Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
最初の「余った時間で死にたいらしいな」で吹いたw
結局時間余らなくて別動画になったとこまで含めて好き
余った時間で死にたくないです
余った寿命で
@@ナモミハギなにしよう? あっそーれ!
@@諏訪子洩矢-y3cここ!マダガスカル!
([∩∩])
@@TT20-uh8pb君のハートに、レボ☆リューション!
そらそうやろ と思いつつもこういう当たり前の事をちゃんと実証するのは実験において重要な事だと思い直した
そもそも歯車はピッチを揃えて初めて機能するものだから外径=歯の数でギア比を考える。動画のは6、5本歯ではなく歯が欠けた12、10本歯。
うまく噛まなくてEXダッシュできずに弾くのかなと思ったので、実際にやってみることの大切さを学びました
ギア比とか速度とか以前に「噛まずに吹っ飛んで変な位置(時計の12時~8時あたり)から高速離脱連発」を想定したのでギア歯抜きでも普通に走ることが確認できただけで大きな前進とは思うぜ
ちょっと考えたらわかることを実際にやってわからなかった部分まで見せてくれるためおじに頭が上がらない
ギア歯だけじゃなくギア径も関係してたなんて…ギミックを噛み砕いて理解できるのはメッチャためになるなぁ…
ためおじ経由でベイ始めた人の2割位は同じ矢木電して挫折してそう
普通にためになる話じゃん
歯車を設計するときはモジュール(=歯数/直径)を同じにするのです…
余った時間で死んだあとそのままぐっすり寝れる時間だから助かる
まあパッと見でもギア歯よりギア径の方だろうなとは思ったよ…
>ギア歯を半分にしたらゆっくりこれはゆっくりになりそう・・・>ギア歯を1個飛ばしで削ったこれは意図通りにならない奴・・・
@@okim8807まずはお手軽な改造で失敗してみるのがためおじ流だしな
1:27 八木に電流は走らんかったかw
来ると思ったら来なかった
削っただけだと、ギアのピッチ事態は変わらないから、遠心力もあって、どうにかなるわけか。これ、楕円のギアとかにしたらホークダイブ再現できそうだなと八木電しました。
これギアの数じゃなくて直径を変えないと速度変わらんくねぇか
あー、だからラッシュは細かったのか
未視聴コメントか
浅はか
削っても歯のピッチが変わらないから変動しないか、空回りするのでは? 1:50
0:01あまった 時間で♪_人人人人人人人人人人_> 死にたいらしいな < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
しめしめしめしめしめしめじ引っかかったな気にするな
そりゃそうなるやろ……紐通す為の穴あけパンチの釘を5本から3本にしても1個目と5個目の穴の距離は変わらんし
青いラッシュを加工する考えに至るのがすごいw
うぽつです、割と変わらないんだよなあ……
最近のためにならない改造の中でも1・2を争う、そらそうよ案件
ためおじが引っかかった要素こそ、歯車を設計する際に必要になってくる要素、ピッチp/π=直径d/歯数z(式1)になります。ピッチpとは、わかりやすく要約すると、「スタジアムの歯の適当な場所の、左上の角から次の歯の左上の角までの距離」です。「凸凹1組分の直線距離」ともいえますね。ここで、スタジアム側の歯車の凹凸を調整・変更する方法がなく一定である、ということに注目すると、πは円周率なので、p/π=一定(式2)となります。つまり、直径d/歯数z=一定(式3)という関係性が成り立ちます。動画に出たビットは、「緑:歯数z=12→直径dが大きい」「青:歯数z=10→直径dが小さい」ことから、式3は正しいことがわかりますね。すると、「直径を減らしつつ、凹凸を適切に配置できるギリギリまで直径dを小さくする」ことが必要になるわけです。論文のような書き方の長文失礼しました・・・。
なんかこうキン肉マンというかゆで理論というか、そういうのが頭にうかんでしまう
1回転の間に噛むことができるレールのギアの数を減らす必要があるから単純に歯の数を半分に間引いてもダメなわけかとなると12と10の約数ではない7~9枚の歯を均等に配置したギアを作れば低速ギアになるのかな?
