Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
炎・水・地・風の四征竜に対して光と闇なのが美しいんだよなぁ征竜ライダー懐かしい
個人的に漫画版GXの中ではこのカードを使って負けることを恐れていた万丈目が再びこのカードと共に戦うことを決意するところが1番好き
知名度が出たからか、今は亡きデュエルターミナルで万丈目に召喚セリフついたライダー
ホルスライダー構築の人が勝ったのはチーム戦で6勝2敗と好成績で牽引してサイドありのマッチ戦で手札誘発もなく後攻からの捲りは3枚積んだラヴァゴでやると現代遊戯王に慣れ切った身としては驚きの連続な構築だったねえ。この構築を発想し見事に勝利した決闘者に限りない賛辞を贈りたいぜ
確かに言われてみれば、どういう手を使っても最終的に盤面を返せればなんでもいいわけでだったら割り切って展開を妨害するカードは捨てて、展開されたものを崩すカードを採用するというのも一つの選択肢だよねでも「取り敢えず誘発は採用するのが現代遊戯王」という常識に囚われずに最適な構築を見抜けるのは凄いぜ
参加者でメインデッキからG抜いてたの一人だけだから凄い
極論何でも無効が3体いようがラー玉通れば残りの手札で捲れるからな大一番でそれをやれるかと言うと別の話だが
自分なら確実にGは入れちゃいそう
※エラッタ前 ← すき
3:10こいつらはホンマに…
こんな大昔の、時代の波にのまれて使われ無くなったカードが10年近く過ぎて活躍できるようになるのが遊戯王の面白さよな
二つ目の効果はほとんど注目されてないけど「自分のカードを何も破壊できなくても蘇生効果は適用される」「蘇生対象がいなくても自軍一掃効果は適用される」って裁定だぜ(要するにどっちも独立してる)上手く使いこなせば盤面に保険くらいは残せるかもな
あのトリケライナーも「海外の征竜はライダー入りが多い」ということから採用されたんだよな
漫画出身なのにタッグフォースで召喚演出が追加されたのが人気の高さを認識できるドラゴン
出せるなら強いぜ!ってカードはだいたいロマン枠か、これ出す手間で汎用展開した方が安定して強いぜー!ってなりがちだから出し易さがそのまま評価になるぜ!あと半分こドラゴンの効果は敵味方問わない強制発動かつチェーンを組むから攻撃0になっても誘発ケアに使えるっておばあちゃんが言ってたぜ!
黄泉カエルを連続で無効にしてどんどん弱くなっちゃうライダーさん可愛い笑
「手札効果で一度止められてもまだ動ける!」をコンセプトにしたデッキほど光と闇の竜はぶっ刺さるぜ今の展開カードは魔法か低火力モンスターの召喚時効果ゆえ、5回止められてまだ動けるデッキは早々ないからな…
色々話題になったからMDで触ろうと思ったらURで泣いた
料理も出来てカード屋、寿司屋、医師、刑務官、レフリーとなんでも出来る神
しれっと出てきてるトレードインもかなり古参かつまだ強カードの一角だとおもうぜぇ〜
征竜時代に先攻でドラゴサックと「サックライダー」って制圧盤面の黎明期みたなことしてたイメージ
手札誘発無しのデッキならば時を裂く魔瞳を入れるのも有りか
漫画版のクール万丈目、おじゃまに愛されたサンダー万丈目、どちらも好きだぜ
ホルスの方かなりガチな積み方してて本気で運用しようという気概を感じた
怒涛の※エラッタ前で笑ってしまう
最近のカードはターン1制限ばっかりだから昔のオネスト起動ループみたいに無駄無効されにくいの強い
今の遊戯王は発動を無効にされても再度発動を宣言できない「使用できない」というカードも存在するのも追い風
複数回数妨害ってやっぱり強いんだな
ライダー、禁止こそないものの規制経験はあってそれだけでも貫禄ある1枚ですよねぼくはガエルライダーとか好きでした
俺も古いカードがまだ使われるの好き。大天使クリスティアとかダークアームドドラゴンとかまだ使ってる。
好きなカードだからガンドラみたいにリメイクとかないかなーと思ってたら普通にオリジナルが現代で活躍するとは…
今でも召喚権余れば出したい性能なのはいいねえ
サモンプリーストの強制守備変更効果でライダーの効果を一回消費させるプレイングが懐かしい
シンプルにイラストが好き
漫画付録のためテキストが一生最新仕様にならないのが最大の欠点
和睦の使者の紹介もお願いします!
