Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
8:25 ハゲの歌→誰だよ→爆発の流れ大好き
3:19 さらっと言ってるけどちゃんと自宅にあるのが凄い
こんだけ話数のあるドラえもんのオチとはいえ1コマだけ登場したモブの岡田さんに既視感覚えて探せる主ほんとすごい
「岡田さんになっている」とかいうパワーワード
ただ遊ばれ嗤われるだけだったネットミームが立派な研究レポートに昇華していくの気持ちいい
岡田さん=静香父については、編集スタッフの誰かが、オチまでの流れを確認しないまま9:05のコマだけを見て「源家で起きた出来事→即ちこの三人は家族」と誤認した可能性がありますね。隣の静香母とされている人物も同コマの岡田さんの奥様にどことなく似てますし
その説が濃厚でしょうね。
お父さんがモブキャラの岡田さんだと判明できたUP主すご過ぎだろ。
相当読み込んでないと分からない
ほんとそれな
主異次元よな
9:59 「岡田がいるじゃねえか」で腹抱えて笑ったw
元ネタの画像がどこから来てるのか全部解説してくれるのありがたい通り越してすごいの一言しかも資料がどのサイトかまで特定するとか解説者、デバッガーだけじゃなくて探偵適性も高すぎる……
もうこれドラえもん界隈のFBIだろ
そんな主でも詳細不明なままのシンガポールドラは本当なんなんだあれ
主と同等かそれ以上のドラえもんガチ勢が数年かけても正体を掴めないトップシークレットそれがシンガポールのドラえもん
「君なんか写真と違わない?」がハマリ過ぎてて草アニメで作画崩壊やコレジャナイ感半端ない時よく使うけどこれは完全に別人だもんなw
ジャイアンの母ちゃんとスネ夫ママは安定した作画だよね、声優さんも定着してたから大山ドラ最後の声優さんあいさつVTRにも個別に出てたし。
出番多いし顔が子供とほぼ同じだからね
8:25 11:42 この2回ともれい太と同じタイミングで「誰だよ!」って笑ってツッコミましたw
マジで、「誰だよ!!」ってなったwww大抵、設定画の無いモブって、その回の作画監督がデザインしたりするみたいですからねぇホント、昨今のアニメのキャラデザインは、ちゃんと安定していますからねぇたまにモブを使い回しているのに、色が違ったりとかもありますけど
よく見るとママのデザインもそこそこ変わってて草
デザインぐらいみんな変わってるだろ
源家の大黒柱岡田は斬新すぎて笑う
ずっと子供の頃からドラちゃん見てて原作は全く読んだことないんだけど、ドラちゃんねるさんのマニアックな解説動画は毎回面白くて楽しく見てる!どんどんマニアックな解説して欲しい!
6:51 しずかちゃんがのび太くんと呼ぶのは激レア
アニメ映画では第3作「のび太の大魔境」までは“くん付け”で…第4作「のび太の海底鬼岩城」から“さん付け”で呼ぶようになりました!!
うp主、もうこんなん考古学者じゃん・・・(誉め言葉)
11:42 ここの流れ好き
毎度思うけど、書籍や映像探し出す情熱に感服です!
個人的には、忘れ物を取りに帰ってきて、その際にインク瓶をひっくり返して、気づかずに会社に戻っていくシーンのパパが一番しっくりきますね。
11:23 TVだと99年の結婚前夜じゃなくてこちらが流れるパターンも多いからガチで頭がバグるんだよなぁ
れいたの「じゃあこれで全てが解決だね!」のくだりで「と、思っていたのか?(もちろんブロリーのマネで)」ってつぶやいたら本当にブロリーが出てきてびっくりしたw
www
しずかちゃん「岡田さん・・・」しずかパパ(岡田)「しずか、そろそろパパと呼んでもらえないかな・・・」しずかちゃん「岡d……パパ…」🥲と思うと泣けてくるなぁ。
しずかちゃん「お小遣いこんなに?^^いつもありがとうパパ♥ お風呂行こっかw今日はサービスしちゃうね」
@@KY-pr8pt しずかちゃん源氏名説🤔
源(氏名)静
14:31 思った以上にたくさんのしずかパパがいるw