手っ取り早くダッシュ速度落とすならやはり「ベイの回転数を減らす」ですかねベイのギア数を減らす代わりにスタジアムのギア数を増やすとかもありかも
ギア比そのものは変わらないからそうなりますよね。3Dプリンターとかで直径を小さくしたギアを作ったりすれば、出来るかもしれないですね。
ルール無用JCJCと同様ですね。コースやスタジアムの反作用で挙動が変わるから、コースやスタジアムを無視できないです。ルール無用JCJCは、コースの出来や外壁のたわみ量も無視できない速度レベルに到達したのかも知れないです。工業製品だから、25℃を基準に寸法精度を確保してると思うです。プラスチックの硬さも同様だと思うです。ベイブレードは分かんないけど、JCJCは冷えてるコースで入っても、暑いとたわみ量が増えて入らなくなる現象が出ると予想してます。そーなると、磨り減ったコースと新品との差も出そうです。
気になってた事を検証してくれたので凄く凄い助かります考えてみればミニ四駆のカウンターギアもギア比によって大きさが違いますもんね……
ギア歯部分の速度、つまりrω (ギア歯部分の半径×角速度)がエクストリームダッシュ時の移動速度に変わる感じですね。ギア歯部分が少し空転するようにすればゆっくりダッシュかつ回転量が減少しにくい……みたいになるかもしれませんね
ゆっくりダッシュしていってね!
おまけから始まる異例
ギア歯をベアリングでフリー回転させればいいのでは
めっちゃ太い軸とか細い軸増えたら動き変わる可能性あるのかなスタジアムに当たったり、ギア噛まなくなるか?
開幕でピッチは変わらんから変わらんやろと思ったらそうだったw
ギア刃を片側だけ削って片側だけ残した状態にすれば加速できる部分が減ってゆっくりダッシュになるのでは
ゼリー飲料のキャップの数ならどうなりますか?
ギアの歯のピッチはスタジアム側と同じは保ったまま3Dプリンターで細くてギアの枚数が少ないのを自作すればおkです。
ギアの半分(6時から12時の半周分)削って、エクストリームダッシュの挙動を狂わせる改造かと思ったらギア比かしかし、正当な魔改造って難しいもんなんですね
ビットの右or左半分だけ歯を全部削って見て欲しい
半分だけギアを削ったらどうなるのかも見てみたい
噛み始めると慣性の法則で公転するからあんまり変わらない。(一部の歯が噛んで公転速度の加速が完了したら、あとは歯があってもなくても公転速度は一定に保たれる)
逆にギア歯を増やしたらめちゃくちゃ強い一撃が出る説
今度はまず引っかからなくて弾かれるだけなんじゃ...12本で結構限界そう...むしろ同径に何枚羽までやれるか試すのはありか...?
@泉阪口 弾かれにくく極力ギア歯を薄く折れにくくしたらギア歯を増やしてもイケそうな気がします
ギヤ歯増やしたアクセル軸が既にあるしなぁ
ゆっくりにするより高速化する方が技術や素材的に楽そう
公式の言い方変だなと思ってたんだよねギア径の大小で変化つけれるのも面白いけどフリー回転のしやすいしにくいでも変化つけてくるのが面白いところTPは高さ変わる副作用としてフリー回転しにくくなってるからまた動きが変わってたフリー回転したエネルギーを溜め込んで回収するビットなりラチェットなりが出たら面白いな
最初の説明で「ん?あれ?」と思ってコメント見たらみんな「そらそうだろ」って言ってて安心した
つまり大きく多くするのはやりやすいってことだな
回転数が同じなら1回転あたりギア10歯、12歯を比べると少ない方がゆっくりになるのでは?12ギア歯1回転なら12ギア分進むが10ギア歯1回転なら10ギア分しか移動しない。(勘違いならごめんなさい)但し、多ギア歯だと直径が大きくなるので減衰が大きく持久力が下がります。
むしろ歯を削った分軽くなって早くなってるまである。遊星歯車機構を取り付ければ「ベイは早く、ギヤは遅く回る」超低速X-Dが打てるのではないか?
逆に言えばこれギア歯を増やせば更なる高速ダッシュアタックすることができてかなりの攻撃力アップができるのではないだろうか?
径同じなら一個飛ばしで噛むだけで同じになりそうと思ったらやはり
そのうちフリー回転チタン歯車防御軸とか作りそう(全部盛り)
ミニ四駆でもあったけどギアの素材が互いに違うと柔らかいほうが削れて駄目になるぞ
3dプリンター使うか自力で削り出すか…あるいは軸をフリー回転にしたらベイブレードの回転力がフリー回転で減速してギアに伝わるから、ギア径を変えずに減速できる(ただ減速率の制御は難しいのと、フリー回転の抵抗次第では持久力に影響ありそう)
コマの回転数を替えてない以上軸を細くギアを細かくするしか遅くできないわな
まさかの落ちなし!!??
