自分がカメラスペックに対しあれこれ言わない理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 22

  • @IgaguriMK
    @IgaguriMK 2 месяца назад +1

    「機械はどんどん自動化する方向に進む」というのは、言い換えると「本来の目的の本質ではないけれども、機械の都合で存在する手動操作が必要ないようにする」とも言えます。
    これが車であれば、エンジンのトルクの都合でアクセルだけでなくクラッチとシフトレバーを操作しなければならなかったのが、AT化でアクセルだけで十分になったという形で表れています。
    カメラであれば、フォーカス距離を指定しなければいけない都合があり、被写体までの距離を測ってマニュアルで合わせていたのから、被写体の位置を手動指定して距離は自動で合わせるシングルポイントAF、狙う被写体がどれかを指定して位置も距離も自動検出する認識AFと進んでいるという認識です。

  • @kiha201
    @kiha201 2 месяца назад +2

    メーカーのやり方が気に入らないなら自分でカメラを作るしか…っていうことですよね
    前にauで『こうであーだったらいいんですけどそういう機種って出ないですか』っていったら
    店員から『お客様一人のために数千万円もかけて新しい機種は開発できません…すでに出ているものからお選びください』と言われ
    メーカーへの感謝に欠けていたと気付かされました😅

  • @しんちゃん-g9s
    @しんちゃん-g9s 2 месяца назад +1

    カメラスペックをディスるのって見ていてつらいですよね。
    求める人に求めるもの(できれば、それ以上のもの)をどれだけ早く提供できるか?が重要だと考えています。細かいスペックより結果が重要だと思っています。
    ただ、趣味としてカメラの機能を含めた撮影の方もおられるのも事実で。。。。しんどいですね。

  • @syugen67
    @syugen67 2 месяца назад

    双眼鏡レビュー楽しみにしております‼

  • @みやたか-f4d
    @みやたか-f4d 2 месяца назад +2

    アイドルの説教話はよくわかります
    俗に言う「説教厨」は、昔はかなり居たイメージですね
    不人気メンバーの握手券を大量に買い、アドバイスという名の説教を延々続け、アイドルは下を向いて聞くしかないという地獄
    本人に悪気がないどころか、本気なので問題も多かったですね
    今はそれはハラスメントだぞという、認識が広がって来たので激減はしましたが
    さて、カメラについては、私は思考的には最終的にライカに行き着くんだろうとは思うのですが、買える力がないので、現行機と折り合いを付けてやって行きます😊

  • @StarGlider3
    @StarGlider3 2 месяца назад +3

    動画興味深く拝見させていただきました
    「その分安くしてくれ」 円安日本では、これがすべてでは
    矢沢さんにとっては、業務機材だから、思い入れはないほうがいいですよね
    一方で、クライアントがあるお仕事ですから、矢沢さんがいくらいいとこだわっても、依頼主がそれではダメだとなったら、合わさざるを得ません 一番説明しやすいのは、新製品を追いかけて、最新機能を使っていますよということになるのでは
    って、このネタで語りすぎていませんか?

  • @shigekima5707
    @shigekima5707 2 месяца назад

    スペックで語るのは、SNSでは仕方ないかなと思います
    高画素になりました、感度が良くなりました・・・
    連写性能が上がりました、AF性能が上がりました!
    機能が追加されました、これらはRUclipsでもほぼ鉄板のネタで
    それらを語るしか無いのだと思います
    追加機能は、多くても使わなければ良いし
    むしろフラッグシップより入門機などに設定してあげた方が
    写真を始める方には良いように自分は思います
    カメラは趣味性もあるので
    機材スペックで優越をつけたがる方が多い、
    R1が発表された際も、高画素でなかった為、R3m2じゃんとか言う方いるし
    プレナが発表された際も、機材系の方は他メーカーの
    135は今ひとつなんて平気で言われてる方多い・・・
    メーカーが好きって言うのも理解できます
    自身もキヤノンとニコンが好きです
    写真で言うと、両方素晴らしいので優越つけにくい
    ソニーやフジも知り合いから借りて写真をとって
    現像すると写真からは差が感じにくいです
    最終的に日本のカメラメーカーってやっぱすごいの一言に尽きます
    アイドルに関しては、詳しく無いのですが
    距離がファンと近すぎるのもどうなんだろうって思います
    彼女たちの負担になっている可能性もあると感じます
    メンバーが多く、選抜などで1軍2軍みたいな感じも
    周りの大人が振り回している感じがして、なんだかなって感じます・・・

