【事実婚】なぜ法律婚を選ばない?子どものための制度?夫婦別姓は?ハヤカワ五味&兼近大樹と考える結婚観|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 янв 2025

Комментарии • 500

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  8 месяцев назад +7

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/4aDhRF9

  • @経理P
    @経理P 8 месяцев назад +194

    離婚がすぐなされる現代において、稼いでいる側のデメリットが多すぎる。
    結婚しなくなるのは自然なことだ

    • @SanSeverin
      @SanSeverin 8 месяцев назад +27

      親戚付き合いとかも面倒なんだよね

    • @日の出-q8x
      @日の出-q8x 8 месяцев назад

      男性は低収入程、未婚率高い
      そして幸福度低くて、寿命も短い

    • @by-vs5dm
      @by-vs5dm 8 месяцев назад +26

      @@SanSeverin 法律婚って妊娠から出産そして育児まで不安定な立場になりやすい母子に対して、男親の責任に法的強制力を持たせる為の制度だよ。だから不倫したら慰謝料もらえるし離婚したら財産分与、養育費も法的に発生する。
      事実婚だと極論これらの義務を法的に負わせられないよ、父親じゃないから養育費払わなくて良いし浮気しても法的に罰則のある不倫じゃないから慰謝料もない、離婚してもそもそも結婚してないから財産も持っていけない。事実婚も法律婚も一長一短だよ。

    • @izukou1518
      @izukou1518 8 месяцев назад +9

      @@by-vs5dm
      >法律婚も法律婚も一長一短だよ。
      どんなことにも一長一短があるしそれは避けられないのが現実。なのに、とにかくデメリットをなくすことばかり考える。
      耐性がなくなってきたのかね。

    • @たかよし-h5q
      @たかよし-h5q 8 месяцев назад

      @@by-vs5dm 一部、情報に誤りがありますよ?
      事実婚でも浮気をすれば不倫が成立するので慰謝料は発生します。
      また養育費に関しては両親の婚姻関係に関わらず認知の有無で決まりますので事実婚でも認知していれば養育費は発生します。
      逆に婚姻関係でも現旦那とは別の男性が認知していれば現旦那に養育費は発生しません。
      誰も認知していない子がいた場合にのみ自動的に婚姻関係のある現旦那が「認知した事になる」というものですね。

  • @たろうまるdtkc
    @たろうまるdtkc 8 месяцев назад +101

    そもそも法律婚とは、妊娠から出産そして育児まで不安定な立場になりやすい母子に対して、男親の責任に法的強制力を持たせる為の制度と理解しているので、同性婚はその趣旨に外れるかと思う。法律婚には権利と共に様々な義務が発生していて、自由主義社会においてその義務は「単に恋愛関係にあるカップル」に対して国家権力を以って強制するにはなじまない。

    • @dai6dai
      @dai6dai 8 месяцев назад +19

      まさにこれだと思います
      婚姻制度って最たる弱者保護
      事実婚で財産分与契約をするとして男女関係なく稼いでいる方が、別れたら財産の50%差し上げますという契約を結ぶメリットなんて無いから事実婚が浸透すればするほど弱者が護られなくなるんだけど、それはいいのかな?

    • @youser7776
      @youser7776 8 месяцев назад

      加えて法律婚には(以前炎上したが)産めよ増やせよ生産性向上の努力義務が課せられている。
      結婚という制度をメルヘンから見ると違和感を覚えるが、国として認めている制度は「子を生む可能性」を元に作られているのは明らかだ。
      「子を産めないカップル」ごときが結婚の権利を侵害するなんてとんでもない。
      同性カップルで養子を取ってから話を進めろってとこだ。

    • @よーろー-j6o
      @よーろー-j6o 8 месяцев назад +8

      事実婚や別居婚の進んでるフランスとかは
      仕事は平等だけど、家事育児の負担は女性に偏るという
      女性の負担が増えるだけという事になってるもんね。

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 8 месяцев назад +5

      法律婚と事実婚において妻子への義務(責任)は法律的に変わらない。
      内縁関係(事実婚)を解消する場合は法律婚と同様の財産分与や養育費の支給が必要だ。
      あと、フランスの事例は法律婚と事実婚の差とは関係ないだろ。

  • @Balcolabellingham
    @Balcolabellingham 8 месяцев назад +126

    お互いに責任を受け入れて結婚する以上、婚姻の方に圧倒的なメリットがあるのはしょうがない

  • @バロウズウィリアムズ
    @バロウズウィリアムズ 8 месяцев назад +48

    ようするに結婚で得られる利益と縛りを天秤にかけて縛りのがデカかったから事実婚でいるだけでしょ?
    事実婚選んでる出演者も言ってるとおり、本人達がそれで納得してるんだからそれでいいじゃん。
    結婚制度が悪いって。その制度で得られる利益で守られてる人も居るのにこの部分だけ切り取って結婚制度いらないんじゃねとか言えちゃうのはまぁまぁ浅慮って言うか馬鹿って言うか…

  • @健一-v4x
    @健一-v4x 8 месяцев назад +18

    事実婚って付き合ってるのと何が違うのかね?
    付き合って5年は事実婚と第三者から見たらみなされるのか。
    やはり手続きは必要だと思う。

  • @kt-kt
    @kt-kt 8 месяцев назад +85

    ごくごく僅かな事実婚を希望する人たちのために、結婚制度を変える必要はないと思います。
    法律婚じゃない事実婚を選びたいなら勝手にやってもらえばいいと思います。

    • @mijj345
      @mijj345 8 месяцев назад +4

      女性が活躍する社会になってるから増えるんじゃない

    • @どらちゃん-z4v
      @どらちゃん-z4v 8 месяцев назад

      時代遅れなやつ

    • @もんじゃやき-p1f
      @もんじゃやき-p1f 8 месяцев назад +4

      @@mijj345
      子供が産まれれば女性は働く時間が限られてくるので、配偶者控除は必要になってくる人が多いし、公的に認められていない事実婚が公的サービスを受けられる様になると、それを悪用する人が出て来きそう。例えば配偶者は居ないけど、ネットなどで名前を借りて特別配偶者控除を貰う、とか。

    • @Sikatya
      @Sikatya 5 месяцев назад

      @@mijj345wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • @TheNarumo
    @TheNarumo 8 месяцев назад +56

    海外と違って日本は結婚するだけで税制優遇やら配偶者控除やら様々な利益を受けられる。
    海外だと「子供の数」によって優遇はあれど、結婚なんてただの認定にしかすぎないから同性婚だろうが好きなように認めてもデメリットがない。日本も結婚だけで優遇されるような法律と両性に限ってる憲法を変えて、そのかわりだれでも自由に結婚認めてやればいい。

    • @user-rh7dz6ew1c
      @user-rh7dz6ew1c 8 месяцев назад +9

      結婚で日本戸籍取れるのも止めたら良い。

    • @おおくぼ-u2j
      @おおくぼ-u2j 8 месяцев назад +1

      子供が産まれてから税制優遇じゃ遅いと思います。
      優遇して子供が産みやすい環境を先に用意してあげないと子供作ろうとってならないんじゃないかな?

