【ドラえもん】バウワンコ王国の恐るべき兵器!!!!に対するみんなの反応集
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 〇引用元スレ〇
bbs.animanch.c...
© 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK
○使用ソフト○
・ゆっくりムービーメーカー様
・VOICEVOX様
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:白上虎太郎
VOICEVOX:四国めたん
VOICEVOX:櫻歌ミコ
VOICEVOX:WhiteCUL
VOICEVOX:小夜/SAYO
VOICEVOX:青山龍星
○使用素材様一覧○
FREE BGM DOVA-SYNDROME様:dova-s.jp/
効果音ラボ様:soundeffect-la...
Pixtabay様:pixabay.com/ja/
いらすとや様:www.irasutoya....
※使用していない動画もございます。
「兵器開発をしてはいけない」という言葉をちゃんと五千年間も守り続けたという事実
これ小さい頃から「よくよく冷静に考えたら外の世界には普通に戦車とか戦闘機とかあるんだから世界征服とか無理じゃね?」って思ってたなぁ
バウワンコ王国付近の村とか町とかを奇襲して壊滅させるか相当な被害を出させる程度は出来るだろうけど、そこで調子乗り始めた辺りで「謎の集団による、戦車や飛行船を使ったテロ」を知った人間側が相応の装備や戦力出してきて返り討ちが関の山かなぁと
元々平和で兵器開発の必要すらない国だから仕方ないんだけど、国規模の戦を甘く見積もりすぎてる感あるというか、いくらクーデターで主権奪った武闘派とはいえ所詮「そんな平和な国の」って枕詞がつく程度には基準が低すぎる感ある
しかも悪役側は大した調査も無しに「自分達の基準は世界の平均もしくは平均以上」と思い込んでるだろう有様……
「この火は戦車も溶かすんだろう」と無理矢理納得してたけどまあ無理だろなぁ...
バウワンコ王国を出た辺りに村とか町があると仮定して、そこを奇襲すればまあ大きな被害は出せるだろうなとは思う。流石になんの警戒もない状態でいきなり木造とはいえ戦車の火攻めや飛行船で空爆されたらひとたまりもない。ただそれで調子乗ってるところに人間側から「謎の集団によるテロ」判定くらって戦車や戦闘機出てこられて返り討ちが関の山だろうね……
だから外の世界に乗り出すと滅びの道を辿るから兵器の開発を禁じたんだと思ってた。
バウワンコ1世はこれでは勝てないことを見抜いていたんだよね。世界の広さを理解してなかったダブランダーがバカってだけ。
@@保湿剤-e7f仮にそれだけの超火力だったとしても、射程外からぼかぼか撃たれて…
一番凄いのは兵器作るなと言う教えを千年間守り続けた精神性だよ、人間や他の異界人には到底出来ない
犬が攻めて来ても、フリスビーと骨と竹槍突き落とし穴数個で半分くらい壊滅しそうだし
父王を殺され捕らえられたまでは不運だったけど
日本人船員に拾われて辿り着いた日本でピンポイントにのび太に出会えたの強運すぎるペコ
ちょうどママが落とし物してたおかげで助けて拠点も手に入れてな
リメイク版は若干変わってるけど、どちらにしてもかなりの豪運よな。その運命力も王たる資質なのかもしれんけど。
(リメイク版では逃亡中に誤って湖に落ちゆく当てもなく船に潜り込んだ流れになってる)
新劇場版では、音波だかなんだか知らんけど『ヤマビコ砲』とか撃てる空飛ぶ船が登場したし、ほんと兵器開発をやめていなかったら、勝てたかもしれんわな・・・
確かその主砲の名前「遠吠え砲」だった気がする
@@SoiyaSow すいません!『遠吠え砲』でした!!ありがとうございます!
@@水野晃 大丈夫っすよ、間違いは誰にでもあるんで。
巨神像の技術を見るに戦車や空飛ぶ船も開発当時はもっと高性能だった可能性あるのが怖い
もしかしたらワンニャン時空伝のあとに犬人の一部がアフリカ奥地に生き残って、バウワンコ王国作ったとか繋がりがあった可能性
バウワンコ王国の兵器は確かに凄い性能だ
ただ難点は
鉱物資源が乏しいためか木製
王国自体の土地が小さいため資源を手に入れる前の初期段階で対策されたら兵器が足りず積むというあたりだ
井の中の蛙とは怖い
現実でも、実際今まさに同じようなことしてやがる白黒がおります。
バウワンコ王国、侵略戦争したら大日本帝国の二の舞だろうな...
