【AJS TempestScrambler125】強化クラッチケーブルホルダーを試した結果【想定外】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 ноя 2024

Комментарии • 4

  • @tkb4113
    @tkb4113 10 месяцев назад +1

    参考になる😮

    • @sukelog530
      @sukelog530  10 месяцев назад +1

      ご視聴いただきありがとうございます😊
      クラッチについてはまだいろいろと試してみたいことがあるので
      うまくいくかは分からないですがまた動画を作りたいと思っています

  • @oh2454
    @oh2454 9 месяцев назад +1

    こんにちは。AJSのバイクのデザインが気に入っていてAJSのバイクの事を色々調べていました。エンジンがYB125と同じと言う事でYBの事も色々と調べていました。確かにクラッチ系がちょっと弱いみたいですね。で、ちょっと気になったのですが、AJSとYB125のクラッチワイヤーの取り回し方の違いです。YBの方はかなり最短距離に近いというか、ルーズというか、、そういう取り回し方してるのに対しAJSはかなりキッチリというかタイトな取り回し方しているように見えるのですが。クラッチの重さ抵抗?に影響はないのでしょうか?🤔

    • @sukelog530
      @sukelog530  9 месяцев назад

      ご視聴いただきありがとうございます😊
      クラッチケーブルの取り回しの件、ブラウザ上の画像で比較して見てみましたが確かにエンジン脇辺りの通り道が全く異なっていますね、AJSの方は外観にこだわっての取り回しなのかもしれません、もしくはアップタイプのマフラーが標準のデザートスクランブラーとパーツを共通化するため??🤔
      どちらにしろAJSの方が経路はより長くカーブもきつくなるので厳密に言えば抵抗増はあるかもしれません。
      ケーブルは長さ以外にも末端形状の適合可否があるのでYBRケーブルの流用が可能かどうかは分かりませんが、ケーブルの品質的にはおそらく似たり寄ったりであまり良い噂は聞かない(切れ易いとか😓)ので国産車のケーブルで流用できるものがあれば良いんですけどね~
      テンペストスクランブラーのクラッチについては今後も色々とやっていく予定ですのでまた動画にしたいと思っています😉