超便利!BOSS GT-1000COREのエフェクター接続順変更や内部ルーティング切り替えなど、便利な機能を中心に解説!出来ること盛りだくさんで省スペース【操作も簡単!】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 янв 2025

Комментарии • 83

  • @atzusy
    @atzusy 8 месяцев назад +3

    昨日gt1000 を導入してラッチ信号の送り方が分からなかったので、めっちゃ助かりました!

  • @銀の海-o4w
    @銀の海-o4w 4 года назад +15

    GT1000の大目玉機能はデュアルアンプ機能だと思います!

  • @mizukimayumiyusa
    @mizukimayumiyusa 2 года назад +1

    自分はGTのセンドリターンを利用して、3つのプリアンプ、又はエフェクトとしてスイッチーチャーのループの入れて使ってます。この使い方面白いですよ。

  • @kamogawasama3220
    @kamogawasama3220 2 года назад +2

    非常に分かり易かったです。今となっては需要少ないかもしれませんが、おすすめのオリジナルサウンドあったら紹介して欲しいところです。

  • @Neos21
    @Neos21 2 года назад +5

    GT-1000Core と GT-1 の比較をしていただきたいです!

  • @monmonworld
    @monmonworld 4 года назад +7

    モーメンタリを増設すれば既存のスイッチをCTL1,2,3に設定してパッチ移動をモーメンタリにやらせることも出来るんですね
    個人的にパッチ移動は出来るだけ避けたかったので嬉しいです

  • @NaokiMasudaMusic
    @NaokiMasudaMusic 4 года назад +1

    とても参考になりました👍👍👍👍 次回の動画も楽しみにしています❕

  • @tessynoguitardiary
    @tessynoguitardiary 11 дней назад

    GT-1000coreとHX STOMPってどっちのほうが良いんだ…?

  • @ヴァニラアイス-z4u
    @ヴァニラアイス-z4u 4 года назад +2

    うーむ、ついにガンプラわかりません、降参です…
    エフェクトの接続経路の切り替え自由度めっちゃ高くて驚きました!

    • @ヴァニラアイス-z4u
      @ヴァニラアイス-z4u 4 года назад +1

      @hmn art あー、言われて見ればそんな気が
      ジムの系統な気はしてたんですけど、ジム種類多くて…笑

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  4 года назад +3

      なんだかすみません、、ジムスナイパーIIで正解でございます!!

  • @野球七郎
    @野球七郎 4 года назад +3

    GT-1000が卓上で使いやすくなった感じで良いですね。そういえばGT-100にもGT-001というものがありましたね。

  • @布袋まさのり
    @布袋まさのり 3 года назад +1

    いつも勉強になる動画本当にありがとうございます。
    一つ質問させてください。
    動画と同じようにFS-7を使ってアサインの設定をしたのですがなんどやってもCTL3の設定ができません。
    Aのランプは光るのですがアサインできません。
    CTL2はアサインできました。
    良ければやり方を教えてください。
    よろしくお願いします。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  3 года назад +2

      いつもご覧いただきありがとうございます。
      ご質問の件ですが、FS-7はステレオのTRSフォンケーブルでGT-1000COREと接続されていますか?もしモノラルのシールドケーブル(パッチケーブル)で接続されいる場合、片方しかコントロールできないと思います。
      もしくはFS-7側のジャックはAとBの両方コントロールできる口にケーブルを接続しているかをご確認ください!

    • @布袋まさのり
      @布袋まさのり 3 года назад

      お返事ありがとうございます。
      是非試してみたいと思います。
      ありがとうございました。

  • @CohSGR
    @CohSGR 4 года назад +3

    いつも楽しく拝見しています。今回の動画もめちゃめちゃ参考になりました。GT-1000COREにつないだエクスプレッションペダルをPCのDAW上のVSTにアサインできますか?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  4 года назад +2

      ご覧いただきありがとうございます。
      それはなかなか高度なご質問ですね。基本、エクスプレッションペダルはGT-1000COREのパラメータ制御用ですので、その入力値をDAW側への入力とすることはできないように思いますが、もしできることがわかった場合は追ってコメントいたします!

