Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なにかとネタにされがちな曲だけど、マジでカッコよくて鳥肌が立つ曲だな、これ。
音楽の教科書で楽譜見て度肝抜かれるやつ第1位
2:56あたりからのパッセージ、実際このスピードで安定して弾けるピアニストほとんどいないよね(-_-;)スカッと聴けて気持ちいい。
わかる(笑)
ユジャワンとかさらっと弾いちゃってそうで怖い...w
プロの演奏家はみんな弾けるけどさらっと弾いたら味気なくなるからそうしないだけ
聞いた時口ぽかーって空いた
二次元だと、のだめの千秋なら有り得る…
中学の音楽の教科書で一番真っ先に思い浮かぶのは魔王だわ笑
麻衣 おとーさーん おとーさーん
@@CoffeeBlack-hz2cz それーそーこに
いま中学生
俺フーガト短調
それな
中学で習ったけどめっちゃ好き
アイコンサイコー
いやアイコンなww
@@ax-cl3ln え、合ってるくね?笑
@@BTS-dx2kp ん?笑
仲間だ!
ゲーテ参照0:20 ナレーション 風のように馬を駆り、かけりゆく者有り。腕に童怯ゆるを、しっかりとばかり抱けり。0:50 父 坊や、なぜ顔を隠すか?0:58 子 お父さん、そこに見えないの? 魔王が居る怖いよ。1:11 父 坊や、それは狭霧じゃ。1:20 魔王 可愛い坊や、おいでよ。面白い遊びをしよう。川岸に花咲き、綺麗なおべべがたーんとある。1:40 子 お父さん、お父さん!聞こえないの?魔王が何か言うよ。1:51 父 なあに、あれは枯れ葉のざわめきじゃ。2:00 魔王 坊や一緒においでよ。用意はとうにできてる。娘と踊ってお遊びよ。歌っておねんねもさしたげる。いい所じゃよさあおいで。 2:15 子 お父さん、お父さん!それそこに、魔王の娘が!2:26 父 坊や、坊や。ああそれは枯れた柳の幹じゃ。2:41 魔王 かわいや、良い子じゃのう、坊や。じたばたしてもさらってくぞ!2:51 子 お父さん、お父さん!魔王が今、坊やを掴んで連れて行く。3:03 ナレーション 父も心おのきつつ、喘ぐその子を抱きしめ、辛くも宿に着きしが、子はすでに息絶えぬ長文すみません。また、明治時代に訳されたものなので、かなりなまっています。
思ったんだけど、1ころん20のおべべってなんやねん
@@おたま-i2b 花。
@@musicclassic3182 着物、衣装じゃい! ん?洋服?
@@おたま-i2b 「おべべ」は和服(着物)の幼児語です。「お花」でも「洋服」でもありません。
@@おたま-i2bさん。お洋服だと。
ピアニストにとっての魔王はお前だ!フランツ・リスト!今更ながら二人共フランツなんやね。フランツて変人だらけ?フランツ・ペーター・シューベルトフランツ・リストのだめのフランツ・フォン・シュトレーゼマン
最後に余分なのいるぞw
フランツ・ペーター・シューベルトですよ
シューベルトってどっかに手紙送って名前にフランツ・シューベルトって書いてフランツ・アントン・シューベルトと勘違いされてたよね
この曲、一番最後のところ以外は1小節三連付×4の塊の曲だとずっと思っていました。ただ、これを聞いていると3:00のあたりから突然1小節8分音符×8に変わっていたんですね。魔王が子供を奪う(?)描写がfffやアクセントで強調されていて、聞いていてとてもゾクゾクしました。その他の部分でも、中学時代に聴いたのと違って表現力が強いなと思いました。他の演奏者の方が魔王を演奏しているのを聞いていると、その方々の個性が入っているのか、使用されている楽譜が違うのか、同じ曲でも表現力が違う気がしました。3:00頃からの音が3連付のままだったり、子供の叫びのパートのところでところどころ出てくる1音だけ1オクターブ上げる表現がなかったり。ただ、画面に出ている譜面を見ると、本当にこれを譜面に沿って演奏するのは本当に大変だよなぁって思います。腱鞘炎になったり指がつったりした人、絶対いるんじゃないか?って。
書き込んだ直後に知ったのですが、声楽の方の伴奏用とは違う曲なんですね。ピアノソロ用にリストという方が編曲したので、単独で聞いても聴きごたえがあったんですね。すごい表現力ですが、どちらにしても演奏者の負担は余計にかかってるんでしょうね。
ピアノの神様は編曲も痙攣させるのねwww
手の力抜いたとしても、腱鞘炎になるこれはwww
これ弾けるようになってみたい笑
授業で初めて聞いた時ナメてたけど今では難しさがわかる😭むしろ難しいなんてものじゃない
この曲の意味は、すごく怖いんだよね
3連符めちゃキレイですごいwww
流石リスト様!!