めちゃくちゃ調べるの大変だっただろうな。お疲れ様でした。
静香パパはマイナー枠の中でも有名な主役回があるが故に拡散された気がする。ジャイアンの父とかだったらこうはなってない。
しずかちゃんのパパだけパラレルワールドすぎて腹筋崩壊したwww
ドラえもんの世界にもパパ活が・・
パパ活www
そう考えるとしずかのママすげえ
マジでやめて~‼️「ドラえもん」は夢いっぱいの作品なんですから‼️夢を壊さないで~😭
@@藤本はじめ-u2xしずかちゃんのパパ(の詳細を紹介する動画)活(動)
(膨大な資料からしずかちゃんの)パパ(を見つけ出す)活(動)
原作で、レギュラーメンバーの両親のデザインが一番安定しているのは骨川家ですね野比家ですら、くろうみそやいないいないシャワーで、パパのデザインが変わってるし
あれは絶対間違えれない
骨川家も結構変わってる気がする特にスネ夫ママ。メガネしたりしてなかったり、髪型が違ったり、、
静香ちゃんのパパは、大山ではデザインが安定していなかったが、わさドラではちゃんと原作通りのデザインに安定されてるね。原作当初は安定してなかったとは知らんかった8:25最初見た時、神成さんもどきじゃないか!ってなった笑
そこまで『しずかパパ』にフォーカスが当たるようになるとは思ってなかっただろうから、そこまで詰めて設定してなかったのだと思う。
こんなに調べてくれるなんてすごいです めちゃくちゃ価値のある動画なのでは
ちなみにアニメ初回の一生に一度は百点をでは、のび太の先生のビジュアルが違うだけでなく、先生がジャイアンを剛田ではなく「ジャイアン」と呼んでいたりする
スパチャでお金払いたいくらい検証力がすごすぎるもうどっかの財力ある人がスポンサーになってほしい…
3:06 ジャイアンのママとジャイ子虚無顔すぎる
8:26 一瞬神成さんかと思った…
しずかパパとか結婚前夜の時のイメージしかなかったな
大山版アニメでコロコロ変わってたからイメージが定着してない。
こう見るとのぶドラ時代のアニオリが大戦犯な気がするここのリーゼント迷走期間をちゃんと原作準拠にしていれば静香のパパは4人いるみたいなことを避けられてせいぜい原作初期に姿が安定していなかったねで終わってる話だった
大山版はマジで原作無視が多いよ。わさドラの方が原作愛があってめちゃくちゃ盤石なのよ。
昔はTVシリーズの脚本家や演出家はオリジナル要素や独自解釈を入れることが少なくなかった
名言のおかげでやけに人気ある父親No. 1
大百科とか大全集とかの登場人物紹介は時代が時代だけに作者も編集者も適当に流してるんだろうな
10歳でもうパパ活とはたまげたな…
しかも何人も・・・・
しかも日に3回も風呂入らなきゃいけないハードなパパ活、、てかあの家そう考えるとママが裏ソープやってるだけでは、、
こういうキャラデザの余りにも安定し無さはある意味で昭和の緩さが感じられますね。今でこそちょっと作画崩壊した程度でも軽く議論になる事を考えると(それだって大抵はコレに比べりゃかわいい方だがw)良くも悪くも大らかな時代だったんだろうなって。
しずかちゃんパパ七変化、もしかしたらドラえもんが来たことによる歴史変更・・・セワシが生まれてくるように「ほかでつりあいをとった」副作用なのかもしれません
おもろいw今後この説支持しよ。
それはありそう
@@moku345 ドラえもんは季節は移り変わっても、年は動かないからな。のび太がまともになる正解ルートをエンドレスサマーのように繰り返してるのかも? しずパパ次第でのび太との結婚が許されないことがセワシの不幸の原因だったんだろうよwww
岡田さんのインパクトが強すぎて草w
突如現れた岡田が面白すぎた
18:05 一応、ドラえもんは金曜に移動してからわさドラになるまで中村英一氏がキャラデザと総作監をやってたみたいです。
昔VHSにドラミとハイキングの回とジャンピング潜水艦は録画してあったからか、お母さんと映画館で結婚前夜見た帰りに、母「前のあの痩せた人は誰だったの? 」ってガチで悩んでた笑
