論点が違うんだよ」って言ってキレそうですww
褒めてくれるのは嬉しいんだけど、そこじゃないんだの感がリアルでしたw
相手が分かってくれないと思うと悲しくなるので、違う人間同士が一緒にいるんだから違って当たり前、地道に話合っていかなきゃなーって思わせる放送でした!
次の放送も楽しみにしています!
エリさんに強く同感です。
男の人は、飲み会行ってくる。の一言で遊びに行けますが、母が夜遊びに出たくても、夕飯どうするの?子どもどうするの?と、結局行くことができない。
テレビで主婦がランチ会してる映像を見て、いいもの食ってんな。の一言。いつも食べてる訳じゃないし、残り物処理はだいたい母の役目。
主婦が普段何やっているのかを把握せずに、軽はずみな発言は控えてほしい。
そういう軽はずみな発言をする男の人は「いざとなったら家事も子育ても放棄できる(けど仕事はできないから俺の方が偉い)」と思っている気がします。
それなら前もって言っておけば良くね?と思うね
それか結婚するときに何曜は私出かけたいとか言っとけばいいだろw
それでダメだっていうなら結婚考え直せ
@@はてな-b8h なんで「私」なんですか?そこですよ?気づきませんか?こう書くべきですよ?
「それか結婚するときに何曜に俺は、何曜日に私は出かけたいとか話し合えばいいだろw」
です。それですよ?明らかに「許可」を妻に請求してますよね?「私」だけ書いた時点で。学校の教師が生徒に「外出許可を要求する」のと同じようにね。でも子育ては2人でするんですよ?
悠々彼方
ここでは妻について述べられていると感じたので私はと記述したまでです。
妻が出かけたい、だがしかし育児等がある、それなら結婚前に話をつけておくべきですよね?
共働きならばそのような必要は夫にも及びますが、もし専業であるならばある程度の規定は結婚前に必要だと思います
夫が働いているならば急遽接待が入ったり、同期から呼び出されたりした際はしょうがないとしますが、いきなり遊びに行く場合は双方の考えが違うために生じる差異ですよね?そのような事態が生じ得ると予測できる場合は妻はこういう場合はこうしましょうと言っておく事ですね。
結論から言えばどっちもどっちですよ
ここらの言及がされておらず申し訳ない
@@はてな-b8h共働きか専業主婦であるか、がまず話し合うことでしょうけどね。で、ここで書かれた内容は「専業主婦」だけですか?(ちなみに自分は専業主婦ではありません)そもそも専業主婦という規程がどこからなのかが分かりませんが。出産後一週間後で働いてないのは専業主婦ですか?1ヶ月では専業主婦ですか?一年後は専業主婦ですか?
専業主婦であるのは「子供の面倒と家事をしてもらうため」なのか「出産という悪くいうなら大怪我を追ったあとの回復としての気遣いなのか」という部分もお互いに話し合うべきですね。
それと「育児がある」のは妻だけですか?「自分は育児があるから接客が入ったり同期に呼び出されたら仕方がない」というのなら共働きで妻が急な接客や同期に呼び出されたらという意識が、文章からは感じられません。「夫が」と書いてますからね。なぜ「どちらかが」と書かないのか。だって最初から文章が専業主婦前提なんですもの。
主人が珍しく「俺、後で掃除機かけてあげるよ~」と言ってくれたので、素直にありがと~♪助かる~(^-^) その間に他の事しよ~!と思っていたんですが
テレビ見たまま...10分....30分....まだしない。
いつ掃除機かけてくれるの??と聞くと
もうすぐ掛けるよ~
その後スマホでゲームを始め
....30分
結局、いい始めてから2時間
やっと動く気になって掛けてくれたけど
自分で掛けたほうが早いわ!!と叫びたくなりました。
手伝う気があるなら “すぐ” してくれ。
基本的に主人は掃除機は掛けるだけで終わり。ダストカップのゴミは入れたま。
これも見えない家事の1つですよね~(^_^;)
彼のやる気を摘み取るのも何なので、「ありがと♪」とは言いますが
イライラすることこの上無しです(笑)
普通の夫婦ならもっと喧嘩になるけど、お二人だからなんだかんだお互いの意見が言えるんだろうな
カズさんのエリさんの飲み会行って帰ってきたときの話は世の中の男性方々にもっと教示して欲しいですね
子供が居る状況での話なのでしょうけどこれで子供が居ない家族構成でも同様になってそうな…環境が違えど大なり小なり夫婦の不満はありますよねー。同じ事を言っても言葉や言い方でも違うし。お互い様って思います。
なんだかんだ言っても、お二人のように意見を言い合えるだけで、夫婦ってしっかりと成り立つよなって思います(´・ω・`)
エリさんの謝罪動画?から来たけど、カズさんはまだ全然家庭のことしてくれてる方ですよ✨
カズさんの1日密着動画みたいなの観たし、それ以外にもされている事もあるのだろうし。
ウチの旦那は最初は何もしてくれなくて、結婚した当時は日光も入らない、虫もいっぱいいる家が傾いている風もろくに通らない様なカビ臭い家に住んでました。
その後子供が産まれたことで、家のすぐ前が道路だったこともあって怖さで私が買い物も行けなくなったり子供が後追いしだしたことで料理も全く用意出来ない日もあってたくさんケンカしました。
包み隠すこと無く感情も全部ぶちまけ続けたのが効いたのか・・・?無事空気も綺麗な新しい家に引っ越すことが出来ました。
毎回喧嘩してたけどお互い好き合って結婚したので、ちゃんとその度仲直りし続けていたら、朝は下の子のミルク作りとオムツ替え、ゴミ出しまでやってくれる✨
夜は残業で少し帰りは遅いけど、元々約束の無かった飲み会には参加しない、2人目の子のお風呂上げと寝る前のミルク🍼までやってくれる夫になりました。
常にどうしていくのが家族にとって良いか、話し合っていけば男脳とか女脳とか関係なくモヤモヤも減っていくのではないでしょうか(ˊᗜˋ)?