メフィストフェレス え、これリストじゃなくないですか?!
/마나가MANAKA リスト編曲です
原曲魔王の伴奏じゃなくこのリスト編曲の魔王弾けるのはもう人間じゃない原曲でも人間じゃないか
最後、腕の中で息子が死んでいた
最後腕が死ぬ曲
短調で息子の悪魔に愛する怖さを感じさせて長調に変わるところは悪魔が誘惑するところって感じですかね
初めて歌詞聞いた時鳥肌たったわw
うちの中学校の音楽担当の先生、普通に弾いてた…💦💦
シューベルトの歌曲の魔王の伴奏ではなくて?
@らららコッペパン そもそもシューベルト本人あまりピアノ上手くなかったとか…自分が描いた難曲が弾けずに人前で楽譜に八つ当たりしてた…
同じくww映像と全く同じの弾けててびびった2:56のとことかマジでやばかったwww
シューベルトは、音楽を独学で学んでおり、教師で算数を教えていました
3:01絶対出来ない
俺の担任いきなり弾きだしてびびった
JP スリザリオ それは凄すぎて死ぬレベルだわ😅
momo twice 真顔で弾いとった爆笑
俺もw
敦也 俺の担任=音楽担当!!!
JP スリザリオ ごめん理科の先生が弾いたと思った
普通の魔王でもムズイ
リスト編曲って見た瞬間に察した
腱鞘炎になりそう
ドイツ語入力出来ないので日本語版ですが、皆さんはどちらを習いましたか?最初の語り部パート①風が吹き馬が行く 暗闇を馬が行く 抱きしめた我が子に 父親が問いかける②風の夜に馬を駆り 駆けり行く者あり 胸にわらべ帯びゆるを しっかとばかり抱けり自分は②でしたが中学では習わず、高校の音楽の課題で原語でのテストでした。
①でした
幻想即興曲より難しいと思いますね
青果清華 だろうねw
青果清華 なぜ幻想即興曲?w
レベルが違うでしょw
幻想即興曲曲も難しいよね
作曲家も違うのに比べどころおかしい
中学校の時に習った、聴きました。
縦連すごい(音ゲー脳)
楽譜がもうピアニー殺し
FFー外かrrらー 失rr礼ーすーるぞー
ファ!?クォオノツウィィトオォモォシィロスギィ!
ズィブゥゥンリツウィィトォイイスカァ!
小学校で聞いた記憶が有るんだよなぁ。聞いてから授業の最後の方で毎回リクエストしていて、先生も嬉しそうにかけていたのよね。小学校の時だったって人、いてる?
魔王の上を行くのが、さすらい人幻想曲のリスト編。
原曲でさえ作曲した当の本人が発表会で逆ギレするほどの難曲だというのに、さらに難しくしてしまったのか…!
