【夢の企画】イタリアワインの女王!バルバレスコのリゾット
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- リストランテアクアパッツァ オーナーシェフ日髙良実です。
今回、夢の企画が実現されます!
イタリアワインの女王とも呼ばれるバルバレスコ、
その中でも世界的に有名な「GAJA(ガヤ)」のオーナーファミリーガヤ・ガヤさんと共演致しました。
そして、共演を記念し、特別企画を実施!
↓↓↓
【動画に出てくる赤ワインのリゾットをお店でもご提供致します】
2021年11月20日(土)〜
特別メニュー GAJAの赤ワイン(シト・モレスコ)を使ったリゾットとGAJAの赤ワイン‘シト・モレスコ’を バイ ザ グラスで期間限定でご用意致します!
この感動を一人でも多くの方に体験いただきたく、
是非アクアパッツァまでご来店ください!!
☆GAJAの詳細はこちら↓↓
www.enoteca.co...
------------
◆チャンネル登録はこちら
/ @acquapazza4863
◆サブチャンネルはこちら
/ @acquapazza5652
◆アクアパッツァが山形県河北町ふるさと納税の返礼でご利用いただけます
www.furusato-t...
ーーーーー
☆動画内で使用している調理器具はこちら↓↓
ーーーーー
【ツヴィリング】
click.linksyne...
フライパンはこちら 【バッラリーニ フライパン】
click.linksyne...
赤いキッチンツールはこちら 【パッラリーニ ツール】
click.linksyne...
◆HP
acqua-pazza.jp/ (Ristrante ACQUA PAZZA)
acquamare.jp/ (ACQUA MARE)
◆Facebook
/ acquapazza.co.jp
◆Instagram
www.instagram....
◆オンラインショップ
acquapazza.bas...
◆日髙良実Facebook
/ yoshimi.hidaka.7
【 取材やコラボ、その他ご連絡は下記アドレスまでご連絡下さい。】
Mail:hidaka@acquapazza.co.jp
#GAJA #バルバレスコ #リゾット #日高良実 #アクアパッツァ
赤ワインのリゾットは作った事ないので気になりますね✨😆
日高シェフがイタリア語で喋ってるのめっちゃカッコいいです❗✨😆
バローロやバルバレスコは高いですもんね…✨😅
リゾットに限らず、ついついいじって失敗してしまう、というのは凄く共感できます。
ギリギリまで我慢できるのがプロ、ということでしょうか。
後、イタリア語で会話するシェフカッコいいです!
いつも楽しく拝見させていただいてますが、今回はとくに興味深く拝見させていただきました。
Gaja さんの紹介されていたソーマダイもとても美味しそうでしたし、赤ワインのそれもバルバレスコを使ったリゾットなんて全く想像も出来なかったので驚きでした。宮嶋さんのコメントが全てを表していて食べたくなりました。
日高シェフの流暢なイタリア語も格好良かったです。
これからも、このような本場のイタリア情報を楽しみにしています。ありがとうございました
リゾットほどプロと素人の差が出る料理は珍しいと思う。
自分もシェフの動画を見るようになってから何度も挑戦したけれどなかなか満足できる仕上がりにならなくて…
でも今回宮嶋さんがすごく的確に質問して、日高シェフも丁寧にそれに答えてくれたおかげでおぼろげながらコツみたいなものが見えてきたような気がする。自分でやってうまくいく自信は全くないけれど(笑)
ガヤさんとのお話もとても有意義でいつも以上に楽しめる動画でした。
ガヤさんとの対話、貴重。
テレビでやっと見れるくらい
これがRUclipsで見れるなんて…。
31周年おめでとうございます❕
今後も動画楽しみにしています🎵
宮嶋さん、解説がお上手
料理人だけでなく色々なプロの方が見れるのが楽しいです。料理業界にも料理を作る以外の仕事がたくさんあるな〜と思えます。
バルバレスコでリゾット!?と心拍数上がって、
どきどきしながら観始めましたら、、、
さすがに最初からバルバレスコをお使いになるわけではなかったですね💦
仕上げだけ、よいワイン、、、
最後だけなら、一般人でも真似できそうです😋🍷
(仕上げでも)Gayaでリゾットとはなんと贅沢な!
一度でいいから食べてみたいです。
イタリアのことを教わりながらと仰る日高シェフのファンでございます✨尊い✨🇮🇹🍷
大人になってから習得されたはずなのに、もう何十年も日本語中心の生活をされているのに当たり前のように会話できるのは信じられないですね
不断の努力を感じます
またお店行きたいので次は赤ワインのリゾット頼んでみたいです♡
宮嶋さん、甲子園の奪三振記録持ってる元中日のピッチャーの方かとw
今回内容濃いですねー
もっと話聞いていたい気分でもありました🎵
とっても素晴らしい回だと思います!
赤ワインのリゾット、初めて見ました。
そして食べてみたい!
パンとぶどうって、私が大好きなぶどうパンそのまんま?生のぶどうと一緒にパンをかじってみます。
イタリア人って猫舌なんですね!?!?かわいい…ワインのリゾット食べてみたいな…
6:13
急にマシンガンでワロタwwww
日高シェフのマンテカーレ‼️✨✨
イタリアのぶどうパンを調べたら面白そう。
昭和の昔は炊飯器でピラフを作る時は研いでから30分位ザルに上げて水を切るって習ったんですが、そのお米を炒めると透明になります
それとは違うんでしょうか?
後は研いで無い日本米も水分が出る具材と炒めると少し透明な感じになりますがそれとも違うんでしょうか
ちょっと気になります
最後の香り付けに使うだけで違いがはっきり出るワインてすごいですね
共演されてる方々のお話も興味深く楽しいです
すばらしい企画ですね。
キャラ濃いwwwwwww
日高シェフにスタッフの皆さんこんばんは。
お疲れ様です。
バルバレスコのリゾットは食べたい事がありません。
バルバレスコは試飲した事があります。
試飲でしたが、衝撃でしたね。
香りも素晴らしいですし、味わいもふくよかな感じでした。
フランスワインの5大シャトーとかロマネ・コンティ等とは全然違いますよね。
ところで、赤ワインのリゾットで、エシャロットを使われてましたが、エシャロットのかわりに赤玉ねぎは代用として使えないのですか?
赤ワインのリゾットには、高価なワインでなく安価な赤ですでも良いのですか?
あと、お米は無洗米を使っても良いでしょうか?
全作って食べてみたいですね。
こうゆう動画は最低でも100万回以上は再生せんと
オールGAJAで仕上げるのかと思ってビビった。
もしそうしたら、この量で一皿15kくらい??