余った時間で...やめろーしにたくなーいしにたくなーい
ギザ十とかペットボトルキャップでエクストリームダッシュして欲しい
今回はすきっ歯にしたけど、これを片側だけ全部消したらどうなるんだろ
これってギア比の問題なのでは?つまりミニ四駆!?
いや、だからギア歯的にはゆっくりになるはずだけど、ギアのサイズがでかすぎて噛まずに飛ばしちゃたから小さくないと行けないよねってことだよ。
フレイザードみたいに片方だけにするのかと思った
1個飛ばしの半分で変わらないのであれば、左右で半分にしたら変則機動エクストリームダッシュが見られるのでは……!?
いや…なんていうかその、ためおじ疲れてんのか?
軸先をフリー回転させたらどう?公式のベイもたしか指で回せるくらいの硬さだし(友達の家で回すぐらいだから間違っているかも)
散々ミニ四駆でギア比の調整してたのになんでベイブレードは歯をすきっ歯にしたしw変えるのはギア比であって歯の枚数じゃ無いですよ😂
初めてレベルで知ってたオチかもしれない
めちゃくちゃ重くしたらエクストリームダッシュ中に弾かれてたやつ、ギア歯減らしたコイツで何とかならんか?
軸だけでダメならスタジアムの溝の方を作り替えるしかないな
軸先を太くしてギア歯の数を多くすれば爆速になるのでは?
ある側とない側で半分にしたらどうなるんや?
手掘りのギア、ご期待下さい!
実に基礎研究
嚙まなくねと思ったらそうなるのかw
半分ギアあって半分なしとかにすれば流石に遅くなんねぇかな
片方だけギア削った挙動みたい
ミニ四駆のピニオンなら径小さいし歯も少なそう
つまり大径マシマシギアにすればあの超薄型大径リングベイもスタジアムのカバーにぶつかることなく高速エクストリームダッシュさせられるということでは...?
ってことは右側だけ歯ありみたいな状態にしてみればいいのでは
3Dプリンタで作るしかない
トライピオ台のサイズの歯車を噛ませたらものすごく速いのでは?
なるほど…自転車のギアも小さく少なくなると色々と変わって来る……それと似た感じかもですね!
まいたけだああああああぁぁああ!!
クエストドライバーみたいビットに作ってください。
開く前から失敗が確定してるのは珍しい。安定性が落ちるだけで、速度には直接影響しないだろうな…
逆に大きくすればめちゃめちゃ早くなるって事ですね
新しいスタジアムに対応できないからトライピオ見なくなったな😢
ギアが軸になれば最小限になるかと
ピッチの問題なのでは。
歯の数が減った分摩擦が減って持久力が上がっている可能性
余った時間で何してるんだおじさん……
細いギヤが順当だろうけど、プラネタリギアとかで減速するバージョンも見たい
貴重なラッシュビットが犠牲に…
同じ軸からギアの枚数だけ半分に減らしてもその分、いわゆる歩幅が倍になってるからなぁ。回転速度と歯車の径が同じなら速度は同じ…。
まあ、回転速度とピッチに変化がないわけだしなギアのサイズを変えるとか?しなきゃいけないんじゃないかな?
らでんちゃんのきのこソング全部ためおじのおもちゃになりそう
軸先にミニ四駆の数々のギヤを仕込むんですね
つまり軸をえぐるような形でギア歯を作って軸としての強度と歯を両立させつつギア部分を通常よりも細くすればいっぱい走る?いやこれじゃ上手く噛まないというオチが見えた
つまり歯のいっぱいついたクソデカ軸があるとすごいダッシュするのかな
そもそもギア数がギア径によって決まる
エクストリームラインに乗るか弾かれて飛んで行くかの割合は変わるのでは!?
エクストリームダッシュに噛み合うのかわからんけどバリアントルシファーでもたまになぜかエクストリームダッシュしたりする
最初の「余った時間で死にたいらしいな」で吹いたw
結局時間余らなくて別動画になったとこまで含めて好き
余った時間で死にたくないです
余った寿命で
@@ナモミハギ
なにしよう? あっそーれ!