  • @brainistJapan
    @brainistJapan 2 месяца назад

    ブラック企業やアルバイトの環境でそういうキツい質問をするのが良しとされて無自覚に人を傷つけているのかもしれないですね。半年ROMれは至言です。

  • @hikari-gahaku
    @hikari-gahaku 2 месяца назад +1

    機能は選択肢があるので不要なら使わなければいいだけ。 ミラーレスになり大半の機能はソフトウエア(ファームウエア)で実現しているから少数ユーザーのための機能削減カメラを販売したところで安くはならないよね、返って高くなるわな。
    あと、矢沢さんに変に絡むコメ主の傾向は動画での発信ができない(動画編集できない)、RAW現像ができない(PCが使えない)方が多いのではと感じています(あくまでも個人の感想です)、旧態依然の頭の固すぎる方々かと・・・。

  • @AtsuhiroMatsuo
    @AtsuhiroMatsuo 2 месяца назад

    カメラに限らず、車であっても、旗艦モデルにはそのメーカーの先端技術を惜しみなく投入するものであり、それらの機能や性能をユーザーが使いこんで評価してフィードバックすることでメーカーもブラッシュアップしていくものだと思います。
    従って旗艦モデルと呼ばれるものに程良いは無いと思ってます。
    旗艦モデルを入手することはないであろう我々でも、これを見ることで汎用機の方向性を見ることができるため、将来に向けての期待の尺度になります。

  • @Faraway7388
    @Faraway7388 2 месяца назад

    サラリーマンが会社から貸与されるスマホ、PCのスペックに拘らない(興味無い)と言われた点に腹落ちしましたわ 笑

  • @yotti41
    @yotti41 2 месяца назад

    数が出ないものは安く作れないですよね

  • @tarosuke0315
    @tarosuke0315 2 месяца назад

    そういう人って自分以外の人が違う考え持ってると言う基本的なことを分かってないのでしょうね...

  • @HIROKAYA
    @HIROKAYA 2 месяца назад

    もう40年も前になるが...当時、仕事の関係でプロカメラマンの卵たちと話す機会が多々あった...(^^♪ その時、プロとアマチュアの違いは何かについて話した...(*^-^*)
    それは「狙いを達成するにかかわる全ての要素についてのマネージメント能力とその実行力の差にある」ことだと..。(^^)/ 当時の有名プロカメラマンを見ていてもそのことを一番感じていた...(^_-)-☆

  • @akiswd2212
    @akiswd2212 2 месяца назад

    アイドル界隈にもカメラ界隈にもプロデューサー気取りの厄介ファンがいるんですねぇ。人間のサガなんですかね🤔
    比較的最近立ち上がったVtuber界隈でもよく話題に上がってますw

  • @pastimechannel5353
    @pastimechannel5353 2 месяца назад

    こんばんは。スペックについて動画配信等色々な方の拝見しておりますが、使う手に取って個々人感想に違いはあると思います、それを押し付けがましく配信してる方もいらっしゃるのかなって思います。例えて言うなら車と同じかなって思います。最先端の技術満載が良い方もいれば、古いメカメカしい物が好みの方もいれば、ただの移動手段、道具と思っている人もいて千差万別だと思います。それを公の場に流すのであれば中立を保った状態で発信して欲しいなと感じています。まとまった話でないかもしれませんゴメンナサイm(_ _)m

  • @50mmyosuke74
    @50mmyosuke74 2 месяца назад +2

    昔の有名カメラマンがz9と美肌効果になんか言ってましたね笑

  • @しろさん-z1d
    @しろさん-z1d 2 месяца назад

    そういえば、ひらがなって46文字ですね。m(__)m

  • @うっきー-q1u
    @うっきー-q1u 2 месяца назад

    カメラ、高くなり過ぎたというのが大きいと思うんですよね。なので、使わない機能に金を払いたくないというのが大きいと思います。

  • @kazu_h7167
    @kazu_h7167 2 месяца назад +5

    なるほどなるほど🧐 私から見ると「自分の考えに合わないものは認めない」的な単純思考 と見えますけどねー カメラ機材に限らず自分中心の考えが多いように感じます 考えすぎですかね😅

