Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今回も大変勉強になり面白かったです。八代さんの評論が一番信頼度が高いので参考になってます。
ローター側でなくキャリパーのピストンの話しはすごく貴重なお話でした!
94年の8耐はワークス勢が何台か200Rでオイルに乗って転倒して一時中断になり大変なレースだった記憶があります。 八代さんご自身でもう鈴鹿を全開で走るのもこれが最後かなと何処か寂しい気持ちも有ったと思います。 HRC時代、辛酸を嘗めてきた八代さんのレース人生の中でやっぱり最後は鈴鹿8耐でレース人生の幕を下ろしたいという強い決意も有ったのでしょうか。 次回のお話も楽しみにしています。
2ヒート制になったレースですね
今回も貴重なお話有難う御座いました。ブレーキの裏事情話は勉強になりました。カーボンと鋳鉄のMIXを選択していたライダー結構いましたよね当時。94年の8耐は荒れましたよね~。宇川君も大怪我したりで。捨てシールドの下りは思わず笑えましたw あー白く曇った様になってんなー焦ったろうな八代さんwって想像したりしてw 捨てシールドなんてシステムも出始めですもんね。如何にレース界の大きな変革期に現役を過ごした八代さんが大変な現役時代を過ごしていたかが解って良かったです。森脇さんとの微妙な関係値もとても面白かったです。w次回も楽しみにしております。是非機会を設けて頂いてシャケさんや平さんや当時の方との振り返り対談とか実現していただけたらと思います。
楽しく拝見しました。
この年の8耐が私にとって八代さんの走りを見た最初で最後のレースでした。思い出深い回になりました。
八代さん 流石ですね。8耐に復帰しても結果残せるのは凄い‼️また次も楽しみにしてます。
ありがとうございます!
新井秀也さん、懐かしい名前ですね。確か鶴田竜二さんと高校の同級生で、お二方ともモリワキのサポートチームで長く地道にF3で活動を続け、鶴竜さんと違ってワークス系チームやマシンでの活動は叶わなかったけど、94年の8耐の6位完走はハッチさんの"ひと夏"の復活と併せてうれしかったですね。
今回も「頼まれたら断れない男」最高でした笑
今回も良かったすなんか話がだんだん最終に向かってるようで怖いす終わらないでほしいです😂
これは次が楽しみだ😂 息抜きハッチの鈴鹿サーフフィッシングの話も少し聞きたいです🐟
92年に平選手が辞めてから、レースあんまり観てなかったら、ワクワクする。次回の話は多分全然わからない事だと思うので期待大👍
RC誌の件ですね。何が起きてるんだろう?と当時不思議に思ってました。楽しみにしてます。
途中、、少し、あっ😮 てゆう部分がありましたが、初めて、、、???ハッピーエンド的な回でしたね🎉次回めったギリ😂楽しみにしています😊
ハッチ大好き。次回もメッタ切でお願いします。
良くも悪くもモリワキ社長のワンマンチームだったんですね。プライベートチームはそんなもんでしょう。どうしても自分がやりたいようにやるのなら、加賀山のように自分のチームを作るしかない。
レースをやってたのでリアリティ有り有りのお話し楽しんでます。毒を吐いているのでは無く、正直に伝えてるんですが、中々伝わりませんね。思いっ切り吐いて下さい👍
初めて捨てシールド着けて走りに行った時になんか白く濁って見えるんだけど・・・・と思ってたら薄いシート?を剥がして無かったのを思い出しましたw しかもシートの存在に気付かず数回使用後に気付き剥がして乗った時にクリアに見えて喜んでました😅
岩橋健一郎選手、とても懐かしいですね。現在はどうされているのかたまに検索するのですが、「ヤンキーの岩橋健一郎さん」しか出てきません。ヤマモトレーシングの頃からとても好きなライダーでした。
20数年前の話ですが、岩橋さんの地元大阪は茨木・高槻界隈で、当時S-NKやNK4で活動されていたチームが運営していたバイク便の会社で、プレスライダーのお仕事をされていたという話をレース関係者の知人から聞いたことがあります…。ご自身がケガが続いた上に、"峠"仲間でもあった大島正さんが亡くなられたことが相当ショックだったようで、レース活動に対する情熱やモチベーションを失ってしまった…、そういった内容のことも教えていただきました…。ご本人のプライバシーに関わることですので、参考程度で読んでいただければと…。
@@西利章大島正選手、鈴鹿のパドックでピンクのホンダスカッシュでウイリーして皆で遊んでたのが昨日のように覚えてます。35年ぐらい前ですが楽しかったですね。
新井君のオープニングラップはめちゃくちゃ速い😂🤚🏍️そしてバンク角がめちゃくちゃ深い😂🤚🏍️後ろから見てると笑っちゃうほど倒す😂🤚🏍️88年4時間耐久でも一緒でしたからね😂✌️🏍️💨💨💨
兵庫県で教習所職員をしておりますので、毎年ある法定講習で有馬会長のお話聞いておりました。今度はハッチさんとのエピソードをお話していただけるようリクエストしてみます。
キャリパーの違いに気づくなんて流石ですね8耐プライベーター最上位の6位は凄すぎ、岩橋やハルチカの上なんてあっちはチームもライダーもセミワークスでしょうに、それに勝つとか
「マイルドな毒吐き」って言い回しが面白い😁😝😇カーボン用と鋳鉄用のキャリパーって、例えばボデーは共通でもピストンシールの弾力というか剛性とかが違うんですかね?なので、何か識別マークがないとどっちがどっちか判らないとか・・・?