遊戯王にスタン落ちがなくてほんとによかった
最初期ライダーはむしろディスク黄泉ガエル採用型が多くてライダー自体はとりあえず出しといてもどうせディスクやらダンディ辺りでリソースになって帰ってくるから問題はそこまでなかった感じバブーン型も基本的にはバブーンで攻めきったりしてたし大きくライダーに依存してなかったと思うが🤔DDクロウとマクロに弱いのは帝バブーン共通の項目だったし
漫画版の万城目めっちゃカッコいいんだよな序盤だけど三沢戦のライダーをめぐる攻防が面白かった記憶ある
3:12 この画面マジで悍ましくて草生える
この前ショップに提供できてよかったです
ブックオフで万丈目が使用している姿を見て惚れてから、とりあいず手元に残しているカードです。
征竜からライダーが消えたのはジュノンですぐに消されるとかそんな理由だった気がする。あと征竜が禁止になったのが2015年で、エクリプスワイバーンが禁止になったのは2019年だから、征竜にライダーが採用されなくなった理由とエクリプスワイバーンの禁止は関係ない。
むしろジュノンはもう使われなくなってましたよ?w魔導はメタイオン(今と裁定が違う)、征竜ミラーは超再生を絡めたゴリ押しで突破できることと、どうせサイドに落とすならオベリスクの方が強いことが浸透してライダーが消えた
無効効果は攻撃力が500を下回ってても強制発動するらしく、攻撃力が下がった状態でも「相手のうららをチェーンさせない」みたいな使い方ができるっぽいのは、使い方が上手いなと思った
これちょっと気になってたから、動画ありがたかった
魔導側はジュノンをチラ見せするだけでライダー超えれるぜ
久々にあまくだり見たら料理がメインのチャンネルじゃなくなってた多分世代近いからこれはこれで楽しいな
テキスト整備という面で再録が望まれるカード
懐かしいなー昔ゲーム3本と漫画3冊買ってディスクライダー組んだなー
MDでURだったの初めて知ったくらいには見かけないカードですね…
経歴で光と闇を語るすげーやつ!
純正ホルス考察して組んでたから完全に見落としてた…って見てました
1枚で最大4回無効とか爆アドだな
深海魚より先にこっちがサムネ出してたら例のEmフレイムイーターがどんな反応したのか見てみたかった
まだ強いけどデッキを選ぶタイプのカードだね
生まれた時代が早すぎただけで、やっと時代が追い付いたカード。
大量にエラッタ前って出てるのも時代を感じるw
終世で使われてたな〜。めっちゃ強かった。
この令和の時代にまた陵墓ライダーが見れるとは思わなかったな。
GPで魔法無効欲しかったから生成して使ってみるか迷う
いつぞやのマスターデュエル『光闇フェス』で、どうにか使えないか試行錯誤しましたねぇ…
昔はカエル帝とかクイックダンディとかにも採用してる人いたな
マスターデュエルだと少しテキストが整理されてて効果が解りやすくなってるぜ。
ネムレリアに入れるのは考えたけど、結局破壊されるとネムレリア魔法・罠も全部ぶっ飛ぶから相性はいいようで微妙だったりするぜ
ライダーって18年前のカードなのか…俺の青春…
光と闇が両方備わり最強に見える!