男脳と女脳 ってだったから、男の人は物事を一個ずつしかやれないけど、女の人は同時に幾つもの思考を巡らせる事が出来るから家事も掛け持ちで洗濯しながら、子供の様子見たり世話しながらご飯の用意したり掃除したりという事や、買い物する時などにどっちが良いか女性が聞いて来てもほぼ本人は決めているとか、悩み事相談を女性から男性が受けると男性は解決方法をアドレスするけど、女性が受けると“うんうん”と同調して聞いてあげると悩み事相談した女性はどっちが良かったかていうと、女性に悩み聞いて貰うだけで、気持ちが軽くなったんだとか良くあります。そんな話かな~と思っていました、、。根本的に男性と女性は捉え方(考え方)が違うんですよね。
カズさんも夫婦仲良くを努力されているのが良くわかりますがこれからもエリさんの話を良く聞いて下さい。
アドレスする→アドバイスする の間違いです。
カズさんとエリさんの様に話し合えるご夫婦っていいですよね!聞いててスッキリしました!
エリさんスッピンでも綺麗だと思いますが、お化粧してお出かけする意識こそずっとカズさんの言うキレイなえりちゃんが保てているのではと思ったり…🙂
次回の村内放送も楽しみにしています!!
わーかーるーーー!
分かるわー。
違いはあるよね。
でも、いつもよりほんの少しだけ気遣いしてくれたら、それだけで仲良くいられる。
今日は夫が仕事休みの日なのに、資格試験で出掛けてた。
いつ帰ってくるのかも分からなくてLINEしたら、私と息子が飲みたがってたシェイクーお土産に買ってきてくれました。
今日はそれだけで嬉しかったから、夫の好きな夕飯にしました。
ちょっとの思いやりって、お互い大事だよね。
旦那への不満嫁への不満は、年代によってかわっていきます。子供が小さい時、特に女性は、自分に使える時間が無いから、気ままにふらっと遊びに行ったり、自分ペースで事を行おうとする旦那にイラッとするんですよね!
これが、子供に手がかからなくなり、自分の時間が持てるようになった時、旦那様が一人で遊びに行ってくれる!飲みに行って夕食がいらない!
昔あんなに、イラッと来ていたのが、嘘の様に、喜びに変わるのです、🤣人って勝手ですよね。
「亭主元気で留守がいい」ってヤツですねっ😁
わかります!子供たちも何でも食べられるようになったら『今日パパ夕飯いらないって!何食べに行こうか?』になりました笑。
分かるー!
今なら「えっ?マジで?今日ご飯いらんの?ラッキー!何なら今日は帰ってこなくてもよろしくてよ?」って思うようになった笑
私の話かと思いましたわw
3日くらいの出張だと、フゥー✨ってなる。洗濯が少なくて楽だし、散らかり具合も少ないからね。でも、息子が反抗期になりと、ヤッパリ…パパの力は大きいかな。心のオアシス👍
息子三人の母より
急に出掛けたいならメイクしてる間に見えない家事を1つでもしてくれたらいいパパさんだな、って思います✨
「・・わかった」は別れの言葉。
理解できないことにこそ意味がある。
なぁ〜んて風に思うんです。
友人の結婚式に参列する時に
父親は、ギリギリまで寝ていて顔を洗い寝癖を直しちょっとワックスをつけたりヘアセットして出掛けれます。二次会三次会はその場のノリや雰囲気もあるので帰宅時間は未定。
母親の場合朝早起きして洗濯を回しメイクして家を空ける間に食べる夫と子ども達の昼食を用意し子どもを起こし着替えさせ朝食を食べさせ、洗濯を干し、部屋をパパっと片付け、着替え崩れた化粧をなんとか直し結婚式へ。子どもが赤ちゃんなら長時間は難しいから二次会は行けない事の方が多い。帰宅後夫に「今日は子ども達をみてくれてありがとう」って言います。逆の立場の時は言われたことないのに。
なんか不公平(*_*)っていつも思っています😅笑
おはようございます。
エリさん、女性の気持ち、思いっきり話して下さり、ありがとうございます。私も聞いてて
『うん×⑩』とおもい、
『ガンバレ!!主婦の気持ちぶちまけろ!!旦那、1週間家事やってみろ!!!!』と応援してました!!
私は男で、私のワンオペ家事育児だけど、この動画の女性のかたの気持ちすごいわかるから男脳女脳じゃないかな。と思いました!
あと、カズさん、「怒られてる」「どっちもどっちだから」とか言うのやめた方が良いよ。
めちゃんこふざけてる気がして不愉快な気持ちになります。
それ以外は好きです。
でも、この動画以外にもちょくちょくあるよね。
この動画を旦那に見てもらいたいって思いました(笑)
カズさんは日頃の動画から子どもやエリさんに対しても凄い大切にしてるのがわかってるから私はホンワカ見てました
喧嘩せずに互いの思いを言える夫婦素敵です✨
わかりみが深過ぎて、笑って聞いてたら子どもに「なに笑ってるの?」って言われちゃいましたw
今回の件も男女差感じるんですが、もう一つ私が感じるのが「物を探す能力」って言うんでしょうかね?
