【鯉ベタ】狭い所が好きな鯉ベタさんに悲劇が・・【アクアリウム】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 58

  • @ちょこ-c2d9i
    @ちょこ-c2d9i Год назад

    ベタちゃん、元気になって良かったですね😂
    ベタの混浴されてますが、
    親子だと大丈夫なのですか?他の魚🐟とかも居ますが…😅
    私も、ハーフムーン2匹買ってますが…
    ベタの底砂は、何ですか?

  • @ゆっきー-u1f
    @ゆっきー-u1f 2 года назад

    べたちゃん頑張れ頑張れ!仲間のべたちゃん優しいね

  • @ktama5139
    @ktama5139 2 года назад

    3年前のことですが
    回復してよかった

  • @酔いどれ老師-q7y
    @酔いどれ老師-q7y 2 года назад

    こうちゃさんナイスです100点です

  • @ゆっきー-u1f
    @ゆっきー-u1f 2 года назад

    べたちゃん生命力強いね!

  • @齋藤-r6g
    @齋藤-r6g 4 года назад +1

    こうちゃサンの手厚い看護のおかげで元気に💪✨

  • @akiaki-rq7gd
    @akiaki-rq7gd 5 лет назад +3

    好奇心旺盛で狭いところ大好きなベタって本当に事故多くて困る…
    つい最近私の家のベタも、モスのついたココナッツを入れたら、ココナッツに元々開いてた穴にすっぽりハマって抜けなくなってました…
    無理やり押し出して闘病生活させてますけど、本当に油断も隙もないですよねー…

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад +1

      ハマっちゃうぐらいの所にも入っていっちゃうんですね💦
      レイアウトには気をつけないと危なっかしいですね、ベタちゃんが回復しますように🙏

    • @akiaki-rq7gd
      @akiaki-rq7gd 5 лет назад

      @@kohcha_garden 闘病生活の末に、先日メスベタ水槽に合流させることができました
      ベタは比較的生命力が強いので、早く発見できたこともあって早く元気になりました!

  • @ちーこ-d7b
    @ちーこ-d7b 5 лет назад +1

    顔だけ白いベタちゃん可愛いですね〜

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад +1

      この子は名前がついててbossと言います😆
      若い頃はこの子が一番強かったはずです、今はどうかわかりませんが。。

  • @りあかチャンネル-i2w
    @りあかチャンネル-i2w 5 лет назад +3

    早く発見したから、ベタちゃんの回復が早かったのですね!
    こーちゃさんの愛情に感激です!
    今アニマックスでドラゴンボールを見てるので元気玉おくります!

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад

      死体で発見されなくてほんとによかった〜

  • @YURU385
    @YURU385 5 лет назад +1

    Twitterで見た時ビックリしましたが、復活してよかったです!

  • @中澤亜紀子-s6u
    @中澤亜紀子-s6u 5 лет назад +2

    綺麗なベタちゃんですね。
    我が家も鯉ベタなんですけど、
    最近数匹チビベタちゃんが☆になって凹んでいます。
    助かって良かった!
    我が家もオスメス混泳です。

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад +1

      ちびベタちゃん、暑すぎたのかな?😢
      家族だとほんと仲良しですよね、メダカのがよく喧嘩してます🤜

  • @ナツ-t9x
    @ナツ-t9x 5 лет назад +4

    底面フィルターってやっぱりそういう事故があるんですね🤔
    ベタちゃん回復して良かったですね!ベタの回復力すごい( ゚д゚ )

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад

      多分滅多にないとは思いますが稀にあるかもしれません😅

  • @algermon1355
    @algermon1355 5 лет назад +1

    アクアの動画で はじめてカンバレって 思いました よかったよかった
    それにしてもこの オス多頭混泳状態 いつまで続けるのですか?

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад

      死闘が始まったら離しますが、
      この状況だとならないと思います☺️

  • @アジサイ-q3r
    @アジサイ-q3r 5 лет назад

    元気になってよかったです。
    ベタって本当に狭いとこ好きですよね 寝方も独特過ぎすやつがたまにいる

  • @SatoMori.
    @SatoMori. 5 лет назад +1

    こんにちわ。初めてコメントします。こうちゃさんの愛が伝わりました。やはり餌を食べてくれると元気が出るんですね!

  • @spirit-r9735
    @spirit-r9735 5 лет назад +2

    水流ある場所で口元付近にアクアセイフ流し込むと復活するよ確実に。アクアセイフはエラの保護傷にもいいです。体の粘膜も守ってくれますよ。

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад

      アクアセイフはカルキ抜きも入ってると思ったんですがそのまま飲ましても大丈夫なんですか?

    • @spirit-r9735
      @spirit-r9735 5 лет назад +1

      @@kohcha_garden
      全く問題ないです。生体の身体の粘膜は飼育していると接触と水中えの溶けだしにより薄くなります。それの保護にもなりますし、何より魚が元気になります。私は転覆した魚は隔離してそれで何時も治していますよ。必ずと言っていいほど治ります。

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад

      @@spirit-r9735
      ありがとうございます!今度買っておこっと♪

    • @yanda1224
      @yanda1224 5 лет назад

      @@kohcha_garden や

  • @井上孝幸-i5l
    @井上孝幸-i5l 5 лет назад +3

    元気になってよかった。

  • @taka0102
    @taka0102 5 лет назад +4

    こうちゃさんの優しさに触れました!