自分が復帰したシンクロ中期のころは評価既に微妙で、終生( )に入ってたのを見て初めて知ったなあ 時代の移り変わりは見てて面白い
ライダー好きなカードだからいつか絵違いのカッコいいイラストのカード出て欲しい。
光と闇が合わさり合い最強に見えるドラゴン!
俺たちはデステニーライダーを忘れない
威光魔人も紹介してほしいな。
MDにホルス実装したらライダーホルスかナチュルホルスどっちにしようか迷ってる
当時から好きであの時はあんまり強くなかったけど使ってた一枚その名の通り、光と闇の時代を生きたんだな
こいつは「まだ強」じゃなくて「また強」かな
ライダーってアンヘルの素材にしたら同時に両方の条件満たせるんだろうか
虚無の統括者みたいな他の強力なレベル8との差別点は蘇生効果がホルスと噛み合ってるからなのかな?
C・HEROカオスみたいな色だからライダーって言われてたのかと思ったけど普通にライ(トアンド)ダー(クネス)だったぜ
闇としても扱う効果、「フィールドに存在する限り」と書いてなかったからルール効果だと思って墓地でカオスの「光」or「闇」の好きな方でコストにできると思ってウッキウキで墓地に送ったらできなかったぜあと「現れる事はないと思われたライトアンドダークネスドラゴン」はめちゃくちゃ言いづらそうだぜ
確か途中で変わったんだったかな、その系統の効果エレメンタルマスター・ドリアードの地・水・炎・風属性としても扱う効果が昔ルール効果だったのが途中から永続効果に切り替わったやつあったよ
まだ強カードなら激流葬とかどうですかね。
効果の癖が強いが、上手い事旨味だけ拾えるって構築やったんやなぁそれにしてもよく思いついたなあコレ
昔小学生環境でよく地割れとかで無効を打たせて、ショッカーか帝で突破していたw懐かしいー
一度も再録されていないとなると、もし再録されていたらどんなテキストで整備されるの?
ライダーはループにも使えるし有能カードだと思う
漫画出身のカードね 扱い方が重要のカードなもの
攻撃の無力化とかのカウンター罠でライダーを守る構築にすればMDでもワンチャンいける? まあ虚無魔人とか出した方が普通に強そうだけど……
2007年版の遊戯王DS世界大会優勝デッキはライダーデッキだったんだよね。
ジャンドの隠し味に入れてたわ~せっかくだからレヴァテインコンボも紹介してほしかった
もう名前でカッコイイ
BlooD取り上げてほしな
ウーサと違ってあまのじゃくでも1回効果発動できるのややこしいな
ライダーの特殊裁定の多さはある意味あの時代から遊戯王のテキストの不明瞭さを表していたと言っても過言じゃないぜこれから大会で増えるとなるとジャッジの苦労が増えそうだぜ…
こいつって確か漫画の付録についてこんかった昔。と思ったら冒頭で紹介してた懐かし
特殊すぎるんだよなぁ
家の押し入れ探してこよう
ずっと強シリーズも作って欲しいです
…18年前…?もうそんな経つの????
ドラグニティスターター出た時になんかやってなかったっけ? コレ
イラストと効果は好きだからテキスト整備しちくり
3000打点にしなかったのが過ち
あまのじゃくの裁定は知らなかった聖杯で下がった分戻して使ったりしてたけどこれも間違いか?
漫画GXも一部アニメの仲間を闇堕ちさせたりはあれど、普通に名作で面白いからな
マシンナーズフォートレスとかまだ強カードなんかな。機械デッキと当たると必ずと言っていいほど見かけるし
このカード持ってたなまだ実家にあるか
“光”と“闇”の“竜”こんなん好きにならない男の子いねぇよなぁ!?