80年代にはマービックに変えると1,5秒 ブレンボで1秒オーリンズで1秒何て、まことしやかに言われてましたっけ
キャリパーのお話は、興味津々です。カーボン用と鋳鉄用が混じってしまったのは、大らかな話ですね。リリースのフィーリングですが、93~94辺りは、ちょうど6ポッドが市販車に採用され、レーサーにも一部採用されていたと思います。この6ポッド、リリース時に、引きずるのは良く聞きました。この引きずりというか、タイムラグ、設計的に意図があったんですかね?ブレーキング~リリースで、フォークが伸びるタイミングがズレますよね・・・ その後、4ポッドへ回帰していったような記憶です。
❤❤❤❤❤楽しい
そういえば昔、二輪免許を取りに阪神の受付で手続きしていた時ですが、『薬物など使用していませんか?』と質問されるや否や後ろから年配のオジサンが現れて目をジッと覗き込み『あぁ、君は大丈夫や!』と言ったのが会長だったのかもしれませんね☺
94年はハッチさんに続き、しばらく絶縁状態だったの宮城さんも、AMA SS600参戦に向け自チームを立ち上げ、久々にモリワキカラーのマシンを駆りましたね。そして翌年はNK4ライダーの梨本圭さんと、モリワキ2ndチームとして本田朝研とニッシンによるABSブレーキ開発を兼ねたRC45で8耐参戦、12位(?)で完走を果たしましたね。
本田技研とニッシンの共同開発は後にワークスRC45全車に採用されたCBS「コンビブレーキシステム」の事ですか?間違ってたらごめんなさい。
@@VMG1133 さま恐らくそうだったと思います…。ついでに、ハッチさんが動画内で話されていたカーボンブレーキ、スーパーバイクでは94年限りで禁止になったと思います。またあの頃はヤマハワークスですらホンダ系とも言えるニッシンのブレーキシステムを使っていた記憶があります…。
オサ坊さんですね?懐かしいです☺️
私は乘ることでいろんなメーカーのブレーキに触れる仕事をしていますが、わかりますね。リリースする時にローターに吸い付いて離れないブレーキ、ローターをガッと噛んでしまうプレーキ、効いているリリースがONかOFFかだけのブレーキ。あのリリース時のフッ・・という感覚が出せるキャリパーだからこそブレンボは支持されるんですね。
一瞬だけライダースクラブに関わっておられたと思いますがその事でしょうか?やはり根本さんの訳わからない"リアステア"に嫌気がさしたのでしょうか?
八代さんは「リヤはステアしない」と断言されてましたねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
色々読み漁ったけどネモケン解説は全く理解出来なかった。
ネモケンさんの解説は難しいことを余計に難しく言ってるような気がする。マニア向け解説かもしれない。八代さんの解説は私のような素人にも判り易くて良いような気がする。
@kenlavado54780295 正に。ネモケンの教えで速くなったり上手くなったってライダーに未だかつて出会った事無いし。通訳みたいな解説者が別に必要なんだよね
おもろいなー
ウルトラマンの目が光ってた🤣
くっそー おもしろすぎるぜ!!!!
NTTはいくら出してくれてたの?
ディスク一枚、50万円!
