Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
完璧じゃない。どこか抜けている。何度でもやり直す。そんなビルさんのDIYが好きだw
「既製品よりも安くあがる」「上手く出来た時の満足感」DIYの醍醐味ですな。
ついに第一視聴者になるまでハマってしまった、、、
なんか…凄いの一言です。大家さんとバチバチやってた頃からの視聴者ですけど、あの時まさか…こんな家を作ってしまう人になるなんて思いもしませんでした。本当に凄い!
ハードル高くても挑戦する、ちゃんと出来上がるところが凄い、
クローゼットから出てくるタイミングが完璧です。
もう手遅れですけど、ドリル穴あけで手前側が剥がれたりバリが出るのはドリルの側面が表面のケバを引っ掛けて持ち上げるからなので、穴あけ前にマスキングテープなどで穴周辺を覆ってからテープごと穴開けするとバリが減りますよー。穴に限らず切断時などでも同様です。
取手の位置[高さ]が左右違うのがビルさんらしくて好き!
クローゼット、本当に綺麗に仕上がりましたね。鉄骨では無い木材でも、とても上手に制作されていて、本当に素人なの?と思って見ていました。😳次回も楽しい動画待ってます。🌟
マーモット氏やブロリーさんを連発してた前半からは想像もつかないほどの立派な仕上がりアドリブ、そしてそこからのリカバリー力も確実に成長していますなぁ
観音開きみたいな折れ戸から出てくるビルさんはDIY神!
よくあるDIY系のチャンネルと思いましたが、動画編集が秀逸すぎて思いっきり笑わせてもらいましたwいやDIY技術もすごいのですが、別の意味でも注目チャンネルですね。😄
ありがとうございます!
折れ戸までDIYしちゃうとは!驚きしかありません。👏👏
いつも楽しみに見てます😊ビス代に😋
先週紹介していたゴールデンキャメルさんへ17日買い物へ行ってきました。小林さんは気さくだし、ユーモアある方でした。また、来店されたお客さんからイチゴをもらったり、たい焼きをもらったりしました。閉店時間までお話しさせてもらいました。今週の動画と関係ないコメントですが、ビルさんが紹介していたお店良かったのでコメント送らせてもらいました。
日系アメリカ人です。アラインは「揃える」という意味なので、アライナーは扉が閉まった時に段差がなくピッタリするようにする金具ではないでしょうか?
あらいいな!
チャンネル登録しました。「田舎暮らしのビル」を見てから、他のDIY動画が見れなくなりました。合体ロボ音やおこ音、編集センス等に刺さりまくってます。繰り返し見ても飽きないので、家に居る時は流しっぱなしにしています。1970年代生まれとして応援してます。
ちょうど今これをやろうとしていました。参考になります。ありがとうございます。
素人DIYと言いながら、細かいところまできれいに仕上げる努力を惜しまないビルさん素晴らしいです。
凄いですよ!初めて作ったとは思えないほどいい感じじゃないですか。次回のDIYの期待が膨らみます。
最後綺麗に仕上がったのは、見る側も気持ちよかったです!
動画が毎回秀逸過ぎです。短過ぎず長過ぎずで編集も素晴らしいてす。尊敬します。
私も大家さん話の頃から見てますが、何でもやってしまいますね。凄いですね。飽きないです。
めっちゃ嬉しそう…最高の出来ですなー❗エンディングの姫路城の桜めっちゃキレイでしょ地元から近いから、息子が小さい時はよく連れて行ってました😊色んな桜の名所がある中、姫路城の桜を選んでいただきありがたや~🥹
同じ動画内でエンディングを3回見る羽目になるとは…今週も面白かったです。あっという間に終わってしまいました
姫路市民なので、エンディングめちゃくちゃ嬉しいです。ありがとうございます☺️
いつもながらビルさんの根気強さと想定外の危機回避能力に脱帽です!技術力もチャンネル開設当初よりレベルアップしてて素晴らしいですね!