オネストだして手札に戻る効果で無力化してた
これには、⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎んもニッコリ
時代遅れ!?ギャオオオオオン
ぶっちゃけ後継みたいなウーサが強いんだから強いのはわかりきってるそれを使いこなせるからこそ本物
炎・水・地・風の四征竜に対して光と闇なのが美しいんだよなぁ
征竜ライダー懐かしい
個人的に漫画版GXの中ではこのカードを使って負けることを恐れていた万丈目が再びこのカードと共に戦うことを決意するところが1番好き
知名度が出たからか、今は亡きデュエルターミナルで万丈目に召喚セリフついたライダー
ホルスライダー構築の人が勝ったのはチーム戦で6勝2敗と好成績で牽引して
サイドありのマッチ戦で手札誘発もなく後攻からの捲りは3枚積んだラヴァゴでやると
現代遊戯王に慣れ切った身としては驚きの連続な構築だったねえ。
この構築を発想し見事に勝利した決闘者に限りない賛辞を贈りたいぜ
確かに言われてみれば、どういう手を使っても最終的に盤面を返せればなんでもいいわけで
だったら割り切って展開を妨害するカードは捨てて、展開されたものを崩すカードを採用するというのも一つの選択肢だよね
でも「取り敢えず誘発は採用するのが現代遊戯王」という常識に囚われずに最適な構築を見抜けるのは凄いぜ
参加者でメインデッキからG抜いてたの一人だけだから凄い
極論何でも無効が3体いようがラー玉通れば残りの手札で捲れるからな
大一番でそれをやれるかと言うと別の話だが
自分なら確実にGは入れちゃいそう
※エラッタ前 ← すき
3:10
こいつらはホンマに…
こんな大昔の、時代の波にのまれて使われ無くなったカードが10年近く過ぎて活躍できるようになるのが遊戯王の面白さよな
二つ目の効果はほとんど注目されてないけど「自分のカードを何も破壊できなくても蘇生効果は適用される」「蘇生対象がいなくても自軍一掃効果は適用される」って裁定だぜ(要するにどっちも独立してる)
上手く使いこなせば盤面に保険くらいは残せるかもな
あのトリケライナーも「海外の征竜はライダー入りが多い」ということから採用されたんだよな
漫画出身なのにタッグフォースで召喚演出が追加されたのが人気の高さを認識できるドラゴン
出せるなら強いぜ!ってカードはだいたいロマン枠か、これ出す手間で汎用展開した方が安定して強いぜー!ってなりがちだから出し易さがそのまま評価になるぜ!
あと半分こドラゴンの効果は敵味方問わない強制発動かつチェーンを組むから攻撃0になっても誘発ケアに使えるっておばあちゃんが言ってたぜ!
黄泉カエルを連続で無効にしてどんどん弱くなっちゃうライダーさん可愛い笑
「手札効果で一度止められてもまだ動ける!」をコンセプトにしたデッキほど光と闇の竜はぶっ刺さるぜ
今の展開カードは魔法か低火力モンスターの召喚時効果ゆえ、5回止められてまだ動けるデッキは早々ないからな…
色々話題になったからMDで触ろうと思ったらURで泣いた
料理も出来てカード屋、寿司屋、医師、刑務官、レフリーとなんでも出来る神
しれっと出てきてるトレードインもかなり古参かつまだ強カードの一角だとおもうぜぇ〜
征竜時代に先攻でドラゴサックと「サックライダー」って制圧盤面の黎明期みたなことしてたイメージ
手札誘発無しのデッキならば
時を裂く魔瞳を入れるのも有りか
漫画版のクール万丈目、おじゃまに愛されたサンダー万丈目、どちらも好きだぜ
ホルスの方かなりガチな積み方してて本気で運用しようという気概を感じた
怒涛の※エラッタ前で笑ってしまう
最近のカードはターン1制限ばっかりだから昔のオネスト起動ループみたいに無駄無効されにくいの強い
今の遊戯王は発動を無効にされても再度発動を宣言できない「使用できない」というカードも存在するのも追い風
複数回数妨害ってやっぱり強いんだな
ライダー、禁止こそないものの規制経験はあってそれだけでも貫禄ある1枚ですよね
ぼくはガエルライダーとか好きでした
俺も古いカードがまだ使われるの好き。大天使クリスティアとかダークアームドドラゴンとかまだ使ってる。
好きなカードだからガンドラみたいにリメイクとかないかなーと思ってたら普通にオリジナルが現代で活躍するとは…
今でも召喚権余れば出したい性能なのはいいねえ
サモンプリーストの強制守備変更効果でライダーの効果を一回消費させるプレイングが懐かしい
シンプルにイラストが好き
漫画付録のためテキストが一生最新仕様にならないのが最大の欠点
和睦の使者の紹介もお願いします!