  • @Hata-bz2hl
    @Hata-bz2hl Год назад +1

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます!質問させていただきたいのですがよろしいでしょうか?
    以下質問
    UADのDream65をプリアンプとして使いたいと思っています。繋ぎ順としてはギター→GT1000 core→Dream65のイメージです。こういう使い方でも問題ないでしょうか?
    また、これを実施する場合、動画冒頭で説明のあったOUTPUT SELECTの設定は実際に繋ぐアンプで設定すれば良いでしょうか?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Год назад +1

      はい、その接続順でバッチリです!GT-1000COREのアウトプットは実際のギターアンプに接続する設定で問題ありません。

  • @hiro3nn
    @hiro3nn 11 месяцев назад

    fs-7 押してる時LED点灯して欲しいんだが設定出来るのかな?
    押した瞬間しか光らないんかな?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  11 месяцев назад

      FS-7は側面にスイッチがありまして、それをモーメンタリからラッチに変更すると、一度踏むとオン、もう一度踏むとオフになり、オンの間はLEDが点灯します!

  • @caither2413
    @caither2413 4 года назад +3

    GT-1000の性能や音はそのままで、機能やサイズ、バンクだけ縮小したという感じでしょうか。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  4 года назад +3

      GT-1000とGT-1000COREを比較したことは無いため、不用意にコメントはできないのですが、電源部分や内部の構成回路も当然異なってきますので、厳密に言うと、全く同じ音は普通に考えると出ないように思います。
      ただ、大半の人は「同じ感じの音」「同じ感覚で使える」というように感じられるのではないかと思います。
      一番の大きな違いはフットスイッチの数が減っていることによる操作性の違いのように思います。

  • @user-bw7cv4pf8d
    @user-bw7cv4pf8d 3 года назад +1

    本日GT-1000COREとFS-7を購入しました!いろいろこの動画のお陰で助かっているのですが、どうしてもFS-7のA端子にさすとBスイッチが、FS-7のB端子にさすとAスイッチが反応しないです。原因は分かりますでしょうか、、、

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  3 года назад +2

      接続時にモノラルのケーブル(パッチケーブルなど)を使ってしまっているとかではないでしょうか??

    • @user-bw7cv4pf8d
      @user-bw7cv4pf8d 3 года назад

      @@YujinImanishi あらためて説明書を見たらステレオ標準プラグとありました!機材の知識がまだまだなのでとても助かりましたありがとうございます!

  • @akibin_guitar1221
    @akibin_guitar1221 4 года назад

    今後、pod goのレビューをする予定はありますか?

  • @るい-k3p8f
    @るい-k3p8f 7 месяцев назад

    普通のパッチケーブルだとFS-7が1つしか割り当てられないんですが、15cm以上のステレオケーブルで安いおすすめはありますか?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  7 месяцев назад

      Limetone Audioの製品に使用しているTRSケーブルを個別販売しておりまして、880円+送料120円です。L字プラグでケーブル長は60cmです。
      limetone.theshop.jp/items/87016060

    • @るい-k3p8f
      @るい-k3p8f 7 месяцев назад

      @@YujinImanishi ありがとうございます!
      送料もお安いの助かりますねー✨

  • @高橋えりっく
    @高橋えりっく 4 года назад +4

    アンプシミュレーターとかついてるマルチは気を付けないと、アンプから出た音をマイクで拾ってマッチレスで出力って理屈になってメーカーが意図した音が出ない現象が出てしまうので、できれば最初のアウトプットセレクトでアンプ系を選択したほうがって思うのですが、ロックは自由ですからねw

  • @虹ぐらたん
    @虹ぐらたん 2 года назад

    いつも動画楽しくみています!
    今西さんの動画見てGT1000core購入しようと思うのですが、入力のインピーダンス変更とかはできるのでしょうか…?
    また、strymontimeline とくらべ、音やせに差があったりするのでしょうか…?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  2 года назад +1

      動画ご覧いただきありがとうございます。
      入力インピーダンスを変更することは出来なかったはずです。
      音やせについては、GT1000Coreは全体的にBOSSマルチの音がしますので、それがお好みかどうか、という感じで検討されるのが良いように思います。(全てエフェクトオフでもBOSSのサウンドキャラクターを感じる音になります。)

    • @虹ぐらたん
      @虹ぐらたん 2 года назад

      @@YujinImanishi ありがとうございます!検討します!

