Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私は64歳で午後7時から懐曲を聞いてて あんまり懐かしくて さかのぼってったら トニーさんの♫あなたのお名前なんて〜の えらいこっちゃ えらいこっちゃ♫や ドドンパ娘まできちゃいました 本当に懐かしい ありがとうございます♫ ドドンパ娘は私が2歳の 昭和36年の曲なんてすが 何故か覚えてますね 昔は一家に1台のテレビだったから父と一緒にみてたのかな♫🍀
アップしてくださった方に心から感謝致します。認知気味の母が蔓延の笑みで手拍子しました👏久しぶりにいい笑顔❤
本当に感謝でございます。わたくしの母は「とんち教室」に反応して非常に喜んでおりました。
うちのお袋も同じく✨
わあ、それは嬉しいですね!✨
満面の笑み……。😅
現代では絶対聞けないから、とんでもなく斬新に感じるわ
途中の合いの手(シャウト)がアッ から ア~ッ!になって最後はア”~~~ッ!!ってこれはもう日本人の感覚じゃないですねw当時のリトル・リチャードやジェームス・ブラウンに通じるものがあります(笑)トニー谷は異能の天才だったと思います。
テンポの良さもだけど、陽気さの中にある哀愁というか、深みを持った軽さに凄く愛着を覚えるんだよな。
どうでも良いけど俺のアイコンと貴方のアイコン似てる
令和の時代にトニー谷を聴くとは思わなかったザンスw
何もかもが前衛的ですね。ハマりました。
「ニッケ・アベック歌合戦」でトニー谷さんが拍子木を叩きながらアベックの出演者に向かって「あなたのお名前なんてえの」と聞きアベックがリズムに乗って名前を言って歌うという段取りだったかな?私が小1位だったから1964年頃だったか?14型の早川電機(現シャープ」の白黒TVで観ていた!
懐かし過ぎる~。朧気で微かな記憶でしかないけどで「あなたのお名前なんてぇの」には覚えが。 トニー谷じゃないけど、でっかい滑り台でクイズに答える番組もあったような。提供はタイガー魔法瓶だっったような? 漫才師がMCだったような?
クレヨンしんちゃんでトニー谷さんとこの歌を知りました。ハマりましたwww
この時代は良かったです。超懐かしい、久しぶりに聴きました。アップして頂き有難うございました。
テレビ番組で一瞬だけこの曲の出だしの1フレーズが流れて、面白い曲だなぁと思って調べて聴きにきました😊お祭りみたいな、トンチャントンチャンシャンシャン鳴ってる音がお囃子の音みたいで、いかにも昭和だな〜って感じのボーカルの男性の歌声と、ちょっとチャイナっぽいような女性達の掛け声も良いなぁ☺️最近の曲にはない魅力があって素敵です❗️最近の曲とはまた違って、平成生まれの自分にとってとても新鮮です😳
ナルちゃん...って懐かしいですねぇ徳仁親王( なるひとしんのう )を歌にしてレコードを作っても良い時代だったんだ
トニー谷氏は、最高のボードビリアンだった。一見するとキザなような風貌だが、そろばんを使ったコミカルな話芸が天才的だった。最高、いや日本で最初で最後のボードビリアンだった。
そろばんを使う案は、元々坊屋三郎氏の案だったが、パクられて坊屋氏がキレてたらしい。
@@JESTER...... へー坊屋さんが最初なの?初めて知った。「あきれたボーイズ」で使っていたのかな。でもトニー谷さんの「ソロバン芸」は天下一品だね。
この曲も生で聞きたかったです。
落ち込んだときに聴くと元気出るw
素晴らしい曲だ!今から歌えば間違いなくヒットするので誰かに歌ってもらえれば😮
私はここ最近、こう言うラップ上陸以前のラップ調の歌を探しているが、意外に結構な曲があるな!びっくり!がっぽり節なんて内容までラップの様。
この人本物のパンクだな
クレしんからついにたどり着いたwwwwww😂😂😂😂😂😂😂本家本元wwwwww😂😂😂😂みさえの体型わかるかな??寸胴尻デカ寸胴尻デカwwwwwwwwww
「僕はナルちゃんと申します。」令和の陛下じゃないですか!