とうとう建具にまでビルさんのスキルが及んでしまいましたね、しかも4枚折れ戸で建付け手直しまでしあげの壁の始末までセンスもいいと来た エアコンの電源をどうされるのか楽しみです。許しが出てようやく半自動を買えました、これもひとえにこちらの動画を家族に勧めて納得させることができた結果です 有難うございました!
めっちゃ喜んでる、イヤッッホォォォオオォオウ!のイラスト🤭クローゼットの扉高っ自分で作れちゃうなんて尊敬する!
お疲れ様です😊ビルさんがクローゼットから出てきた感じが嬉しさ爆発してて、私も嬉しくなりました。綺麗なクローゼット出来て良かったですね~!次回も楽しみに待ってまーす
買った方がよかったのでは?は野暮ですよねw 楽しく拝見しております。
ビルさんのDIYいつも楽しみにしています。クローゼットまで作ってしまうなんて凄いですね。
大人のいつもの日曜日18時。概要欄の一言で、こちらもニヤニヤしてしまいましたw相当嬉しいんだろうなってわかりました!
①ローラーが斜めに傾くくだり5:53 ←このドリル当ててる時に随分傾いてるなと思った😆②電源コンセントが2つクローゼットの中になっちゃうのって大丈夫なのだろうか?特にエアコン用電源😆
この人最後は、外壁とかやって、その時に自作の太陽光パネルとかやりそう…凄いです。
毎回面白い!!笑わせてもらってます。クローゼットきれいにできましたね。勉強になります。
最終的に綺麗なクローゼットの扉を造ってしまうビルさんすごいと思います
これは素晴らしいです👏👏👏凄い出来映えですね。何でも出来ちゃうビルさんホントあっぱれ〜〜👍
自宅の近所の公園で遊んでる小学生が「鹿とかカモシカって似た感じだけどアシカは違うと思う」「確かに」と言ってたのを思い出しましたw
最初の2秒が気持ちよすぎて3万回リピートしてる
クローゼットホントに綺麗に出来たね~♪ってニコニコしてたらデカいビルさんが中から出てきてビクッとなりましたよええ…
す……凄く良いですね!見込み違いがあっても前向きにTry&Errorすることでカタチにしてしまうところがステキ!ところで、2個のドアノブが水平になっていないように見えるのは カメラ画角のせいでそう見えるだけなのかな?
これ史上最高傑作でしょ
折れ戸まで作ってしまう行動力と根気が凄い戸の厚みが足りない時や軸がずれたり隙間あったりしてもできるまで直す根気あっぱれ👏👏👏
素晴らしい出来上がりですね!おまけに今回は「あ”ーーーーーっっっ!!!」が増量されていて更に楽しませていただきましたw
お家がどんどん素敵になっていきますね〜☺️
さすが今回も笑えました!失敗でも最終はとてもniceな出来具合でGOOD👍
日曜日の楽しみ 今週もいろいろ参考になりました
どんどん快適になる家!そして快適さと引き換えにやる事が無くなっていくジレンマが....
わかるwww翻訳ツカエナイ😂クローゼット凄いです✨下レールないのが不思議世代😮
建築士ですけどリフォーム終わったら遊び行きたいです。
アライナーは軸を揃える物っていう意味なんで、合ってますよ。
キッチンに移動したタンス、うちあるのと一緒かも。昔いた会社のお金で引っ越したときに米国まで運んでもらってテキサスのダラスにありますが、今では着ることのない背広を詰めてガレージの中にたたずんでいます。
つまりビルさんが折れ戸作成動画の第一人者という事に! 自動翻訳ワラタ
やっと3度目の本当のエンディングでよかったわー!って見てました、クローゼット作るの大変だったのが伝わりました、これはかっコイイ!そろそろ頻度の高い電動インパクトもマキタとかどーですか?