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 2 месяца назад +1

    その機能でコストアップ要因になって販売価格が上がるか否かに、その先の話は結びついてる
    ないしは機能的に形状や大きさ、重さに反映されて自分自身にとって扱いやすいものか否かによる
    矢沢さんみたいに割り切ってある意味、素直に与えられた機能を使いこなす発想に誰しもはなりにくい
    しかも矢沢さんは重さや大きさのハードルが他のアマチュアカメラマンに比べて圧倒的に低い
    中には小型軽量にフォーカスして作られた製品やシリーズがあったり、メーカー自体のコンセプトがそうだったりするソニーやフジみたいなケースもある訳で、それと比較するなら対極になる
    良い悪いの話ではなく、そう言う価値観や基準メインに置いてる場合もあるので、話が噛み合わない場合はあるでしょうね
    その基準だといつまでも平行線か場合によってはバトルになる(笑)
    それと本編でも触れてますが、カメラは道具だと割り切れる側面はあるにしても、アイドルには感情移入する人は多いでしょう
    特に若年世代は箱推し比率は他の年代より相対的に低いのでは?
    勿論どの業界にも一定数のDDはいたりするし、箱推し的なポジション取る人はいるんだろうけど、それにしても人気商売の中でその質問はある種のモラハラとパワハラの合わせ技にしか思えないし、そんな事言う発想が個人的に思い浮かばないな
    ある種の説教強盗感さえあるわ
    そりゃアイドルは病むし、SNSは荒れる
    カメラとアイドルになかなか共通点見出す発想にはならないけど、こう言う革命的な大きな変化ある移行期みたいな時は、大なり小なり痛みを伴う変化は発生
    変わらない点もあれば変わる点もあり、その変わり方と変わらなかった点との整合性や比較はしてしまう
    まぁ矢沢さんなら難易度高い機能でも使いこなせるにしても、歩留り上がるならビジネスライクに優秀な機能は採用するでしょうね
    個人的にはトラッキング機能はどこまで本当に使えるのか?や自分の被写体の性格からして、自分でフォーカスエリアに被写体を捉える作業は可能なので、そこまでトラッキング機能に拘らないし、そのフォーカスエリアも画面の1/3以下にして、顔にピント合わせれば十分にしか考えてない
    結局被写界深度の関係や撮影サイズをドアップに殆ど撮らない関係で、瞳に合うレベルは求めてないから
    せいぜい目にピント合えば良いから、瞳とか更に小さいスポットとか狂気の沙汰に思えてしまう
    まぁ自動的にそうしてくれるのは否定しないし、助かるけど
    キヤノンだと機種にもよるが、他社の5〜7倍の測距点があり、自動測距の場合でも任意測距と比較してもAFポイント数はそんなには減らない
    そういうのに期待して購入する方はいるんでしょうし
    レフ機時代のニコンのAFは業界トップで153点の測距点でも優秀な印象
    それがそのままミラーレスになっても単に測距点が増えて、700点以上になれば誰もとやかくは言わなかったんでしょうけど、何なら153点のAFの方が圧倒的に優秀だったりするジレンマ
    それはZ9で乗り越えられましたが、初代Z7やZ6出た時期に変化に伴う痛みと受け入れられた方は殆どいなかったとは思いますね
    その話とコレから起きる機能追加の話を同一視はしませんし、必ずしもできませんが、ある種の抵抗勢力の方々は、そんなに古くない生々しい期待外れの記憶の呪縛から解放されてないので、新しい物に対する嫌悪感や拒絶感が拭い去れない側面はある気はします
    ただ全般的にこの5〜6年でカメラの単価が上がり、ミラーレス全盛時代になってフルサイズ偏重になると、価格に対する感度は爆上がりして警戒感持つのも仕方ない気もします