ドリフ大爆笑の殿様コントで爺やに扮した長さんがあなたのお名前なんてぇの?高木のブーと申します♪ってやってましたね!
合いの手がまた頭に残るw
たしか奇面組でもあったよね「アンタのお名前なんてえの?」「変態零くんっていうんでしょ」みたいな
阿波踊りのリズムが癖になる
「ナルちゃんと申ちまちゅ」って凄い!昔のほうが自由だったんだ。
そりゃそうです。深沢七郎が勘違いして、夢の中で、皇太子の首が転がる「風流夢譚」書いて、中央公論の社長宅が、右翼に襲われたんだから!お手伝いさん殺されたんだよね、たしか。
@@肥桶担ぎの助 戦時中皇室についてこういう軽い表現は全く出来なかったと想像します。で戦後20年位たったこの曲の時代はかなり自由なってるんですね。そしてその後現在に至るまで再び不自由になったのはなぜなんですかね?こういうコミックソングに等身大で登場してくることは今では考えにくいです
このコメで初めてなるちゃんの意味が分かったwそら凄いわw
毎週子供の頃観てました😀懐かしい😀
クレヨンしんちゃんがまさえおばさんと"トニー谷ごっこだぞ"で爆笑した小さい頃
寸胴尻でか~、寸胴尻でか~
みさえのおムネは ペッタンコ♪みさえの性格 短気でドケチ♪みさえの体型 ずんどう尻デカ♪おばさん!やっとわかってくれたとや!でしたっけ、最高です笑
おい!私はクレヨンしんちゃんから来たんですがw
30年生きてきて、クレしんでよく覚えているシーンの元ネタがコレだったとは…
完璧なラップじゃねぇか
元々日本には古くはちょぼくれ、阿呆陀羅経、オッペケペーなどラップの元祖みたいなモノがワンサカありまして、これはそちらの方の影響でしょうね
ラジオで初めて聴いてハマりましたw
NHKのハッチッポッチステーションの1シーンで歌っていて元の曲が聞きたいと思っていた。ありがとうございました。
もう徳ちゃんも陛下だよ
唐突にそろばん漫談やってた人、昔いたなぁと思って検索かけたらここにたどり着きました。何ぶん幼き頃の話なのでよくは覚えてませんが…そういや、この歌も聴いた覚えがありました。
もはや、ポリドールレコードそのものが懐かしかったりする。
ポリドールレコードは今や巨大化したユニバーサルミュージックの母体であります。
クオリティの高さに震える。
赤塚マンガ「おそ松くん」のイヤミのモデルになった人。故赤塚不二夫本人がそう言っていたのだから間違いない。
赤塚不二夫先生がトニー谷を見たとき、こいつはなんて厭味なやつだ、よし、俺の漫画で笑いものにしてやろう…そうして生まれたのがイヤミだと言う事でした
トニー谷は産まれてくる時代が早すぎた。今なら世界さえ狙えた器だと思う。
毒舌で今の世相をぶった斬ってくれていたでしょう。😊
当時のコミックソングは、ゲテモノ扱いだったんでしょうね。その後でドリフターズ、嘉門達夫、所ジョージ、とんねるず、ダウンタウンなどがコミックソングをヒットさせて1大ジャンルとして市民権を得た気がしますね。
いい声だよね
クレヨンしんちゃんとwawawaさん多いなぁーやっぱり猫が好きからは来た人居ないのかぁ…
この歌本当におもしろい!
こんにちは♪ イャ~超ウケます~ぅ(爆笑) 一発で気に入りました♪
私もクレヨンしんちゃんから来ました!(笑)
阿波踊りをベースにこんな面白い楽曲があったのですね!これはいつごろの作品なんだろう??かなり面白いです!