すみません。 ジョージ ベンソン は聴いたことがありません。
8耐ネタ最高です。でもこれで終わりか。鈴鹿って虫がすごいからヘルメットの風の穴塞ぎたくなる位、虫入ってきますよね。
捨てシールドですが、どんなレースでもあれをコース上にポイポイ捨てるのが疑問なんです、あんな滑るもんをコース上に捨てて事故にならないんですか?この前もマルケスがスタートで踏んずけて派手なホイルスピンやってましたが、あれがコーナーなら危険すぎる。車なら変なとこに吸い込んだり詰まったりしそう?というかコースサイドにゴミが溜まるんじゃ?誰か掃除してるの?
出始めの頃に同じ疑問を抱いてるライダーは実際に多くてRCかSSの質問コーナーでの回答はバイクが近づくと風圧で飛ばされるって事でしたが実際にはブレーキキャリパーに挟まりリタイアしたGPライダーも居たようなので危険には違いないと思いますがコシンスキーはタイヤラベル貼り付けたままコースインしてたなんて話も聞きました。
シールド捨てるのは大概ストレートですよ(コーナリング中は走ってる方も手が離せませんし)だからダイジョーブ(たぶん)
ブレーキロックでコース上で止まった話前に有りましたが…今回仕様間違いのキャリパー組んでモリワキへ渡した。HRCのレベル残念。
ブレーキの話しはよく分かりますねー。ブレーキは握った分だけ効いてくれる制動だけでなく、サスのコントロールが出来ることも重要だと思っています。
捨てシールドは1枚目は右から剥がして2枚目は左からって感じで2枚一気に剥がれない対策をしているんですよねやはり順番を間違えたのでしょうか?タンクの上に順番貼っとく対策とかも大切ですよね〜
新井君はNAで一緒でしたが自分が両手首骨折して4ヶ月入院してたので直接対決はなかったてますね😂✌️🏍️モリワキミサイルを受け継いでるライダーでしたね😂✌️🏍️
モリワキミサイルって何ですか?
イケイケどんどんの速いライダーの事です😂✌️🏍️🏍️🏍️ライダーの間でみんなモリワキミサイルと言われてるのです😂🤚🏍️🏍️💨💨💨🚀🚀🚀
1番乗り〜😂✌️🏍️💨💨💨
今回も大変勉強になり面白かったです。八代さんの評論が一番信頼度が高いので参考になってます。
ローター側でなくキャリパーのピストンの話しはすごく貴重なお話でした!
94年の8耐はワークス勢が何台か200Rでオイルに乗って転倒して一時中断になり大変なレースだった記憶があります。 八代さんご自身でもう鈴鹿を全開で走るのもこれが最後かなと何処か寂しい気持ちも有ったと思います。 HRC時代、辛酸を嘗めてきた八代さんのレース人生の中でやっぱり最後は鈴鹿8耐でレース人生の幕を下ろしたいという強い決意も有ったのでしょうか。 次回のお話も楽しみにしています。
2ヒート制になったレースですね
今回も貴重なお話有難う御座いました。
ブレーキの裏事情話は勉強になりました。カーボンと鋳鉄のMIXを選択していたライダー結構いましたよね当時。
94年の8耐は荒れましたよね~。宇川君も大怪我したりで。
捨てシールドの下りは思わず笑えましたw あー白く曇った様になってんなー焦ったろうな八代さんwって想像したりしてw 捨てシールドなんてシステムも出始めですもんね。
如何にレース界の大きな変革期に現役を過ごした八代さんが大変な現役時代を過ごしていたかが解って良かったです。
森脇さんとの微妙な関係値もとても面白かったです。w
次回も楽しみにしております。是非機会を設けて頂いてシャケさんや平さんや当時の方との振り返り対談とか実現していただけたらと思います。
楽しく拝見しました。
この年の8耐が私にとって八代さんの走りを見た最初で最後のレースでした。思い出深い回になりました。
八代さん 流石ですね。
8耐に復帰しても結果残せるのは凄い‼️
また次も楽しみにしてます。
ありがとうございます!
新井秀也さん、懐かしい名前ですね。確か鶴田竜二さんと高校の同級生で、お二方ともモリワキのサポートチームで長く地道にF3で活動を続け、鶴竜さんと違ってワークス系チームやマシンでの活動は叶わなかったけど、94年の8耐の6位完走はハッチさんの"ひと夏"の復活と併せてうれしかったですね。
今回も「頼まれたら断れない男」最高でした笑
今回も良かったす
なんか
話がだんだん
最終に向かってるようで
怖いす
終わらないでほしいです😂
これは次が楽しみだ😂 息抜きハッチの鈴鹿サーフフィッシングの話も少し聞きたいです🐟
92年に平選手が辞めてから、レースあんまり観てなかったら、ワクワクする。次回の話は多分全然わからない事だと思うので期待大👍
RC誌の件ですね。何が起きてるんだろう?と当時不思議に思ってました。楽しみにしてます。
途中、、
少し、あっ😮 てゆう部分がありましたが、初めて、、、???
