謎多き日本最古の神宮!石上神宮に秘められたヤバすぎる真実7選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 7

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s 5 часов назад +4

    石上神宮。
    創建当時の立地状況を見ると、文献に記載が残る日本史上最古の道である『山の辺の道』(やまのべのみち)の北部です。山の辺の道の起点とされるのは桜井市に有る纏向遺跡あたりで、布留遺跡まで弥生時代後期にはすでに道が有ったと思われます。
    沿道には、
    石上神宮
    内山永久寺跡
    大和神社
    西山塚古墳
    長岳寺
    伝崇神天皇陵
    黒塚古墳
    櫛山古墳
    天神山古墳
    伝景行天皇陵
    箸墓古墳
    檜原神社
    穴師坐兵主神社
    夜都伎神社
    三輪山
    大神神社
    竹之内環濠集落
    萱生環濠集落
    磯城瑞籬宮
    等が有り当時の大和政権の中心地を南北に貫く道で有りました。
    その立地に有った武器庫。
    武器庫としての機能だけでは無く大和政権に威厳を持たせる意味で神社としての機能を付与したと考えています。
    実際、神宮と言う呼称は時の政権の政治的思惑によって使われているフシが有ります。
    日本書紀に記載が有るのは、伊勢の神宮、石上神宮、出雲大神宮の3社
    平安期の延喜式神名帳には大神宮(伊勢神宮内宮)鹿島神宮、香取神宮の記載が有ります。それ以降は明治以降に改名、あるいは創建されたものです。
    中には新興宗教で神宮を称する物も有りますが……
    まあ、時の政権の思惑等がかなり影響しているのが神宮を称する神社で、私個人は、神宮と言う名称に威厳を感じ難いと言うのが本音です。

  • @oniwakamarukumano8328
    @oniwakamarukumano8328 6 часов назад

    兄のニギハヤヒは大和の地に。
    弟のニニギは日向の地に降臨した事は何の意味があるのだろうか?
    そして、ニギハヤヒは十種神宝、ニニギは三種神器。
    この差も何か意味があるのだろうか?

    • @森岩光
      @森岩光 6 часов назад +2

      ニギハヤヒは徐福が自称した偽名。
      ニニギはニギハヤヒ(徐福)を隠ぺいする為の改ざん、暗号。
      イザナギや
      スサノオも同じ。

    • @森岩光
      @森岩光 6 часов назад

      徐福(ニギハヤヒを自称)の子孫、
      物部王家が
      徐福が夢想し一代では果たせなかった
      全国(倭国)制覇の野望を
      約500年程をへた
      3世紀末に
      出雲王国、
      吉備王国、
      大和王国ほかを滅亡させた
      物部イクメ大王(垂仁天皇)が果たして
      物部王朝の大王宮を営んだ故地が
      後年、神社(神宮)となったもの。
      フツ。
      は、
      太祖、徐福の本名(諱)

  • @adomin7
    @adomin7 7 часов назад +1

    日本最古は福岡の大己貴命神社じゃないの?

    • @Mr_nmt
      @Mr_nmt 3 часа назад +1

      神宮ではってことじゃない?

    • @栄治西岡
      @栄治西岡 2 часа назад

      大黒さん竜王ですね✨