@@Shoot-t3d大日本帝国は連合国軍を排除して一時的にせよ太平洋の大半を掌握出来たのにたいして、王国側はおそらく初戦あたりで敗退するからそれよりも悲惨だとは思う。
@@kazkumamon1261一応、世界第3位の海軍力を持ち、空母をアメリカやイギリスに次ぐ数量揃えることができる技術力はある。
@@鼓舞羅-q1o 開戦時はイギリスどころかアメリカよりも多く空母持ってたしな
動画にもあるけど、鉄人兵団をドラコルルが指揮したらどら達じゃどうしようもないな
魔界の悪魔達にきびだんご食わせるくらいしか思いつかん
5000年前にあれがあったりバウワンコ像の存在も考えると技術停滞してなかったらとんでもない文明になってたかもしれない
問題は資源と閉鎖環境で革新的な物を作れるかが肝ですね
まあバウワンコの技術は現代で考えるとアレだけど
100年くらい前までならやばかったくらいはあるからなぁ
50年までくらいになるともう無理だけど
どら映画やたらと犬が出てくるよねw
5:47
火を吹く車はともかく空飛ぶ船は遅いからどうやっても勝てなさそう
イヤスティンガーみたいな地対空ミサイルを使えば落ちるだろ😗
軍事技術を封印して平和路線を守った結果、民生技術も全く停滞してしまったのが
バウワンコ王国の皮肉なところだね
だからって戦争も嫌だけど
「これ話の公開当時の人間側の技術力でも勝てるよね…。」と思って読んでたなあ。
ナパーム弾1発で焼け野原です。
アメリカ軍が動いたらオーバーキル確定だし、なんならアメリカ軍には及ばない他国の軍隊や日本の自衛隊相手にしてもオーバーキルされそう。200年いや300年くらい前なら逆に人間側がオーバーキルされたかもだけど。
つーか普通にアフリカの中小国の軍隊に劣る軍事力でどうやって世界征服するんだろうね。😅
いうて数が違い過ぎてな
@@かにてん-p4k 300年前だと人類に飛行機はもちろん、戦車もない。何より通信手段がないので国家間で侵略された事を伝えるのに時間がかかる。
各国が互いに警告する前に電撃進撃されたらかなりの激戦になるかも。
200年前でも無理があるかな…
アイツラのメインウェポン槍だから…
そもそもの空飛ぶ船を金属製にせんと始まりませんな
バウワンコ王国「空飛ぶ船!!」
F-15「Enemy Lock. Enemy Lock. FOX-2 FOX-2」
バウワンコ王国「ひ、火を吹く戦車!!」
MLRS「はい超遠距離からドーーン」
バウワンコ王国「」
人類「よっしゃ人間以外の捕虜には人権無いし色々人体実験したろ!労働させたろ!あーでも怖いからやっぱ根絶やしにしたろ!」
まあ…もとはといえば先に喧嘩売ってきたのは犬共だし…
@@スノコ-c6iあそこたしか周りから隔絶された場所だしマスタードガスで()
@@笑う男-b9l とりあえず交渉として会食を開いてもてなしましょう・・チョコと玉ねぎのたっぷり使用した食事で
映画ドラえもんの敵で現在まで鉄人兵団を超える絶望を与えた敵はいない
というかまずジャングルを走破性とか考えてなさそうな兵器で突破できるのか
突破して近隣の町を攻撃してもコンゴ軍にボッコボコにされそう
なんならアフリカの後進地域の村とか自衛の為にガチガチに武装してそうだしそこで返り討ちにされそう
無反動砲積んだハイラックス一台で追い返されそう、なんならDShk一挺でどうにでもなるか?