岡田と言えば、初期の大山ドラで先生がジャイアンを呼ぶ時に、読み間違えなのか、打ち間違えなのか「剛田」を「岡田」と呼んでたな
12:29 この構図見たことあると思ったら、「ニシビガマブシイワ」だ。
リーゼントパパが登場した時にBGMがいきなり男の勲章に変わったの笑ったww
旧ドラアニメで大砲で弁当を届ける話にもしずかパパ登場していたが、キャラデザは「ジャンピング潜水艦」のに近かった。因みにこの話の原作にはしずかパパは未登場。
原作だとむしろ静香ママのデザインのほうが安定してない印象がある
13:10 これと似た様な静香パパが1979年11月14日放送「どこでも大ほう」でも登場していました、もしかしてこの回を元にビジュアルを変えたのでしょうか? (原作では未登場)
身内ですらない岡田さんの存在感よ
しずかちゃんのパパが出る度に「こんなだっけ?」って微妙な違和感を感じていたんだけどその違和感は間違って無かったんだな
11:05 この回のしずかパパ、ドラえもんの登場人物というより「美味しんぼ」のラーメン三銃士にみえる…
静香ママは離婚してシングルマザーとして静香ちゃんを育てる為に静香ママがパパ活をしていた説。
17:26わりとある例ですが、 オフィシャルにも漢字を間違われる!出来杉→出木杉
のび太が主役の日常劇を考えると、小学生が活動する時間帯は基本的に仕事で家にいないしなぁたまに出すお父さんキャラの為に設定こさえるのも考えてなかったんやろうな
俺はのび太パパと先生(英一郎)を足して2で割ったようなあの人のイメージが強いなぁ
禿面の親父明らかに神成やないかwwwwwwwwwwwwwww
サムネだけ見ると壮大な家族
剛田、骨川一家は作画が安定してるのにこの境遇の差はなんなんだろ…
骨川家剛田家は子供と親の顔が同じだからね
しずかちゃんパパほどじゃないけど、剛田家や骨川家も初期は設定ブレブレだよ日テレ版ではジャイアンの両親は別人どころか、母ちゃんは故人だったし
@@a-xg3geスネ夫の息子も公式設定ではスネ樹とされているけど、スネ太郎だったりスネ太だったりと安定していない。(スネ夫の息子三人説)
8:26で爆笑したw
7:39 ruclips.net/video/514191eLpDg/видео.html&si=t0iRhjrPXV7pfne_この動画の1:00あたりの右にいるメガネかけた人物がパパではないかと考えます。
上記の動画の0:09にも静香ちゃんの家にいるので、この人でほぼ間違いないと思います。
静香ちゃんはboketeの「源の血が騒ぐ」ネタが好き。
漫画は基本的に漫画家の先生がキャラクターの顔を描くので、登場回数の少ないキャラクターは風貌が前回特別編変わってしまう登場言うことは多々ある。 アニメの場合場合数人から数十人が同じキャラクターを描くため、キャラクター設定書を作って絵柄の統一を図る野田川、レアキャラだと登場した時に原作漫画の絵を参考に描き下ろすことがあり、昭和作品でキャラが安定しないのはそのためかと。 また、キャラシート(設定書)があったとしても、演出家が絵コンテに原作のコマを使用したりすると原画マンが設定書を無視して原作似のキャラクターを゙描いてしまう、なんてこともありました。 あと、下請けに出した作画プロダクションのせいで作画崩壊なんてことも···
17:30 しかもここ表札が「出『来』杉」になっていませんか?
リーゼントパパのBGMで泣くほど笑った😂やっぱのぶドラ末期の映画の結婚前夜パパが1番印象強いな…
1996以降のしずかパパ、大人のびをふっくらさせた感じに似てる気がするしずちゃんは父の面影をのび太に見ているのかも
「いぬになりたい」のホウキ持って出てくるしずかちゃんのパパ4人いる本屋さんの一人にみえるw
しずかちゃんのパパってこんな七変化みたいになってたのか…笑このチャンネルドラ好きとしては神すぎる😂ぜひドラゲー1難しい「SOS!おとぎの国」もやって頂きたい…!!!