えーと戦後10年くらいかな❗
この曲は1964年らしい。1962年にテレビ番組「ニッケ アベック歌合戦」で司会をしている時に出演者に名前を聞くときの「あなたのお名前なんてーの」というせりふから曲が作られた。宮城まりことのデュエット曲で有名なさいざんす・マンボは1953年。
阿波踊りベースだと、「スカイキッドブラック魔王」のopテーマもそうだよね。
今更ながら聞きたい事がいっぱいある。幸せだったのかな。
子供が誘拐され TVで泣きながら返して欲しいと云う映像をリアルタイムでは ありませんが 見た覚えがあります。
拍子木使って、「あなたのおなまえなんて~の」「やまだ たろう と申します」って毎回素人呼んで掛け合いやってたな。
ライブハウスでやったら絶対盛り上がるわ
すごい! I looooove it! J'adore!
Good time for another listen :)
あんたのお名前なんてぇの→私は〇〇と申しますのくだりを、小学校の音楽でみんなやったなw
懐かしい歌ですね。
今年再ブレイクすること間違い無し。2番の歌詞に注目。ヤバいよなぁ~今日のこの日が来るとは、想像していたのかな
日本男性ラッパーの元祖だぁ。
以前、仕事でクルマを走らせていたらラジオからこの曲が!(高田文夫の番組)ぶっ飛びました。
この曲に出てくるなるちゃんが天皇陛下であることがわかる人も少ないやろな
楽しい😆💕✨懐かしい❗
トニーさん、少し江戸訛りがありますかねえ?サ行とか“拍子木”の発音が特徴的
時代背景もあるんだろうけど、ちゃんとしてるねえ
突き抜け感が凄い ある意味自由でノビノビしていた感じがひしひしと感じられますね
スカパーでクレヨンしんちゃん見て辿り着きました。
小学校の頃 でしたね(^O^) 当時流行りましたね。日本経済が元気な頃で いい時代でしたね
マリカさんへ本当にいい時代、経験しました。可笑しくて、大変で、騒がしくて孫のかおみて、少しかわいそうと思いますよ😊
0:59 「ナルちゃん」って今の天皇陛下の事じゃないか スゴイ事歌ってるなぁ
この当時、物議を醸さなかったのか気になります
Bravooooo! Grande Tony Tan! 👏👏👏👏👏
脳裏の片隅で耳にしたような記憶がある。
中学生だけどこれ見てる今のアーティストにはない渋さと味があるうまく説明できないけど
upありがとうございます。トニー谷さんは話に聞いたことしかない謎の人でした。メロディーがなんとなく『スカイキッドブラック魔王』の歌に似ているのは偶然でしょうか?
ヒント…阿波踊り
@@Maripy_monroe 様なるほど!ありがとうございます。
マスタリングするときにエンジニアの手と勘でオーケストラの音量と全体のバランスをフェーダー動かしながら調節してるんだな
ナルちゃんも還暦ですね
ナルちゃん国の象徴なんだから迷子になったり泣いたりしちゃだめですよ
懐かしい~❣️
メロディラインが神がかっている
クレヨンしんちゃんから来た人いる(笑)?
みさえのお姉さんが来たときですかね🤣?
はいそうですあってますナイス
@@甘党のネコ はいそうですあってます
クルル曹長から来ました
@@嫌韓太郎-p7c 俺はアル中カラカラ様から来ました
3:05 不覚にも「可愛い」と思ってしまったw
会社の宴会で泥酔した私が、この歌のタイトルを上司に向かって言ったら怒られたことがある
全盛期の人気の凄さは絶頂期のタモリ、たけしも足元にも及ばないと当時を知る永六輔が書いていましたもちろん赤塚漫画イヤミのモデルざんす~😜
トニー谷さんの、さいざんすマンボが病みつきになり、調べたら、あんたのお名前何てえ〜のにきました。阿波踊りの曲なら、そりゃ、こちらも離れられなくなります。
面白い歌ですね
ケロロ軍曹のクルルもそろばん弾きながら言ってたな(笑)
全盛期をリアルタイムで観たかった🥲
クレしんから来たって人多いけど自分はwawawaなんだよなぁ
ちょっと前(ずいぶん前?)のパロディ番組で、「タニー・トニ」が出てました。
これ俺の世代だったら絶対知らないけど落乱のおかげで知った↑忍たま乱太郎の原作落乱は子供向けだと思ってたら大間違い大人向けのギャグ漫画
日本の伝統歌謡といって差し支え無し!