@@諏訪子洩矢-y3cここ!マダガスカル!
([∩∩])
@@TT20-uh8pb君のハートに、レボ☆リューション!
そらそうやろ と思いつつも
こういう当たり前の事をちゃんと実証するのは実験において重要な事だと思い直した
そもそも歯車はピッチを揃えて初めて機能するものだから外径=歯の数でギア比を考える。動画のは6、5本歯ではなく歯が欠けた12、10本歯。
うまく噛まなくてEXダッシュできずに弾くのかなと思ったので、実際にやってみることの大切さを学びました
ギア比とか速度とか以前に「噛まずに吹っ飛んで変な位置(時計の12時~8時あたり)から高速離脱連発」を想定したので
ギア歯抜きでも普通に走ることが確認できただけで大きな前進とは思うぜ
ちょっと考えたらわかることを実際にやってわからなかった部分まで見せてくれるためおじに頭が上がらない
ギア歯だけじゃなくギア径も関係してたなんて…ギミックを噛み砕いて理解できるのはメッチャためになるなぁ…
ためおじ経由でベイ始めた人の2割位は同じ矢木電して挫折してそう
普通にためになる話じゃん
歯車を設計するときはモジュール(=歯数/直径)を同じにするのです…
余った時間で死んだあとそのままぐっすり寝れる時間だから助かる
まあパッと見でもギア歯よりギア径の方だろうなとは思ったよ…
>ギア歯を半分にしたらゆっくり
これはゆっくりになりそう・・・
>ギア歯を1個飛ばしで削った
これは意図通りにならない奴・・・
@@okim8807まずはお手軽な改造で失敗してみるのがためおじ流だしな
1:27 八木に電流は走らんかったかw
来ると思ったら来なかった
削っただけだと、ギアのピッチ事態は変わらないから、遠心力もあって、どうにかなるわけか。
これ、楕円のギアとかにしたらホークダイブ再現できそうだなと八木電しました。
これギアの数じゃなくて直径を変えないと速度変わらんくねぇか
あー、だからラッシュは細かったのか
未視聴コメントか
浅はか
削っても歯のピッチが変わらないから変動しないか、空回りするのでは? 1:50
0:01
あまった 時間で♪
_人人人人人人人人人人_
> 死にたいらしいな <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
しめしめしめしめしめしめじ
引っかかったな
気にするな
そりゃそうなるやろ……
紐通す為の穴あけパンチの釘を5本から3本にしても1個目と5個目の穴の距離は変わらんし
青いラッシュを加工する考えに至るのがすごいw
うぽつです、割と変わらないんだよなあ……
最近のためにならない改造の中でも1・2を争う、そらそうよ案件
ためおじが引っかかった要素こそ、歯車を設計する際に必要になってくる要素、ピッチp/π=直径d/歯数z(式1)になります。
ピッチpとは、わかりやすく要約すると、「スタジアムの歯の適当な場所の、左上の角から次の歯の左上の角までの距離」です。「凸凹1組分の直線距離」ともいえますね。
ここで、スタジアム側の歯車の凹凸を調整・変更する方法がなく一定である、ということに注目すると、πは円周率なので、p/π=一定(式2)となります。
つまり、直径d/歯数z=一定(式3)という関係性が成り立ちます。
動画に出たビットは、「緑:歯数z=12→直径dが大きい」「青:歯数z=10→直径dが小さい」ことから、式3は正しいことがわかりますね。
すると、「直径を減らしつつ、凹凸を適切に配置できるギリギリまで直径dを小さくする」ことが必要になるわけです。
論文のような書き方の長文失礼しました・・・。
なんかこうキン肉マンというかゆで理論というか、そういうのが頭にうかんでしまう
1回転の間に噛むことができるレールのギアの数を減らす必要があるから単純に歯の数を半分に間引いてもダメなわけか
となると12と10の約数ではない7~9枚の歯を均等に配置したギアを作れば低速ギアになるのかな?