いっつも「あれどこいったー?」って聞いてきて、私が探すといつもの場所にある。
旦那はとりあえず引き出し開けて「無い」扉を開けて「無い」なんです。
見るんじゃ無くて探そうよ!!
こんなのうちの旦那だけですかね?
私、同棲中なんですが、私の彼氏もそうです😂え、分かるやん!?って思いながら見てます(笑)
わかるー!わかります!男性の「どこいった」にはうんざりw
棚開けてちょっと見て「ない」その手でものをよけたり他の棚開けたりしてごらんなさい!と思いますw
おまえさんの目は節穴かな?と茶化して言うけど続くとイラっとしますよねw
何回も聞いてくると、かまってちゃんかよ!時間泥棒が!ってイラつく時あります😂
10ヶ月前のコメントに今更失礼します…。昨日まさに「探してからナイナイ言ってくださる!?😡」と怒ったところです(笑)なんで大体いつものとこにあるのに探さんの!?と…
いつも楽しく聴いています^_^
今回のカズさんにはすみません…
イラッとしてしまいました
ピリピリした雰囲気が苦手なのでしょうが
えりちゃんの話しの雰囲気を察して、ピリピリしてくるとすぐに話を終わるように持っていってる感じがしました
うちの夫もそうですが、それだと妻は不完全燃焼でモヤモヤしてしまいます
言い争いは良くないですが、自分の考えを言葉にして妻に伝えてほしいです。
適度にだったら飲み会行ってきても良いし、遊びに行って来ても良いとは思う。ただ、帰宅後に行かせてくれてありがとう❤️って言葉をかけてくれたり、感謝の気持ちを持ってくれたら良いと思います。男の人からしたら言わなくても分かるでしょー?と思うだろうけど口に出さないと伝わらないと思います。いつでも感謝の気持ちを持って伝える事が大切だと思います。
3歳1歳姉妹の母です。いつもえりさんの話に「うんうん」と頷きながら楽しく聞いてます!今回も然りでした!
そして、ぜひパパ側の意見ももっと聞いてみたいな〜と思います!
かずさん、えりさんみたいにこんな風に明るく意見を言い合える関係、とっても尊敬です!!
こういう話聞くと結婚なんてしたくないなぁって思った大学生であった
30代の独身おばさんでもそう思いました
しょもちゃ 他人と生活共にするってすごい事っすよねぇ…
こうゆう風に不満があるよ~なんて言いつつも、互いに愛し笑いあい理解しあって、他の誰でもなくお互いが必要だね大事だねってなるなんて、結婚っていいなって思いました
みにつまされる思いでした。家族サービスしてるつもりが押しつけになってたのかも。
えっ!いやいやぜひその思いをパートナーに話してください!家族は押し付けだと思っていないかも!結局そうやってどうしたら良いかを考えて話してくれるのが一番私だったら嬉しいです!
@@kazuch0924p 言わなきゃわかんないことってありますからね。話をするいい機会になりそうです。
常に相手の立場になって自分が相方さんだったらこう言われたらどう感じるかなって考えて行動しよう
休日朝、急に遊びに行ってくるわーって子供の相手もご飯も何も気にせずに出掛けたい〜
旦那がいつもやってる事だけど
村内放送好きやーーーーー
これ聞いてなぜカズさんが反省する必要ある?
カズさんにイラッとするとかお門違いにも程があるけどね
カズさんは貴女の旦那じゃないですよ?
エリちゃんが大声で「わかる~!!だから男は~!!」って共感してくれるだけで嬉しいよ
えりちゃんの
「今喋らん方がいい」ほんとうけたwww
その通り過ぎてwww
女性がスッピンで出かけられない件。全く関係無い別の話題での流れでとある女性が言っていたのですが「女性の敵は女性」。既婚でお子さんもいらっしゃるエリさんは男性から見られてキレイと言われることよりも、たまたま街中であった知り合いの女性などの目が気になるのだと思います。私は男性ですが「判るよ!」とは言い切れないものの、「むしろ同性の目が気になる」と言われてようやく理解しました。
パパ軍に言いたいのは……
今日はオレが子ども連れて遊びに行くから
今日は家でゆっくりしてなーっ🎵
って
朝から夜ご飯済ませるまで外出してくれると
心の底から嬉しいと思うのよ。
その間、ママは自宅でゆっくりできるし
それこそ目に見えない家事ができたりするんだよねぇ🎵
カズさんの村の「えりさんと絡んでいるカズさん」にイライラすることがよくあります。
問題の先送りや本質を無視した受け流しやおふざけか多いです。
柔らかい口調の中に真剣な思いを抱えてこの話題を取り上げているのが解っていないように思います。
すっぴん綺麗だからそのままでいいよ=男らしいからパンツ履かないでで良いよ
くらいとんちんかんな一言。
そして、出かけるという行動一つとっても、
見えない家事=
明日は保育園だから洗濯しておかなきゃな、夜と朝ごはんは離乳食のストックないから作っておこうか、子供のお着替えとオムツノバックも用意しないと、お出かけ中のお菓子や飲み物のストックあったっけ?
などなどなど、その日だけじゃなく翌日や翌々日の事まで考えて行動します。
カズさんしてます?