折れ戸の自作なんて凄いです!玄関扉はガチムチ鋼製溶接仕様を期待してしまいます😊
わぉ!! 私もクローゼットDIYやりたかったのよ🔨 いや〜ホント参考になるわ✨
素晴らしい、先達の皆様方のおかげ様です、ありがとう。
素敵に 出来上がりましたね🎉ですよね、自分で作ったクローゼットの折れ戸🚪愛着が湧きますね。大好きな ビルさんの動画内で 大好きなマーチン( 鈴木雅之)が出て来て🤭🤭 嬉しかったです今は 何でも説明書などは QRコードで読み取ったり 何とも便利な世の中になりましたよね。 家電でも今は取説も要らない程 Googleで写メ撮って 検索するとちゃんと説明してくれますものね (笑) それにしてもビルさんって本当に背が高い頭を下げて、 ドア🚪を行き来してるのを見ると今更ながら…背が高い🤭来週も 楽しみに待ってます♪♪ ま た ね 👋
クローゼット完成おめでとうございます🎉ピッタリ合って良かった♪何度もやり直すのも凄いです。失敗?した時にでる動物😆面白すぎ😁次回も楽しみにしてます。
参考になりました。ナイスナレーションです!
素晴らしいですね。職人さん👏🏻👏🏻😊👍
「 折れ戸式クローゼット 」ちょっと遠回りしたようだったけれど結局ビルさんの努力のかいあって微調整程度で綺麗な仕上がり やっぱやりますねぇ~
穴のズレた部分は補修材の木質セメントで硬化させれば後々の緩みも無くせるね
昨日初めて拝見しました。そして過去動画全部見ました!ハマりました。
「失敗から学ぶ」それを経て人は知恵を身に付けるのだと体現している姿はとても感慨深い。
すごい!いつも結局辻褄を合わせてしまうのは才能いがいの何者でもありません。
楽しく見させてもらっています。クローゼットめちゃくちゃうまくてすごいです!
ハイ、ビルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!04:04 終わんな🤣05:13 まぁそうなるな😅09:34 おぉ、バッチリ🤗11:16 なるほど🤔13:34 素晴らしい🤗
張り付けて真ん中辺に穴開けるのいけるんですね!! そしてみなとん。!
わー姫路城も来られたことあるんですねー🏯地元なので親近感😊
過去イチで良いDIYやん🎉
ウォークインクローゼットの扉はコスパ重視でロールカーテンで十分かなって思ってましたが、折れ戸もカッコ良くて良いですね👍
クローゼットから出てくるビルさんが好き❤凄いのができましたね✨次はどこをリフォームするんだろう🎵
12:14 今回もマチタンポイントがあってありがたい😊
枠が無いのが不思議な感じですが、これはこれですごく綺麗ですね!今日の動画も面白かったです!
15:30ころの、ビルjrの、主張が、エグい!😩
いやこれはすごいなめっちゃ参考になる
野球シーズン始まったので、ビルさんの動画と野球と、どちらを優先しようか悩んでしまうようになりました。
クローゼット素晴らしい👍来週の動画が待ち遠しいです。
エンディングをしっかり最後まで観せる為のワザか。すっかりやられたぜw(毎回観てる)
3:47 マーモット3連チャンで腹筋崩壊したwしかし、エアコンの電源どうするのかが気になる。コンセントがクローゼット内になるし、クロス張るまでは開口躱して繋いであったけど最後の方ではコンセント抜いてるように見えた。
英語の取り説なのに、何となく言いたいことが感覚で分かるという・・・ビルさん天才やーーー!!タワマンのクローゼットみたいですね✨これは、マイホームスリスリしたくなる完成度ですね。☺
新オープニング中、ワゴンRのボンネットが少し開いてるのかわいい。
めちゃくちゃ快適そうな家になってますね。夏の暑さが今から楽しみです、って、エアコンの出番がないくらいの超絶冷夏だったりしてw
私ならカーテンでごまかすところです。さすがわビルさんw
中からの登場シーン。。。病みつきになりそう、笑いがこみあげてくるww
どうなるかと興味深々で見てました。いつも拝見しております。凄いですね、男の方って力もあるし羨ましいです。少しだけ自分で作ったりしましたがもう、諦めました。今後も頑張って下さいね。楽しみにしております😀
久々に見ごたえありました!全般的にDIYの腕があがってあまり苦労しなくなったからだと思いますが今回くらいやらかしまくると最初のころのようでDIYって難しいんだなぁと見て満腹感があります。前回の階段もそこそこやらかしてはいますがw折れ戸式クローゼット、絶品ですね❤ところでカモシカの画像を検索したセンスが神がかってます。たしかに全部こっちをガン見だわ。こういう結果になることを予感していたなら凄すぎるw
こんばんは今日も楽しく拝聴させていただきました。いくら素人作業とはいえあそこまでのクローゼットの制作素晴らしいです。毎週日曜日が楽しみです。安全第一で頑張ってください😊
うぽつです。今週はカモシカからニーチェを想起してしまうのですね!クローゼットの折れ戸の完成おめでとうございます!折れ戸自作は本当にすごいです!ぴったり揃った時、自分も嬉しくなっちゃいました。金具か化粧板の足しにでもして下さい!来週も楽しみにしています。(特にエアコンの配線処理をどうするのかとか、、、)
クローゼット内にも照明ほしいですよね。
今日も動画をありがとうです。化粧パネルだから、えぐったらプラ部分に影響でますわなぁ・・・。あと、床、結構傷ついていそうな気がしますが、「気にしなーい」感じでいくのかなぁ?
