Nikon Z 600mm f/4 TCを本気のレビュー!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • *****To whom someone speaks English, no worries. I will post English version of this video shortly. Subscribe this channel, sit tight, and buckle up. You won’t be disappointed.
    Nikonから昨年発売された超ド級レンズ、NIKKOR Z 600mm f/4 TC VR S。
    このレンズがどこまでヤバいか知りたい貴方も、レンズを注文してドキドキしながら待ってる貴方も、そしてこのレンズを使っているけど本当に自分は良い写真を撮れてるのか?と思ってるそこの貴方も、もう大丈夫。このレビューを見たら、Zロクヨンがどんなレンズか、ほぼ全て理解できます。
    超本気なので、作例も当然めっちゃ多めです。よろしくね!
    #nikon #600mm #wildlifephotography

Комментарии • 40

  • @ピーマン嬢
    @ピーマン嬢 Год назад +4

    ごきげんよう!マン嬢よ!いつも見てるわ!ピーマン代を施すわ!これからも応援してるわよ!

    • @Yousef_N
      @Yousef_N  Год назад +2

      マン嬢!!!ピーマンありがとう!!!!ウルトラ感謝だよ!!!!

  • @taichi0120
    @taichi0120 Год назад +3

    素晴らしい作例とレビュー、ありがとうございます✨✨

    • @Yousef_N
      @Yousef_N  Год назад +1

      こちらこそスパチャまで頂きありがとうございます!超感謝です!!!

  • @Hero2f10
    @Hero2f10 Год назад +3

    ありがとうございます!次も楽しみにしてます。

    • @Yousef_N
      @Yousef_N  Год назад +1

      うわあああああああ!!!沢山頂いてしまって恐縮です!!!!ありがとうございます!!!!めちゃくちゃ嬉しい!!

  • @0801hanahana
    @0801hanahana Год назад +4

    眼福です!

    • @Yousef_N
      @Yousef_N  Год назад

      ご覧いただきありがとうございます!スパチャも感謝です!!嬉しいです!!!

  • @とも-c2d8r
    @とも-c2d8r Год назад +4

    ロクヨン!!!

    • @Yousef_N
      @Yousef_N  Год назад +1

      うひゃああああああめちゃ高額スパチャ…!!!どうしよう嬉しい!!!ありがとうございます!!!次の動画も気合入れて作ります!!!!感謝!!!!!!

  • @千寿-x4k
    @千寿-x4k Год назад

    ありがとうございます!

    • @Yousef_N
      @Yousef_N  Год назад

      わあああああーーーーありがとうございます!ありがとうございます!!嬉しいです!!!

  • @TK-bx7st
    @TK-bx7st Год назад +5

    ニコンのレンズについてゆせふさんが持ってらっしゃるものすべて解説動画上げてほしいくらい見入っちゃう動画で毎回釘付けでみてます!レンズの紹介動画1番好きです!ありがとうございます!

  • @waniwani1968
    @waniwani1968 Год назад +2

    ガチ過ぎてヤバいです😅
    矢張り頂点にして、最高峰のレンズのレビューはこうあるべき!と言う押し出しがガンガン伝わってきましたよ😆❗️
    メリット、デメリットもガッツリ語っていらっしゃるのも正確なレビューとして信頼度増し増しでした。

  • @airking0429
    @airking0429 Год назад +1

    お布施です!

    • @Yousef_N
      @Yousef_N  Год назад +1

      ありがとうございます!!!!ありがとうございます!!!!これで次の遠征でひもじい思いをせずに済みます…!!

  • @mitoko8ondoria999
    @mitoko8ondoria999 Год назад +6

    ニコンマニュアルフォーカス800mmf5.6レンズで野鳥撮影を続けていて、ミラーレスに一新、Z 600mmf4 TCプラスZ9て3ヶ月使用しました。絞りを変えたり、内蔵テレコンの効果的な使い方を教えていただいて大変参考になりました。まだカメラもレンズもどう活かして使って、いけるかほとんどなにもわかりませんが、選択した機材のメリットをよく踏まえて撮影していこうと思います。さまざまな写真と動画で参考例を示していただき、ありがとうございます。

  • @supercellr26
    @supercellr26 Год назад +2

    めちゃくちゃいい動画でした❤

  • @pollyanna3384
    @pollyanna3384 Год назад +2

    写真展素敵でした🤲冒頭の動くシマフクロウさん見られて嬉しいです😊

  • @9kawasemi9
    @9kawasemi9 9 месяцев назад +1

    本当に面白いレビュー動画でした❗

  • @朝青龍救援超坊主
    @朝青龍救援超坊主 Год назад +3

    頷きすぎて首折れちゃった…!

    • @Yousef_N
      @Yousef_N  Год назад +2

      持ってて使ってる人には分かって貰えるポイント満載ですからね!首お大事に!