そういうのをすっ飛ばして思いつき行動するから腹が立つのです。
子供を持ったら「育てる」視点で主体的に考えてあげてください。
女も男も人間が出来ることとして、「今一度、自分の常識を疑いましょう」!!
その意識があるかないか、他人と共有できるかできないかで随分と生き方が変わってきます。
喋れない子(病気)を持つと本当に孤独を感じる事が多い。まわりと比べてしまうから、落ち込んでる時は、子供が多い所に行きたくないしね。その孤独感をパパは分かってくれない💦
エリさん贅沢すぎる
カズさん程いい男おらんよ
僕はカズさん尊敬するもん
優しいなぁ〜っていつも動画見てる
カズさんは何も悪くないね!
十分パパしてますよ!
コメントされた方、エリさんが言ってる事めっちゃ分かりますww
ずっと頷いて聞いてましたww
カズさん落ち込まないで下さい。女性方の地雷を踏んでしまったのは確かですが、カズさんなりに良い旦那様をしているんだと思います。これからも仲の良い家族でいてください^ ^
「ブタ二人になっちゃったー」で、つぼりました(笑
保育所で貰ってくる子供の風邪ってすげー強いよ。
うちも甥と姪が保育所に通ってた頃よく面倒を見てたりしてたけど、風邪を貰うと毎回大変なことになったよ。
病院行ってもなかなか治らないし症状が酷いしでだいぶしんどかった。
聞いて思ったこと。
自分、男ですがカズさん本気で言ってるとしたら結構やばい。
というか女心というのを解る気ないね。コメント欄にイラっとしたという人が多いですが男の自分でもイラっとした。
なんかカズさんってもう少し女性の味方というか相手の気持ちを解る人だと思ってたんですがそうでもなかったんですね。
お互い様ですねーって言ってるけどそれは言ってはいけない一言だと思いますよ。
わかる~
私はバツイチ2度目の結婚10年目継続中です!
夫婦のコミニュケーション大事と思います!
話し合う!泣く!笑う!怒る!
分かち合う!歩み寄る!
エリさん、きっとカズさんに怒りたいというよりも価値観を少しでも共有したいんですよね(違ったらごめんなさい)
いまひとつ理解できてないのも言葉にしきれない感じもリアルだな~って思っちゃいました🤣
お出かけのときのお化粧ってかわいくなるためじゃなくて『自分になる』ためなんですよね~💄
名前のない家事って改めて意識すると「こんなにあるのか!」ってなりますよね。
洗剤を詰め替えるとか、部屋の隅の子供の食べこぼしを拾うとか、ペットボトル潰しとくとか……。
やってる方は「こんな小さいこと一々言うべきじゃないかな……」って思っちゃうんですけど😭
一度改めて村人さんと一緒にリストアップしてみて見える化する企画とかもいいかもしれませんね✨
カズさんや村人の男性も家事を見る時の解像度が上がって今より気付いてくれるようになるかも?
凄く良い回でした。日本の男は家事に対する考え方を根本的に変えていかないと、本当の意味で男女平等や、女性の社会進出なんかも、まだまだ先の話なんだろうなと思いました...
あなたにとっての「本当の意味での男女平等」について正しいと思ってることを明確に説明してください。
家事に対する考え方を根本から見直すことによる女性の社会進出に対しての影響、それによる利益は何だと思いますか?
家事に対する考え方と仰ってますが、考え方とは何でしょう?
明確に説明してください。
わかりますよ~!母親が出かける時は「行ってきていい?」の確認が必要なのに、父親は「約束してきたから」と事後報告。仕事上平日は仕方ないにしても、休日にこれされると、なんでふたりの子どもなのに、母親がみてることが当たり前なのかと…。
村内放送大好きです!いつも寝かしつけしながらイヤホンで聞いています。次の放送も楽しみにしてまーす♪
5ヶ月の子どものママより
カズさん「エリちゃんはメイクしなくても全然イケるよ?」←結果で論じてる
エリさん「出掛けるなら準備して、お化粧して…etc」←過程で論じてる
これが根本だと思われ。
他の方が言ってるようにカズさんはまだマシな方ですけどね〜
●カズさん
「家族の喜んでる姿が好きだから、楽しみを提供したい」 (喜びを優先)
●エリさん
「家族の困ってる姿は辛いから、事前に準備をしたい」 (戸惑いを先に解消)
・・・この村内放送を聞いて、こんな感じなのかなぁ?って思いました。
(エリさん同意のコメントが多かったので、カズさんがんばれ!のコメントにしてみます!)
家族の困惑や課題に気付かず、楽しさを優先しちゃう事は正直よくありません。
でも、家族の喜ぶ姿を楽しみにしていたのに、
「今そんな場合じゃねーんだよ!」って否定されると、すごく悲しいです。
喜んで欲しかったのに、それは迷惑だったのかな?ってストレスは、結構痛いんですよね。
その痛みの解消方法は人によって違うと思うけど、
『大好きな人が怒ってる』って状況を、「早く終わらせたい」って思っちゃうのも仕方ないかも。
家族がかける「迷惑」の主成分って【やさしさ】で出来てる事もあるんじゃないかなって考えてます。
自分は家族に「少しぐらい迷惑かけてもいいよ」って、いつも思ってます。
(※個人の感想です)
カズさんの家族に対するやさしさは、海よりも深そうに感じます。
(…でも“楽しみたい”って欲望は、成層圏よりも高そうですけどね。(^^;)
キレイキレイって連呼してたのも、好きだから怒らないでって意味だと思います。
(ノーメイクでも外出できる!は間違ってますけどね)
女性率あがってるのに、負け戦に出陣して堂々と矢面に立ってるのも、
カズさんのエリさんに対する愛だと思います。
(でもコメント欄の総攻撃は予想を超えてたとは思いますけどねw)
間違っても、転んでも、叩かれても・・・
よかれと思って裏目に出ても、忘れ物して怒られても、半袖半ズボンで風邪ひいても・・・
それでも家族を支え、社員を引っ張るカズ村長は、
自分は最高にカッコイイ男だと思います!