ハッピーエンド的な回でしたね🎉
次回
めったギリ😂
楽しみにしています😊
ハッチ大好き。次回もメッタ切でお願いします。
良くも悪くもモリワキ社長のワンマンチームだったんですね。プライベートチームはそんなもんでしょう。どうしても自分がやりたいようにやるのなら、加賀山のように自分のチームを作るしかない。
レースをやってたのでリアリティ有り有りのお話し楽しんでます。
毒を吐いているのでは無く、正直に伝えてるんですが、中々伝わりませんね。思いっ切り吐いて下さい👍
初めて捨てシールド着けて走りに行った時になんか白く濁って見えるんだけど・・・・と思ってたら薄いシート?を剥がして無かったのを思い出しましたw しかもシートの存在に気付かず数回使用後に気付き剥がして乗った時にクリアに見えて喜んでました😅
岩橋健一郎選手、とても懐かしいですね。
現在はどうされているのかたまに検索するのですが、「ヤンキーの岩橋健一郎さん」しか出てきません。
ヤマモトレーシングの頃からとても好きなライダーでした。
20数年前の話ですが、岩橋さんの地元大阪は茨木・高槻界隈で、当時S-NKやNK4で活動されていたチームが運営していたバイク便の会社で、プレスライダーのお仕事をされていたという話をレース関係者の知人から聞いたことがあります…。
ご自身がケガが続いた上に、"峠"仲間でもあった大島正さんが亡くなられたことが相当ショックだったようで、レース活動に対する情熱やモチベーションを失ってしまった…、そういった内容のことも教えていただきました…。
ご本人のプライバシーに関わることですので、参考程度で読んでいただければと…。
@@西利章
大島正選手、鈴鹿のパドックでピンクのホンダスカッシュでウイリーして皆で遊んでたのが昨日のように覚えてます。
35年ぐらい前ですが楽しかったですね。
新井君のオープニングラップはめちゃくちゃ速い😂🤚🏍️そしてバンク角がめちゃくちゃ深い😂🤚🏍️後ろから見てると笑っちゃうほど倒す😂🤚🏍️88年4時間耐久でも一緒でしたからね😂✌️🏍️💨💨💨
兵庫県で教習所職員をしておりますので、毎年ある法定講習で有馬会長のお話聞いておりました。
今度はハッチさんとのエピソードをお話していただけるようリクエストしてみます。
キャリパーの違いに気づくなんて流石ですね
8耐プライベーター最上位の6位は凄すぎ、岩橋やハルチカの上なんてあっちはチームもライダーもセミワークスでしょうに、それに勝つとか
「マイルドな毒吐き」って言い回しが面白い😁😝😇
カーボン用と鋳鉄用のキャリパーって、例えばボデーは共通でも
ピストンシールの弾力というか剛性とかが違うんですかね?
なので、何か識別マークがないとどっちがどっちか判らないとか・・・?