    • @user-rh7dz6ew1c
      @user-rh7dz6ew1c 8 месяцев назад +2

      @@おおくぼ-u2j安心して育てられる環境さえあれば関係無い。
      実際にお金が無くても子供を作る人はたくさんいるし、お金があっても子供を沢山作らない人は沢山いるし、子供を作らない夫婦も沢山いる。
      フランスみたいに事実婚でも子供自身に優遇が付いていれば少子化は回復することがある。
      だけど日本は血族重視の民族国家だから戸籍関係の管理をするなら結婚制度が妥当と思う。
      結婚していれば子供の親子関係は妥当だけれど事実婚だと認知に委ねられるし、住居権にしても本人達の証言ベースでどこまで本当なのか?財産にしても権利者が亡くなっていたら??事実婚にしてもパートナー制度を作るなら法律婚とどう違うのか??
      目的が何なのか?苗字なら別姓問題を解決すれば済む話だと思う。

    • @by-vs5dm
      @by-vs5dm 8 месяцев назад +1

      @@おおくぼ-u2j 婚姻出生率(結婚した女性が産む子供の率)は1.8あたりでかなり高いので、結婚してるけど子供作らないってなる人はほぼいないかと

  • @kelykazuyuki9692
    @kelykazuyuki9692 8 месяцев назад +70

    子供云々は表向き
    お互いに違うパートナーができた時に分かれやすい

    • @ぬめぬめ-n8g
      @ぬめぬめ-n8g 8 месяцев назад +3

      別れる
      ではなく
      分かれる
      という表現
      素敵やん

  • @march2836
    @march2836 8 месяцев назад +99

    法律婚は権利があると同時に義務もある。
    事実婚にも権利を認めろ、でも義務は果たさない。
    これはあまりにも不公平だよ。

    • @大和井原
      @大和井原 8 месяцев назад +6

      義務ってなんだっけ?

    • @ファームブリ
      @ファームブリ 8 месяцев назад +1

      @@大和井原
      ゆうじがあるときは子供提供するとか?

    • @まゆげだドン
      @まゆげだドン 8 месяцев назад

      @@大和井原
      民事的には扶養義務があったり、子供が不法行為を働いたら民法714条で親が代わりに損害賠償義務を負ったりするね。
      刑事的には保護責任者遺棄罪で保護義務が認められると、移置だけでなく置き去りでも同罪が成立するよ。

    • @大和井原
      @大和井原 8 месяцев назад +2

      そんな義務なら結婚しないで子供を守りたい笑

    • @まゆげだドン
      @まゆげだドン 8 месяцев назад +5

      @@大和井原
      こうやって義務を定めておかないとね、子供を大切にしない親から子供を守れないのよ...。
      皆んなが皆、子供を大切にする人ばかりじゃないからね😢
      あと子供には返済能力がないから、被害者を守るためにも肩代わりする人を決めておくのも大切よ。

  • @ぐでたろー
    @ぐでたろー 8 месяцев назад +62

    既存の枠組みから外れることをあえて選んだ異性カップルの人が既存の枠組みのメリットを享受させろというのは我がままではなかろうか…
    五味ちゃんみたいにあえてその道をデメリット承知で選んだならともかく

    • @頭お花畑-l7i
      @頭お花畑-l7i 8 месяцев назад +2

      結婚しないとその枠組みのメリットとやらを受けられないのがおかしいんだよ
      そういう時代になってきてるんだよ

    • @akihiro423
      @akihiro423 7 месяцев назад +3

      いやそれは違くないか?制限やハードルを緩和すれば当然悪用を考える人は増えると思う。自由は責任を伴うのと同様に、何かメリットを得たいのであれば別のメリットを諦めるかデメリットを受け入れていくのは致し方なくないか?

    • @ちよまる-k5s
      @ちよまる-k5s 7 месяцев назад

      夫婦別姓で結婚できればそういう要求する必要ないんだけどなあ

  • @y.t4171
    @y.t4171 8 месяцев назад +251

    事実婚で済ませておいて配偶者控除は欲しいってワガママすぎるでしょ

    • @ガラパゴス-d1m
      @ガラパゴス-d1m 8 месяцев назад +51

      デメリットやリスクは取りたくないけど、メリットだけは受けたいんだろうね

    • @hima693
      @hima693 8 месяцев назад +11

      ん?そんなの一言も言ってないよね…
      法律婚すれば控除とかメリットあるのは分かるけど、それを差し引いても私にはデメリットが大きい、事実婚は何か特典を付与されるものではないって言ってるよね。ちゃんと人の話聞こうか。

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 8 месяцев назад +1

      夫婦と同様の生活しているなら税金控除くらいしても良いんじゃないの?
      同性婚や夫婦別姓は憲法や法律の変更が必要で厳しいのに対して、税制優遇の変更はハードルが低い。

    • @nelo-ki4ck
      @nelo-ki4ck 8 месяцев назад +3

      @@heartchicken1345 控除ってのは憲法で記されてる「日本国民は健康で文化的最低限の生活の保障」ってので設立されてるんですよね。
       結婚して扶養に入ったら女性の男性の片方の収入がなくなってる状態なので1人で2人分のお金稼ぐの大変で生活費が1/2になってしまう。だから扶養控除で税金などを無しにしたりして調整してるんですよ。
       事実婚ってただの同棲だから控除を設ける意味がないんですよ。
       控除税優遇って上記の国民の権利によって国がやってる制度な訳、事実婚で認めると世の中全てのカップルに適用しないと矛盾しちゃうでしょ?

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 8 месяцев назад

      @@nelo-ki4ck
      事実婚と同棲関係や恋人関係は法律的に全く違います。その認識ができてない時点でやり直しなので出直してきてください。

  • @uchuyabai7172
    @uchuyabai7172 8 месяцев назад +9

    苗字の問題で揉めるカップルなら子供の苗字でも百パー揉めるでしょ。
    これは最早事実婚云々の問題ではない。

  • @肥後もっこす-o9x
    @肥後もっこす-o9x 8 месяцев назад +5

    「結婚」てものを、ただ好きな相手と一緒になる事って軽く考えてる人がほとんどなんだろうな〜

  • @ui-ru3rx
    @ui-ru3rx 8 месяцев назад +16

    パートナーが集中治療室に入ったときに事実婚では一緒に中に入れなかったりするよね
    親族から別姓を反対されていたら尚更面会できなかったりする

    • @tabchannel8995
      @tabchannel8995 8 месяцев назад +6

      入れないです。
      他人なんで。

    • @hya-min136
      @hya-min136 8 месяцев назад

      本人確認とかせんけどな。、

  • @jajajaja965
    @jajajaja965 8 месяцев назад +19

    これ。重婚とかは?
    海外の本妻がいて日本でパートナーシップや事実婚の場合に、財産を全て海外の妻が主張したら?
    これ、普通の重婚でも起きるけど、犯罪にならないとしたらどうなるなか?