、、、でも、、、
カズさんは歩みよる気持ちが少なからずあるように見えるし、そんな旦那さんなら女性も譲歩出来るんだけど、、、
そうじゃない旦那さんがいるから奥さんがやり場がなく、苦しくなって怒りがでるのよね、、
女性に「ノーメイクでも綺麗だからそのまま外に出ようよ!」と言うのは、
男性に「パンツ一丁で外を歩いたほうが男らしくてカッコいいよ!」と言っているのと同じ!
と考えれば待つのも苦では無くなります。
何が同じだ。
価値観の違いを同じと定義するな。
いつも楽しく拝聴させて頂いています。
普段お二人のやり取りを奥さんと聞いてほのぼのしたり、話題にしたりと考えさせてもらってます。
僕はどちらかと言えば、えりさんの意見に共感しています。
カズさんの
「すっぴん綺麗やし、そのままで出ればええやん!」って発言。
確かに僕も奥さんのすっぴんは綺麗だと思っているので言ってる事は分かります。
ただですね、それは気を許している旦那さん、家族、あるいは友人に見せる部分な訳です。誰でも彼でも見せていいとは思えない部分だと思います。
例えインスタなどですっぴんをアップしていたとしても、あれは自分が良し、許せるなと思って抜き出したものだと思います。所謂見せるためのすっぴんですよ!
もちろんそうでない人もいると思うので一括りには出来ませんが。
少し大袈裟かもしれませんが、カズさんの話を男性側で例を挙げるならば「あなたはイケメンでカッコいいから、パンツ一枚で外食行っても大丈夫よ!周りの人もカッコいいって言うはずよ!」と言われてる事と同じだと思います。
それを言われて「おう!そうか!君がそう言うなら、俺カッコいいからパンツ一枚で外食行くか!」とはならないはずです。
いや、それは警察案件だろ!話違うだろ!と感じるかもしれないでしょうが、これは例え話なのでご了承下さい。
大事なのは相手側にも自分の価値観、基準があってそこはこちらがどうこう言える部分では無いと言う事です。
カズさんの
粗探しをするべきではない
大変共感出来ますが、
それはお互いに認め合う事で譲歩し合って初めて成り立つ話だと僕は思います。
悪い所を探しちゃだめだよ!と言葉のままの意味で解釈しちゃうと、それはお互い自分に都合の良い便利な言葉になってしまうのではないでしょうか。
えりさんが飲み会に行った時に代わりに子守をして、キツさが分かったと仰っていましたね。僕たちが代わっているのはたった一晩、それも数時間程度です。
それであのキツさなんですよ。日常的に続けば当然イライラもします。それはキツさが分かったカズさんなら当然共感出来るはずです。
しっかりと話を聞いて理解する姿勢って大事です、要するにこうでしょ?こっちも言い分あるんだよ!って中途半端に分かった風に話終わらせてしまうとモヤモヤだけが残ってしまいますよ?
今回のやり取りの随所に見られました。えりさんのピリピリ感を察したらすぐ話を切ってしまう。すいません、同性ですがイライラしてしまいました。
えりさんの言ってた見えない家事
これは本当にそうだと思います。
見える部分って比較的協力しやすいんです。見えるからやった感も出せるんです。やった事にカウントしやすいんです。
子どもの保育園の予定、予防接種の予定把握、歯科検診、家計簿、食材の買い出しなどなど、こういった部分もやらなきゃいけない事なんですよ。でも見えてないから、気付きません。
そこを知ってあげて下さい、本当に仕事量が凄いですから。
立場が変わる事で見えてくる事もあります。
お二人のやり取りをこれからも楽しみにしていますので、お身体に気を付けて仲良く続けて下さいね!
あ、今回カズさんに対して、投げかける様な事を書きましたが、僕はカズさん大好きです!カズチャンネルやカズ飯を長男と一緒見て、スイーツ作りしたりとそちらも勿論楽しませて頂いています。ガジェット系の話題も楽しいです。
偉そうに長文を書いて申し訳ないです。
ただどうしても言いたかったので稚拙な文章で読みにくいかもしれませんが、コメントさせて頂きました。
ryo24
世の中のお父さん
全員がryo24さんだったら最高ですねw
カズさんのあの悪気のない屈託のない純粋さに今回ばかりはイラッとしましたねwww
私も勝村夫妻大好きですw(●´ω`●)
化粧に関して本当に男性脳女性脳わかります!!!