ほんとごめん。アル中カラカラから来ました。
ええじゃないか!ええじゃないか!
刑務所と思いきや動物園の檻とはw「アベック歌合戦」の歌?
トニー谷、昭和元禄のエンタティーナー
日本初のラッパー❤
この楽しさはいったいなんでしょう!大笑いしてしまいました。叩き上げの芸はすばらしいですね。こんな根っからの芸人は、もはやいなくなってしまったので、じつに貴重なデータです。それにしても面白すぎる、アハハ・・・(^0^)
ほ、本物だ!
1915年生まれのトニー谷さん・・・・
一大エンターテイナーですね^_^。
あんたのおなまえ何アンてエの・・・私はエスケイプ。すっごくイイものよ。
月なのに 火星人wwwww
平成狸合戦ぽんぽこに出てきたサラリーマン狐の元ネタかな?
このあとにとん平がアンサーソングを唄う。それはあの名曲「とん平のヘィ・ユー・ブルース」である。
懐かしいありがとうございました
天才!(o^^o)
ファンキーだな!
クレヨンしんちゃんから来ました
トニー谷私の遠い遠い親戚
え、どういう繋がりで?
ぴかぽん 母方の方です
この歌のアンサーソングは左とん平の「とん平のヘイ・ユウ・ブルース 」である。
若干スネ夫(肝付兼太)の声にも似てる気が?
佐藤育実 確かイヤミのモデルじゃなかったでしたっけ?
あいうえおさん スネ夫と関係ないの草
加藤茶の若い時の声にも似てる気がしますがそんな事ありませんか?(笑)
榎本健一さんも肝付兼太さんの声にそっくりですよ
私は ハイボール飲みまくるアル中のチャンネルから来た
トニー谷師匠に、トニー谷師匠には、感謝❗️です😌💓‼️
徳島県の阿波踊りw
私は64歳で午後7時から懐曲を聞いてて あんまり懐かしくて さかのぼってったら トニーさんの♫あなたのお名前なんて〜の えらいこっちゃ えらいこっちゃ♫や ドドンパ娘まできちゃいました 本当に懐かしい ありがとうございます♫ ドドンパ娘は私が2歳の 昭和36年の曲なんてすが 何故か覚えてますね 昔は一家に1台のテレビだったから父と一緒にみてたのかな♫🍀
アップしてくださった方に
心から感謝致します。
認知気味の母が蔓延の笑みで
手拍子しました👏久しぶりに
いい笑顔❤
本当に感謝でございます。わたくしの母は「とんち教室」に反応して非常に喜んでおりました。
うちのお袋も同じく✨
わあ、それは嬉しいですね!✨
満面の笑み……。😅
現代では絶対聞けないから、とんでもなく斬新に感じるわ
途中の合いの手(シャウト)が
アッ から ア~ッ!になって最後はア”~~~ッ!!って
これはもう日本人の感覚じゃないですねw
当時のリトル・リチャードやジェームス・ブラウンに通じるものがあります(笑)
トニー谷は異能の天才だったと思います。
テンポの良さもだけど、陽気さの中にある哀愁というか、深みを持った軽さに凄く愛着を覚えるんだよな。
どうでも良いけど俺のアイコンと貴方のアイコン似てる
令和の時代にトニー谷を聴くとは思わなかったザンスw
何もかもが前衛的ですね。ハマりました。
「ニッケ・アベック歌合戦」でトニー谷さんが拍子木を叩きながらアベックの出演者に向かって「あなたのお名前なんてえの」と聞きアベックがリズムに乗って名前を言って歌うという段取りだったかな?私が小1位だったから1964年頃だったか?14型の早川電機(現シャープ」の白黒TVで観ていた!
懐かし過ぎる~。朧気で微かな記憶でしかないけどで「あなたのお名前なんてぇの」には覚えが。 トニー谷じゃないけど、でっかい滑り台でクイズに答える番組もあったような。提供はタイガー魔法瓶だっったような? 漫才師がMCだったような?