80年代にはマービックに変えると1,5秒 ブレンボで1秒オーリンズで1秒何て、まことしやかに言われてましたっけ
キャリパーのお話は、興味津々です。カーボン用と鋳鉄用が混じってしまったのは、大らかな話ですね。
リリースのフィーリングですが、93~94辺りは、ちょうど6ポッドが市販車に採用され、レーサーにも一部採用されていたと思います。この6ポッド、リリース時に、引きずるのは良く聞きました。この引きずりというか、タイムラグ、設計的に意図があったんですかね?ブレーキング~リリースで、フォークが伸びるタイミングがズレますよね・・・ その後、4ポッドへ回帰していったような記憶です。
❤❤❤❤❤楽しい
そういえば昔、二輪免許を取りに阪神の受付で手続きしていた時ですが、『薬物など使用していませんか?』と質問されるや否や後ろから年配のオジサンが現れて目をジッと覗き込み『あぁ、君は大丈夫や!』と言ったのが会長だったのかもしれませんね☺
94年はハッチさんに続き、しばらく絶縁状態だったの宮城さんも、AMA SS600参戦に向け自チームを立ち上げ、久々にモリワキカラーのマシンを駆りましたね。
そして翌年はNK4ライダーの梨本圭さんと、モリワキ2ndチームとして本田朝研とニッシンによるABSブレーキ開発を兼ねたRC45で8耐参戦、12位(?)で完走を果たしましたね。
本田技研とニッシンの共同開発は後にワークスRC45全車に採用されたCBS「コンビブレーキシステム」の事ですか?間違ってたらごめんなさい。
@@VMG1133 さま
恐らくそうだったと思います…。
ついでに、ハッチさんが動画内で話されていたカーボンブレーキ、スーパーバイクでは94年限りで禁止になったと思います。
またあの頃はヤマハワークスですらホンダ系とも言えるニッシンのブレーキシステムを使っていた記憶があります…。
オサ坊さんですね?懐かしいです☺️
私は乘ることでいろんなメーカーのブレーキに触れる仕事をしていますが、わかりますね。
リリースする時にローターに吸い付いて離れないブレーキ、ローターをガッと噛んでしまうプレーキ、
効いているリリースがONかOFFかだけのブレーキ。
あのリリース時のフッ・・という感覚が出せるキャリパーだからこそブレンボは支持されるんですね。
一瞬だけライダースクラブに関わっておられたと思いますがその事でしょうか?やはり根本さんの訳わからない"リアステア"に嫌気がさしたのでしょうか?
八代さんは「リヤはステアしない」と断言されてましたねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
色々読み漁ったけどネモケン解説は全く理解出来なかった。
ネモケンさんの解説は難しいことを余計に難しく言ってるような気がする。
マニア向け解説かもしれない。八代さんの解説は私のような素人にも判り易くて
良いような気がする。
@kenlavado54780295 正に。ネモケンの教えで速くなったり上手くなったってライダーに未だかつて出会った事無いし。通訳みたいな解説者が別に必要なんだよね
おもろいなー
ウルトラマンの目が光ってた🤣
くっそー おもしろすぎるぜ!!!!
NTTはいくら出してくれてたの?
ディスク一枚、50万円!
すみません。 ジョージ ベンソン は聴いたことがありません。
8耐ネタ最高です。でもこれで終わりか。鈴鹿って虫がすごいからヘルメットの風の穴塞ぎたくなる位、虫入ってきますよね。
捨てシールドですが、どんなレースでもあれをコース上にポイポイ捨てるのが疑問なんです、あんな滑るもんをコース上に捨てて事故にならないんですか?この前もマルケスがスタートで踏んずけて派手なホイルスピンやってましたが、あれがコーナーなら危険すぎる。
車なら変なとこに吸い込んだり詰まったりしそう?というかコースサイドにゴミが溜まるんじゃ?誰か掃除してるの?
出始めの頃に同じ疑問を抱いてるライダーは実際に多くてRCかSSの質問コーナーでの回答はバイクが近づくと風圧で飛ばされるって事でしたが実際にはブレーキキャリパーに挟まりリタイアしたGPライダーも居たようなので危険には違いないと思いますがコシンスキーはタイヤラベル貼り付けたままコースインしてたなんて話も聞きました。
シールド捨てるのは大概ストレートですよ(コーナリング中は走ってる方も手が離せませんし)
だからダイジョーブ(たぶん)
ブレーキロックでコース上で止まった話前に有りましたが…今回仕様間違いのキャリパー組んでモリワキへ渡した。HRCのレベル残念。
ブレーキの話しはよく分かりますねー。
ブレーキは握った分だけ効いてくれる制動だけでなく、サスのコントロールが出来ることも重要だと思っています。
捨てシールドは1枚目は右から剥がして2枚目は左からって感じで2枚一気に剥がれない対策をしているんですよね
やはり順番を間違えたのでしょうか?
タンクの上に順番貼っとく対策とかも大切ですよね〜
新井君はNAで一緒でしたが自分が両手首骨折して4ヶ月入院してたので直接対決はなかったてますね😂✌️🏍️モリワキミサイルを受け継いでるライダーでしたね😂✌️🏍️
モリワキミサイルって何ですか?
イケイケどんどんの速いライダーの事です😂✌️🏍️🏍️🏍️ライダーの間でみんなモリワキミサイルと言われてるのです😂🤚🏍️🏍️💨💨💨🚀🚀🚀
1番乗り〜😂✌️🏍️💨💨💨
ありがとうございます!
ありがとうございます!
ありがとうございます!