    • @氷室将介-l6s
      @氷室将介-l6s 8 месяцев назад +1

      法律婚以外は相続権無いよ
      遺言の効力が強くなるだけで親族ではないから
      婚約状態が永続している状態

    • @jajajaja965
      @jajajaja965 8 месяцев назад +3

      @@氷室将介-l6s
      そこで日本で事実婚などで長い間同棲してたら財産分与はある、というのが判例でありますよね?財産分与で本妻が海外にいた場合にどういう揉め方になるのかも問題になるのでは?

    • @氷室将介-l6s
      @氷室将介-l6s 8 месяцев назад +1

      @@jajajaja965 もともと愛人に財産の一部を相続させるという遺言書に対して本妻が裁判を起こした事例ですね
      遺言書が無ければ起こらなかった裁判です
      事実婚という言葉が出始めたのもその頃だったかと記憶しています

  • @まるちゃん-marchan
    @まるちゃん-marchan 8 месяцев назад +9

    メリットデメリットを重点にされる方のそばに居ると
    気持ちが寂しくなる事が多い
    メリットがなくなったら関係がなくなってしまうのがわかるので
    親って子供に対してメリットデメリットで接しないでしょ 親友も然り
    その関係性の真逆は寂しいね

    • @A-ei4hb
      @A-ei4hb 8 месяцев назад +4

      結婚とか出産も全部メリットデメリットで天秤にかける人が多くなったってことだよね。男も女も異性をみる時に、ただただ何も考えられないくらい引き寄せられてしまうから、他の人に取られたくないから結婚しようって思うんじゃなくて、「今は良いけど、今後離婚するとき結婚した方が良いのか事実婚の方が良いのか、ちゃんと考慮しないとな」ってどこか冷静すぎて、生きてて面白いのかなって思った。

  • @まーなか-q6f
    @まーなか-q6f 8 месяцев назад +4

    どっちが正しいとかはなく、
    お互いの話し合いでそう決めたなら、
    事実婚だろうが、法的結婚だろうがどっちでも良いと思う。
    1番ダメなのが、事実婚してる人が法的結婚してる人をバカにしたり、
    法的結婚してる人が事実婚してる人をバカにするのがダメ。

  • @ぬめぬめ-n8g
    @ぬめぬめ-n8g 8 месяцев назад +5

    事実婚の良いところは、煩わしい手続きを取らなくても別れられる事。

  • @takahiromorohashi2369
    @takahiromorohashi2369 8 месяцев назад +5

    結婚って、お互いがお互いに対して責任をとりますって宣言してるようなものでしょ。その責任を負いたくないから事実婚をします、でも夫婦が享受してるメリットはください!っていうのはあまりにも自分本位だろ。わがまま。

  • @sk_202
    @sk_202 8 месяцев назад +29

    旦那親の介護を押し付けられる人をたくさん見てきたから、事実婚にパートナーシップ制度適応されれば、義両親との関わり方も変わってきていいと思う。

  • @もつ-w9m
    @もつ-w9m 8 месяцев назад +113

    メリットデメリットとか考えず、結婚したい!夫婦になりたい!と思ったら結婚する感覚だった笑

    • @nelo-ki4ck
      @nelo-ki4ck 8 месяцев назад +27

      理由をつけて事実婚を正義にしたいだけ。覚悟もないやつが配偶者と子供持つとか恐怖でしかない

    • @いっちゃん-l4w
      @いっちゃん-l4w 8 месяцев назад +5

      @@nelo-ki4ck
      起業などもそうだけど、そういう勢いがあったからできてうまくいくこともある。もちろん逆も然り。
      どうなったとしてもその出来事を満喫したらいいと思う。子育ても成功も間違いなんてない。

    • @Iheartohtani
      @Iheartohtani 8 месяцев назад +1

      @@nelo-ki4ck法律婚にする必要がないから

    • @fog19800
      @fog19800 8 месяцев назад +2

      @@nelo-ki4ck結婚してても浮気や離婚がある中で結婚する=覚悟があると考えるのは何故ですか?因みに離婚率は厚生省データで約35%です。

    • @toshi6306
      @toshi6306 8 месяцев назад +7

      結婚の覚悟は色々あると思うが、浮気すれば慰謝料が発生するし、離婚すれば手続きの手間や、人によっては住まいや年金、子供の問題等他にもたくさん覚悟する事はある。
      自由にしたければ事実婚と言わず、ただ付き合ってれば良いと思う。
      長期間付き合ってるだけであれば、別れてる事が多いイメージですが…

  • @セイ-k7j
    @セイ-k7j 8 месяцев назад +47

    青柳さんの夫は理由付けて籍入れたくないだけに感じた

    • @ぐっぴー山本
      @ぐっぴー山本 7 месяцев назад +7

      大体の事実婚は、男が結婚したくない。責任持ちたく無いが理由なんだよね笑
      女から事実婚が良いと言って提案するケースは少なめ。

    • @KK-iu9nl
      @KK-iu9nl 7 месяцев назад

      @@ぐっぴー山本そうでもないですよ!身の回りは女性側発信で事実婚してるカップルが複数います。理由は苗字が多くて、男性側にこだわりがない場合は妻側の姓で入籍するケースもありました。

  • @za3685
    @za3685 8 месяцев назад +76

    そもそも結婚って、得だからするとか 損だからしない ってモンじゃなかったよね。
    そういう経済合理性で選択される「手段」になってしまった以上、兼近の言うように存在する必要ないと思うわ。「文化」としての結婚は終わったのかもしれない。

    • @kagosaburou1
      @kagosaburou1 8 месяцев назад +14

      政略結婚という言葉が昔からあるように、誰かが特をするから結婚をするなんて当たり前のように存在してたでしょ。
      感情ベースの文化としての結婚なんてここ最近の価値観だよ。

    • @nukooooooooo
      @nukooooooooo 8 месяцев назад +2

      損得はでかくね?

    • @エピローグ-q5h
      @エピローグ-q5h 8 месяцев назад +3

      アベプラとか見てたらそうだろうけど、アベプラなんて見なくて忙しく働いてちゃんと稼いでる層は(バグってるほど稼いでる人は別として)みんな結婚してるからな。

    • @tuxtuki1368
      @tuxtuki1368 8 месяцев назад +2

      損得はでかいよ

    • @Iheartohtani
      @Iheartohtani 8 месяцев назад +1

      結婚に対する価値観は人それぞれじゃない?