カズさんのも分かるしえりさんのも分かるし。
カズさんに分かって欲しい。化粧しなくても綺麗なのに、とか男性は気にして無いよ、という問題ではないのです。
女性は一定の年齢を超えると、化粧をせずに出歩くと白い目で見てくる一定の層がいるのです。そしてそれは少なくないむしろ大半なのです。
あの人すっぴんねぇ…化粧もせずに出歩いてるの?と言われてしまうのです。それが女性社会です。
男性から、あるいは旦那から、どう見えるかなどもはや「出かける」と言う行為には関わってこないのです。
それ以前の問題、といったほうがいいかもしれません。もちろん旦那さんからどう見えるかも大事だけれど、そこじゃない問題がその前にあるのです。
化粧はマナーという教育をされていたり、そもそも仕事をしてきた人ならそれを会社の規定とされていたり、
化粧をせずに出歩くのは素っ裸で出歩くのと同じ気持ちになる女性も多いのです。
少しでも綺麗に見せたいと言う理由の人もいれば、化粧なんてしたくないしできればそのまま出たいけど仕方なく化粧をする人もいる。
女性と化粧は切り離せない社会なのです。
エリさんのモヤモヤめっちゃわかります。
男の人は色々身軽なんですよね。
ママは出かける時に自分と子供の準備に時間がかかるし、
帰ってからの事を考えて動くから、本当にバタバタ大変なんですよね。
でも旦那さんはのんびりしてるか、スマホいじりか、イライラするか、、、、
準備を手伝ってくれても、色々聞いてきたり、、、
せめてママの準備中は集中出来るようにガッツリ子供の面倒みて欲しいと思います。
夫婦って色々あるけど、最後エリさんが「ブタ2人になっちゃったー」で楽しく終わる、そういうのでいいんだと思いますよ。無理に不満を正そうとしてもなかなかうまくいかないもんですしね。言わなくても求めるものが出来る人もいるかもしれないけど、大抵は無理ですもんね😅最後仲良くなれればそれでええんですよ
なんやかんや仲良しです。
カズさんの村
仲良しが1番ですねw
私も疑問に思っただけで
旦那さんは大好きですよwww
夫婦のやり取りが我が家とすごく似ててまったく一緒の話題や話しの展開になった事があったんでデシャブか!?ってならさせてもらいましたw
明日後悔しないよういつまでも楽しい夫婦!を胸に誓い、今日も奥さんにからんで怒られてきますw👍
メイクの件、子供が生まれる前はまさにこんな感じでした(^o^;)
…子供が生まれてから我が家は車が必要になったので購入したのですが、車を購入してからは私が自分の準備をしてる間に主人は車洗うのが定番になりました。
たまに子供もお手伝いしたがって一緒に車を洗ってるので、私は慌てて準備して、「お待たせ」って行くとまだ洗車中のこともあります。主人にとっても良い時間の使い方になってるのかなと思っています。ただ待ってた頃より、自分の好きな車を洗ってる時の方が生き生きしてる感じです♪
母親だろうが父親だろうが
親になるのは初めてだし、状況は同じなのに、、、
母親だから子供の面倒みるのは当たり前❗と思ってる。。
稼いでるは自分!ってのが根底にあるんだよね。。
うちはそう言われた。。
あんたが稼いでるんじゃない、私があんたを稼がせてあげてんだよ!って言い返すと黙りますよ🤑😂
喋らん方がいいと止めるえりさんwwww
もう吹き出しました(笑)
「化粧しなくても綺麗だから」って言われるのは嬉しいけど、だからと言ってすっぴんで出かけるのは話が違います。家族で出かけてるのにお母さんがすっぴんだと「大変なのかな」「旦那なにやってんの?」って私は思ってしまいます。エリちゃんが恥ずかしく感じるだけじゃなくて、カズさんも色々思われるんですよ。
あと、化粧しなくても綺麗なのは、エリちゃんの素材だけじゃなくて日頃の努力の賜物です。何もしてなくてカズさんが惚れている美しさになってる訳ではないと思います。「妻」+「母」に専念するために「女」を捨てざるを得ない女性も多くいる中で、エリちゃんは「女」を捨てずに努力してくれてるのではないでしょうか?もう少しエリちゃんの考えも尊重してあげてください。
今回の話すごいわかります!!!同意が激しすぎたw
女性は結論出るまでとことん話し合いたいけど、男性は早く話を終わらせたがりますよね😅 一回じっくり話し合えれば女性の不満はだいぶおさまると思うんだけどなー。
れなれな めちゃくちゃ分かりますー!!
結論が出ないまま終わるので、毎回同じ事で揉めてるという無限ループ😅
曖昧で結論出ずに後で話持ち出してみると、何でわざわざ終わった話するの?とか返す男は多いですわな
俺はなるべく聞くようにしてますがそれでもきっと足りないんだろうな
エリさん、めっちゃ気持ちわかります‼️
食器洗っただけで家事してるとか、平気で会社で言ってるんです。そうすると、外で会った会社の人に「○○さんのご主人はいいよねぇ。いつも家事やってくれて」って言われるんです。
私もその場は主人の顔を立てるんですが、内心ムカムカ‼️
仲が悪いわけではないけど、こういった不満はどの夫婦にもありますよね‼️
僕は学生ですが、子供持ちの男性教師は子供の話を良くしてるのでとても幸せそうなきがします!
家事ってやっても誰も褒めてくれないし、これがお給料頂ける仕事なら、どんどんこなすけど、そうではないから億劫になってしまいます。
ダメ主婦ですよね、、、
わかります!でもダメ主婦ではないと思います!家事でお給料貰えるようになると、なおのこと無料奉仕は馬鹿らしくなる。
さくらさく
でも、もしお給料もらえたら
めっちゃお金持ちですよねぇ(´∀`*)
パートも辞めて一生懸命 専業主婦するのにw
えりちゃんの気持ち、コメント欄のみんなの気持ち良ーーくわかる‼️‼️
共働きで同じ正社員で帰る時間も同じなのに、学童の迎え、ご飯の用意、片付け、宿題確認、お風呂(もう自分達で入れるようになったので楽になった)どんだけ母親はやる事が多いんでしょうか🥵
寝るときにはヘトヘトですよ!