うp主さん 資料探しがすごすぎる・・w ほんとおつかれさまですw
しずかちゃんのママそっち方面では全然静かじゃなかった件
ふ〜ん、叡智じゃん。
これどうみてもママだけじゃなく、親子丼でのパパ活してるとおもうw
アニメの作画の人が静ちゃんのパパが誰なのか知らなくて適当にデザインしてどんどん増えてしまったと予想
ヨンダラ首わの雑誌掲載が1973年3月(ハイキングに出かけようの1か月前)なので同年4月からの日テレ版で岡田さんがしずかちゃんのパパになってた可能性があるかも
ドラえもんスペシャルで、のび太の結婚前夜を放送した後にそのままジャンピング潜水艦が放送されたが、しずかパパの見た目が映画と全然違うので混乱した子どもの頃の記憶
サムネ左上の黒幕感あるしずかパパすこ
ドラえもんが好きかと言われると別に普通なのですが、主様の検証が本当に素晴らしいなと思いました。本当に面白かったで。
パパは整形したのではなく、太って丸顔になっただけ説を提案します。頬も骨格ではなく、痩せこけていただけかと
よくこんなに調べ上げましたなぁ…
まあ、その当時忙しかったのはのび太のパパやママでも間違うくらいだったらしいし、設定も当初は色々といじっていたこともあったので、安定するまでは定まらなかったのかな~と思いますね。あと、アニメも多分、初期のころはちゃんとした人物相関の設定画がなかったから安定してないんでしょうね。
アニメ初期は作画が安定してなかったり、作画崩壊したりして藤子先生が苦情入れたってこともあったみたいだし。
嫁の父親がころころ変わってたらさぞ恐怖だろうな
3:21 このしずかパパ、周りと比べて浮いてるような気がする。初期しか見られなかった和服で大口で笑っているという…元ネタがありそうな気がするなあ
昔は作監の手癖で適当に描いてるだろうしな文句も言われないおおらかな時代や
ドラえもん研究者ってup主以外にもwikiや個人サイトに何人も存在してるという事実が面白い
静香パパの画像の元ネタは2時間くらいで見つかったのにどうしてシンガポールは見つからないんだろう…。
12:25 この時の声優さんは誰だろう?ウィキにも乗ってない…
多分こうなったのってまだネット社会じゃないから描く度に忘れてとりあえずもう1回書き直しての繰り返しなんだろうなぁ。
しかし、絵コンテを作るにあたって原作に目を通すだろうから……。アニオリ回ならともかく。
6:51ママも全然知らんデザインで草
6:56 ここ、もしかして厳密にはしずかちゃんじゃないのでは?多分ドラミちゃんの話ですよね?
純正ドラえもんの一本ですよドラミ初登場の回だったと思います
これはドラミ初登場回、この話が人気だったからドラミちゃんってシリーズが始まったわけだからこれはドラえもんの話だよ
M字ハゲおじさんが一番ダンディじゃねえか… ていうかアニメ内の他のと比べると老けすぎだし常にスーツだし、M字ハゲおじさんが一番パパ(意味深)って感じがする
今は画像撮ったのをスマホのメモアプリに残しといて、忘れた頃に必要になれば検索して簡単に引っ張り出せるんだけど、昭和だと何年も前に数カットだけ出たキャラの設定画とか探そうとするとアニメ制作会社の倉庫を何時間も捜索しなきゃいけなかったんじゃないかな。まさにうp主が実演したように、資料探しに2時間なんて事がザラに発生するから、適当にモブっぽいキャラを新しくでっち上げた方が手っ取り早かったりしたんだろう。今のオタクと違って昔の人はおおらかで細かいことにグダグダ文句言ったりもしないだろうし。
これ割と待望のテーマだった
どんなーときでもー あなたは 一人じゃないよー♪いや、ほんと骨川家の安定感&手厚いフォロー体制よ…
思えば大山時代のドラえもんって、決まった設定を大事にしない傾向があったと思いますね。だから道具に決まったデザインやカラーリングがなければ、ドラえもんズでもみんな決まった声優や人間関係などがなかったと思うんですよね。
時代のせいなんじゃないかなぁ70年代のアニメはけっこう行き当たりばったりで設定変わったり声優さん変わったりしてる感あるしドラえもんの場合80年代後半や90年代の作品にもそれが見られてしまうのはほとんど登場しないキャラクターや道具となると資料が行方不明になっていたり、そして曖昧なまま現代に合わせて変えたりするからなのでは…?(よく使う道具もデザイン変わるのから目を反らしながら)
16:36ここでは触れられていないが、スネ夫の奥さんも作品によって一定しておらず、人物やビジュアルが全く異なる。「のび太のおよめさん」に登場した「スネ太郎のママ」は、他の骨川一族の顔とは全く異なる「すごい顔」をしているが、ミニドラSOSの設定資料に載っている「スネ樹のママ」はスネ夫のママに瓜二つな顔をしている。よって、スネ樹とスネ太郎は別人もしくは異母兄弟なのか…。
12:3017:22どこかで見たことあると思ったらfranz k endo氏の動画だw
今日は西日が眩しいから...