舞台になったヘビースモーカーズ・フォレストのあるコンゴ共和国軍
歩兵装備:AKー47自動小銃が主力。他にPKM機関銃、RPG-7対戦車無反動砲など
主力戦車:T-54(派生型含む)およびT-72など
砲兵火力:Dー30型 122mm榴弾砲
航空機:ミラージュ5戦闘機(最高速マッハ2.2)、Suー25攻撃機(最高速950km)、Miー24ハインド攻撃ヘリコプター他
(情報源はWiki(笑))
そして、バウワンコ王国軍
歩兵装備:古代ローマ式の鎧、兜。刀、槍など。
主力戦車:火炎放射器装備の「火を吐く車」
砲兵火力:未確認
航空機:プロペラ式、手投げ式爆弾装備の「空とぶ船」
(情報源:漫画版ドラえもん)
うん。世界征服というか、何というか・・・
察してください。
@@shinkakky637発展途上国の軍隊と比べても完全に大人と赤子以下…
@@劉邦-s4k
むしろ、アフリカ諸国の軍隊は・・・
発展途上国で最新兵器こそ少ない訳ですが
旧式の装備でも紛争や内乱が身近な場合が
多いので、殺意が高めな気がします。
今まで外の世界見てなかったからな…けどチッポは車も大型船も見てビビらなかったのかな
バギーちゃんのネジがもしポセイドンのネジだったら、ファミコンソフトの「ドラえもん ギガゾンビの逆襲」が恐ろしい事になる。
ペコのペンダントの稲妻放てるホログラムなんて超技術があったのは確かな以上、火を噴く車も空飛ぶ船も千年間という長い年月による技術の衰退で当時の姿をまるで再現出来てなかったと思う、ペンダントと同等の技術レベルの火を噴く車と空飛ぶ船をバウワンコが再現出来てたら割とマジでヤバい兵器だった
子供の時は「子供向けだからってこんな悪役用意してw」って批判的に思ってたけど
今読み直すと恐らくF先生は全て承知で描いてるんだろうね
1000年の間人間はひたすら同族殺すための武器開発に注力してて
世界を焼き尽くすほどの武器持ってるよという…
ドラえもんたちにやられる敵よりも、対戦車砲に撃滅されるバウワンコを見たかったかもしれない
多分あとがヤバいよね。
襲う大義名分あって人権無い敵とか完全に人類のおもちゃやん
バウとワンコで草
ワンコが足引っ張ると言うけど、バウは足切り離して戦えるんで足引っ張られても相変わらず脅威。
「あのネジ、ポセイドンのじゃね?」
関行男中佐の指先の骨が見つかった、となって愛国者様が感涙してるときときに
「米兵のじゃね?」とは言いにくいというか…
巨人の力に慢心していた時代に取り残されたマーレみたいだな。
たびたび出てくる「ワンチャン」が「ワンちゃん」とかぶってもうダメwww
ぶっちゃけ絶対数が違いすぎるから、正直5000年前でも世界征服無理そう。(一時的に制圧しても結局点と線の支配領域になって、あっさり反乱で瓦解しそう)
あの頃だと、オリエントには統一されたばかりのエジプト古王国やメソポタミアにシュメールやセム系民族の都市国家が乱立している状態であり、日干し煉瓦や石でジッグラトやピラミッドを作る技術はあっても、まだ馬に引かせた二輪戦車(チャリオット)もないような状態なので、とても勝ち目はない。
@@鼓舞羅-q1o とはいえ、あまりにも数が違いすぎて、技術力格差があるからこそ拡大する領地の維持は困難になるかと
占領統治の主力は徴兵か何かした人間にさせるしかなくなるでしょうし、そうなればモンゴル帝国などのように領域には限界が出てきます
確かに特に航空戦力は無敵の存在となるでしょうが、徒党を組んで主要都市に押し寄せてくる人間達を撃退できるかは不明かと
仮に支配域拡大できたとして、白人、黒人、黄色じゃなくて絶対少数の犬獣人の支配じゃね。統治体制をよほど工夫しないと反乱祭りだろうな。遺伝子が違いそうだから、人間との混血による同化政策も難しいだろう(ワンチャン、世界にケモミミ溢れるかもだが)。
9:48
しずかちゃん「歴史改変するわあ❤」
タイムパトロール「唯一絶対神・しずかちゃん様のなさることは、全てが絶対正義!」
大魔境はジャイアンの件含めて割と好きなんだけどな
ジャイアンがヘマやらかし続けて完全に拗ねたけどペコが慰めたりするシーンは好きだしそういう挫折があるからクライマックスのシーンも生きてくる
5000年前に造ったことは認めよう。だけど5000年前のロートルを使うなんて...