  • @たたたたた-f1t
    @たたたたた-f1t Год назад

    初心者なので頓珍漢な質問かもしれませんが、良ければ教えて頂けないでしょうか…。
    ▼質問
    GT1000 COREを別のアンプシミュレータと組み合わせて使うことは可能でしょうか?
    また併用が可能な場合、併用するメリットはありますか?
    ▼経緯
    現在は別動画で紹介されていたiridiumを購入し、ヘッドホンで練習をしています。
    そろそろ色んなエフェクターを試したくなり、こちらのGT1000 COREの購入を検討しているのですが、そうなるとiridiumは不要になってしまうのかな?と疑問に思った次第です。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Год назад +1

      組み合わせての使用、もちろん可能です!GT-1000 COREの後にiridiumを接続してiridiumをアンプシミュレーター・ヘッドホンアンプとして使用し、GT-1000 COREはエフェクターとして使用する形になります。その使用方法ですと、GT-1000 COREは同じ設定で他のアンプに接続して使用することも出来ますので、シンプルでわかりやすい活用方法だと思います。

    • @たたたたた-f1t
      @たたたたた-f1t Год назад

      @@YujinImanishi お返事ありがとうございます!
      追加で申し訳ないのですが、その場合はiridium側で歪みは作らないという理解であっておりますでしょうか?(GT1000COREで作った空間系の音が悪くなる?)

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Год назад +1

      iridiumのgainつまみはアンプのドライブ間の歪みでいわゆるエフェクターの歪みとは少し違っておとなしいものなので、音作りの一環として適量上げてもらうのは大丈夫です!

    • @たたたたた-f1t
      @たたたたた-f1t Год назад +1

      @@YujinImanishi ありがとうございます!おかげさまで悩んでいた点がすべてクリアになり、先ほどGT1000COREをポチりました!
      自分でたくさん試してみようと思います!
      改めまして、このたびはご丁寧に回答くださり誠にありがとうございました!

  • @sota6920
    @sota6920 5 месяцев назад

    GT-1000 COREのセンドリターン2に
    xotic SL drive →
    ELECTRO-HARMONIX RAM'S HEAD BIG MUFF
    を繋いで音を出したのですが、coreを導入する前(直列ボード)に比べてセンドリターン2に入れている歪みの音の音圧が下がり安っぽく聞こえてしまいます…
    core側でセンドレベル、リターンレベルを変えて試しているのですがうまくいかず…
    相性の問題なのでしょうか?
    また、今西さんだったらどう対処されますか?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  5 месяцев назад

      スイッチャーやループを搭載しているGT-1000 COREのループの中に歪みペダルを入れると、その歪みペダルの音のキャラクターが随分変わってしまう場合があります。この変化はスイッチャー側(ループを搭載している機器側)のメーカによって様々です。僕はそういう場合はそのループは使わずに対処します。(LimetoneBASEを別途導入してそれをGT-1000 COREから制御する等。)

    • @sota6920
      @sota6920 5 месяцев назад

      @@YujinImanishi
      ご返信ありがとうございます!
      やはりループ内のエフェクターのキャラクターが多少変わることは仕方ないのですね…
      今回は
      COREのエフェクト→ ループ内エフェクト→ COREのエフェクト
      と繋ぎたかったのでもう少し格闘しようと思います!

  • @mizukimayumiyusa
    @mizukimayumiyusa 2 года назад

    質問なんですが、ハーモナイザーの音の揺れが気になるのですが、改善方法はありますか?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  2 года назад +3

      ハーモナイザーの音の揺れとは、ピッチがズレてしまうという感じでしょうか。それともうっすらモジュレーションのようなテイストが加わるということでしょうか?
      前者であれば、楽器の直後(歪みなどのエフェクターをつなぐ前)に接続すると安定すると思います。和音に対応していない機器であれば、和音を弾くとおかしくなる点は仕方ないです。
      後者であれば、それはそういうものなので、割り切って使うしか無いかと思います!

    • @mizukimayumiyusa
      @mizukimayumiyusa 2 года назад

      @@YujinImanishi ピッチがずれている様なビブラートの様な音になり、キレイなハーモニーにならない感じです。歪前にセッティングしているのですが、ピッチ系はバッファなどもかける前が良いのでしょうか?

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  2 года назад +2

      それはその機材の特性というかそういうサウンドなので、何ともならないように思います。。他のメーカーのものだと気にならないとかはあるかもしれません。接続場所はバッファ後で問題ありません!