遊戯王にスタン落ちがなくてほんとによかった
最初期ライダーはむしろディスク黄泉ガエル採用型が多くてライダー自体はとりあえず出しといてもどうせディスクやらダンディ辺りでリソースになって帰ってくるから問題はそこまでなかった感じ
バブーン型も基本的にはバブーンで攻めきったりしてたし大きくライダーに依存してなかったと思うが🤔
DDクロウとマクロに弱いのは帝バブーン共通の項目だったし
漫画版の万城目めっちゃカッコいいんだよな
序盤だけど三沢戦のライダーをめぐる攻防が面白かった記憶ある
3:12 この画面マジで悍ましくて草生える
この前ショップに提供できてよかったです
ブックオフで万丈目が使用している姿を見て惚れてから、とりあいず手元に残しているカードです。
征竜からライダーが消えたのはジュノンですぐに消されるとかそんな理由だった気がする。
あと征竜が禁止になったのが2015年で、エクリプスワイバーンが禁止になったのは2019年だから、征竜にライダーが採用されなくなった理由とエクリプスワイバーンの禁止は関係ない。
むしろジュノンはもう使われなくなってましたよ?w
魔導はメタイオン(今と裁定が違う)、征竜ミラーは超再生を絡めたゴリ押しで突破できることと、どうせサイドに落とすならオベリスクの方が強いことが浸透してライダーが消えた
無効効果は攻撃力が500を下回ってても強制発動するらしく、攻撃力が下がった状態でも「相手のうららをチェーンさせない」みたいな使い方ができるっぽいのは、使い方が上手いなと思った
これちょっと気になってたから、動画ありがたかった
魔導側はジュノンをチラ見せするだけでライダー超えれるぜ
久々にあまくだり見たら料理がメインのチャンネルじゃなくなってた
多分世代近いからこれはこれで楽しいな
テキスト整備という面で再録が望まれるカード
懐かしいなー昔ゲーム3本と漫画3冊買ってディスクライダー組んだなー
MDでURだったの初めて知ったくらいには見かけないカードですね…
経歴で光と闇を語るすげーやつ!
純正ホルス考察して組んでたから完全に見落としてた…って見てました
1枚で最大4回無効とか爆アドだな
深海魚より先にこっちがサムネ出してたら例のEmフレイムイーターがどんな反応したのか見てみたかった
まだ強いけどデッキを選ぶタイプのカードだね
生まれた時代が早すぎただけで、やっと時代が追い付いたカード。
大量にエラッタ前って出てるのも時代を感じるw
終世で使われてたな〜。
めっちゃ強かった。
この令和の時代にまた陵墓ライダーが見れるとは思わなかったな。
GPで魔法無効欲しかったから生成して使ってみるか迷う
いつぞやのマスターデュエル『光闇フェス』で、どうにか使えないか試行錯誤しましたねぇ…
昔はカエル帝とかクイックダンディとかにも採用してる人いたな
マスターデュエルだと少しテキストが整理されてて効果が解りやすくなってるぜ。
ネムレリアに入れるのは考えたけど、結局破壊されるとネムレリア魔法・罠も全部ぶっ飛ぶから相性はいいようで微妙だったりするぜ
ライダーって18年前のカードなのか…俺の青春…
光と闇が両方備わり最強に見える!