左手そんな早く動かせませんwww
自分用2:35
リスト編曲のアヴェ・マリアも難曲なんだよなぁ
これ弾ける人って、きっと私とは手のつくりが違うんじゃね?って思うくらい弾けないんだけどwもう最初のオクターブ3連符で小指折れると思ったまじで
魔王はピアノはもちろんだけど歌も難しい
馬を駆りを馬を借りだと思ってた
正直、アスリート並みの反射神経、ボクサー並みの膂力と指の力、体操選手並みの上腕の金剛力がないと保たないだろう。原曲の伴奏の三連符の連打でさえ、たとえ自分の書いたものでも、シューベルト青年のような栄養不良のヒョロヒョロ男に最後までハイテンポで叩き切れたか甚だ疑問(笑)。
これ先生に弾いてって頼むわ笑笑
いいね
g線上の魔王
弾ける人筋力どうなっとんねん
弾ける
@やまかわ これリアルにピアノやってる人からしたらそんなにむずくないよ
@@冷麺-n6i それ原曲のことやろ
@@冷麺-n6iリスト編曲ver.のやつピアノ習っててもクソ難しいよ
ゆゆうた兄貴が浮かんだのは私だけじゃないはず
手が届かない( ´;ω;` )
弾けた人↓
リストってこれ弾けるの?
フランツリストは弾けたのでは?リスト編曲の伴奏なので
ラ・カンパネラより難しくねこれw
ト短調なんだ。今まで耳ではヘ短調に聴こえてて恥ずかし。
恐らくですが、シューベルト作曲とリスト編曲の差ではないかと。実際、ヘ短調の魔王もあるようです。
自分の教科書ではホ短調で書いてあったような気がします
_moll Gis 私はおっぱいです
NAKA PA i am oppai
もともと歌曲だから歌手の声域によって移調されてきたんだろうけど原調は何だったんだろうね
2倍速で聞いたわ。
2020😱
おとーさんおとおさーんまおーがーくるー
手つかれそう…
ん?え?早くない?
お辞儀コードかけて息子救助?
オクターブめっちゃきつい
wind?www
何故ガキが多いのかと思ったらそういう事か
絶対むり
つい 歌いたくなる ソプラノじゃ無理だけど
なにかとネタにされがちな曲だけど、マジでカッコよくて鳥肌が立つ曲だな、これ。
音楽の教科書で楽譜見て度肝抜かれるやつ第1位
2:56あたりからのパッセージ、実際このスピードで安定して弾けるピアニストほとんどいないよね(-_-;)
スカッと聴けて気持ちいい。
わかる(笑)
ユジャワンとかさらっと弾いちゃってそうで怖い...w
プロの演奏家はみんな弾けるけどさらっと弾いたら味気なくなるからそうしないだけ
聞いた時口ぽかーって空いた
二次元だと、のだめの千秋なら有り得る…
中学の音楽の教科書で一番真っ先に思い浮かぶのは魔王だわ笑
麻衣
おとーさーん おとーさーん
@@CoffeeBlack-hz2cz それーそーこに
いま中学生
俺フーガト短調
それな
中学で習ったけどめっちゃ好き
アイコンサイコー
いやアイコンなww
@@ax-cl3ln え、合ってるくね?笑
@@BTS-dx2kp ん?笑
仲間だ!
ゲーテ参照
0:20 ナレーション 風のように馬を駆り、かけりゆく者有り。腕に童怯ゆるを、しっかりとばかり抱けり。
0:50 父 坊や、なぜ顔を隠すか?
0:58 子 お父さん、そこに見えないの? 魔王が居る怖いよ。
1:11 父 坊や、それは狭霧じゃ。
1:20 魔王 可愛い坊や、おいでよ。面白い遊びをしよう。川岸に花咲き、綺麗なおべべがたーんとある。
1:40 子 お父さん、お父さん!聞こえないの?魔王が何か言うよ。
1:51 父 なあに、あれは枯れ葉のざわめきじゃ。
2:00 魔王 坊や一緒においでよ。用意はとうにできてる。娘と踊ってお遊びよ。歌っておねんねもさしたげる。いい所じゃよさあおいで。
2:15 子 お父さん、お父さん!それそこに、魔王の娘が!