最後のおまけみたいなとこの出木杉パパ(アニメ版)、どっかで見たと思ったらFrank K Endo さんの作品で『今日は西日が眩しいから満室なんだ』って言ってたオッサンだ……wここだったのかw
作画が違うだけではなくまさか全くの別人として紹介されているとはね。もしこれが現代だったら苦情モノだったのかもしれない。
8:25 ハゲの歌→誰だよ→爆発
の流れ大好き
3:19 さらっと言ってるけどちゃんと自宅にあるのが凄い
こんだけ話数のあるドラえもんのオチとはいえ1コマだけ登場したモブの岡田さんに既視感覚えて探せる主ほんとすごい
「岡田さんになっている」とかいうパワーワード
ただ遊ばれ嗤われるだけだったネットミームが立派な研究レポートに昇華していくの気持ちいい
岡田さん=静香父については、編集スタッフの誰かが、オチまでの流れを確認しないまま9:05のコマだけを見て「源家で起きた出来事→即ちこの三人は家族」と誤認した可能性がありますね。隣の静香母とされている人物も同コマの岡田さんの奥様にどことなく似てますし
その説が濃厚でしょうね。
お父さんがモブキャラの岡田さんだと判明できたUP主すご過ぎだろ。
相当読み込んでないと分からない
ほんとそれな
主異次元よな
9:59 「岡田がいるじゃねえか」で腹抱えて笑ったw
元ネタの画像がどこから来てるのか全部解説してくれるの
ありがたい通り越してすごいの一言
しかも資料がどのサイトかまで特定するとか
解説者、デバッガーだけじゃなくて探偵適性も高すぎる……
もうこれドラえもん界隈のFBIだろ
そんな主でも詳細不明なままのシンガポールドラは本当なんなんだあれ
主と同等かそれ以上のドラえもんガチ勢が数年かけても正体を掴めないトップシークレット
それがシンガポールのドラえもん
「君なんか写真と違わない?」がハマリ過ぎてて草
アニメで作画崩壊やコレジャナイ感半端ない時よく使うけどこれは完全に別人だもんなw
ジャイアンの母ちゃんとスネ夫ママは安定した作画だよね、声優さんも定着してたから大山ドラ最後の声優さんあいさつVTRにも個別に出てたし。
出番多いし顔が子供とほぼ同じだからね
8:25 11:42 この2回ともれい太と同じタイミングで「誰だよ!」って笑ってツッコミましたw
マジで、「誰だよ!!」ってなったwww
大抵、設定画の無いモブって、その回の作画監督がデザインしたりするみたいですからねぇ
ホント、昨今のアニメのキャラデザインは、ちゃんと安定していますからねぇ
たまにモブを使い回しているのに、色が違ったりとかもありますけど
よく見るとママのデザインもそこそこ変わってて草
デザインぐらいみんな変わってるだろ
源家の大黒柱岡田は斬新すぎて笑う
ずっと子供の頃からドラちゃん見てて原作は全く読んだことないんだけど、ドラちゃんねるさんのマニアックな解説動画は毎回面白くて楽しく見てる!どんどんマニアックな解説して欲しい!
6:51 しずかちゃんがのび太くんと呼ぶのは激レア
アニメ映画では第3作「のび太の大魔境」までは“くん付け”で…第4作「のび太の海底鬼岩城」から“さん付け”で呼ぶようになりました!!
うp主、もうこんなん考古学者じゃん・・・(誉め言葉)
11:42 ここの流れ好き
毎度思うけど、書籍や映像探し出す情熱に感服です!
個人的には、忘れ物を取りに帰ってきて、その際にインク瓶をひっくり返して、気づかずに会社に戻っていくシーンのパパが一番しっくりきますね。
11:23 TVだと99年の結婚前夜じゃなくてこちらが流れるパターンも多いからガチで頭がバグるんだよなぁ
れいたの「じゃあこれで全てが解決だね!」のくだりで「と、思っていたのか?(もちろんブロリーのマネで)」ってつぶやいたら本当にブロリーが出てきてびっくりしたw
www
しずかちゃん「岡田さん・・・」
しずかパパ(岡田)「しずか、そろそろパパと呼んでもらえないかな・・・」
しずかちゃん「岡d……パパ…」
🥲
と思うと泣けてくるなぁ。
しずかちゃん「お小遣いこんなに?^^いつもありがとうパパ♥ お風呂行こっかw今日はサービスしちゃうね」
@@KY-pr8pt
しずかちゃん源氏名説🤔
源(氏名)静
14:31 思った以上にたくさんのしずかパパがいるw
めちゃくちゃ調べるの大変だっただろうな。お疲れ様でした。
静香パパはマイナー枠の中でも有名な主役回があるが故に拡散された気がする。ジャイアンの父とかだったらこうはなってない。
しずかちゃんのパパだけパラレルワールドすぎて腹筋崩壊したwww
ドラえもんの世界にもパパ活が・・
パパ活www
そう考えるとしずかのママすげえ
マジでやめて~‼️
「ドラえもん」は夢いっぱいの作品なんですから‼️
夢を壊さないで~😭
@@藤本はじめ-u2x
しずかちゃんのパパ(の詳細を紹介する動画)活(動)