外国の夫婦は、育児、家事を二人で分担して生活しています!
日本の男性の育児、家事の関わりを見てビックリしていましたね!
何度も失言で話題になってる議員の人が「3人は産んでもらわないと」なんて事を言っていますが、産みたいなと思わせるような国じゃないなと私は思いますよ。
勿論、分担されて円満に育児、家事をされてる家庭も沢山あると思いますよ😊✴️
そんなふうに日本も「家事、育児は基本女性がやる」っていう流れが無くなってほしいです‼️
あ、あと私が育休中に子供が一日グズで家のことが殆ど出来てないときに「どうしたの?家に居るんだから‥」←🤦この発言!その時は人の子じゃないなと本気で思いました‼️
長年の鬱憤、晴らさせて頂きました‼️
長々すみませんでした💦💦💦
その昔彼氏にスッピンが好きと言われデートにスッピンで行ったところ、やっぱりちょっと化粧した方がいいねと言われましたw
男って!w
うちは私が男性脳で、夫が細々と繊細なタイプです。
化粧をしても、やれあの色がいいとか古いとか、髪は短く切った方が今風だとか……。掃除も細かい。何をどこに置いたのか一々怒る。子供のことも私は自由にさせて好きなことを伸ばしてあげ、私は私の好きな趣味や仕事をしたいのに、夫はもっと私に家に居てゆっくり子供に勉強を教えて欲しいなど。
もっと、男らしく子供っぽい、男子!って感じの夫(カズさんのような)の方が気楽だったかなぁ~などと、昨日夫に叱られたあとこの放送を聞いて思いました😂
子育てに対して私はあまり気負ってません。
親が一生懸命楽しんで生きていて、子供を存分に愛していればあとは細々したことは大体お金が解決してくれると思ってます。(学力知力能力は専門家に任せたいし、家では情操教育の方が大事だと思ってるので)
ママ友も面倒だから殆ど作ってません。陰口なんか言われても全然いい。というかどうでもいい。そんな小さなコミュニティにどうしてそんなに気負うのかがわからない。
…というと、夫は、お願いだから同僚や周りと仲良くしてくれ目立たないでくれと言います。
おっけーおっけー、仲良くやりましょ~
言い合うのは苦手です😓
初めての出産でなにもわからないことだらけなのに
旦那はやれ釣り、やれパチンコ、やれ飲み会と休みの日何処かへ消えてしまう。
産後、実家には帰れずワンオペ育児でいっぱいいっぱい。
生後3ヶ月になった今、我が子をようやく可愛いと思う余裕がでてきました。
先日、休みの日くらい家族で一緒にすごしたいと旦那に言ってみたら
俺は1人の時間が無かったらストレス溜まる!と言われました。
子供と触れ合わなくていいの?と言ったら
もう抱いたじゃん?と一日の内のたった計30分程度で育児した気でいて話しが通じ合わない。
最愛の娘じゃないの??
貴方にとって子供は構いたい時だけ遊ぶオモチャ?
どうしたらわかってくれるんでしょうか
休みの日くらいはただ協力し合って子供の育児したいだけなのにな〜
いつになったら自分1番が子供1番に変わるのか
すいません。ただひたすらに愚痴でした 笑
女子率が40%以上ですと!?!?!?
メインチャンネルで女性率が少なくて
女性勢に売り込む動画が懐かしいです笑
これからも大事な女性陣として
全てのチャンネル楽しみにしてます💕
カズさん❗女性の身嗜みの大半は、同性に対しての鎧ですよ😉
なるほど めちゃくちゃ合点のいく答えですね
女性は全てが男性に見せるなんて想定で化粧はしてない
カズさんがいくら「すっぴん綺麗だから」と言っても、(いやそういう話じゃないんだよな⋯)ってなる意味が氷解しました
でも逆に、「男ってそういうとこ」と言ってしまう前に、この言葉が先にあれば、カズさんも即理由を把握したと思いますね
@@zes16 お言葉ありがとうございますぅ😊 カズさんご夫婦は、話し合いを よくされてる様なので、より良いご家族になられると思いますっ☝😌
ありがとう
ごめんなさい
を
素直に言い合える関係で
ありたいと思いました。
旦那さんとは。
男脳と女脳って単純な事から細かいところまで色々ありますよね。
メイクの件は男なので詳しくは判らないですが
男としてはスッピンでも大丈夫なのにって思う部分もありますが
女性からしてみたら「化粧はマナー」みたいな部分があるのではないかと感じてます。
それと私的にですが「その人のスッピンが見られるのは旦那や彼氏の特権」だと思っていて
ちょっと束縛強めな発想なのかも知れませんが「自分や家族だけに見せてくれる特別なもの」だと思っています。
独身村人です。
カズさんはそこら辺にいる男性より家族想い、エリさん(奥さん)想いだから、動画に出てくるような例えエピソードはないって勝手に思ってましたーw
この動画でのカズさんの態度…男性あるあるなんですかね…
こういう時私は、自分の話聞いてくれない。って思ってしまって悲しくなったり イライラすることが あります。
彼氏で上手くいってないからそうなるんだと思ってましたが、 彼氏でも旦那さんでも 当たり前男性な訳で、結婚したからって変わることじゃないんだなーって思いました。イライラしない人を探すんではなく、話し合える人を 探したいと思います。それには、こちらは男性脳を知らないとですね。
今回は怒られてるみたいって言われてたカズさん!男性としての意見をもっと聞きたかったです!