  • @and-ve6zi
    @and-ve6zi 8 месяцев назад +18

    事実婚して子供もいるる知り合いが、「結婚したら別れる時とかめんどくさいじゃない?」と言ってて驚いた。
    いつか別れるかもと思いながら結婚したり子供作る人っているんだな、と

    • @ハリー-h1k
      @ハリー-h1k 7 месяцев назад +2

      みんながみんな結婚して一緒にいられると思ってんの?😂

    • @pepe951951
      @pepe951951 7 месяцев назад

      頭お花畑かよ。3人に1人は離婚してるのに
      大谷が普通にヒット打つ確率以上で離婚してる事実

  • @ハの字眉毛
    @ハの字眉毛 8 месяцев назад +21

    今の日本じゃ認められてない
    同性婚ならまだしも、
    いわゆる一般的な男女のカップルの場合、
    事実婚は認めなくても良いのでは?
    婚姻関係を法律的にできない人達の救済策としては賛成

    • @ざき-q9c
      @ざき-q9c 8 месяцев назад +1

      選択的夫婦別姓が導入されていないので、お互い姓は変えたくないけど結婚したいカップルにとっては救済策だぞ。

  • @よだっち-w1b
    @よだっち-w1b 8 месяцев назад +1

    どっちでも良いけど、室井さんの話聞いて結婚ってやっぱり覚悟と言うか、人生においてそれなりに重い決断だったなぁと思った。
    事実婚の場合も2人で誓い合ったり、パーティーとかして結婚式みたいなことしたら同じなのかもしれないけど。

  • @sho38ko
    @sho38ko 8 месяцев назад +3

    もはや、「愛し合っているから結婚」ではなく「子供が生まれたら結婚(相手の男を定めて、男が同意しないようならDNA鑑定)」にしてもいいな。制度上は新しい名前を付けて。従来の「結婚」は状態を表すだけ。「私たち付き合ってま〜す」の上位状態で、役所は絡まない。

  • @緋色-x3o
    @緋色-x3o 8 месяцев назад +8

    事実婚は結婚に失敗してもバツがつかないもんね

  • @mitsum-g8o
    @mitsum-g8o 8 месяцев назад +11

    個人主義ここに極まれりって内容だね。不平等だからって話なら、重婚認めろとか16歳未満の女性との結婚認めろとか、なんでもありでいいんじゃね?良いと悪いの線引きは何なの?

  • @march2836
    @march2836 8 месяцев назад +17

    14:30
    結婚という制度が無ければ、それこそ1人の強い男が複数の女を娶ることが出来るようになる。
    そうすると、弱者男性はますます結婚できなくなり、社会全体で不公平感が出る。江戸時代の江戸の様に、男余りが凄まじいことになる。
    法律婚って言うのは、弱者男性を守る制度でもあるんだから、兼近さんみたいな強者側の男性からすれば、そりゃ法律婚は邪魔だろうね。

    • @24bluetree
      @24bluetree 8 месяцев назад +2

      今の段階でも弱者男性が守られているとは思えない

    • @ustar7597
      @ustar7597 8 месяцев назад

      コメントの中で一番しっくりきた。なので、「結婚って優しい制度だったよね。変わりたいっていってるけどどうすんの?男性諸君」って声が聞こえてきたw

    • @shallyndy9819
      @shallyndy9819 8 месяцев назад

      法律婚ってそういう制度でもあったの?本当に?

    • @kkpeace9250
      @kkpeace9250 8 месяцев назад

      @@shallyndy9819 コメ主の話は結婚の話であって法律婚の話じゃない。
      結婚という制度が無くなれば「不倫」という概念もなくなる

    • @shallyndy9819
      @shallyndy9819 8 месяцев назад

      @@kkpeace9250 法律婚って言うのは弱者男性を守る制度でもあるって書かれてあるけど…
      なるほどね!確かにそうだよね。

  • @MrAGORIUM
    @MrAGORIUM 8 месяцев назад +3

    事実婚とかパートナーシップを広める方法の中で効果的なのは、法律婚のメリットを一切なくすことです
    税控除や子供に関する優遇、すべてなくせば良い
    それが男女平等にもつながる
    ただ、そこまでして結婚したいのか?
    国家のあるべき姿としてどうなのか?
    自分が良ければそれで良いのか?
    を考える必要があると思います

  • @あるる-q4p
    @あるる-q4p 8 месяцев назад +8

    自称事実婚のカップル知ってるけど一年で同居解消して別れてた

  • @nanashi.i9924
    @nanashi.i9924 8 месяцев назад +36

    事実婚だと逃げれるよね。介護義務もないし。ぶっちゃけ見捨てれるし。死ぬまで一緒って覚悟がないなら事実婚でよいのでは?
    ペアローンが通りにくいのは、遺産等々の関係で逃げれるからだよ。財産分与も書面に残さないと逃げようと思えれば逃げれるのでは??

    • @sakurasakuhigashi1994
      @sakurasakuhigashi1994 8 месяцев назад +1

      内縁関係でも同居義務・貞操義務・相互扶助義務・家事連帯債務・別れた際の財産分与は適用とのことなので、住民票に 7:45 の記載(続柄「見届夫・妻」)をして長く共同生活してたら面倒を見る義務はあるといえばあるかも
      弁護士法人みずほ中央法律事務所HP【内縁関係に適用される制度と適用されない制度(法律婚の優遇)】を参照しました

  • @k0bukur0153
    @k0bukur0153 6 месяцев назад +1

    五味さんも青柳さんも「事実婚を選びました」って主張してるだけなのに、「必要な手続きを踏まない事実婚は甘え」「それでいて控除や権利は欲しいってワガママ」って感じのコメントが多くて怖い…

  • @もんじゃやき-p1f
    @もんじゃやき-p1f 8 месяцев назад +2

    結婚の話になった時に、男性から事実婚でいいなら結婚すると言われると、なんだか複雑な気持ちになる。姓だけの問題か?とか考えてしまうと思う。子供が産まれたらどっちの姓にするのかとか、デミリット多いけどそこまでして姓変えさせたくないっておかしいよな、先の事も考えてないのか?と思ってしまう。

  • @channel-yx2bk
    @channel-yx2bk 8 месяцев назад +5

    結婚と事実婚て何が違うの?同じでしょ!って議論は聞くけど、よく考えてみると事実婚と同棲って何が違うの?同棲と変わらないなら制度なんかいらないやろ

  • @nelo-ki4ck
    @nelo-ki4ck 8 месяцев назад +49

    ただ単に結婚してないけどずっと同棲してる事を事実婚ってだけであって別に権利もクソもない
     結婚してない同棲カップルそれだけの話我儘すぎるから黙れとしか言えない

  • @どんpapa
    @どんpapa 8 месяцев назад +128

    えっ、法律婚はしませんけど権利欲しいですってやばいな😢

    • @メ-u9i
      @メ-u9i 8 месяцев назад +4

      好きな人と自由に結婚できる権利を、法律が制限するのがやばい。
      本当なら法律婚したいんですよ。事実婚の人も。

    • @ガラパゴス-d1m
      @ガラパゴス-d1m 8 месяцев назад +28

      @@メ-u9i大丈夫?何も制限なんかしていませんが‥

    • @shinken0952
      @shinken0952 8 месяцев назад +5

      @@古間雷雨文脈見れば同性婚の話してないのわかると思うけど…

  • @TheAizenblow
    @TheAizenblow 8 месяцев назад +23

    相手の性を変えさせたくない っていうのは相手の責任を被りたくないっていう事
    事実婚で とか、君の苗字を変えさせたくない っていうのは、君の責任を背負いたくない っていうのと一緒

    • @Gketoa
      @Gketoa 8 месяцев назад +6

      性を変えさないことと人生に対して責任を負うことは両立可能でしょう。

    • @あーあ-f1t
      @あーあ-f1t 8 месяцев назад +4

      ​​@@Gketoa
      法律的には責任おわなくていいのでは?

