【卓球技術動画】表ソフトの極意!フォアハンド編。世界ジュニア元日本代表のまりコーチ!表ソフトのスペシャリスト!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 【ひら卓ちゃんねる】卓球の技術動画!
今回は、表ソフトの極意!フォアハンド編です。
世界ジュニア元日本代表のまりコーチ
内海 麻里(旧姓・花田 麻里)
による、技術紹介です!!
まりコーチは、四天王寺高校出身で、インターハイのダブルス優勝や、大学では立命館大学にて、関西学生のシングルス・ダブルス・団体優勝など、数々の実績のあるコーチです。
現在は、大阪府枚方市にある【ひらかた卓球場】にて、コーチをしており、教室や個人レッスンをしています!
ぜひチャンネル登録の方もよろしくお願いいたします。
【ぴんぽんガールあーちゃんねる】
/ @ぴんぽんガールあーちゃんねる
→ひらかた卓球場の娘、ぴんぽんガールのRUclipsチャンネルです!ぜひこちらもよろしくお願いします!
【ひらかた卓球場】公式ホームページ
www.hira-taku.c...
【ひら卓屋】←ネットショップ
hiratakuya.sho...
→ひらかた卓球場が運営するネットショップです。国内のメーカーの商品だけでなく、紅双喜などの輸入商品や、オリジナルブランドのラケット「海力」シリーズ・廃番商品・限定商品など、取り扱っております。
↓😊ネットショップ「ひら卓屋」はコチラ😊↓
hiratakuya.shop-pro.jp/
ぜひチャンネル登録もよろしくお願いします!!
卓球表ソフトラバー打ち方大変勉強になります🏓
動画ありがとうございます🏓
カットマンをやっていましたが、表の打球感が好きすぎて、一ヶ月前に両面表の前陣に転向しました。
いまはひたすら、フォアのブースターEVでまともに打てるように、マシン打ちをしています。このラバーは本当に難しいです。
動画の「右脚に体重をかけた反動で」というのは、目からウロコでした。「腰の回転で」と言われるよりも、イメージが掴みやすいです。
コメントありがとうございます😊
EVは縦目(粒が縦に並んでいる)なので、慣れるまで難しいですね💦
両面表は人数の少ない戦型ですが、一緒に頑張りましょう😁🏓
私も最近両面表にしました。
あまり同じ戦型の人がいないので見つけられて嬉しいです。
両面表は難しいですが入るようになったらきっと楽しいですよね。
この動画を参考に頑張りたいと思います。
両面表の前陣だと、相手がイケイケドンドンでも、ブロックマンに徹してれば、自然と嫌なタマが出てくれるのが、有難いです。
あとは、タイミングさえあえば、ほとんどラケットを振らなくてもスピードが出るので、カウンターが気持ちいいです。
シリーズお願いします
とてもわかりやすかったです!使用用具を教えていただけますか?
ありがとうございます😊
用具ですが、
【ラケット】海力 Nine(9枚合板)
→オリジナルラケット
【ラバー】
フォア VO>102 厚(VICTAS)
バック 心伝563 1.2mm(フレンドシップ)
を使用しています😊
@@ひら卓ちゃんねる 教えていただき、ありがとうございます!
バッグ表の感覚ご教授宜しくお願い致します
これが難しい💦
ウインドブレーカーズボン下名前おして下