131: Sowing seeds for self-sufficient rice / Restoration of rice fields that will never end
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ///// お知らせ ///////////////
◎初出版書籍『里山のシイナのほぼ片付け日記』好評発売中!
詳しくはこちらから↓
【Amazon】
amzn.to/3LYlh93
【楽天ブックス】
a.r10.to/huHASf
///// チャンネル登録はこちらから↓ ///////////////
/ @satoyama_shiina
///// ご注意 ///////////////
※コメント欄への個人情報の書き込みはご遠慮いただけますようお願いいたします。
※動画で紹介されている作業内容を真似する場合は、ご自身でもよく下調べをしてから自己責任にて行って下さい。怪我や損害が発生した場合も当チャンネルは責任を負いかねます。
※この動画は英語字幕を設定しています。不要な方は各自でオフに設定をお願いします。
///// 撮影機材 ///////////////
・OLYMPUS OM-D EM-1 Mark iii
・OLYMPUS OM-D EM-1 Mark ii
・OLYMPUS M.ZUIKO ED 17mm 1.2 PRO
・OLYMPUS M.ZUIKO ED 25mm 1.2 PRO
・LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm / F1.7 ASPH.
・OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
・RODE VideoMicro
・iPhone13 ProMax
#田舎暮らし #古民家 #地方移住 #om #system #olympus #vlog
初めまして、七十歳のおババです。昔を懐かしみながら拝見させていただいています。色んな事を思い出して、ほっこりしています。これから暑くなります、お身体に気を付けて作業なさってくださいね!
I miss the English subtitles. Love what you film and show us. Truly one of my favorites!
I miss the English subtitles, too!
English subtitles should be there now! They aren't always available right when the video uploads, so I wait a little bit before watching.
おはようございます☀
種まきひとつでも手間暇かかるんですね。田んぼ再生からずっと本当にお見事です😊今までの経験と知識は賜物ですね。
生意気な事を言ってしまいましたが、茶の間で観てるだけで何もお手伝い出来ないもどかしさでいっぱいです😢
熱中症と怪我のないように気をつけ下さいね😊
おはようございます
今回もお疲れ様です
お一人でもコツコツとスゴイ!です 私にはそれが出来なくて😅 これからも楽しく見せて頂きますね😊
毎回たのしみにしています
夫婦ふたりで電気店と農業をなりわいとしてやっています。子育てしながら妥協しないで作業を進める姿勢に感心します。
おはようございます。
お忙しい日々ですね。
孤軍奮闘、することが多く大変ですが、そういう時こそ怪我には、お気をつけくださいね。
東南アジアの浮き稲が、日本では先人の工夫で今の方法に発達して、より効率栽培できるようになりましたが、やっぱり人の目配りは省くことができない繊細な米作りだと、見ていて思いました。
すごい!どんどん土地が息を吹き返していく!1馬力とのことですが、その1馬力の『行動』が土地を変化させていく様子がはっきりと目に見えてわかるので見ていて凄い元気をもらえます!。いつも素晴らしい動画をありがとうございます。お子様も生まれたばかりですしお二人ともお体に気をつけて!いつも応援しています!
シイナさん、久しぶりです。お孑様もお産まれになったのですネ。おめでとうございます。❤奥様、ゆっくり・産後を・おすごし下さい。お孑様のすこやかな成長を,お祈りしてます。さて、当地唐津ですが、ゴールデンウイークの前後に田植えも終わり、今は、カエルの合唱が始まっています。シイナさん、あまり頑張りすぎないよう、体調管理されて下さいネ。😅😅😅
1馬力でも心は3馬力だ!!しなやかで若々しい肉体は100馬力に見えてます。幸運機と同じ馬力に見えます。
美しい里山の風景が復活する様子が見る私の心を震わせます。今日も頑張るぞ!ってなれます。ありがとう。
日本晴れとは懐かしい品種ですね、米価が統制されていたころは多収穫米の日本晴れが多く栽培されていましたが、味覚が重視される今では作る人が減ってしまいましたね、炊き立てなら旨いです。
この時期の草の成長は本当にアッという間ですね。
シイナさんの頑張りを見て、私も庭の草抜き頑張ろうと思いました。
一人で、思うように進まないこともあるかと思いますが、体に気を付けて、頑張ってください。
私もシイナ夫妻を手本に庭の草取りと剪定励んでいます 今日は作業が捗ったと思う日 必ず“里山のシイナ”さんを見ていたのに気付きます 足元にも及びませんが楽しみながら感心しながら見させて頂いています どうかご家族健康に過ごされますよう 奥様の“喜びの舞”楽しみに待っていまーす💃
Melihat pekerjaan pak shiina, sungguh pak shiina sangat luar biasa.. membayangkan rasa capek, nyeri sendi.. dan bekerja sendirian sejak menyiapkan hingga menyemai. Saya berharap anda menjaga diri dg baik. Terimakasih atas video yg sangat bagus 🌷
Turn on the English subtitles please. 😀
シイナパパさん、こんにちは!