    • @バスタオル-l4v
      @バスタオル-l4v 8 месяцев назад

      じゃあ女の苗字に変えて全部女に責任を負わせればオールハッピーだね!

    • @あーあ-f1t
      @あーあ-f1t 8 месяцев назад +3

      @@バスタオル-l4v 女の苗字だから女が責任とるってことじゃないですよ?
      一緒の戸籍に入ることでお互いに責任をとっていくのが結婚じゃないのですか?

  • @55tomotan16
    @55tomotan16 8 месяцев назад +30

    あんま事実婚と恋人の違いがわかってないけど、、色々なメリットデメリットを含めて享受するから結婚って事なんじゃないかと....思っていますが、なんか責任とらないけど認めて欲しいと言ってるような気がしてならないような.... LGBTの方は法律婚がないからパートナー制度を利用するしかないのと、メリットデメリットが〜 で選ぶ普通の男女のパートナー制度って違う感じがしました。

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 8 месяцев назад +1

      事実婚(内縁関係)と恋人関係は法律的には全く違う。
      事実婚は法律婚と同じ法律上の義務(離婚時の財産分与や養育義務)を負っている。
      しかし、権利は法律婚ほど認められていない。

  • @455jj3
    @455jj3 8 месяцев назад +8

    「子供を作るメリットが有るなら
    作れば良いんじゃない」と発言すれば批判されるが、意見の一つとして受け入れられないか

    • @ポジポジ病患者
      @ポジポジ病患者 8 месяцев назад +7

      何でも合理的に考えたいっていう厨二病が最近湧きすぎなんよ😂
      そんなん仕事だけでいいっしょ

  • @ogawachii
    @ogawachii 8 месяцев назад +34

    得したいから認めろってなあ。。。

    • @KEZOME
      @KEZOME 8 месяцев назад +2

      ってなぁ、何ですか?最後まで聞かせてください。

    • @kkpeace9250
      @kkpeace9250 8 месяцев назад +4

      民主主義国家において各人が自分の要求を述べるのは当然でしょう。

    • @user-kinos-eater
      @user-kinos-eater 8 месяцев назад +1

      @@kkpeace9250そうですね。的外れな意見でも表現は自由であるべきですよね。

  • @riririn9036
    @riririn9036 8 месяцев назад +2

    事実婚って男にとって都合のいい制度でしかない。
    解消しても手ぶらでまた再婚出来るけど、女性は子持ちだとハードルが上がる。

  • @くん-c7u
    @くん-c7u 8 месяцев назад +2

    法律婚は責任の所在と相続関係を明確にする意味合いがあると思っている。ただメリットが何もないなら事実婚を選んだ方が無責任だとは思わない。パートナーシップ制度は同性愛者の方にとって必要な制度で意思を明確に表せられるので良いと思う。良く無いのは子供ができても婚外子扱いになる事や認知に関してきちんと対処する確約が無い事。逃げられるかもしれないという不安はつきまとう。なので子無しなら事実婚で全然良いと思う。

  • @カオル-d8k
    @カオル-d8k 8 месяцев назад +2

    別に好きにすればいいけどメリットデメリット比べて事実婚を選んでるなら現状でいいですね
    4年で事実婚って言うのか。20年30年と一緒に暮らして周りが夫婦と思い込んでるのが事実婚だと思ってた。自己申告制ならむしろ悪用する人がでそうだから余計に今のままでいいんじゃない?

  • @低年収キモメン
    @低年収キモメン 8 месяцев назад

    親がいなくなったら詰む婚活女子ってどうする気なの?
    ruclips.net/video/E1MhE-pBKJw/видео.html

  • @みーぬ-g2s
    @みーぬ-g2s 8 месяцев назад +13

    夫婦別姓が承認されたら解決(?)ってことなのかな?
    そもそも、なぜ夫婦別姓は承認されないのかな?調べてもよくわからない。

    • @Mmm-pb3lb
      @Mmm-pb3lb 8 месяцев назад

      自民党の後ろに統一教会がついているからというところは大きいと思います。統一教会の考えは家族が基本で、男性の家に女性が入る、文字通り「入籍」しか認めていません。また統一教会は苗字が別だと家族観が壊れて日本社会が崩壊するとまで考えてますが、自民党は統一教会と根深い繋がりがあるので現在の政権を自民党が握っている限り夫婦別姓は絶対に実現されません。簡単な話、実現させたいのであれば自民や維新以外の党に入れて政権交代させるしかないのです。。

    • @JOKER-nz3dv
      @JOKER-nz3dv 8 месяцев назад +4

      ​@@Mmm-pb3lb頭にアルミホイル巻いてそう

    • @preminium1263
      @preminium1263 8 месяцев назад

      @@JOKER-nz3dvいやこれは割と事実だぞ
      統一教会が全てではないにせよ自民党は本質的に宗教的価値観で夫婦別姓を否定してる

    • @スープバー味噌汁-e7e
      @スープバー味噌汁-e7e 8 месяцев назад

      デメリットがでかすぎるから。調べれば出るでしょ。夫婦別姓は、日本の戸籍制度をぶっ壊すだけ。夫婦別姓の前に、通称利用が先だろって話。

  • @Po-in3rta
    @Po-in3rta 8 месяцев назад +7

    異性カップルが事実婚を選択する気持ち、全くわからない…。
    お互いに、変わりたくない・責任を持ちたくない、もっと良い人いたらさっさと別れられるようにしておこう!ってだけな気がしてしまう。
    そもそも事実婚って同棲の延長であって、結婚のおままごとみたいに思えちゃう。
    少なくとも自分は、事実婚がいい!という相手はすごく不誠実だと思うし、
    パートナーに対しても事実婚を提案したいとは全く思わない。

  • @nemu.nemu111
    @nemu.nemu111 8 месяцев назад +2

    何も制度利用しない事実婚が良いってのはそういう人もいるのはわかるけど、異性で結婚はしたくないけどパートナーシップ制度は利用したいってのはどういう理由ですか??
    別れやすいって意見あるけどパートナーシップ制度利用するなら別れるのにも手続き必要になるんではないですか⁈