これドラえもんがこない、ジャイ子と結婚する本来の時間軸だとどう対象したんだ…
ウルトラセブン「鉄人兵団討伐のスケットに来ました。増援も間も無く来るぞ」
キング「(本当にどうしょうもなくなったらワシも動くし思いっきりやるといい)」後方保護者面
お前一人で十分定期
ゲッ〇ーエンペラー「かの惑星には俺たちが行こう」
ドラえもん達の旅自体が歴史の一部だからタイムパトロールは干渉してこないみたいな説見かけるけど、大長編とかで地球上の他の人類やら技術が発見・現代技術に一本化される遠因になって未来世界が構築されていったりするのかな?
他の人のコメで「未来世界で彼らが発見されてないのおかしくない?」的な発言あったけど、過去世界でドラ達が見つけた事で未来の国家の一部になってるのかもね。
そりゃ、そんな遠因になって未来世界が構築されたならタイムパトロールはドラ達の冒険の邪魔しないだろうなぁ。
@@保存テスト 新メカトピアとの技術交流でドラえもん誕生とか繋がったりすると、面白いかもしれないですね!
@@保存テスト
映画のび太の新恐竜ではついに必要な歴史改変を判定する装置まで出てきたね
のび太達が恐竜を避難させなければ現代に鳥類が居なかったっていう…
そもそもどらえもんの長編は歴史の流れに関するスタンスが作品によってバラバラなので……
歴史改変するとあわせて未来も変化→恐竜(言及のみ)、鉄人兵団、パラレル西遊記、雲の王国
歴史改変のつもりが実は必然でした→竜の騎士、大魔境
歴史改変すると未来が分岐(パラレルワールドとして別歴史になる)→魔界大冒険
バウワンコ側に勝ち目が無いのは明らかだけど、一方で犬の国も雲の影響で衛生写真に映らないから核も打てないのでは?とは思う
普通に制圧部隊送りこまれて終了そんな大げさなものはいらない
@@職業空想家 でもジャングルは天然の要塞
アメリカなんかはとりあえずこの辺を絨毯爆撃、枯葉剤散布をする実績がありますからね。
どちらか言えば、隠匿する事に苦労しそう。
さすがにあの文明レベル相手で核打ち込むのやりすぎててすき
@@Shoot-t3d とは言っても、それだけでどうにかなるレベルでは無いかと
バウワンコよりも遥かに数と技術を持ってたベトナムのゲリラでも、単純な戦闘被害の数で見ればアメリカ軍相手に圧倒されてましたし
雲に覆われてるとはいえ、戦争状態になれば航空機で徹底的に探されるでしょうし、王国が見つかったら最後、空爆で終わります
その後もジャングルに潜んで抵抗してれば殲滅されることは無いかもですが、それはもはや敗北以外の何者でも無いです
ドラえもんの22世紀にはあれだけ文明が進んでいるのにバウワンコとも海底人とも地底の恐竜人とも天上人も風使いとも接触出来ていないのが不思議。
仮に存在が明らかになってももしもボックスやウソエイトオーオーみたいなのが市販されている様な地上と戦争しても圧倒されそうだから和平路線になりそう。
タイムマシンで1000年以上前に向かい、竜宮城で乙姫たち(正体は海底人の生き残り)と会ったときは
「このまま人間の科学が進めば、将来私たちがひっそりと住むことができなくなります」と別のところに移住する考えを示していた
21世紀時点であのレベルなんだから22世紀のバウワンコ王国、海底人、地底の恐竜人、天上人、風使いの技術力は22世紀の地上人じゃ感知できないレベルなんじゃね????
天上人は植物星に移民の話があったし
海底人は出てきたときにドラえもんの「海底人!」てセリフから未来では認知はされてそう
番外映画のドラえもんズでロボット学校の修学旅行の行き先の一つが地底恐竜王国に行ってるし恐竜人達もカメオ出演してるからドラえもんが忘れてるだけかも
・・未来世界で天井(これで十分)人ってどうなってんでしょうね<少なくとも未来は地上サイドと宇宙人はコンタクト取ってるから、交渉の価値無しって見捨てられた?
