【紀州釣り】狙うは…ロクマル 初めて四国へ遠征してきました
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 初めて四国へ遠征してきました!
もちろん紀州釣り!狙うはロクマルチヌ
…が冷え込みMAX渋さMAX!
さて大型は姿を現してくれるのか!?
#チヌ釣り
#黒鯛釣り
#永易流紀州釣り
#釣武者
皆様に良い釣果がありますように(^∇^)
効果音↓
効果音ラボ 様
soundeffect-la...
BGM↓
OtoLogic 様
otologic.jp/
フリーBGM・音楽素材MusMus様
musmus.main.jp
魔王魂 様
maoudamashii.j...
音楽:BGMer 様
bgmer.net
FREE BGM DOVA-SYNDROME様
dova-s.jp/_mob...
国見さん達との飲みで、楽しかったのですね😂バンちゃんさんは二日酔いかな😅
コメントありがとうございます!
昼も夜もバンちゃん大活躍でした😊
遠征お疲れ様でした
いつも動画で紀州釣りの勉強させていただいております。
質問ですが、潮の流れが速い時にハワセてるのですが、ダンゴが割れるまでに仕掛けが斜めになり、ウキが海底に入っていき、ウキが何処にいったか分からなくなります
対処法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます!
ハワセているのにウキがシモっていくという事ですが、
原因は大きく2つあると思います
①、ハワセ幅が足りていない
ダンゴは割れるより早く仕掛けが張りきっている可能性が高いのでもっとハワセ幅をとる必要がある。
②.ウキの浮力が足りていない
仕掛け全体が流れによってかかるテンションよりウキの浮力が弱い為、仕掛けが張りきる前にウキがシモってしまう。
対処法とすれば
しっかりハワセ幅をとったり、浮力の高いウキを使う事などあるのですが
その前に
『いつ仕掛けに張りがでて』
『いつダンゴが割れたのか』
いひては
『さし餌をどういう状態にしたいのか』
を考えていただければハワセる意味もわかって来ると思います。
回答ありがとうございますm(_ _)m
ウキは遠矢ダンゴウキTD中、小使ってます
もう少し浮力のあるウキで試してみます
ご指摘の通りハワセ過ぎも広すぎると良くないのかと思い短かったのかもしれません
もう少し長くして試してみます。
色々教えていただきありがとうございます。
@@ぼいる-g7b
思い切ってダラダラにハワセ幅をとってみるのも1つの手かもしれませんね😊
例えばそれででウキにアタリが出なくてチヌが釣れる様なら、そこからタナを詰めて行けば丁度いい所が見つかる事もあるかもしれませんヽ(・∀・)