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 Год назад +15

    これ欲しいんだけど買うタイミングがわからん

    • @あさり-t8w
      @あさり-t8w Год назад +11

      歪み1.2台買ってしばらくして空間系色々買ってボード組みたくなってきた時

    • @kenjazz1500
      @kenjazz1500 Год назад +14

      @@あさり-t8w いやいや、ギター暦30年のベテランです。知りたいのは、安くなるタイミングでした。

  • @miyabimiyavi
    @miyabimiyavi 11 месяцев назад +2

    これとline6迷うんよなぁ
    そして結局どっちも買ってない

  • @TheKazblackbird
    @TheKazblackbird 7 месяцев назад

    全然本内容とは関係ないのですが、57レスポールなのにサゲロゴなのが萌えました。

  • @takenoko9314
    @takenoko9314 4 года назад

    ベース・マガジンのペダルトレイン・コンテストで入賞された方が Limetone Base をさりげなくボードに組み込んでおられましたね!
    機材紹介とのことですが、「はんだ」回がかなり衝撃だったので「電池」回とか嬉しいですね。。。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  4 года назад

      そうなのですね!チェックしておきます。
      はんだ回、ありがとうございました!電池も予定しておりますので、お楽しみにお待ちいただければと思います!

  • @K.55555
    @K.55555 Год назад

    質問よろしいでしょうか?
    ギター→GT1000core→クリーンブースター→PAという接続順でボードを組みたいのですが、その場合GT1000core内のアンシミュを使うとなるとやはりキャビシミュの後にブースターが来てしまうかと思うのですがこちらでも問題無いでしょうか?それとも、他に解決案等ありそうでしたらお知恵をお借りしたいです。
    (センドリターンは2つとも別ペダルで使用するつもりなのでブースターをセンドリターンに繋ぐというのは無しでお願いしたいです🙏)

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  Год назад

      はい、問題ありません!
      キャビシミュから出た音をPA側で音量を上げるのと似たような位置付けになります。
      ご認識の通り、ご使用になられるブースターはなるべく味付けのないクリーンブースター系が良いと思います。あと、クリーンブースターの後は正確にはDIを通してからPAとなるかと思います。

    • @K.55555
      @K.55555 Год назад

      @@YujinImanishi ありがとうございます😊

    • @K.55555
      @K.55555 4 месяца назад

      以前質問した内容に加えてやりたいことが増えまして、再度質問よろしいでしょうか?
      演奏中にリアルタイムでツマミを操作したいという理由からアナログディレイを導入したいのですが、そうなるとGT-1000core内のキャビシミュを通ってディレイが来るという形になるのですがこの点に関して今西さんとしてはどう思われるかご意見をお伺いしたいです。
      最終的に自分自身が気にならなければ問題ないというのは理解しているのですが、何卒よろしくお願いします🙏

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  3 месяца назад +2

      こちらも全く問題ないと思います。キャビの音を録音した後に、ミックス工程でディレイ等の空間系エフェクトをかけるのと似ていますね。
      基本的に知識として接続順を理解していて、最終的に自分自身が気にならなければ問題ないという点も知識として把握されているのであれば、あとは、自由にやってしまってOKかと思います!エフェクターでこの順番は"絶対に"ダメというものはございません。

    • @K.55555
      @K.55555 3 месяца назад

      @@YujinImanishi 大変ご丁寧にありがとうございました、早速やってみます💪

  • @midle-1st792
    @midle-1st792 4 года назад

    うーむ。。今西さんは言えないかもですが
    HX-STOMPの対抗馬や!(笑)

  • @shinxxxx11
    @shinxxxx11 12 дней назад

    もはや一般人には使いこなせないクオリティ

  • @進じん
    @進じん 4 года назад +1

    とてもわかりやすい動画ですね。参考になりました。
    他の動画も見たくなり、チャンネル登録しました。
    GT-1000COREの購入を考えていて、質問があります。
    用途の一つはDAWで録音です。
    GT-1000COREをオーディオIFとして使い、バンドのギタリストのペダルボード(コンパクトエフェクター5~6個)を GT-1000COREにつなぐ場合
    ギター→ペダルボード→ GT-1000CORE→PCでよいのか
    空間系は GT-1000COREのセンドリターンがよいのか
    つなぎ方の例を教えていただければありがたいです(^0^)