ハマります😅 何度もリピートしてます😂
最近のミスなしから、今回のミスの連発は最高の動画でした♪ミスを笑うのについては申し訳ないですが、めちゃいい週末でした。
この間見つけたこのチャンネル、、面白いから最初から見てたらもう追いついちゃった!!
アロマンchでクローゼット自作した動画ありましたよ😊すごい手の込んだ素敵なクローゼット扉でした🎉
あれ、折れ戸だったっけ?
アロマンさんとこの部屋のクローゼットは観音開き✕2ですね。めっちゃ凝ってて素敵な扉だけど折れ戸ではありません。
これはすごい!
いや、ホントオモロイわ😂ひとりで笑ってます。😊日曜日の夕方が楽しみです。🎉
凄くキレイにできましたね。
完璧じゃない。どこか抜けている。何度でもやり直す。
そんなビルさんのDIYが好きだw
「既製品よりも安くあがる」
「上手く出来た時の満足感」
DIYの醍醐味ですな。
ついに第一視聴者になるまでハマってしまった、、、
なんか…凄いの一言です。
大家さんとバチバチやってた頃からの視聴者ですけど、あの時まさか…こんな家を作ってしまう人になるなんて思いもしませんでした。
本当に凄い!
ハードル高くても挑戦する、ちゃんと出来上がるところが凄い、
クローゼットから出てくるタイミングが完璧です。
もう手遅れですけど、ドリル穴あけで手前側が剥がれたりバリが出るのはドリルの側面が表面のケバを引っ掛けて持ち上げるからなので、穴あけ前にマスキングテープなどで穴周辺を覆ってからテープごと穴開けするとバリが減りますよー。穴に限らず切断時などでも同様です。
取手の位置[高さ]が左右違うのがビルさんらしくて好き!
クローゼット、本当に綺麗に仕上がりましたね。
鉄骨では無い木材でも、とても上手に制作されていて、本当に素人なの?と思って見ていました。😳
次回も楽しい動画待ってます。🌟
マーモット氏やブロリーさんを連発してた前半からは想像もつかないほどの立派な仕上がり
アドリブ、そしてそこからのリカバリー力も確実に成長していますなぁ
観音開きみたいな折れ戸から出てくるビルさんはDIY神!
よくあるDIY系のチャンネルと思いましたが、動画編集が秀逸すぎて思いっきり笑わせてもらいましたw
いやDIY技術もすごいのですが、別の意味でも注目チャンネルですね。😄
ありがとうございます!
折れ戸までDIYしちゃうとは!驚きしかありません。👏👏
いつも楽しみに見てます😊
ビス代に😋
ありがとうございます!
先週紹介していたゴールデンキャメルさんへ17日買い物へ行ってきました。
小林さんは気さくだし、ユーモアある方でした。
また、来店されたお客さんからイチゴをもらったり、たい焼きをもらったりしました。
閉店時間までお話しさせてもらいました。
今週の動画と関係ないコメントですが、ビルさんが紹介していたお店良かったのでコメント送らせてもらいました。
日系アメリカ人です。アラインは「揃える」という意味なので、アライナーは扉が閉まった時に段差がなくピッタリするようにする金具ではないでしょうか?