関係ないけど翼の勇者たちのイカロスに熱いものを覚える
巨大な翼の勇者だもんね。
たぶん初戦は周辺の村焼いて圧勝だろうけどコンゴ民主共和国軍と殴り合いになったらT-55などで一方的に大敗して大惨事になる未来しか見えんからなぁ…
当時独裁政権だからテロリスト扱いで王国へ即攻め入りそうだし、技術を急激な進歩させても元の製鉄技術が低いから同程度になるまで年単位はかかると思う。
奇襲になるだろうからほんの短期間なら人間側に大打撃与えられるか?
人間側が報復決めたら兵力差に絶望して攻め入ったこと後悔しそうだけど
アフリカのコンゴの秘境に王国があるらしいですが、正直辺境の村や街レベルは壊滅させられたとしても主要都市に攻め込むぐらいのところで現地の軍隊に殲滅されそうですね…人類レベルで団結せずとも
装備自体は世界的には古い方ですが、即応体制とかはかなりのものでしょうし
コンゴは中国から全面戦略協力パートナーシップを受けてるから、敗戦後のバウワンコ国民は実験台にされたりと悲惨やろな。
アフリカの国家2三個ならいけるか…?
@@user-rl4de2wh3b55 わぁ…国連がいるよ
ちょっとした村ぐらいなら初動の警察ごと潰せるかもしれんが、一応あの辺の軍隊でも戦車やヘリぐらい持ってるし、何かの間違いで逃げ延びても東に行けば米軍基地がある
爪痕は残せるかなーぐらい
恐らく一度は皆が思っていたこと
俺も初めてこれ見たとき「おいおいおい」
って口に出たわ
ギガゾンビ「私の時代の100年ほど前(22世紀)の自由工作キットって、どうしてこんなにやばいのかしら?」
バウワンコの戦車や飛行艇、もしかして鉄鉱石が希少で鉄で作れなかったとか?
(構造はバウワンコ像レベルのテクノロジーだとしても)
もしも、あれらを金属で作る技術もしくは鉄鉱石が豊富に手に入っていたなら世界はケモノの物になっていたのでしょう🎉
空飛ぶ船は普通に凄い
ヘリコプターじゃん
@@C-MAD_PARASITE
ヘリを1000年前以上に開発、量産してたって事だから凄いんだ
今の時代射程外からミサイル撃てばすぐに殲滅出来る、そもそも海を渡れんだろ、あの飛行艇も遅いしチャフやフレアは無いから戦闘機1機に壊滅させられそう、なんなら第二次世界大戦時の兵器でも余裕やろ、そもそも木造なんだから装甲なんてないし歩兵でも戦えるだろ
ハカセ(徹之進)「バウワンコって国家の発明品は明らかに勝てないけど興味深いな!」
ってかネコジャラとジーグリード長官って元を辿れば人間が原因だよな。
タイムパトロールに関してはぼんみたいな事をドラえもんでやってるとしたらそんな事してるヒマある?と言いたくなる。いや不幸な死に方する人が助かるのは悪いことじゃないけど似たような死はそれこそ山の様にある訳だし基準何よとも思うしさらに言うなら時空犯罪者は柿田川の湧水の如く湧いて出てくるし。
とりあえず天上人ディスになるの笑う
この手の人類は大地を汚してるって言ってるけど、全体の何パーセントで、さらに「自然」というくくりでなく「星」の運営への影響は勿論、只の自然災害で被害を受けた自然(噴火や台風)を引き合いに出したらどんなふうに逆切れするんだろう・・
そういえば闇の黙示録ただの愚痴日記的なものだった説があったな
戦後世界の軍隊じゃなくても第二次世界大戦のドイツアフリカ軍団だけで勝てそう
旧作の兵装じゃ勝ち目はないだろうけど、リメイク版の遠吠え砲で軍事施設やインフラの拠点に奇襲をかけたら確実に人類側の初動は遅れるだろうね。
逆に言えばそれが精一杯な気もするけど
とりあえず1番言える事は、人間の方が野蛮でやばい連中だってことだ
歴代ボスキャラを見て改めて判る熊虎鬼五郎の異常っぷり
現代の人間社会に犬獣人がやって来たら、動物愛護団体が「可哀想だから撃つな」と言ったり、人権団体が「差別をするな」と言ったり、ケモナーに捕まったりと、色々と大変な事になりそう……
(=*´人`*=)づ🐶💦
だから熊に半○しにされてる人沢山出てきてるよ。
ケモナーに捕まるは草