  • @まる丸-c2g
    @まる丸-c2g 8 месяцев назад +1

    結婚は女のための制度。男は1人の女に縛られることなく自由に種蒔きするのが男らしい生き方。

  • @くろ-f2k
    @くろ-f2k 8 месяцев назад +1

    お互い別姓がいいから事実婚選んでる人がいるなら、選択的別姓が選べるようにしたら法律婚も増えるだろうって思うのに全然動かないしね。苗字は一緒じゃないと絆が~とか言ってても絆破綻する家族は破綻する。別姓を選ばせない理由になってない。
    というか法律婚のメリットは『子供の有無』にしたらいいのにって思う。事実婚でも夫婦としてのいろいろ全て受けれて、子供に関することのみ法律婚が有利みたいなさ。ただこの場合でも夫婦別姓は選べるようにしてほしいけど。

  • @Teto-Time
    @Teto-Time 8 месяцев назад +5

    色々な問題を考えますと
    難しいですよね😓

  • @zuzukakkazukka6597
    @zuzukakkazukka6597 8 месяцев назад +3

    結婚も離婚もカジュアル化して自分たちだけの損得で考えているけども
    今の法律のままなら
    数十年後にその子供達へ相続問題の尻拭いをさせるだけだと思います。
    今まさに自分がそうなんだけど
    両親が20年前に離婚、その後父は行方不明。
    最近、父方の親族と話す機会をきっかけに、相続について色々調べてて
    動画の中でも言ってたけど、離婚した場合や事実婚は相続権がなくなる。
    夫婦お互いそれで後腐れないかもしれないけど、“子供”には相続権が残る。
    つまり、離婚した両親どちらかに借金があった場合、子供たちはその後処理をしなければいけない。
    相続放棄すればいい、という意見もあるけど
    放棄すると今度は親族に相続権が移譲される。
    結果、そのやりとりや手続きを大人になった子供たちがすることとなる。
    正直、苗字がどうとか、その他の手続きがどうとか
    自分たちのメリットデメリットはどうでもいいよ。
    大小様々な問題で離婚や事実婚を選択するんだろうけど
    いろんな夫婦、家族の在り方を模索するならば
    数十年先を見据えたうえで、子供たちに迷惑が掛からないようにしてもらいたい。

  • @timech-eh3hq
    @timech-eh3hq 8 месяцев назад +10

    自立した男女や同性のカップルはパートナーシップ制を利用して、扶養に入って子育てしたい人は法律婚をするってのがもはや理想形な気がする。
    なので現状の法律婚の制度を変える必要なないんじゃないかな。

    • @らも-z3p
      @らも-z3p 8 месяцев назад

      それですね
      五味さんのように自立している女性にとって改姓行為はデメリットでしかありません。旦那さんが奥さんの苗字にというならば良いのでしょうけど
      男のプライドw云々ダダ捏ねられたら結婚=デメリットでしかないですからね
      選択制別姓を取り入れて同性婚OKに早くすればいいのに
      本当に遅れてるし
      ここでごちゃごちゃ言ってる奴らも「男女の恋愛出来て結婚して姓も一緒にした私だからこそ優遇されるべき!」って主張ですからね。
      こんな苦労しないくせに優遇されると思うな!の押し付けですから

  • @yasuuryu3469
    @yasuuryu3469 8 месяцев назад +18

    結婚はいらんなと既婚者でも思う。
    別に事実婚でいい。
    ただ、子供が欲しいなら結婚は必要だと思う。

  • @izukou1518
    @izukou1518 8 месяцев назад +19

    冒頭の事実婚のメリットとしてお互いの親族と距離をおけることって言っているが、それをメリットしてシレっと定義してよいものなのか?

    • @おーじ-m1y
      @おーじ-m1y 8 месяцев назад +2

      事実婚だろが法律婚だろうが、親族との付き合い方なんて当人同士で決めれば良いだけなのに、、、
      税制以外に法律婚を要件する法律なんて殆どない、よく結婚してないと問題が出ると話題になる病院の同意書や保険の受取人だって機関が勝手に決めてるだけ、何でも法律婚の問題にする人が多すぎ

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 8 месяцев назад +38

    俺はゲイやけど、俺らにとっては良い制度。てか良い加減、同性婚許してくれや。

    • @shallyndy9819
      @shallyndy9819 8 месяцев назад +2

      同性婚がまだ認められないのってどうしてなのかな…
      いつになったら認められるんだろうね。

    • @rodokinko
      @rodokinko 3 месяца назад

      だが断る

  • @TM-tk9ht
    @TM-tk9ht 8 месяцев назад +1

    性の区別に限らず男男と組み合わせでも良いし女女でも良い。なんなら男男男とか女女女の共同体があってもいいと思う。ただ男女の組み合わせで子供生み育てた人は更に優遇しても良いんじゃないかと思う。独身だから関係ないけど

  • @kaztoku5964
    @kaztoku5964 8 месяцев назад +45

    現行の婚姻制度だと、稼いでる方にデメリットが多すぎる

    • @you2s-j7x
      @you2s-j7x 8 месяцев назад +3

      ホントにそれで尚且つ事実婚なら単独親権で女性だから、これから稼ぐ女性の事実婚は増えると思う

    • @エピローグ-q5h
      @エピローグ-q5h 8 месяцев назад +3

      @@you2s-j7x男逃げ放題で草

    • @you2s-j7x
      @you2s-j7x 8 месяцев назад +1

      @@エピローグ-q5h だったら籍入れれば良いんじゃないですか?これから共同親権にもできるようになるし。

    • @エピローグ-q5h
      @エピローグ-q5h 8 месяцев назад

      @@you2s-j7x その通りです。
      ただ、人間は正論の通り動かない生き物なので、おそらくこのまま純日本人は絶滅していくとは思います。

  • @ちゃんむぎ-s6h
    @ちゃんむぎ-s6h 8 месяцев назад +1

    実際、親世代の結婚(=法律婚)の価値観がしんどいくて、楽しく結婚生活を過ごすには女性側にデメリットがデカすぎるなって思ったな。嫁に来たんだからとか、年末年始の帰省とか、義母問題とか。
    苗字を変えたくなかったけど親族と揉めたし、価値観も違うから理解できないの一点張りで説得もできなかったし、子供とか将来を色々考えて私が折れて法律婚を選んだ。
    1年悩んで覚悟決めて選択したし、結婚をちゃんと考えるいいきっかけになったなと思うけど、結婚する当人達以外の口出しとそうあるべきの価値観が根強くて、毎日毎日泣いて本当に辛かった。
    それでも旦那が好きだったから結婚したけど、好きだけじゃやってけない女性側のデメリットがでかい。
    だから最後は、結婚と事実婚のメリットデメリットを天秤にかけて決めたよ。
    法律婚に違和感も悲しい思いもせずに進めた人かつ今も陣風な人にはわからないよなって思う。
    そういう染みついた価値観や、そうあるべき風潮はそうそう変わらないからこそ、先に法律や制度が変わって選択肢が増えて、結婚以外にも悲しい思いをしなくて済む人が増えて欲しいと思う。