(膨大な資料からしずかちゃんの)パパ(を見つけ出す)活(動)
原作で、レギュラーメンバーの両親のデザインが一番安定しているのは骨川家ですね
野比家ですら、くろうみそやいないいないシャワーで、パパのデザインが変わってるし
あれは絶対間違えれない
骨川家も結構変わってる気がする
特にスネ夫ママ。
メガネしたりしてなかったり、髪型が違ったり、、
静香ちゃんのパパは、大山ではデザインが安定していなかったが、わさドラではちゃんと原作通りのデザインに安定されてるね。
原作当初は安定してなかったとは知らんかった
8:25最初見た時、神成さんもどきじゃないか!ってなった笑
そこまで『しずかパパ』にフォーカスが当たるようになるとは思ってなかっただろうから、そこまで詰めて設定してなかったのだと思う。
こんなに調べてくれるなんてすごいです めちゃくちゃ価値のある動画なのでは
ちなみにアニメ初回の一生に一度は百点をでは、のび太の先生のビジュアルが違うだけでなく、先生がジャイアンを剛田ではなく「ジャイアン」と呼んでいたりする
スパチャでお金払いたいくらい検証力がすごすぎる
もうどっかの財力ある人がスポンサーになってほしい…
3:06
ジャイアンのママとジャイ子虚無顔すぎる
8:26 一瞬神成さんかと思った…
しずかパパとか結婚前夜の時のイメージしかなかったな
大山版アニメでコロコロ変わってたからイメージが定着してない。
こう見るとのぶドラ時代のアニオリが大戦犯な気がする
ここのリーゼント迷走期間をちゃんと原作準拠にしていれば静香のパパは4人いるみたいなことを避けられてせいぜい原作初期に姿が安定していなかったねで終わってる話だった
大山版はマジで原作無視が多いよ。わさドラの方が原作愛があってめちゃくちゃ盤石なのよ。
昔はTVシリーズの脚本家や演出家はオリジナル要素や独自解釈を入れることが少なくなかった
名言のおかげでやけに人気ある父親No. 1
大百科とか大全集とかの登場人物紹介は時代が時代だけに作者も編集者も適当に流してるんだろうな
10歳でもうパパ活とはたまげたな…
しかも何人も・・・・
しかも日に3回も風呂入らなきゃいけないハードなパパ活、、てかあの家そう考えるとママが裏ソープやってるだけでは、、
こういうキャラデザの余りにも安定し無さはある意味で昭和の緩さが感じられますね。今でこそちょっと作画崩壊した程度でも軽く議論になる事を考えると(それだって大抵はコレに比べりゃかわいい方だがw)良くも悪くも大らかな時代だったんだろうなって。
しずかちゃんパパ七変化、もしかしたらドラえもんが来たことによる歴史変更・・・セワシが生まれてくるように「ほかでつりあいをとった」副作用なのかもしれません
おもろいw
今後この説支持しよ。
それはありそう
@@moku345 ドラえもんは季節は移り変わっても、年は動かないからな。のび太がまともになる正解ルートをエンドレスサマーのように繰り返してるのかも? しずパパ次第でのび太との結婚が許されないことがセワシの不幸の原因だったんだろうよwww
岡田さんのインパクトが強すぎて草w
突如現れた岡田が面白すぎた
18:05 一応、ドラえもんは金曜に移動してからわさドラになるまで中村英一氏がキャラデザと総作監をやってたみたいです。
昔VHSにドラミとハイキングの回とジャンピング潜水艦は録画してあったからか、お母さんと映画館で結婚前夜見た帰りに、
母「前のあの痩せた人は誰だったの? 」ってガチで悩んでた笑
岡田と言えば、初期の大山ドラで先生がジャイアンを呼ぶ時に、読み間違えなのか、打ち間違えなのか「剛田」を「岡田」と呼んでたな
12:29 この構図見たことあると思ったら、「ニシビガマブシイワ」だ。
リーゼントパパが登場した時にBGMがいきなり男の勲章に変わったの笑ったww
旧ドラアニメで大砲で弁当を届ける話にもしずかパパ登場していたが、キャラデザは「ジャンピング潜水艦」のに近かった。因みにこの話の原作にはしずかパパは未登場。
原作だとむしろ静香ママのデザインのほうが安定してない印象がある
13:10 これと似た様な静香パパが1979年11月14日放送「どこでも大ほう」でも登場していました、もしかしてこの回を元にビジュアルを変えたのでしょうか? (原作では未登場)
身内ですらない岡田さんの存在感よ
しずかちゃんのパパが出る度に「こんなだっけ?」って微妙な違和感を感じていたんだけど
その違和感は間違って無かったんだな
11:05 この回のしずかパパ、ドラえもんの登場人物というより「美味しんぼ」のラーメン三銃士にみえる…
静香ママは離婚してシングルマザーとして静香ちゃんを育てる為に静香ママがパパ活をしていた説。
17:26わりとある例ですが、 オフィシャルにも漢字を間違われる!