2:26 父 坊や、坊や。ああそれは枯れた柳の幹じゃ。
2:41 魔王 かわいや、良い子じゃのう、坊や。じたばたしてもさらってくぞ!
2:51 子 お父さん、お父さん!魔王が今、坊やを掴んで連れて行く。
3:03 ナレーション 父も心おのきつつ、喘ぐその子を抱きしめ、辛くも宿に着きしが、子はすでに息絶えぬ
長文すみません。また、明治時代に訳されたものなので、かなりなまっています。
思ったんだけど、1ころん20のおべべってなんやねん
@@おたま-i2b
花。
@@musicclassic3182
着物、衣装じゃい! ん?洋服?
@@おたま-i2b 「おべべ」は和服(着物)の幼児語です。「お花」でも「洋服」でもありません。
@@おたま-i2bさん。お洋服だと。
ピアニストにとっての魔王はお前だ!
フランツ・リスト!
今更ながら二人共フランツなんやね。フランツて変人だらけ?
フランツ・ペーター・シューベルト
フランツ・リスト
のだめのフランツ・フォン・シュトレーゼマン
最後に余分なのいるぞw
フランツ・ペーター・シューベルトですよ
シューベルトってどっかに手紙送って名前にフランツ・シューベルトって書いてフランツ・アントン・シューベルトと勘違いされてたよね
この曲、一番最後のところ以外は1小節三連付×4の塊の曲だとずっと思っていました。ただ、これを聞いていると3:00のあたりから突然1小節8分音符×8に変わっていたんですね。魔王が子供を奪う(?)描写がfffやアクセントで強調されていて、聞いていてとてもゾクゾクしました。その他の部分でも、中学時代に聴いたのと違って表現力が強いなと思いました。
他の演奏者の方が魔王を演奏しているのを聞いていると、その方々の個性が入っているのか、使用されている楽譜が違うのか、同じ曲でも表現力が違う気がしました。3:00頃からの音が3連付のままだったり、子供の叫びのパートのところでところどころ出てくる1音だけ1オクターブ上げる表現がなかったり。
ただ、画面に出ている譜面を見ると、本当にこれを譜面に沿って演奏するのは本当に大変だよなぁって思います。腱鞘炎になったり指がつったりした人、絶対いるんじゃないか?って。
書き込んだ直後に知ったのですが、声楽の方の伴奏用とは違う曲なんですね。ピアノソロ用にリストという方が編曲したので、単独で聞いても聴きごたえがあったんですね。すごい表現力ですが、どちらにしても演奏者の負担は余計にかかってるんでしょうね。
ピアノの神様は編曲も痙攣させるのねwww
手の力抜いたとしても、腱鞘炎になるこれはwww
これ弾けるようになってみたい笑
授業で初めて聞いた時ナメてたけど今では難しさがわかる😭むしろ難しいなんてものじゃない
この曲の意味は、すごく怖いんだよね
3連符めちゃキレイですごいwww
流石リスト様!!
メフィストフェレス
え、これリストじゃなくないですか?!
/마나가MANAKA
リスト編曲です
原曲魔王の伴奏じゃなくこのリスト編曲の魔王弾けるのはもう人間じゃない
原曲でも人間じゃないか
最後、腕の中で息子が死んでいた
最後腕が死ぬ曲
短調で息子の悪魔に愛する怖さを感じさせて長調に変わるところは悪魔が誘惑するところって感じですかね
初めて歌詞聞いた時鳥肌たったわw
うちの中学校の音楽担当の先生、普通に弾いてた…💦💦
シューベルトの歌曲の魔王の伴奏ではなくて?
@らららコッペパン そもそもシューベルト本人あまりピアノ上手くなかったとか…
自分が描いた難曲が弾けずに人前で楽譜に八つ当たりしてた…
同じくww映像と全く同じの弾けててびびった
2:56のとことかマジでやばかったwww
シューベルトは、音楽を独学で学んでおり、教師で算数を教えていました
3:01絶対出来ない
俺の担任いきなり弾きだしてびびった
JP スリザリオ
それは凄すぎて死ぬレベルだわ😅
momo twice 真顔で弾いとった爆笑
俺もw
敦也 俺の担任=音楽担当!!!