あらいいな!
チャンネル登録しました。
「田舎暮らしのビル」を見てから、他のDIY動画が見れなくなりました。合体ロボ音やおこ音、編集センス等に刺さりまくってます。
繰り返し見ても飽きないので、家に居る時は流しっぱなしにしています。1970年代生まれとして応援してます。
ちょうど今これをやろうとしていました。参考になります。ありがとうございます。
素人DIYと言いながら、細かいところまできれいに仕上げる努力を惜しまないビルさん素晴らしいです。
凄いですよ!初めて作ったとは思えないほどいい感じじゃないですか。次回のDIYの期待が膨らみます。
最後綺麗に仕上がったのは、見る側も気持ちよかったです!
動画が毎回秀逸過ぎです。短過ぎず長過ぎずで編集も素晴らしいてす。尊敬します。
私も大家さん話の頃から見てますが、何でもやってしまいますね。凄いですね。飽きないです。
めっちゃ嬉しそう…
最高の出来ですなー❗
エンディングの姫路城の桜めっちゃキレイでしょ
地元から近いから、息子が小さい時はよく連れて行ってました😊
色んな桜の名所がある中、姫路城の桜を選んでいただきありがたや~🥹
同じ動画内でエンディングを3回見る羽目になるとは…今週も面白かったです。あっという間に終わってしまいました
姫路市民なので、エンディングめちゃくちゃ嬉しいです。ありがとうございます☺️
いつもながらビルさんの根気強さと想定外の危機回避能力に脱帽です!
技術力もチャンネル開設当初よりレベルアップしてて素晴らしいですね!
とうとう建具にまでビルさんのスキルが及んでしまいましたね、しかも4枚折れ戸で建付け手直しまで
しあげの壁の始末までセンスもいいと来た エアコンの電源をどうされるのか楽しみです。
許しが出てようやく半自動を買えました、これもひとえにこちらの動画を家族に勧めて納得させることができた結果です 有難うございました!
めっちゃ喜んでる、イヤッッホォォォオオォオウ!のイラスト🤭クローゼットの扉高っ自分で作れちゃうなんて尊敬する!
お疲れ様です😊
ビルさんがクローゼットから出てきた感じが嬉しさ爆発してて、私も嬉しくなりました。綺麗なクローゼット出来て良かったですね~!
次回も楽しみに待ってまーす
買った方がよかったのでは?は野暮ですよねw 楽しく拝見しております。
ビルさんのDIYいつも楽しみにしています。
クローゼットまで作ってしまうなんて凄いですね。
大人のいつもの日曜日18時。
概要欄の一言で、こちらもニヤニヤしてしまいましたw
相当嬉しいんだろうなってわかりました!
①ローラーが斜めに傾くくだり
5:53 ←このドリル当ててる時に随分傾いてるなと思った😆
②電源コンセントが2つクローゼットの中になっちゃうのって大丈夫なのだろうか?特にエアコン用電源😆
この人最後は、外壁とかやって、その時に自作の太陽光パネルとかやりそう…
凄いです。
毎回面白い!!
笑わせてもらってます。クローゼットきれいにできましたね。勉強になります。
最終的に綺麗なクローゼットの扉を造ってしまうビルさんすごいと思います
これは素晴らしいです👏👏👏
凄い出来映えですね。何でも出来ちゃう
ビルさんホントあっぱれ〜〜👍
自宅の近所の公園で遊んでる小学生が
「鹿とかカモシカって似た感じだけどアシカは違うと思う」
「確かに」と言ってたのを思い出しましたw
最初の2秒が気持ちよすぎて3万回リピートしてる
クローゼットホントに綺麗に出来たね~♪ってニコニコしてたらデカいビルさんが中から出てきてビクッとなりましたよええ…
す……凄く良いですね!
見込み違いがあっても前向きにTry&Errorすることで
カタチにしてしまうところがステキ!