クレヨンしんちゃんでトニー谷さんとこの歌を知りました。
ハマりましたwww
この時代は良かったです。超懐かしい、久しぶりに聴きました。アップして頂き有難うございました。
テレビ番組で一瞬だけこの曲の出だしの1フレーズが流れて、面白い曲だなぁと思って調べて聴きにきました😊お祭りみたいな、トンチャントンチャンシャンシャン鳴ってる音がお囃子の音みたいで、いかにも昭和だな〜って感じのボーカルの男性の歌声と、ちょっとチャイナっぽいような女性達の掛け声も良いなぁ☺️最近の曲にはない魅力があって素敵です❗️
最近の曲とはまた違って、平成生まれの自分にとってとても新鮮です😳
ナルちゃん...って懐かしいですねぇ
徳仁親王( なるひとしんのう )を歌にしてレコードを作っても良い時代だったんだ
トニー谷氏は、最高のボードビリアンだった。一見するとキザなような風貌だが、そろばんを使ったコミカルな話芸が天才的だった。最高、いや日本で最初で最後のボードビリアンだった。
そろばんを使う案は、元々坊屋三郎氏の案だったが、パクられて坊屋氏がキレてたらしい。
@@JESTER...... へー坊屋さんが最初なの?初めて知った。「あきれたボーイズ」で使っていたのかな。でもトニー谷さんの「ソロバン芸」
は天下一品だね。
この曲も生で聞きたかったです。
落ち込んだときに聴くと元気出るw
素晴らしい曲だ!今から歌えば間違いなくヒットするので誰かに歌ってもらえれば😮
私はここ最近、こう言うラップ上陸以前のラップ調の歌を探しているが、意外に結構な曲があるな!びっくり!がっぽり節なんて内容までラップの様。
この人本物のパンクだな
クレしんからついにたどり着いたwwwwww😂😂😂😂😂😂😂
本家本元wwwwww😂😂😂😂
みさえの体型わかるかな??
寸胴尻デカ寸胴尻デカwwwwwwwwww
「僕はナルちゃんと申します。」令和の陛下じゃないですか!
ドリフ大爆笑の殿様コントで爺やに扮した長さんがあなたのお名前なんてぇの?高木のブーと申します♪ってやってましたね!
合いの手がまた頭に残るw
たしか奇面組でもあったよね
「アンタのお名前なんてえの?」
「変態零くんっていうんでしょ」
みたいな
阿波踊りのリズムが癖になる
「ナルちゃんと申ちまちゅ」って凄い!昔のほうが自由だったんだ。
そりゃそうです。深沢七郎が勘違いして、夢の中で、皇太子の首が転がる「風流夢譚」書いて、中央公論の社長宅が、右翼に襲われたんだから!お手伝いさん殺されたんだよね、たしか。
@@肥桶担ぎの助 戦時中皇室についてこういう軽い表現は全く出来なかったと想像します。で戦後20年位たったこの曲の時代はかなり自由なってるんですね。そしてその後現在に至るまで再び不自由になったのはなぜなんですかね?こういうコミックソングに等身大で登場してくることは今では考えにくいです
このコメで初めてなるちゃんの意味が分かったwそら凄いわw
毎週子供の頃観てました😀
懐かしい😀
クレヨンしんちゃんがまさえおばさんと"トニー谷ごっこだぞ"で爆笑した小さい頃
寸胴尻でか~、寸胴尻でか~
みさえのおムネは ペッタンコ♪
みさえの性格 短気でドケチ♪
みさえの体型 ずんどう尻デカ♪
おばさん!
やっとわかってくれたとや!
