【知らないと損】クラリネットで雑音の無い綺麗なタンギングをする方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 окт 2024

Комментарии • 10

  • @とろろ-d6f
    @とろろ-d6f 7 месяцев назад +8

    ずっと汚いタンギングだったのでやってみます!

  • @しろくま-u9h
    @しろくま-u9h 7 месяцев назад +8

    まさに雑音が取れず気にしていました。明日早速練習してみます!ありがとうございます。

    • @WorldofClarinet.
      @WorldofClarinet.  7 месяцев назад +4

      ご参考になれば嬉しいです😃✨是非お試しください!

  • @大豪寺虎男-w2c
    @大豪寺虎男-w2c 7 дней назад +1

    初歩的な質問ですがタンギングとは、一般的にどの曲でも常に使うものですか?もしくは指定があるのでしょうか?また、舌をリードにつけた瞬間に音が割れる感じがあるのですが舌のつけ方が悪いのでしょうか?

    • @WorldofClarinet.
      @WorldofClarinet.  7 дней назад +1

      ご質問ありがとうございます☺️🙏
      タンギングはどの曲でも常に使います。使う箇所については、クラリネットをはじめとする吹奏楽器を演奏する場合、基本的にはスラーが付いていない全ての音符でタンギングします。スラーが複数の音符にかかっている場合は、始めの音だけタンギングします。
      舌をリードについた瞬間音が割れる感じがするのは、舌をリードにつく位置が下すぎる可能性が高いです。舌はなるべくリードの先端に、面ではなく点で触れるイメージでついてみてください😃

    • @大豪寺虎男-w2c
      @大豪寺虎男-w2c 6 дней назад

      回答ありがとうございます。練習します。

  • @saxophoneprayer
    @saxophoneprayer 3 месяца назад +2

    顎が動くタンギングは大丈夫なのでしょうか??
    音程が変わる気がするのですが…

    • @WorldofClarinet.
      @WorldofClarinet.  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます!☺️🙏✨
      おっしゃる通りで、音程がブレるためタンギングの際は顎は動かない方が良いです。
      下記の動画で「上達を妨げる悪いクセ」として紹介しています😃
      ruclips.net/video/wM6fkMUEetg/видео.htmlsi=EHbJ5tPY6YKD22WI

    • @saxophoneprayer
      @saxophoneprayer 3 месяца назад

      @@WorldofClarinet. ありがとうございます!