  • @ガラパゴス-d1m
    @ガラパゴス-d1m 8 месяцев назад +3

    俺「A子の事一生大事にする!僕と事実婚してください🫱」
    A子「事実婚じゃイヤー!」

  • @wakichannel
    @wakichannel 8 месяцев назад +2

    五味ちゃんの言葉まんまだけど、選択的夫婦別姓認めろよってだけの話だよね。
    コメ欄見ても思うけど、他人の権利主張に厳しい人が結構いるなぁ…

  • @rrr-e3j
    @rrr-e3j 8 месяцев назад +1

    姓を統一しないと法律婚できない現状だからしゃーなしで事実婚を選択してる。
    事実婚で法律婚と同じ扱いを受けたいって主張することはそんなにダメ?
    苗字変えたくないだけなんだけどなぁ。。
    それがダメなんだよね、じゃあ結婚しないよ。
    子どもも産まない。

  • @けんさん-l4i
    @けんさん-l4i 8 месяцев назад +44

    めんどくさい奴らの結婚観になぜ 政治が右往左往させられるのか

  • @yurity847
    @yurity847 8 месяцев назад +1

    苗字と親権と相続ですかね。
    苗字は変わる方が本当に苦労します。特に仕事関係がややこしかった。同じくするか、別でいくか、早く選べる時代になるといいですね。

  • @ABC1123th
    @ABC1123th 8 месяцев назад +29

    本当にワガママな連中が多いな。
    義務は果たしたくないけど、権利は欲しい。
    やりたい放題だな。

    • @mikiohirata9627
      @mikiohirata9627 8 месяцев назад

      僕のコメントを読んで欲しいですね。ワガママで言っているのではなく人間
      としての尊厳を保守する為の働きかけだという事を特にヘテロの人は平常
      考える事が無いというのを貴方が代表してますね。

    • @toua____m.marvel
      @toua____m.marvel 8 месяцев назад

      古い価値観

  • @Harame...HARAME---------------
    @Harame...HARAME--------------- 8 месяцев назад +10

    結婚いいなぁ

  • @しょー-d6m
    @しょー-d6m 8 месяцев назад +2

    『そもそも結婚なんてなければいい』は考え方としてつよい

  • @toruohta4668
    @toruohta4668 8 месяцев назад +22

    身も蓋もない言い方をすれば、下方婚をする人の経済的なリスクヘッジって感じだよな
    金があっても甲斐性がない事を気にしない男と、相手が男性としては魅力的だけど、経済的には自分のほうがかなり稼いでいる女が選択するイメージ

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 8 месяцев назад

      そういう事例で法律感を選ばないのはなぜですか?

    • @toruohta4668
      @toruohta4668 8 месяцев назад

      @@heartchicken1345 どちらも離婚時に相手方に多額の金を払う必要があるからです。

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 8 месяцев назад

      @@toruohta4668
      離婚時の財産分与の条件で法律婚か事実婚かは関係ないぞ。
      あと、離婚時の財産分与の対象になるのは結婚してから稼いだ分だけだ。

    • @heartchicken1345
      @heartchicken1345 8 месяцев назад

      離婚時の財産分与の条件で法律婚と事実婚に差はありません。
      また、離婚時の財産分与の対象になるのは結婚してから稼いだ分だけです。

    • @toruohta4668
      @toruohta4668 8 месяцев назад

      @@heartchicken1345 どちらも(男女ともに法律婚の場合)は、の意味で、結婚してから稼いだ分が財産分与の対象になることに異論はないですよ

  • @お肉ちゃん-z4d
    @お肉ちゃん-z4d 7 месяцев назад +1

    室井さんの昭和の価値観代表みたいな発言はいただけないなあ。同年代だけど何十年も選択的夫婦別姓を待望している身からすると。ずっと抗議してる人がいるからやっと今問題として認識されているのに。(驚きの遅さだけど)

  • @Pマン-b9n
    @Pマン-b9n 8 месяцев назад +6

    自分から制度を蹴っておいて不平等と叫ぶ
    まぁ子供が困らないなら良いんじゃないですかね。

  • @TheGiant098
    @TheGiant098 8 месяцев назад +5

    メリデメで結婚を選択しないのは問題ない
    事実婚にメリデメがあるのも問題ない
    夫婦別姓は望む方が多いので取り組むべき

  • @まえぴー-z7g
    @まえぴー-z7g 8 месяцев назад +2

    夫婦別姓を選べたら事実婚を選らばないんじゃないかな

  • @いあ-m4h
    @いあ-m4h 8 месяцев назад +1

    法律婚は相手より大幅に稼いでる人はデメリットだし相手より大幅に稼いでない人にはメリット
    何故なら法律婚において夫婦の財産は共有財産で離婚するなら財産分与だから
    自分が金持ちなら法律婚はしたくないし低収入底辺なら法律婚したいね

  • @shimayu60
    @shimayu60 8 месяцев назад +1

    別に結婚を国から認められる必要ない、面倒だし友達から認められれば良いと言いつつ、国の制度は利用したいから事実婚を法整備してほしい、ってこと??

  • @furufuru3146
    @furufuru3146 8 месяцев назад +6

    なんか突っ込んだ議論なくなって来てる?

  • @lkjhgfdsa873
    @lkjhgfdsa873 8 месяцев назад +4

    国や自治体が公的に認めたら「第三の結婚」とか出てきそう
    酒みたいにw

  • @れこねっと
    @れこねっと 8 месяцев назад +1

    そんなコンビニエンスな簡単な問題ではない。婚姻関係は責任と覚悟の現れである。

  • @こんにちわ-z4n
    @こんにちわ-z4n 8 месяцев назад +2

    法律婚でも結婚したいと思えるような女性と将来出会えたら良いな

  • @sena1707
    @sena1707 8 месяцев назад

    選択的夫婦別姓以外の理由で事実婚を選択している場合(戸籍制度批判、家制度批判)もあると思うので、別姓以外の議論の展開も見てみたいと思いました。

  • @jesnal
    @jesnal 8 месяцев назад +3

    結婚制度を見直す必要があるとは思うんだけど、それをするならまず今の結婚制度を詳細に紐解く必要があると思う。
    それは法的な文面とかだけじゃなくて、文化的な側面とか歴史的な背景とかも含めて。
    結局日本は欧米とは文化も歴史も民族も違うんだから、日本は日本としての結婚制度を考える必要があるわけで、
    結婚となれば戸籍制度も関わってくるわけだし、『家族』っていう制度や文化にも影響する。
    それらを踏まえて変えるなら変えるでいいと思うけど、まずそこの理解が必要だよね。
    それと、それは本当に結婚制度を変えないといけないことなんですか?っていうのもあるよね。
    例えばクレカとか公的書類とかが旧姓のままでいいですよっていう風に制度変更されたらそれでも夫婦別姓って必要ですか?ってなるよね。
    そりゃ必要だって人もいるだろうけど、それなら別にいいわってなる人もそれなりにいるんじゃないかな。

    • @kkpeace9250
      @kkpeace9250 8 месяцев назад

      歴史的な側面考えると、そもそも日本は欧米ほど厳しい一夫一婦制ではありません。明治期にはお妾さん持ちはそこまで珍しくもなかったですし。
      かなり性的にもゆるい方ですし、同性愛も昔からあります。