でしたっけ、最高です笑
おい!私はクレヨンしんちゃんから来たんですがw
30年生きてきて、クレしんでよく覚えているシーンの元ネタがコレだったとは…
完璧なラップじゃねぇか
元々日本には古くはちょぼくれ、阿呆陀羅経、オッペケペーなどラップの元祖みたいなモノがワンサカありまして、これはそちらの方の影響でしょうね
ラジオで初めて聴いてハマりましたw
NHKのハッチッポッチステーションの1シーンで歌っていて元の曲が聞きたいと思っていた。
ありがとうございました。
もう徳ちゃんも陛下だよ
唐突にそろばん漫談やってた人、昔いたなぁと思って検索かけたら
ここにたどり着きました。何ぶん幼き頃の話なのでよくは覚えてませんが…そういや、この歌も聴いた覚えがありました。
もはや、ポリドールレコード
そのものが懐かしかったりする。
ポリドールレコードは今や巨大化したユニバーサルミュージックの母体であります。
クオリティの高さに震える。
赤塚マンガ「おそ松くん」のイヤミのモデルになった人。故赤塚不二夫本人がそう言っていたのだから間違いない。
赤塚不二夫先生がトニー谷を見たとき、こいつはなんて厭味なやつだ、よし、俺の漫画で笑いものにしてやろう…そうして生まれたのがイヤミだと言う事でした
トニー谷は産まれてくる時代が早すぎた。
今なら世界さえ狙えた器だと思う。
毒舌で今の世相をぶった斬ってくれていたでしょう。😊
当時のコミックソングは、ゲテモノ扱いだったんでしょうね。その後でドリフターズ、嘉門達夫、所ジョージ、とんねるず、ダウンタウンなどがコミックソングをヒットさせて1大ジャンルとして市民権を得た気がしますね。
いい声だよね
クレヨンしんちゃんとwawawaさん多いなぁー
やっぱり猫が好きからは来た人居ないのかぁ…
この歌本当におもしろい!
こんにちは♪ イャ~超ウケます~ぅ(爆笑) 一発で気に入りました♪
私もクレヨンしんちゃんから来ました!(笑)
阿波踊りをベースにこんな面白い楽曲があったのですね!
これはいつごろの作品なんだろう??
かなり面白いです!
えーと
戦後10年くらいかな❗
この曲は1964年らしい。1962年にテレビ番組「ニッケ アベック歌合戦」で司会をしている時に出演者に名前を聞くときの「あなたのお名前なんてーの」というせりふから曲が作られた。
宮城まりことのデュエット曲で有名なさいざんす・マンボは1953年。
阿波踊りベースだと、「スカイキッドブラック魔王」のopテーマもそうだよね。
今更ながら聞きたい事がいっぱいある。幸せだったのかな。
子供が誘拐され TVで泣きながら返して欲しいと云う映像をリアルタイムでは ありませんが 見た覚えがあります。
拍子木使って、「あなたのおなまえなんて~の」
「やまだ たろう と申します」って毎回素人呼んで掛け合いやってたな。
ライブハウスでやったら絶対盛り上がるわ
すごい! I looooove it! J'adore!
Good time for another listen :)
あんたのお名前なんてぇの→私は〇〇と申します
のくだりを、小学校の音楽でみんなやったなw
懐かしい歌ですね。
今年再ブレイクすること間違い無し。2番の歌詞に注目。ヤバいよなぁ~
今日のこの日が来るとは、想像していたのかな
日本
男性ラッパーの元祖だぁ。
以前、仕事でクルマを走らせていたらラジオからこの曲が!(高田文夫の番組)
ぶっ飛びました。
この曲に出てくるなるちゃんが天皇陛下であることがわかる人も少ないやろな
楽しい😆💕✨懐かしい❗
トニーさん、少し江戸訛りがありますかねえ?サ行とか“拍子木”の発音が特徴的
時代背景もあるんだろうけど、ちゃんとしてるねえ
突き抜け感が凄い ある意味自由でノビノビしていた感じがひしひしと感じられますね
スカパーでクレヨンしんちゃん見て辿り着きました。
小学校の頃 でしたね(^O^) 当時流行りましたね。
日本経済が元気な頃で いい時代でしたね
マリカさんへ
本当にいい時代、経験しました。
可笑しくて、大変で、騒がしくて
孫のかおみて、少しかわいそうと
思いますよ😊
0:59 「ナルちゃん」って今の天皇陛下の事じゃないか スゴイ事歌ってるなぁ
この当時、物議を醸さなかったのか気になります
Bravooooo! Grande Tony Tan! 👏👏👏👏👏
脳裏の片隅で耳にしたような記憶がある。
中学生だけどこれ見てる
今のアーティストにはない渋さと味がある
うまく説明できないけど
upありがとうございます。トニー谷さんは話に聞いたことしかない謎の人でした。メロディーがなんとなく『スカイキッドブラック魔王』の歌に似ているのは偶然でしょうか?