出来杉→出木杉
のび太が主役の日常劇を考えると、小学生が活動する時間帯は基本的に仕事で家にいないしなぁ
たまに出すお父さんキャラの為に設定こさえるのも考えてなかったんやろうな
俺はのび太パパと先生(英一郎)を足して2で割ったようなあの人のイメージが強いなぁ
禿面の親父明らかに神成やないかwwwwwwwwwwwwwww
サムネだけ見ると壮大な家族
剛田、骨川一家は作画が安定してるのにこの境遇の差はなんなんだろ…
骨川家剛田家は子供と親の顔が同じだからね
しずかちゃんパパほどじゃないけど、剛田家や骨川家も初期は設定ブレブレだよ
日テレ版ではジャイアンの両親は別人どころか、母ちゃんは故人だったし
@@a-xg3ge
スネ夫の息子も公式設定ではスネ樹とされているけど、スネ太郎だったりスネ太だったりと安定していない。(スネ夫の息子三人説)
8:26で爆笑したw
7:39 ruclips.net/video/514191eLpDg/видео.html&si=t0iRhjrPXV7pfne_
この動画の1:00あたりの右にいるメガネかけた人物がパパではないかと考えます。
上記の動画の0:09にも静香ちゃんの家にいるので、この人でほぼ間違いないと思います。
静香ちゃんはboketeの「源の血が騒ぐ」ネタが好き。
漫画は基本的に漫画家の先生がキャラクターの顔を描くので、登場回数の少ないキャラクターは風貌が前回特別編変わってしまう登場言うことは多々ある。
アニメの場合場合数人から数十人が同じキャラクターを描くため、キャラクター設定書を作って絵柄の統一を図る野田川、レアキャラだと登場した時に原作漫画の絵を参考に描き下ろすことがあり、昭和作品でキャラが安定しないのはそのためかと。
また、キャラシート(設定書)があったとしても、演出家が絵コンテに原作のコマを使用したりすると原画マンが設定書を無視して原作似のキャラクターを゙描いてしまう、なんてこともありました。
あと、下請けに出した作画プロダクションのせいで作画崩壊なんてことも···
17:30 しかもここ表札が「出『来』杉」になっていませんか?
リーゼントパパのBGMで泣くほど笑った😂やっぱのぶドラ末期の映画の結婚前夜パパが1番印象強いな…
1996以降のしずかパパ、大人のびをふっくらさせた感じに似てる気がする
しずちゃんは父の面影をのび太に見ているのかも
「いぬになりたい」のホウキ持って出てくるしずかちゃんのパパ4人いる本屋さんの一人にみえるw
しずかちゃんのパパってこんな
七変化みたいになってたのか…笑
このチャンネルドラ好きとしては
神すぎる😂
ぜひドラゲー1難しい「SOS!おとぎの国」もやって頂きたい…!!!