  • @たくトラ
    @たくトラ 8 месяцев назад +2

    事実婚じゃなくて今まで通り交際でいいじゃん
    わざわざ新しい制度作らなくても

  • @toruohta4668
    @toruohta4668 8 месяцев назад +1

    事実婚の普及で一番損をするのは、これまで稼ぎがなくても結婚で生活を保障されていた女性ですね。(稼げない男は最初から結婚できなくて生活保障もなかったので)

  • @yuriarose1340
    @yuriarose1340 8 месяцев назад +6

    自分に社会が会わせろ。
    こういう人多いね。

  • @shinya6055
    @shinya6055 3 месяца назад +1

    結論、事実婚は国として夫婦と認めてないってことだね。時代が変わる事を祈ります

  • @ks-qy1mp
    @ks-qy1mp 8 месяцев назад +1

    結婚したければする、事実婚に色々不満があれば、政治家になって日本変えるか、事実婚が認められている国で住めばいいかなと思います。
    200年後は事実婚半分、結婚半分くらいに変わっているかもしれないし

  • @トニー-i5l
    @トニー-i5l 8 месяцев назад +1

    法律結婚してる側にもっとメリットを与えるべき

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 8 месяцев назад +2

    自分達の都合で決めてるのだから そもそも国の制度がどうとか云々 言ってるのもおかしい のでは?って思いますけど?

  • @Cyclohexane-Zeta-6Cl
    @Cyclohexane-Zeta-6Cl 8 месяцев назад

    婚姻関係を結ぶと自動的に控除等の優遇に繋がることを是正するべき
    マイナンバーを紐づけて法的関係を認める婚姻法(選択的別姓等)と、扶養義務や相続・子供の養育することに対する優遇を個々で定める家族法で、分けるみたいな

  • @RUN-0120
    @RUN-0120 8 месяцев назад +26

    えー?結婚って制度、便利だと思ってしました。結婚してるってだけで説明不要な事が多いし。普通の人だと思われるし。便利!

    • @346チャンネル
      @346チャンネル 8 месяцев назад +5

      こういう問題は普通の人が減った結果と思います。

  • @sgud5509
    @sgud5509 8 месяцев назад +44

    メリットメリット本当うるせえな。

    • @sgud5509
      @sgud5509 8 месяцев назад +19

      @@user-it1df8cb6o 結婚を損得考えるのが気持ち悪いって言ってるんだよ。

    • @まなティー-p4x
      @まなティー-p4x 8 месяцев назад +4

      ​@@sgud5509
      あなたはそれでいいと思う。
      他人には押し付けないでね。

    • @user-db7eg9ne9c
      @user-db7eg9ne9c 8 месяцев назад +11

      気持ち悪いというか悲しいなあ寂しいなあって思う
      既婚者だけどそんなこと考えたことないから

    • @sgud5509
      @sgud5509 8 месяцев назад +6

      @@まなティー-p4x 多様性を受け入れられる自分格好良いってか?w

    • @國居久哲
      @國居久哲 8 месяцев назад +7

      @@まなティー-p4x 損得考えるのはご自由に!ですが、損だから世の中変えて欲しいはウザいっす。

  • @ホリデー-v4o
    @ホリデー-v4o 8 месяцев назад +18

    反対でーす。
    そのマイノリティに対応するための各種処理や、人的負担がマイナスにしかならないのでは…と思うからです。
    メリットデメリットで語るなら、国や行政にメリットが無い。

    • @ホリデー-v4o
      @ホリデー-v4o 8 месяцев назад +9

      ついでに言えば、マジョリティ側にメリットがなく、税金がそこに流れるのならデメリットしかありません。
      他の諸問題を差し置いて事実婚程度に税や労力を割いて欲しくない。

    • @もん-s5h
      @もん-s5h 8 месяцев назад +1

      @@ホリデー-v4o あんたも別の話題ではマイノリティかもね

    • @ホリデー-v4o
      @ホリデー-v4o 8 месяцев назад +1

      いかなる選択肢においても、メリットデメリットで語らずに結論が出るわけないでしょう。
      福祉においてはその限りではないと思いますが、事実婚やらは福祉ではないと思いますので。
      だってこれ、ワガママの話でしょ?
      法律婚は手続き面倒!苗字変えたくない!
      メリットだけ寄越せ!
      マイノリティ排除なんてしてませんよ、そういう人がいるのは認めてるし、差別しようなんて思いません。
      ただマイノリティが両手広げるために、マジョリティが肩身を狭くするのは違うと思いますが。

    • @ホリデー-v4o
      @ホリデー-v4o 8 месяцев назад +1

      ⁠@@もん-s5h
      全くあり得る話です。
      誰だって多数派、少数派を内在するでしょう。

    • @kkpeace9250
      @kkpeace9250 8 месяцев назад

      じゃあ子育て支援全部やめて老人福祉に持って行った方がいいよ

  • @ノーネーム-o2t
    @ノーネーム-o2t 8 месяцев назад +2

    自分より所得低い人と結婚するの
    子供抜きで考えたら
    リスクでしかないよね。

  • @くれささ-r1i
    @くれささ-r1i 8 месяцев назад +19

    西洋文化に流されるととんでも無い事になるぞ
    アメリカ見てみろ酷いぞマジで。アメリカ在住です。
    日本が一番良い国ですよ!

    • @KEZOME
      @KEZOME 8 месяцев назад +6

      何がどう酷いのかちゃんと言ってください。

    • @くれささ-r1i
      @くれささ-r1i 8 месяцев назад +1

      百聞は一見にしかず。黙って行ってみな。最高と最低がある国とはよく言った物だ。それしか言えない。自由という不自由とでも言うか......

  • @user-fr9tk4sw41
    @user-fr9tk4sw41 8 месяцев назад +1

    そもそも、経済的メリットだけで法的婚姻を利用するなよ。って思うよ。
    結婚ってそれだけの意味ではないし、法的婚姻だけが結婚でもないです。
    何故、法的婚姻だけを配偶者ありと線引をはっきり引くのか意味がわからん。
    婚姻して無くても、子供をもうける行為もそれはそれで、幸せな人は幸せだと思いますよ。

  • @user-02kie6
    @user-02kie6 8 месяцев назад +1

    母子家庭だと母子手当てが貰えるからあえて籍入れない人も多いよね

  • @user-uh1fi9bd7k
    @user-uh1fi9bd7k 8 месяцев назад +1

    そもそも結婚制度を見直して改善していくべき。改善しないから事実婚やら色々出てくる

  • @dela8903
    @dela8903 8 месяцев назад +12

    アベプラが好きそうな話題

  • @user-fe3xt2nh3q
    @user-fe3xt2nh3q 8 месяцев назад +6

    親権確定で女性に行くこの状態で男性側の養育費払うのも確定するのであればここに関してはやばいなとは思う