手っ取り早くダッシュ速度落とすならやはり「ベイの回転数を減らす」ですかね
ベイのギア数を減らす代わりにスタジアムのギア数を増やすとかもありかも
ギア比そのものは変わらないからそうなりますよね。
3Dプリンターとかで直径を小さくしたギアを作ったりすれば、出来るかもしれないですね。
ルール無用JCJCと同様ですね。コースやスタジアムの反作用で挙動が変わるから、コースやスタジアムを無視できないです。
ルール無用JCJCは、コースの出来や外壁のたわみ量も無視できない速度レベルに到達したのかも知れないです。
工業製品だから、25℃を基準に寸法精度を確保してると思うです。プラスチックの硬さも同様だと思うです。ベイブレードは分かんないけど、JCJCは冷えてるコースで入っても、暑いとたわみ量が増えて入らなくなる現象が出ると予想してます。
そーなると、磨り減ったコースと新品との差も出そうです。
気になってた事を検証してくれたので凄く凄い助かります
考えてみればミニ四駆のカウンターギアもギア比によって大きさが違いますもんね……
ギア歯部分の速度、つまりrω (ギア歯部分の半径×角速度)がエクストリームダッシュ時の移動速度に変わる感じですね。
ギア歯部分が少し空転するようにすればゆっくりダッシュかつ回転量が減少しにくい……みたいになるかもしれませんね
ゆっくりダッシュしていってね!
おまけから始まる異例
ギア歯をベアリングでフリー回転させればいいのでは
めっちゃ太い軸とか細い軸増えたら動き変わる可能性あるのかな
スタジアムに当たったり、ギア噛まなくなるか?
開幕でピッチは変わらんから変わらんやろと思ったらそうだったw
ギア刃を片側だけ削って片側だけ残した状態にすれば加速できる部分が減ってゆっくりダッシュになるのでは
ゼリー飲料のキャップの数ならどうなりますか?
ギアの歯のピッチはスタジアム側と同じは保ったまま3Dプリンターで細くてギアの枚数が少ないのを自作すればおkです。
ギアの半分(6時から12時の半周分)削って、エクストリームダッシュの挙動を狂わせる改造かと思ったらギア比か
しかし、正当な魔改造って難しいもんなんですね
ビットの右or左半分だけ歯を全部削って見て欲しい
半分だけギアを削ったらどうなるのかも見てみたい
噛み始めると慣性の法則で公転するからあんまり変わらない。(一部の歯が噛んで公転速度の加速が完了したら、あとは歯があってもなくても公転速度は一定に保たれる)
逆にギア歯を増やしたらめちゃくちゃ強い一撃が出る説
今度はまず引っかからなくて弾かれるだけなんじゃ...
12本で結構限界そう...むしろ同径に何枚羽までやれるか試すのはありか...?
@泉阪口 弾かれにくく極力ギア歯を薄く折れにくくしたらギア歯を増やしてもイケそうな気がします
ギヤ歯増やしたアクセル軸が既にあるしなぁ
ゆっくりにするより高速化する方が技術や素材的に楽そう
公式の言い方変だなと思ってたんだよね
ギア径の大小で変化つけれるのも面白いけどフリー回転のしやすいしにくいでも変化つけてくるのが面白いところ
TPは高さ変わる副作用としてフリー回転しにくくなってるからまた動きが変わってた
フリー回転したエネルギーを溜め込んで回収するビットなりラチェットなりが出たら面白いな
最初の説明で「ん?あれ?」と思ってコメント見たらみんな「そらそうだろ」って言ってて安心した
つまり大きく多くするのはやりやすいってことだな
回転数が同じなら1回転あたりギア10歯、12歯を比べると少ない方がゆっくりになるのでは?
12ギア歯1回転なら12ギア分進むが10ギア歯1回転なら10ギア分しか移動しない。(勘違いならごめんなさい)
但し、多ギア歯だと直径が大きくなるので減衰が大きく持久力が下がります。
むしろ歯を削った分軽くなって早くなってるまである。
遊星歯車機構を取り付ければ「ベイは早く、ギヤは遅く回る」超低速X-Dが打てるのではないか?
逆に言えばこれギア歯を増やせば更なる高速ダッシュアタックすることができてかなりの攻撃力アップができるのではないだろうか?
径同じなら一個飛ばしで噛むだけで同じになりそうと思ったらやはり
そのうちフリー回転チタン歯車防御軸とか作りそう(全部盛り)
ミニ四駆でもあったけどギアの素材が互いに違うと柔らかいほうが削れて駄目になるぞ
3dプリンター使うか自力で削り出すか…
あるいは軸をフリー回転にしたらベイブレードの回転力がフリー回転で減速してギアに伝わるから、ギア径を変えずに減速できる(ただ減速率の制御は難しいのと、フリー回転の抵抗次第では持久力に影響ありそう)
コマの回転数を替えてない以上軸を細くギアを細かくするしか遅くできないわな
まさかの落ちなし!!??