うp主さん 資料探しがすごすぎる・・w ほんとおつかれさまですw
しずかちゃんのママそっち方面では全然静かじゃなかった件
ふ〜ん、叡智じゃん。
これどうみてもママだけじゃなく、親子丼でのパパ活してるとおもうw
アニメの作画の人が静ちゃんのパパが誰なのか知らなくて適当にデザインしてどんどん増えてしまったと予想
ヨンダラ首わの雑誌掲載が1973年3月(ハイキングに出かけようの1か月前)なので同年4月からの日テレ版で岡田さんがしずかちゃんのパパになってた可能性があるかも
ドラえもんスペシャルで、のび太の結婚前夜を放送した後にそのままジャンピング潜水艦が放送されたが、しずかパパの見た目が映画と全然違うので混乱した子どもの頃の記憶
サムネ左上の黒幕感あるしずかパパすこ
ドラえもんが好きかと言われると別に普通なのですが、主様の検証が本当に素晴らしいなと思いました。
本当に面白かったで。
パパは整形したのではなく、太って丸顔になっただけ説を提案します。
頬も骨格ではなく、痩せこけていただけかと
よくこんなに調べ上げましたなぁ…
まあ、その当時忙しかったのはのび太のパパやママでも間違うくらいだったらしいし、
設定も当初は色々といじっていたこともあったので、安定するまでは定まらなかったのかな~と思いますね。
あと、アニメも多分、初期のころはちゃんとした人物相関の設定画がなかったから安定してないんでしょうね。
アニメ初期は作画が安定してなかったり、作画崩壊したりして藤子先生が苦情入れたってこともあったみたいだし。
嫁の父親がころころ変わってたらさぞ恐怖だろうな
3:21 このしずかパパ、周りと比べて浮いてるような気がする。
初期しか見られなかった和服で大口で笑っているという…
元ネタがありそうな気がするなあ
昔は作監の手癖で適当に描いてるだろうしな
文句も言われないおおらかな時代や
ドラえもん研究者ってup主以外にもwikiや個人サイトに何人も存在してるという事実が面白い
静香パパの画像の元ネタは2時間くらいで見つかったのにどうしてシンガポールは見つからないんだろう…。
12:25 この時の声優さんは誰だろう?ウィキにも乗ってない…
多分こうなったのってまだネット社会じゃないから描く度に忘れてとりあえずもう1回書き直しての繰り返しなんだろうなぁ。
しかし、絵コンテを作るにあたって原作に目を通すだろうから……。
アニオリ回ならともかく。
6:51
ママも全然知らんデザインで草
6:56 ここ、もしかして厳密にはしずかちゃんじゃないのでは?多分ドラミちゃんの話ですよね?
純正ドラえもんの一本ですよ
ドラミ初登場の回だったと思います
これはドラミ初登場回、この話が人気だったからドラミちゃんってシリーズが始まったわけだからこれはドラえもんの話だよ
M字ハゲおじさんが一番ダンディじゃねえか… ていうかアニメ内の他のと比べると老けすぎだし常にスーツだし、M字ハゲおじさんが一番パパ(意味深)って感じがする
今は画像撮ったのをスマホのメモアプリに残しといて、忘れた頃に必要になれば検索して簡単に引っ張り出せるんだけど、昭和だと何年も前に数カットだけ出たキャラの設定画とか探そうとするとアニメ制作会社の倉庫を何時間も捜索しなきゃいけなかったんじゃないかな。
まさにうp主が実演したように、資料探しに2時間なんて事がザラに発生するから、適当にモブっぽいキャラを新しくでっち上げた方が手っ取り早かったりしたんだろう。
今のオタクと違って昔の人はおおらかで細かいことにグダグダ文句言ったりもしないだろうし。
これ割と待望のテーマだった
どんなーときでもー あなたは 一人じゃないよー♪
いや、ほんと骨川家の安定感&手厚いフォロー体制よ…
思えば大山時代のドラえもんって、決まった設定を大事にしない傾向があったと思いますね。だから道具に決まったデザインやカラーリングがなければ、ドラえもんズでもみんな決まった声優や人間関係などがなかったと思うんですよね。
時代のせいなんじゃないかなぁ
70年代のアニメはけっこう行き当たりばったりで設定変わったり声優さん変わったりしてる感あるし
ドラえもんの場合80年代後半や90年代の作品にもそれが見られてしまうのはほとんど登場しないキャラクターや道具となると資料が行方不明になっていたり、そして曖昧なまま現代に合わせて変えたりするからなのでは…?(よく使う道具もデザイン変わるのから目を反らしながら)
16:36
ここでは触れられていないが、スネ夫の奥さんも作品によって一定しておらず、人物やビジュアルが全く異なる。
「のび太のおよめさん」に登場した「スネ太郎のママ」は、他の骨川一族の顔とは全く異なる「すごい顔」をしているが、ミニドラSOSの設定資料に載っている「スネ樹のママ」はスネ夫のママに瓜二つな顔をしている。
よって、スネ樹とスネ太郎は別人
もしくは異母兄弟なのか…。
12:30
17:22
どこかで見たことあると思ったらfranz k endo氏の動画だw
今日は西日が眩しいから...
最後のおまけみたいなとこの出木杉パパ(アニメ版)、どっかで見たと思ったらFrank K Endo さんの作品で『今日は西日が眩しいから満室なんだ』って言ってたオッサンだ……w
ここだったのかw
作画が違うだけではなくまさか全くの別人として紹介されているとはね。もしこれが現代だったら苦情モノだったのかもしれない。