自分が復帰したシンクロ中期のころは評価既に微妙で、終生( )に入ってたのを見て初めて知ったなあ 時代の移り変わりは見てて面白い
ライダー好きなカードだからいつか絵違いのカッコいいイラストのカード出て欲しい。
光と闇が合わさり合い最強に見えるドラゴン!
俺たちはデステニーライダーを忘れない
威光魔人も紹介してほしいな。
MDにホルス実装したらライダーホルスかナチュルホルスどっちにしようか迷ってる
当時から好きであの時はあんまり強くなかったけど使ってた一枚
その名の通り、光と闇の時代を生きたんだな
こいつは「まだ強」じゃなくて「また強」かな
ライダーってアンヘルの素材にしたら同時に両方の条件満たせるんだろうか
虚無の統括者みたいな他の強力なレベル8との差別点は蘇生効果がホルスと噛み合ってるからなのかな?
C・HEROカオスみたいな色だからライダーって言われてたのかと思ったけど普通にライ(トアンド)ダー(クネス)だったぜ
闇としても扱う効果、「フィールドに存在する限り」と書いてなかったからルール効果だと思って墓地でカオスの「光」or「闇」の好きな方でコストにできると思ってウッキウキで墓地に送ったらできなかったぜ
あと「現れる事はないと思われたライトアンドダークネスドラゴン」はめちゃくちゃ言いづらそうだぜ
確か途中で変わったんだったかな、その系統の効果
エレメンタルマスター・ドリアードの地・水・炎・風属性としても扱う効果が昔ルール効果だったのが途中から永続効果に切り替わったやつあったよ
まだ強カードなら激流葬とかどうですかね。
効果の癖が強いが、上手い事旨味だけ拾えるって構築やったんやなぁ
それにしてもよく思いついたなあコレ
昔小学生環境でよく地割れとかで無効を打たせて、ショッカーか帝で突破していたw懐かしいー
一度も再録されていないとなると、もし再録されていたらどんなテキストで整備されるの?
ライダーはループにも使えるし有能カードだと思う
漫画出身のカードね 扱い方が重要のカードなもの
攻撃の無力化とかのカウンター罠でライダーを守る構築にすればMDでもワンチャンいける? まあ虚無魔人とか出した方が普通に強そうだけど……
2007年版の遊戯王DS世界大会優勝デッキはライダーデッキだったんだよね。
ジャンドの隠し味に入れてたわ~
せっかくだからレヴァテインコンボも紹介してほしかった
もう名前でカッコイイ
BlooD取り上げてほしな
ウーサと違ってあまのじゃくでも1回効果発動できるのややこしいな
ライダーの特殊裁定の多さはある意味あの時代から遊戯王のテキストの不明瞭さを表していたと言っても過言じゃないぜ
これから大会で増えるとなるとジャッジの苦労が増えそうだぜ…
こいつって確か漫画の付録についてこんかった昔。と思ったら冒頭で紹介してた懐かし
特殊すぎるんだよなぁ
家の押し入れ探してこよう
ずっと強シリーズも作って欲しいです
…18年前…?
もうそんな経つの????
ドラグニティスターター出た時になんかやってなかったっけ? コレ
イラストと効果は好きだからテキスト整備しちくり
3000打点にしなかったのが過ち
あまのじゃくの裁定は知らなかった
聖杯で下がった分戻して使ったりしてたけどこれも間違いか?
漫画GXも一部アニメの仲間を闇堕ちさせたりはあれど、普通に名作で面白いからな
マシンナーズフォートレスとかまだ強カードなんかな。
機械デッキと当たると必ずと言っていいほど見かけるし
このカード持ってたなまだ実家にあるか
“光”と“闇”の“竜”
こんなん好きにならない男の子いねぇよなぁ!?
オネストだして手札に戻る効果で無力化してた
これには、⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎んもニッコリ
時代遅れ!?ギャオオオオオン
ぶっちゃけ後継みたいなウーサが強いんだから強いのはわかりきってる
それを使いこなせるからこそ本物