@@OMIKUZI0717
私のことを呼びました❓
安心してください、あれらは人としての運用はしませんので。
弛まぬ祝福と呪いに使います
犬獣人とケモナーの間に子どもができることでケモ耳美少女が爆誕する可能性が⁉︎
ケモナーに捕まるが一番怖い案件なのバグすぎるw
ネジの規格でわかるでしょ、そもそもポセイドン分解できる仕様にしてないと思うよ
バカウンコ王国に見えてしまった
クレしんなら普通にありそう
@@acaunko
今のクレしんだと
ヴァッカヴンゴ
とかにしてお茶濁しそう
(ウンツィーとかスケッペとか)
バウワンコは下手すると中小国の軍隊にすら負けそうな規模
空飛ぶ船は対空戦闘を考慮していないのでヘリやレシプロ戦闘機になすすべもなく
火を噴く車は木製なので防御性皆無
歩兵が銃を持たず剣や槍レベルなのが致命的
アフリカの民間武装勢力ですら、機関銃や小銃、対戦車砲、手榴弾、対人地雷を所持し、中には攻撃用ドローンを所有している連中もいて、それだけでバウワンコの野望は潰えている。
海底奇岩城は鬼角弾以前に通常兵器が強い
バトルフィッシュや大量にいる鉄騎隊
実際のび太たちは皆倒れたし
ほんと、地底人の人たちの話は、なんで映画がしないのかわからない位面白いもんな
あと100〜200年程早ければ、人類がエンジンの付いた船・車・飛行機が実用化される前だから、バウワンコ王国の戦車と船(リメイク版だと金属製だったり、遠吠え砲もあって強化されている)で世界征服も出来たかもしれないが……
( =Φ人Φ=)づ🐶🚙🚁
しかし、蒸気機関、銃、物量で壊滅できるのでは?
戦国時代の日本🏯
@user-kz5pe9sg9m
薩摩にやられてトラウマ抱えそう
@@仮面ワーカーディレイド
殺意マシマシの薩人兵器
14:19
ドリフのコントで草
アメリカ「おそうだな」
リメイク新魔境でバウワンコの本来の封印した技術力が明確になってたな
あの石像がヌルヌル動くことに
ドラえもんが22世紀ですら無理と
リメイクの日本誕生で、マンモスの石像がヌルヌルに動いてたのを見るに23世紀の技術でやっと再現できる感じですかね
まあミサイルとかのいい的なんだけどな
作るのが難しいのと兵器として強いかは別の話だし、現代の砲弾は戦車の正面装甲すら貫通するから硬くもない
あれは石だから出来ないだけじゃない?というかドラえもんの秘密道具にどんな物でもふにゃふにゃにできるやつあるからやろうとすればできると思う
そもそもバウワンコって有視界戦闘が前提で人類側は普通にアウトレンジ攻撃が可能と言う・・・
ドラ世界のまともな知的生命体はピリカ ムシーカ ポックル 獣人 歴史改変後鉄人兵団だから意外と多い
ARMS(漫画版)「犬の嗅覚を持った人類なんて、殺鼠剤ばら撒きゃ動けなくなるだろ」
無責任艦長タイラー(小説版)「私が一週間、履きっ放しにした靴下でも十分ですね」
2ch民「「「世界一臭い缶詰の出番です!」」」
5000年前にこれ作ったのはスゴいけど木造兵器じゃアフリカ内で殲滅されて終わりなんだよね。
スゴいのはこれを作れてずっと封印できてた精神性といったところか。
ロボットアニメだと古代兵器の方が強い場合があるよね。ホワイトドールとかガリアンとかイデオンとか
ホワイトドールとイデオンは世界を古代に戻してるから強いんじゃん!
アイツらだけ強くてニューゲーム的なやつだよ!
古代兵器という名のSF的宇宙文明の遺産じゃねーか!
バウワンコ国は最初、大したことはないが時間と資源を与えたら洒落にならん。 と小さい時に思った。 同時に攻撃ヘリ部隊でどうにかなるねとも。
剣と弓以上の戦いを知らない奴らが火焔放射器なんて手にいれたら勘違いするのも無理はないよな
ビザンツ帝国のギリシアの火、北宋の火槍
ドラえもんの映画のキャラクターで、しかも悪役で1番好きなのがドラコリルなんだ。こいつマジで有能だろう。他のアニメでもいて欲しかった。
フェニキアと鳥人間の関係は海外の神話がモチーフですね。
ギリシャ神話のこと?