ところで、2個のドアノブが水平になっていないように見えるのは
カメラ画角のせいでそう見えるだけなのかな?
これ史上最高傑作でしょ
折れ戸まで作ってしまう行動力と根気が凄い戸の厚みが足りない時や軸がずれたり隙間あったりしてもできるまで直す根気あっぱれ👏👏👏
素晴らしい出来上がりですね!
おまけに今回は「あ”ーーーーーっっっ!!!」が増量されていて更に楽しませていただきましたw
お家がどんどん素敵になっていきますね〜☺️
さすが今回も笑えました!失敗でも最終はとてもniceな出来具合でGOOD👍
日曜日の楽しみ 今週もいろいろ参考になりました
どんどん快適になる家!
そして快適さと引き換えにやる事が無くなっていくジレンマが....
わかるwww翻訳ツカエナイ😂
クローゼット凄いです✨
下レールないのが不思議世代😮
建築士ですけどリフォーム終わったら遊び行きたいです。
アライナーは軸を揃える物っていう意味なんで、合ってますよ。
キッチンに移動したタンス、うちあるのと一緒かも。昔いた会社のお金で引っ越したときに米国まで運んでもらってテキサスのダラスにありますが、今では着ることのない背広を詰めてガレージの中にたたずんでいます。
つまりビルさんが折れ戸作成動画の第一人者という事に! 自動翻訳ワラタ
やっと3度目の本当のエンディングでよかったわー!って見てました、クローゼット作るの大変だったのが伝わりました、これはかっコイイ!そろそろ頻度の高い電動インパクトもマキタとかどーですか?
折れ戸の自作なんて凄いです!
玄関扉はガチムチ鋼製溶接仕様を期待してしまいます😊
わぉ!! 私もクローゼットDIYやりたかったのよ🔨 いや〜ホント参考になるわ✨
素晴らしい、先達の皆様方のおかげ様です、ありがとう。
素敵に 出来上がりましたね🎉
ですよね、自分で作ったクローゼットの折れ戸🚪
愛着が湧きますね。
大好きな ビルさんの動画内で 大好きなマーチン( 鈴木雅之)が出て来て
🤭🤭 嬉しかったです
今は 何でも説明書などは QRコードで読み取ったり 何とも便利な世の中になりましたよね。
家電でも今は取説も要らない程 Googleで写メ撮って 検索するとちゃんと説明してくれますものね (笑)
それにしてもビルさんって本当に背が高い
頭を下げて、 ドア🚪を行き来してるのを見ると今更ながら…背が高い🤭
来週も
楽しみに待ってます♪♪ ま た ね 👋
クローゼット完成おめでとうございます🎉ピッタリ合って良かった♪何度もやり直すのも凄いです。失敗?した時にでる動物😆面白すぎ😁次回も楽しみにしてます。
参考になりました。ナイスナレーションです!
素晴らしいですね。職人さん👏🏻👏🏻😊👍
「 折れ戸式クローゼット 」ちょっと遠回りしたようだったけれど
結局ビルさんの努力のかいあって微調整程度で綺麗な仕上がり やっぱやりますねぇ~
穴のズレた部分は補修材の木質セメントで硬化させれば後々の緩みも無くせるね
昨日初めて拝見しました。
そして過去動画全部見ました!
ハマりました。
「失敗から学ぶ」それを経て人は知恵を身に付けるのだと体現している姿はとても感慨深い。
すごい!いつも結局辻褄を合わせてしまうのは才能いがいの何者でもありません。
楽しく見させてもらっています。クローゼットめちゃくちゃうまくてすごいです!
ハイ、ビルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
04:04 終わんな🤣
05:13 まぁそうなるな😅
09:34 おぉ、バッチリ🤗
11:16 なるほど🤔
13:34 素晴らしい🤗
張り付けて真ん中辺に穴開けるのいけるんですね!! そしてみなとん。!