余った時間で...やめろーしにたくなーいしにたくなーい
ギザ十とかペットボトルキャップでエクストリームダッシュして欲しい
今回はすきっ歯にしたけど、これを片側だけ全部消したらどうなるんだろ
これってギア比の問題なのでは?
つまりミニ四駆!?
いや、だからギア歯的にはゆっくりになるはずだけど、ギアのサイズがでかすぎて噛まずに飛ばしちゃたから小さくないと行けないよねってことだよ。
フレイザードみたいに片方だけにするのかと思った
1個飛ばしの半分で変わらないのであれば、
左右で半分にしたら変則機動エクストリームダッシュが見られるのでは……!?
いや…なんていうかその、ためおじ疲れてんのか?
軸先をフリー回転させたらどう?
公式のベイもたしか指で回せるくらいの硬さだし
(友達の家で回すぐらいだから間違っているかも)
散々ミニ四駆でギア比の調整してたのに
なんでベイブレードは歯をすきっ歯にしたしw
変えるのはギア比であって歯の枚数じゃ無いですよ😂
初めてレベルで知ってたオチかもしれない
めちゃくちゃ重くしたらエクストリームダッシュ中に弾かれてたやつ、ギア歯減らしたコイツで何とかならんか?
軸だけでダメならスタジアムの溝の方を作り替えるしかないな
軸先を太くしてギア歯の数を多くすれば爆速になるのでは?
ある側とない側で半分にしたらどうなるんや?
手掘りのギア、ご期待下さい!
実に基礎研究
嚙まなくねと思ったらそうなるのかw
半分ギアあって半分なしとかにすれば流石に遅くなんねぇかな
片方だけギア削った挙動みたい
ミニ四駆のピニオンなら径小さいし歯も少なそう
つまり大径マシマシギアにすればあの超薄型大径リングベイもスタジアムのカバーにぶつかることなく高速エクストリームダッシュさせられるということでは...?
ってことは右側だけ歯ありみたいな状態にしてみればいいのでは
噛み始めると慣性の法則で公転するからあんまり変わらない。(一部の歯が噛んで公転速度の加速が完了したら、あとは歯があってもなくても公転速度は一定に保たれる)
3Dプリンタで作るしかない
トライピオ台のサイズの歯車を噛ませたらものすごく速いのでは?
なるほど…自転車のギアも小さく少なくなると色々と変わって来る……それと似た感じかもですね!
まいたけだああああああぁぁああ!!
クエストドライバーみたいビットに作ってください。
開く前から失敗が確定してるのは珍しい。
安定性が落ちるだけで、速度には直接影響しないだろうな…
逆に大きくすればめちゃめちゃ早くなるって事ですね
新しいスタジアムに対応できないからトライピオ見なくなったな😢
ギアが軸になれば最小限になるかと
ピッチの問題なのでは。
歯の数が減った分摩擦が減って持久力が上がっている可能性
余った時間で何してるんだおじさん……
細いギヤが順当だろうけど、プラネタリギアとかで減速するバージョンも見たい
貴重なラッシュビットが犠牲に…
同じ軸からギアの枚数だけ半分に減らしてもその分、いわゆる歩幅が倍になってるからなぁ。
回転速度と歯車の径が同じなら速度は同じ…。
まあ、回転速度とピッチに変化がないわけだしな
ギアのサイズを変えるとか?しなきゃいけないんじゃないかな?
らでんちゃんのきのこソング全部ためおじのおもちゃになりそう
軸先にミニ四駆の数々のギヤを仕込むんですね
つまり軸をえぐるような形でギア歯を作って軸としての強度と歯を両立させつつギア部分を通常よりも細くすればいっぱい走る?
いやこれじゃ上手く噛まないというオチが見えた
つまり歯のいっぱいついたクソデカ軸があるとすごいダッシュするのかな
そもそもギア数がギア径によって決まる
エクストリームラインに乗るか弾かれて飛んで行くかの割合は変わるのでは!?
エクストリームダッシュに噛み合うのかわからんけど
バリアントルシファーでもたまに
なぜかエクストリームダッシュしたりする