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  4 года назад +5

      一番ポテンシャルが発揮できる接続方法は、
      ギター→ペダルボードの歪み等プリアンプの手前に入れたいもの→ GT-1000CORE(センドリターンにペダルボードの空間系)→PC
      かと思います。この時、センドリターンの位置はGT-1000CORE内のプリアンプの後に配置します。
      この接続方法ですと、GT-1000COREのプリアンプの力がフルに発揮できると思います。
      ペダルボードの歪等もGT-1000COREの、もう片方のループに入れるという方法もありますが、接続がさらに面倒になることと、ギター直後のバッファはいつものボードの環境のほうが、慣れた音になりやすいかと思い、上記をおすすめしました。このあたりは色々試していただき、音が一番しっくりくる接続方法でよいと思います!
      1つ注意点としては、GT-1000COREへの入力レベルが高すぎていないかを、GT-1000COREのインプット(動画で紹介したアウトプット設定の近くにあります)で調整するか、エフェクトボード側のレベルで調整していただくと良いかと思います。

  • @宮本武蔵-b7v
    @宮本武蔵-b7v 4 года назад +1

    全く動画の内容と関係ないんですが、今西という苗字は関西に多いんでしょうか?
    大阪育ちですが、同級生に1人だけいました。
    今は関東で仕事をしていますが、一人も出会ったことがありません。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  4 года назад +1

      僕も自分の友達や知り合いでは出会ったことはないです。。奈良に割といらっしゃるようです。

  • @ryofutamura9380
    @ryofutamura9380 2 года назад

    質問です!!
    この中に、半ワウのようなエフェクターはございますか??

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  2 года назад +4

      一発で半止めワウの音が出るエフェクトはありませんが、パラメトリックイコライザー、あるいはグラフィックイコライザーで中域を狭い帯域でブーストすることにより、似た音を作ることはできます!

    • @jaymax3201
      @jaymax3201 Год назад

      GT1000コアにスペクトラムが入ってなかったとは

  • @yosukeota4252
    @yosukeota4252 4 года назад

    HX stompもってますが、エフェクトをおける数以外何が違うんでしょうかね。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  4 года назад +7

      1番の違いはやはりサウンドだと思います。ドライブもコーラスもディレイも、LINE6はLINE6の音がしますし、BOSSは BOSSの音がします!そのどちらが好みかで選ぶと良いように思います。

  • @やまおか-l5y
    @やまおか-l5y 4 года назад +3

    一番苦手なマルチの感じです。
    人によって、操作の使用感が違うんですよね。
    操作を見ていると、拒否反応が出てしまいました。
    クオリティは、BOSSは間違いないはずなんですが、
    どれも操作が覚えられなくて、使いこなせてません。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  4 года назад +7

      ご覧いただきありがとうございます。
      この動画を見ていただき、「やっぱり自分はマルチじゃなくてコンパクトだわ!」と再確認いただくことも、とっても素敵なことだと思いますので、何も問題ないと思います。是非ご自身のスタイルで自分らしい音作りをしていただければと思っております!

    • @やまおか-l5y
      @やまおか-l5y 4 года назад

      @@YujinImanishi さん
      つまらないコメントにご返信をいただき、まことにありがとうございます。
      音作りが上手い方々は、やはりマルチを上手く使いこなせている方が多いですね。
      エフェクターをたくさん並べるわけにもいかないので、今後も勉強させていただければ幸いです。

    • @YujinImanishi
      @YujinImanishi  4 года назад +2

      マルチを使うかは好みとスタイルの話なので、本当に気にされなくても大丈夫かと思います!
      お役に立てそうな動画があれば、是非またチェックいただければと思います!

    • @ひよ子-l4s
      @ひよ子-l4s 4 года назад +5

      HEAD RUSHのマルチエフェクターは操作も簡単で音も良いのでオススメで〜すよ〜

  • @小林義和絵画ちゃんねる
    @小林義和絵画ちゃんねる 3 года назад +1

    だめだなぁこの動画…
    欲しくなっちゃう(笑)金が…

  • @gemini7669
    @gemini7669 3 года назад +1

    GT-5までのおっさんには、ややこしいし(笑)

  • @長内拓生-s3v
    @長内拓生-s3v 11 месяцев назад