手を抜けば幾らでも手を抜くことが出来る、手を掛ければ幾らでも手を掛けられる、この塩梅を何処に持っていくかがホントに難しい分岐なんですね!
自然相手の農業、一つひとつが手仕事で労力がかかり、ホントに体が資本のお仕事なんですね、くれぐれもお身体ご自愛ください
Yo! I've done grass mowing myself in my yard. I bet it'll be exhausted to mow all that grass yourself. Keep up the hard work and always be healthy.
頑張れ🔥父ちゃん笑 妻ちゃんの姿を早くみたいな!赤子の世話で忙しいだろうけど…🥰 何がって、妻ちゃんの剪定が大好きなのよ🥹👍
こんにちわ。うちの実家も育苗からやってましたが、2年前から苗を農協から買うようになりました。
実家の母が年老いて来たのと、病気を持っているので無理にならない様にする為です。
それでも田んぼの枚数が多いので、田植えは機械植えで植えるだけで3日かかります😅
うちの育苗準備が1月後半から2月初め位に始まり、育苗はハウス内でやっていました。籾蒔きが1枚に対し条蒔きしていたのは私が子供の頃で1枚仕上げると10円のお小遣いが貰えるので、頑張って居たのを思い出しました。田植えが5月位なら育苗も普通に田んぼでできるんだなぁと感動。
楽しみに見ています。頑張って下さいね。
I don't see English subtitles anymore on your channel.. Please bring back English so I can keep up with you.
Hello I miss your videos I know you are busy with new baby on the way so proud of you your videos are relaxing and peaceful with the music can’t wait for your home to be complete so take care of yourself and your wife stay healthy and safe 🥰❤️😘
What happened to the English subtitles?
もうずいぶん前、60年くらい前でしょうか。胃がん末期の父が畦道で苗代を作る母にアドバイスしていたのを思い出します。その時牛乳を買いに行くよう頼まれて片道2キロ買ってきた思い出があります。あの頃は、苗代作るのにそれほど大変だったようには感じてませんでしたが、最近の気候では大変なのかもしれませんね。
田の力で男!
Да уж у вас тяжелый труд надеюсь всё будет хорошо вы больше молодцы 💐💐👍👍👍
One-man band, so demanding on you... Hang in there 💪🙏
Shiina-san, another excellent video. How is your wife's pregnancy and health, I hope she is OK? We haven't seen her for a while and you haven't mentioned her at all and we miss seeing her. Could you please give us an update on how she is and maybe she could make a brief appearance in your next video and say hello?
So no more English subtitles?
お父ちゃんがんばって!
English subtitles please?
あみあみの苗箱が気になります。そちらに以前からあったものなのでしょうか
最初の頃002の【古民家の掃除クリンセンターへ持ち込み】の動画で、残置物として映像にありました。
覗いて見て下さい。
Ditunggu video selanjutnya 😊😊
💪......
これだけ雑草が多いといやになると思う、すごいな ヤギを買ってみたら少しは楽にならないかな、彼らは食うからな助かると思うよ
🌻
Just watching I’m tired 😮. It’s hard work I know.
Get a ride on mower so it gives you more time in the field
お疲れ様です
変な質問すみませんが、田んぼ用の長靴は何を使ってますか?
シイナさんはトラクターシューズを履かれていますが、田植え用の長靴👢は大きなホームセンター(コメリとかジョイフル本田など)にありますよ😊
田植え時期になるとワークマンにも置いてます。(ただし地方に限る)🤣🤣🤣
I think you need cows, so you don't have to cut all the time! 😊 It is fun to watch you cut, though.