旦那さんは出かけようと思ったらそこで決定しないで、奥さんにまず、手伝って欲しいことがないか?出かけようと思うけどすぐ出かけられるか?というのを聞いて相談して決めれば良いと思います。お互いのことを思いやる気持ちがあれば、無駄かもしれないイライラが少なくなるのかなぁと思いました。
なんかカズさんが気の毒に思えちゃう。村内放送でいつも公開処刑されて、コメント欄で全国の主婦に総叩きにされて、正直かわいそう。
ちゃんと言えば分かってもらえるご主人だと思うんだけどなぁ。実際は違うのかな。
てか、自分の旦那がこんなに叩かれるのもさすがにエリさんも不本意なのでは?リスナーが大袈裟すぎな気がするなぁ。
ほんとにカズさんはすごいですよね。
女性率が上がってて、矢面に立つのはわかってるのに、あえて受け止める男気・・・
かわいそうより、かっこいい!って思っちゃいました(^^
もー!共感しかない😭
えりちゃん、カズさん
今回は取り上げていただきありがとうございました(●´ω`●)
あんなボソッと書いたw コメント取り上げていただきみなさんにもたくさんコメントもらってとっても嬉しかったです(*´꒳`*)
賛否両論 色々ありますよね*
今回のラジオ1度目は聞いて
2度目はチャット欄見ながら
3度目はコメント欄見ながら
拝聴させていただきました(^^)
あのコメント
おこ ではなかったんですがw
普段から思ってた疑問を書いてみましたw
家事を育児を’手伝う’
その感覚がもう母親の仕事になってるとこがふと、不公平だよなって思ったのですw
あのコメントにもたくさんの意見が書かれてみなさん わかるぅ〜‼️ってなってたのが嬉しかったですwww
休日家族でお出かけ にしても
朝起きて家事を済ませ子供の支度をし自分の支度をする
ママはそれが当たり前に連想されるなか
パパは自分の準備ができたら
はい、出発できるよぉ〜。が、不思議ですよねwww
世の中には率先してなんでも協力してくれたり自分から動いてくれるパパさんもいますが9割はママがやって当たり前なパパだと思います(。-∀-)
言えばやってくれるんでしょうが
そぉいう事ではないんだけどなぁ〜をわかって欲しいですね(*´-`)
長々と失礼しました*
これからも応援してます*
えりちゃん女子会うらやましぃ*
私も行こうと思います♡♡
奥さんが夜とか飲み会に行きにくいと思うんですが、我が家は行っておいでと言ってくれる方の旦那なんです…
それだけなら、ただの優しい旦那ですが…飲み会から帰ると、子ども達機嫌良くて余裕だったよと言われたんです!家事何もせずただ子どもと留守番しただけで何を偉そうにと思いました(笑)子どもは毎日色んな顔をします。機嫌悪い中料理したりしてない人が何いってるんですかー!となります☺️愚痴ですいません。
コメ欄ツライわ〜メイクをマナーと言い切らないで欲しい
皮膚炎がひど過ぎてメイク出来ない女性もいるんです
カズさんがお互い様と言っていましたが、そんなことはないです!
子どもから頼られる率から考えても、家庭における母親(妻)の家事育児の割合は、父親(夫)とは比べものにならないと思います。もっとエリさんを敬いましょう!
エリさんに息抜きの時間を!!
結論、結婚前にそういう細かい所まで規定作れやってことに落ち着きますね
結婚というものは契約なんだからきちんと規定を作ってそれに沿って生活しましょって話
男からしたら後からグチグチ言われるのもストレスになるし女からしたら小さなことで旦那が手伝わないってイライラするだろ
第1、イライラの基準が違うからそこを明確にして、手伝って欲しいなら察してじゃなくて手伝ってって言って、言われた時は強制させ、従わないなら罰金とかにしなきゃ解決しない気がする。極論になるけど、それが嫌なら内縁の妻とか夫でもいいじゃない、半同棲みたいしてやっていけない時があれば逃げれる場所を作りそこに避難するのもアリだと思う。
正直きりがないよね
お互いが思いやる事が大事ですね
。それがまた難しいんだけども。
カズさん元気だしてね。やっぱり優しい人だわって感じました。
12:00〜エリさんの意見、めっちゃ分かります。
カズさんを責めたい訳ではないけど、どんなに手伝ってもらっても埋められない心の負担?のようなものって絶対にありますよね!
あと、SNSのスッピンは嘘ですよw
でも、カズさんも和まそうとしてくれてるのも分かるので、やっぱり優しい旦那さんだな〜とも思います^ ^
男性は悪気は一切ないんです。だからカズさんのように女性に対してすっぴんでも大丈夫なんてことを言うんです。女性を信頼して尊敬していないとこんな言葉は出ませんよ。愚痴をこぼすのは構いませんが愚痴ばかりでは何も始まりません。逆も然り
彼女さんのすっぴんでも大丈夫って思ってるだけに、かずさんも素直に大丈夫って思ってるんだろーなーって。化粧しないで可愛いのって、自信にして出かけたらいいのにーって思います。でもそれって、服着ないで外でるよーなもんなんかなーと。でも、すっぴん気にしない派の男です!
カズさんふざけたらダメ!
カズさん絶対えりさんの(女性達の)気持ちわかってない。
相槌がてきとー。
私は激しくえりさんの味方!!