JP スリザリオ ごめん理科の先生が弾いたと思った
普通の魔王でもムズイ
リスト編曲って見た瞬間に察した
腱鞘炎になりそう
ドイツ語入力出来ないので日本語版ですが、皆さんはどちらを習いましたか?最初の語り部パート
①風が吹き馬が行く 暗闇を馬が行く 抱きしめた我が子に 父親が問いかける
②風の夜に馬を駆り 駆けり行く者あり 胸にわらべ帯びゆるを しっかとばかり抱けり
自分は②でしたが中学では習わず、高校の音楽の課題で原語でのテストでした。
①でした
幻想即興曲より難しいと思いますね
青果清華 だろうねw
青果清華
なぜ幻想即興曲?w
レベルが違うでしょw
幻想即興曲曲も難しいよね
作曲家も違うのに比べどころおかしい
中学校の時に習った、聴きました。
縦連すごい(音ゲー脳)
楽譜がもうピアニー殺し
FFー外かrrらー 失rr礼ーすーるぞー
ファ!?クォオノツウィィトオォモォシィロスギィ!
ズィブゥゥンリツウィィトォイイスカァ!
小学校で聞いた記憶が有るんだよなぁ。
聞いてから授業の最後の方で毎回リクエストしていて、先生も嬉しそうにかけていたのよね。
小学校の時だったって人、いてる?
魔王の上を行くのが、さすらい人幻想曲のリスト編。
原曲でさえ作曲した当の本人が発表会で逆ギレするほどの難曲だというのに、さらに難しくしてしまったのか…!
左手そんな早く動かせませんwww
自分用2:35
リスト編曲のアヴェ・マリアも難曲なんだよなぁ
これ弾ける人って、きっと私とは手のつくりが違うんじゃね?って思うくらい弾けないんだけどwもう最初のオクターブ3連符で小指折れると思ったまじで
魔王はピアノはもちろんだけど歌も難しい
馬を駆りを馬を借りだと思ってた
正直、アスリート並みの反射神経、ボクサー並みの膂力と指の力、体操選手並みの上腕の金剛力がないと保たないだろう。原曲の伴奏の三連符の連打でさえ、たとえ自分の書いたものでも、シューベルト青年のような栄養不良のヒョロヒョロ男に最後までハイテンポで叩き切れたか甚だ疑問(笑)。
これ先生に弾いてって頼むわ笑笑
いいね
g線上の魔王
弾ける人筋力どうなっとんねん
弾ける
@やまかわ これリアルにピアノやってる人からしたらそんなにむずくないよ
@@冷麺-n6i それ原曲のことやろ
@@冷麺-n6iリスト編曲ver.のやつピアノ習っててもクソ難しいよ
ゆゆうた兄貴が浮かんだのは私だけじゃないはず
手が届かない( ´;ω;` )
弾けた人
↓
リストってこれ弾けるの?
フランツリストは弾けたのでは?
リスト編曲の伴奏なので
ラ・カンパネラより難しくねこれw
ト短調なんだ。今まで耳ではヘ短調に聴こえてて恥ずかし。
恐らくですが、シューベルト作曲とリスト編曲の差ではないかと。実際、ヘ短調の魔王もあるようです。
自分の教科書ではホ短調で書いてあったような気がします
_moll Gis
私はおっぱいです
NAKA PA i am oppai
もともと歌曲だから歌手の声域によって移調されてきたんだろうけど
原調は何だったんだろうね
2倍速で聞いたわ。
2020😱
おとーさんおとおさーんまおーがーくるー
手つかれそう…
ん?え?早くない?
お辞儀コードかけて息子救助?
オクターブめっちゃきつい
wind?www
何故ガキが多いのかと思ったらそういう事か
絶対むり
つい 歌いたくなる ソプラノじゃ無理だけど