ヒント…阿波踊り
@@Maripy_monroe 様
なるほど!
ありがとうございます。
マスタリングするときにエンジニアの手と勘で
オーケストラの音量と全体のバランスをフェーダー動かしながら調節してるんだな
ナルちゃんも還暦ですね
ナルちゃん国の象徴なんだから迷子になったり泣いたりしちゃだめですよ
懐かしい~❣️
メロディラインが神がかっている
クレヨンしんちゃんから来た人いる(笑)?
みさえのお姉さんが来たときですかね🤣?
はいそうですあってますナイス
@@甘党のネコ はいそうですあってます
クルル曹長から来ました
@@嫌韓太郎-p7c 俺はアル中カラカラ様から来ました
3:05 不覚にも「可愛い」と思ってしまったw
会社の宴会で泥酔した私が、この歌のタイトルを上司に向かって言ったら怒られたことがある
全盛期の人気の凄さは絶頂期のタモリ、たけしも足元にも及ばないと当時を知る永六輔が書いていました
もちろん赤塚漫画イヤミのモデルざんす~😜
トニー谷さんの、さいざんすマンボが病みつきになり、調べたら、あんたのお名前何てえ〜のにきました。阿波踊りの曲なら、そりゃ、こちらも離れられなくなります。
面白い歌ですね
ケロロ軍曹のクルルもそろばん弾きながら言ってたな(笑)
全盛期をリアルタイムで観たかった🥲
クレしんから来たって人多いけど自分はwawawaなんだよなぁ
ちょっと前(ずいぶん前?)のパロディ番組で、
「タニー・トニ」が出てました。
これ俺の世代だったら絶対知らないけど
落乱のおかげで知った
↑忍たま乱太郎の原作
落乱は子供向けだと思ってたら大間違い
大人向けのギャグ漫画
日本の伝統歌謡といって差し支え無し!
ほんとごめん。アル中カラカラから来ました。
ええじゃないか!ええじゃないか!
刑務所と思いきや動物園の檻とはw
「アベック歌合戦」の歌?
トニー谷、昭和元禄のエンタティーナー
日本初のラッパー❤
この楽しさはいったいなんでしょう!
大笑いしてしまいました。
叩き上げの芸はすばらしいですね。こんな根っからの芸人は、もはやいなくなってしまったので、じつに貴重なデータです。
それにしても面白すぎる、アハハ・・・(^0^)
ほ、本物だ!
1915年生まれのトニー谷さん・・・・
一大エンターテイナーですね^_^。
あんたのおなまえ何アンてエの
・・・私はエスケイプ。すっごくイイものよ。
月なのに 火星人wwwww
平成狸合戦ぽんぽこに出てきたサラリーマン狐の元ネタかな?
このあとにとん平がアンサーソングを唄う。それはあの名曲「とん平のヘィ・ユー・ブルース」である。
懐かしいありがとうございました
天才!(o^^o)
ファンキーだな!
クレヨンしんちゃんから来ました
トニー谷私の遠い遠い親戚
え、どういう繋がりで?
ぴかぽん 母方の方です
この歌のアンサーソングは左とん平の「とん平のヘイ・ユウ・ブルース 」である。
若干スネ夫(肝付兼太)の声にも似てる気が?
佐藤育実 確かイヤミのモデルじゃなかったでしたっけ?
あいうえおさん スネ夫と関係ないの草
加藤茶の若い時の声にも
似てる気がしますがそんな事
ありませんか?(笑)
榎本健一さんも肝付兼太さんの声にそっくりですよ
私は ハイボール飲みまくるアル中のチャンネルから来た
トニー谷師匠に、
トニー谷師匠には、感謝❗️です😌💓‼️
徳島県の阿波踊りw