わー
姫路城も来られたことあるんですねー🏯
地元なので親近感😊
過去イチで良いDIYやん🎉
ウォークインクローゼットの扉はコスパ重視でロールカーテンで十分かなって思ってましたが、折れ戸もカッコ良くて良いですね👍
クローゼットから出てくるビルさんが好き❤
凄いのができましたね✨
次はどこをリフォームするんだろう🎵
12:14 今回もマチタンポイントがあってありがたい😊
枠が無いのが不思議な感じですが、これはこれですごく綺麗ですね!今日の動画も面白かったです!
15:30ころの、ビルjrの、主張が、エグい!😩
いやこれはすごいなめっちゃ参考になる
野球シーズン始まったので、ビルさんの動画と野球と、どちらを優先しようか悩んでしまうようになりました。
クローゼット素晴らしい👍来週の動画が待ち遠しいです。
エンディングをしっかり最後まで観せる為のワザか。すっかりやられたぜw(毎回観てる)
3:47 マーモット3連チャンで腹筋崩壊したw
しかし、エアコンの電源どうするのかが気になる。コンセントがクローゼット内になるし、クロス張るまでは開口躱して繋いであったけど最後の方ではコンセント抜いてるように見えた。
英語の取り説なのに、何となく言いたいことが感覚で分かるという・・・ビルさん天才やーーー!!
タワマンのクローゼットみたいですね✨
これは、マイホームスリスリしたくなる完成度ですね。☺
新オープニング中、ワゴンRのボンネットが少し開いてるのかわいい。
めちゃくちゃ快適そうな家になってますね。
夏の暑さが今から楽しみです、って、エアコンの出番がないくらいの超絶冷夏だったりしてw
私ならカーテンでごまかすところです。
さすがわビルさんw
中からの登場シーン。。。病みつきになりそう、笑いがこみあげてくるww
どうなるかと興味深々で見てました。
いつも拝見しております。
凄いですね、男の方って力もあるし羨ましいです。
少しだけ自分で作ったりしましたがもう、諦めました。
今後も頑張って下さいね。
楽しみにしております😀
久々に見ごたえありました!
全般的にDIYの腕があがってあまり苦労しなくなったからだと思いますが
今回くらいやらかしまくると最初のころのようでDIYって難しいんだなぁと見て満腹感があります。
前回の階段もそこそこやらかしてはいますがw
折れ戸式クローゼット、絶品ですね❤
ところでカモシカの画像を検索したセンスが神がかってます。
たしかに全部こっちをガン見だわ。
こういう結果になることを予感していたなら凄すぎるw
こんばんは
今日も楽しく拝聴させていただきました。
いくら素人作業とはいえあそこまでのクローゼットの制作素晴らしいです。
毎週日曜日が楽しみです。
安全第一で頑張ってください😊
うぽつです。
今週はカモシカからニーチェを想起してしまうのですね!
クローゼットの折れ戸の完成おめでとうございます!
折れ戸自作は本当にすごいです!
ぴったり揃った時、自分も嬉しくなっちゃいました。
金具か化粧板の足しにでもして下さい!
来週も楽しみにしています。(特にエアコンの配線処理をどうするのかとか、、、)
ありがとうございます!
クローゼット内にも照明ほしいですよね。
今日も動画をありがとうです。
化粧パネルだから、えぐったらプラ部分に影響でますわなぁ・・・。
あと、床、結構傷ついていそうな気がしますが、「気にしなーい」感じでいくのかなぁ?
ハマります😅 何度もリピートしてます😂
最近のミスなしから、今回のミスの連発は最高の動画でした♪ミスを笑うのについては申し訳ないですが、めちゃいい週末でした。
この間見つけたこのチャンネル、、面白いから最初から見てたらもう追いついちゃった!!
アロマンchでクローゼット自作した動画ありましたよ😊すごい手の込んだ素敵なクローゼット扉でした🎉
あれ、折れ戸だったっけ?
アロマンさんとこの部屋のクローゼットは観音開き✕2ですね。
めっちゃ凝ってて素敵な扉だけど折れ戸ではありません。
これはすごい!
いや、ホントオモロイわ😂
ひとりで笑ってます。😊
日曜日の夕方が楽しみです。🎉
凄くキレイにできましたね。