  • @Pharao_Channel
    @Pharao_Channel Год назад +10

    作例の質と数で殴ってくれるの見ててすげえ気持ちがいい
    あと 17:22 でめちゃくちゃ笑ってる

    • @Yousef_N
      @Yousef_N  Год назад +7

      やっぱレビューは使い込んでナンボよ。半年以上使っても、なんならまだ足りないな?とか思っちゃう。そして落ち着いて欲しい。素人ですよ私は。

  • @m07chain
    @m07chain 10 месяцев назад

    説明もものすごくわかりやすいし作例一つ一つが素晴らしくて素晴らしい動画ありがとうございます。

  • @危険が危ない-x3j
    @危険が危ない-x3j Год назад +4

    キャノンユーザーだけどニコンに乗り換えようかな…

  • @SHIDOYASU
    @SHIDOYASU Год назад +6

    Fマウント時代は知らないし、64も持ってませんけど、誰が見ても素晴らしい画質だという事は分かりますね。428はこの間届きましたが、445とは全然違う描写だという事は分かりました。AFも速いし静かだしテレコン入っているし。Zの大三元を買った時も驚きましたが、50mmf1.2を買った時に大三元とはレベルが違うと思ってしまいました。
    他のメーカーは知りませんが、NikonのZマウントが大好きです。

  • @0801hanahana
    @0801hanahana Год назад +3

    久々の動画&たっぷりの素敵な作例ありがとうございました。まさに眼福です。プレゼンに惹き込まれて、危うくZ9&Z600mmポチるとこでしたw。

  • @vyezhov
    @vyezhov Год назад

    Феноменальное стекло, поздравляю !!!

  • @カリンパニノンノ
    @カリンパニノンノ 3 месяца назад

    この前老人と文学社の動画を拝見させて頂きました。大変参考になりました。ありがとうございます。私も北海道在住でNikon機を使っており、1つ教え頂きたいのですが、NikonZ9や8の被写体検出設定で鳥を選んでいる時に、急に動物が出てきて写真を撮りたい時に、鳥に設定していたら動物は被写体として認識されないようなので、瞳にガチピンでフォーカスを合わせたい時に、ゆせふさんはどうされていますか?鹿とか大きい動物は良しとしても、おこじょとか速くて小さな動物だった場合に、機会を逃してしわないように何か工夫されていますか? 現状ではカスタムボタンに被写体検出設定が割り当てられないようなので、とっさの対応をどうしたら良いか迷っております。是非お教えください。よろしくお願い致します。

    • @Yousef_N
      @Yousef_N  3 месяца назад

      コラボ動画ご覧頂きありがとうございます!
      おそらく8も可能と思うのですが、Z9だとfnボタンで機能の呼び出しが可能なので、急に動物が出てきた時のセッティングを記憶させておき、fn4あたりに呼び出しを充てる事で、1ボタンで鳥AFから動物認識に変えたり、鳥に戻したり出来ます。…が、僕はこの機能にまだ慣れてないので、瞬発的にシングルポイントAFに切り替えて、瞳に合わせて連写!というのが多いです。
      一眼レフの頃の、被写体認識なんかより自分のエイムをなんとかしろ世代なので、力で解決しがちですね…

    • @カリンパニノンノ
      @カリンパニノンノ 3 месяца назад

      @Yousef_N ありがとうございます!参考にさせて頂きます!

  • @photostudioootake
    @photostudioootake 2 месяца назад +1

    やはりF5.6〜6.37がピークなんですね!

    • @Yousef_N
      @Yousef_N  2 месяца назад +1

      だいたいの体感ですがもう少し絞られても良く解像はします!私が一番使ってるのは7.1あたりですね

  • @dcnzak
    @dcnzak Год назад +1

    My copy is sharpest wide open with TC engaged. Stopping down does not appear to improve anything. I see you are having issue with hood not locking properly. My hood locks but screw squeaks when turned. Does your one squeak?

    • @Yousef_N
      @Yousef_N  Год назад +1

      Getting the best results in open aperture sounds a bit wired to me. Others tested Z600mm also and their test showed the sharpest isn’t wide open. Have you tested your lens in the field or in the controlled environment? Btw my hood screw doesn’t squeak at all. Never greased or something. If I were you, I’ll have the lens be tested by nikon official. Hope something helps.

    • @dcnzak
      @dcnzak Год назад

      ​@@Yousef_N I tested it indoor on tripod, using a lit test target
      (controlled condition). I have also used the lens extensively outdoor and they match my indoor test. What is your email I can send full resolution test result. I used to own 180-400 TC and found internal TC is worse than external TC-14E Mk3. I compared internal TC of 600 vs external Z 1.4x. Sharpness wise it's a wash between two but internal TC has noticeably less LoCA.

    • @dcnzak
      @dcnzak Год назад

      ​​@@Yousef_NAnother video review of this lens that also squeaks - ruclips.net/video/f2hCRaXGiLU/видео.html squeaked at 13m55s and 18m15s. I have tried another copy at local shop it also squeaks out of box. Maybe a batch of hood is defective? Would you be able to send a video of your one showing it doesn't squeak? Local service center suggested adding some lubricant which I refused. It shouldn't need to be lubed and I'd rather they replace it..