【紙博購入品で手帳デコ】記録ノートづくり|コラージュノート|ASMR
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ご視聴くださりありがとうございます*
紙博の記録ノートがようやくできました!
*購入品紹介の動画はこちらです*
• 【紙博東京vol.8】購入品紹介・紙ものお裾...
たのしかった紙博初参戦の記録を
1冊のノートにまとめてみました。
時間がある時に少しずつ作ったので
イベントから1か月たって、ようやっと完成…
購入品を広げてノートをうめる時間は
最高の癒しタイムでした♪
未だに、コラージュの仕方も 動画作りも
拙さや、至らなさが 目立っておりますが
どうぞ、生あたたかい薄目でそっと
観ていただけましたら幸いです… (_ _|||)
#手帳デコ #daily #journaling #college
#紙博 #手紙社 #stationeryhaul
はじめまして✨
デコがとても好みで思わずすぐにチャンネル登録してしまいました!
素敵な動画のおかげでデコしたい欲が出てきました…🤭
何回も観て勉強します💪💕
はじめまして!
とっても嬉しいコメント、ありがとうございます✨✨✨
私もまだまだ初心者なので「勉強」など勿体なすぎるお言葉…😚
ありがとうございます♪
ノートや手帳デコ、本当にたのしいのでぜひぜひ!🥰
パンフレットとか袋とかをカットする時、「いいのか⁉︎ホントいいの⁉︎」て思いながらカットしたりするけどσ(^_^;) こんな風に思い出事にノートにコラージュした方が断然、楽しい気持ちで見返せて良いですよね✨✨
メルルさん、こんばんは♪
そうなんです!最初カットする時は「切っちゃうの?ほんとに??」っていつもドキドキします!笑
でも、コラージュ自体がすごーくたのしいし、しまいこんでるよりも見返しやすくなって、見返した時も思い出がよみがえってうれしい気持ちになるし、ノートにコラージュすることで、1つのイベントが3度おいしくなるなぁと思ってます✨
私も紙博へ行ってヨハクさんのボックス購入しました♪̊̈♪̆̈
購入品やリフレット、可愛いし大切にしたい…使い方が思いつかず大切にしまいこんでます
上手にコラージュとか出来ないのですが(;´Д`)ちょっとチャレンジしてみたくなりました
ヨハクさんのボックス、本当にかわいいですよね😆✨
私もずっと、かわいいもの、すてきなものたちを使うのがもったいなくて、しまいこんでいるタイプでした。でもコラージュしてみたら、すごーく楽しかったのです!これが♪♪
センスのない私はまだまだ自己満足のレベルですが、かわいいアイテムを使ってコラージュする時間は最高の癒しだし、後日ページを見る度思い出がよみがえるので、おススメです☺
紙博行ったことがありません、女子博は、去年はじめていきました
コメントありがとうございます✨
紙博、ずっと憧れつつ私も行ったことなくて、今回が初参戦でした!
文具女子博とは出店ブースの傾向やコンセプト、お会計方法などに違いがある感じで、それぞれに良さがあるなぁと思いました☺文具好きとしては、どちらも最高にたのしいイベントで大好きです🥰