  • @tmr9539
    @tmr9539 5 лет назад +2

    元気に成って良かったね俺はヒーターの温度が上がり過ぎて伊勢海老を5匹茹でてしまい全滅させたこと有りますよ笑

  • @ビオランテ-o2z
    @ビオランテ-o2z 3 года назад

    これだけ数が多いと人員確認が大変ですな
    点呼できないし、一人行方不明になっても気が付きにくい

  • @あこぎちゃん
    @あこぎちゃん 5 лет назад +4

    鯉ベタ可愛いっすよねー!

  • @kazetohosi
    @kazetohosi 5 лет назад

    元気になりますように( ^ω^)・・・

  • @chi-ik6381
    @chi-ik6381 5 лет назад +7

    元気になって良かった〜😭❤️

  • @nimarskm1407
    @nimarskm1407 5 лет назад +2

    うちは♀同士の喧嘩でコイベタちゃんがかなりやられ★に…♀同士も大丈夫とは言いにくい?(´・ω・`)このベタちゃんに似てました…思い出してごめんねしてます

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад +1

      ベタはオスもメスも相性ですね~!
      100%安全ということはないのでよく観察してあげるといいと思います。
      この水槽にいる子達はみんな家族であり兄弟なので穏やかになってます。
      パパがかなりまったりしてる子です。
      どうしても仲良くできない子が2匹いるのでその子達は一人暮らしさせてます。

    • @nimarskm1407
      @nimarskm1407 5 лет назад

      返信ありがとうございます(*^^*)
      最初はなか良さそうに見えたんですがねぇ…(;´д`)2日目か3日目にコイちゃんズタボロ(T-T)
      残ったダンボ♀とダンボ♂は相性が良くないのか、全然ペアにならずしょんぼりです(T-T)

  • @RuNaTaSo-c1w
    @RuNaTaSo-c1w 5 лет назад +5

    すみません!
    何故、一緒に飼えているのか疑問になりお聞きします。

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад +2

      過密だと縄張り意識がなくなるのと、この子達は家族なので喧嘩しないようです。
      小さい時からいっぱいにしておくとこうなりますー☺️

    • @RuNaTaSo-c1w
      @RuNaTaSo-c1w 5 лет назад

      こうちゃがーでん
      なるほど!
      やっぱり最初から子供から一緒は
      今後同じ水槽でもある程度は
      一緒にできると
      なるほどなるほど・・・
      ありがとうございました😊

  • @chi-ik6381
    @chi-ik6381 5 лет назад

    弱ってるけど食欲があるなら赤虫が良いと思う…
    ウチの子はマツカサで⭐︎になりました…😭

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад +1

      赤虫のが何故良いんですか?

    • @chi-ik6381
      @chi-ik6381 5 лет назад

      こうちゃがーでん
      私的なのですが…食い付きが良い気がします
      食べる=回復が早い!と、思うので…
      でも、こうちゃさんのベタさんは人工飼料を食べれて…元気になって…本当に良かった😭👍

  • @ポアロアポロン
    @ポアロアポロン 5 лет назад +1

    えー底面フィルターのパイプに入ったの!!(*゜Q゜*)
    水流とエアーに逆らってあのパイプの吐き出し口から入っていったの!😅😅でもそれだけの強者だけあって見事に回復してくれましたね!👏👏👏良かったです😊😊👍️

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад +1

      そうなんですよ〜、私も発見した時は吃驚しすぎてツイッターに写メをアップしてしまいました💦

    • @ポアロアポロン
      @ポアロアポロン 5 лет назад

      @@kohcha_garden あはは、やっぱりスーパーベタちゃんだ(^o^)v笑

  • @Billy333-03
    @Billy333-03 5 лет назад

    ないそうです…
    _(⌒▽⌒)ノ彡☆ばんばん!
    相変わらずコメントが面白い
    驚く程 元気になって良かったです。愛情の賜物ですね。

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад +1

      普通に泳いでますよー☺️

  • @さくら-g5j6e
    @さくら-g5j6e 5 лет назад +2

    おつかれさまです!

  • @cocgene1493
    @cocgene1493 5 лет назад

    回復 回復!良かったですね( ồωồ)و グッ!

  • @のりちゃん-k7l
    @のりちゃん-k7l 5 лет назад

    よかった🤣🤣🤣

  • @ハムスター-p1m
    @ハムスター-p1m 5 лет назад +1

    ベタはオスは一匹一水槽にしてあげてください
    メスは多頭飼い大丈夫です
    オスメスは相性があるので良くない場合は隔離しましょう

    • @sabao422
      @sabao422 5 лет назад +2

      長谷川美智 産まれた時から混泳させていると、テリトリー意識が薄れこのような混泳が可能になる場合もあります

    • @ハムスター-p1m
      @ハムスター-p1m 5 лет назад

      @@sabao422 そうなんですね

    • @kohcha_garden
      @kohcha_garden  5 лет назад +3

      是非ベタの繁殖にチャレンジしてみてください、わかることがたくさんあると思います。