@@Shoot-t3d
あーたぶんそれだと思います。
少し前にも、別の誰かが動画に上げてました。
確か本もあったと思います。
ペコが全裸にペンダントなのに服を貸さないチッポ
ワンニャン時空伝でも、こいつなんて裸だぜ、でも済ませてるよね…
空飛ぶ船じゃF-15にボコボコだろうな
スティンガーみたいな地対空ミサイルにもヤられる🚀💥
中世とかなら普通に脅威だった
中世でもカタパルト使えば倒せそう
@@Shoot-t3d
空飛んでたりするのもいるから無理かと……
後ろのパグがとてもかわいい。
ただ外交ゼロであの生活水準と水周りと科学力は目を見張るものあるし、ジャングルの奥地過ぎて地上ップの戦車や陸軍は厳しい
火吹いてるうちはいいけど空の薬莢から円錐弾開発に漕ぎ着けられたら厳しいかも
@@Johnmclaren913 とはいえ、空戦では勝利確定ですし、航空機で徹底的に捜索すれば王国の街は発見、破壊or占領可能でしょうから、
そうなればバウワンコ側はゲリラ戦しかできなくなるかと
そこで泥沼化させる手はありますが侵略を狙う国としてはその時点で敗北状態ですし、設備も後方支援もない状況では技術開発は厳しいかと
他作品の悪役の巨大さに比べ、ダブランダー達の兵力や国力の無さや攻める理由のショボさが露となりだんだんとディスられてんの草
ザンダクロス脳「地球に攻めてきてるのだワハハハハハ、ハハハハハハ!」
帰宅のび太「ドラえもん何バカ笑いしてるんだろう?」に笑ったw
進撃のパラディ島と同じで一部は凄い技術もあるけど
大体は遅れててショボいんだろうな
300年早ければいけたかもしれない
北の将軍様「はいテポドン発射❤」
一分で生きる覚悟を決めろ
二分で水を持って走り出せ
三分で地下鉄の駅目指せ
四分で諦めず滑り込め
ばうわん国ってイチ達の国と関係あったりするのだろうか?
海底鬼岩城だとドラえもんいないと死の惑星なるし
深海の大水圧で活動出来るのは海底軍艦ぐらいだからね😗
ペコにはかなりお世話になりました(意味深)
のぶドラ版1982年のザイール、わさドラ版2014年のコンゴの単体の軍事力でボコられそう。
外の世界との技術力と生産力と資源と人口などの国力差を考えたら100%確実に返り討ち(逆侵略)になるのは確定。(単純に武器を持って調子に乗っていただけ)
まぁ皆思うよねこれじゃ無理だろってww
テロ自体が面倒な状況に陥りやすいし開けた場所でやり合う訳でもあるまいし剣の技術は寧ろ厄介以外の何者でもないけどね
銃単品が評価されるのはなろうだけだよ。比較したいならあの謎兵器と戦車でやればいい
@@azurealice4922 現実のテロやゲリラも、今ではほぼ全てが銃を強力な武器として位置付けていますよ
@@azurealice4922 狭い場所だろうと、ジャングルに籠るベトナムゲリラ相手に米軍は銃火器等を用いて攻め、単純な戦闘での損害とかでは圧倒していました
大魔境は進撃の巨人に影響を与えたと思ってる
このイッヌなんか見た目アンパンマンのレアチーズちゃんだっけ?に似てるな
木製のギリシャの火かな?
ビザンツ帝国の艦船はそもそも木製だったはず。
大魔境の話題だけ楽しみたいのになんで他の作品持ってくんのよ・・
一回返り討ちにされてから進化されると大被害が出るかも
犬人が知能が少し上に疑問って、いつまでも兵器を作ってる人類が上とでも思ってるのかとまじで怖くなるわ
@@uminin1522 その辺は考え方次第ですよ
何を基準に考えるか
ポセイドンは原作では薄々気がついていたフシがあるんだよな。
「これで人類どももおしまいよ、ワッハッハッハ」とか。
1:30 そして人類との子孫を残せば…💡
なんか話題がごちゃ混ぜでよくわからん。