生産性爆上げ!Notionのタスク管理を極めたい方に4つのご提案【中級者向け】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025

Комментарии • 41

  • @piloti_b9711
    @piloti_b9711 9 месяцев назад +4

    時間計測DBを動画公開直後に拝見して取り入れようとしたものの挫折していましたが、ふと思い立って再度チャレンジし、ようやく無事構築できました!重いタスクだとどうしても途中で中断せざるを得ず、同じタスクをいくつも作って対応していましたが、その煩わしさも解消されそうです。他にも痒い所に手が届く解説が満載で大変参考になりました!ありがとうございました!

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  9 месяцев назад +1

      おぉ!再チャレンジ成功してよかったです!

  • @プーくん-e1l
    @プーくん-e1l 7 дней назад +1

    いつも動画を拝見してます!
    1点質問です。計測時間は分でのみの表記とのことですが、〇時間〇分と表示されるようにしたいのですが、そういうことは可能なのでしょうか?できればそのようにしたくて💦

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  6 дней назад

      可能ですよ!
      分を60で割れば時間が算出できて、60で割った余りが残りの分となります。
      floor(分 / 60) + "時間" + (分 % 60)
      みたいな感じでおそらくいけるかなと(分と記載しているのはプロパティです)。
      こちらをベースに試行錯誤してみてください!

  • @いとみとさん
    @いとみとさん 2 месяца назад +1

    いつも有益な情報をありがとうございます❗️
    タスクグループの作成のところで、プロジェクト内のタスク管理から、タスク効率化DBにコピーする理由を教えていただけますか❓直で効率化DBに追加できればコピーの手間がかからないのではと思いました。理解不足で申し訳ありません、よろしくお願いいたします🙇

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  2 месяца назад +1

      ちょっと説明難しいのであえて簡潔に伝えますが、1つのタスクDBで管理するためです!
      ただ、コピーしない運用でも支障がなければそれで問題ないと思います!必要性を感じたら試してみてください。

    • @いとみとさん
      @いとみとさん Месяц назад +1

      @ ご返信ありがとうございます❗️運営して必要性を感じた時に試してみます。その時はまた動画みて設定しようと思います。ありがとうございました😊

  • @さんゆう-b4s
    @さんゆう-b4s 10 месяцев назад +3

    タスクグループ、大変参考になりました。ボタンでの運用は思いついていたのですが、自分の運用では効率悪いなと思っていて実際運用までしていませんでした。今回タスクグループのコピー運用を参考にさせていただき、仕組みを作ってみたのですが、テンプレート内に複製した空のタスクDBにタスクグループを用意しました。これをタスクDBにD&Dする。ここまではいいんですが、この後同じテンプレートを新規作成した際にタスクグループが入っていませんでした。タスクグループをD&Dする際はその都度タスクを複製してD&Dするのでしょうか?

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  10 месяцев назад +1

      ご質問ありがとうございます!
      >テンプレート内に複製した空のタスクDBにタスクグループを用意
      テンプレートの編集で作業するのはここまでです。
      >これをタスクDBにD&Dする
      これはテンプレートの編集で行うのではなく、新規作成した際に行なってください!

    • @さんゆう-b4s
      @さんゆう-b4s 10 месяцев назад +1

      テンプレート内に作った空のDBは、他ページにマスターを置いたリンクドビューだったんですが、
      テンプレート内にマスターを置かないと、上手く機能しないようです。
      テンプレート内にマスターの空DBを作り、タスクグループを用意することで、繰り返して新規作成しても常にDB内にタスクグループがある状態になりました。
      何故そうなるかは、私には理解できませんが、上手く機能しました。
      ありがとうございました。

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  10 месяцев назад

      テンプレート内にリンクドビューを置いた場合:
      テンプレが複製されるたびにリンクドビューが複製されます。つまり、データベース自体が複製されているわけではなく、中にあるデータ(タスクグループ)も複製されません。
      テンプレート内にDBマスターを置いた場合:
      テンプレが複製されるたびにDBが複製されます。つまり、中にデータ(タスクグループ)が入ったデータベース自体が複製されるため、上手く機能します。
      動画だと分かりづらくすみません!

  • @いち-k1t7g
    @いち-k1t7g 3 месяца назад +1

    コメント失礼します!
    20:27 のような数式入力の画面でどのようにしたらDBを選択して入力していますか?(グレーの色になっている部分です)
    もしくは選択して入力しているのではなく手打ちでおこなっているのでしょうか?

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  3 месяца назад

      左下(+とか>が記載されているところ)から選択しています!検索もできるので、「タスク」と入力すると左下に表示されてきます。お試しください!

    • @いち-k1t7g
      @いち-k1t7g 3 месяца назад +1

      @@kanri-no-yamada ありがとうございます!
      解決しました!

  • @秋中修一
    @秋中修一 10 месяцев назад +2

    タスクグループがとても便利に見えて真似させていただこうと動画通りにやってみましたが、タスク管理効率化DBにD&Dしたときリレーションが自動でつきません。オートメーションで設定されてますか?

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  10 месяцев назад

      プロジェクトDBのページ内に設置したタスク管理効率化DBにはフィルターを設定しています。
      08:35 あたりをご覧いただき、同じようにフィルタ設定をしてみてください!

  • @NanaeKaneko
    @NanaeKaneko 10 месяцев назад +1

    タスクグループ運用、早速取り入れます!

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  10 месяцев назад

      ありがとうございます!
      ぜひぜひ!

  • @naomi7418
    @naomi7418 10 месяцев назад +1

    先日、時間計測の依頼をしたものです!動画アップいただき、ありがとうございましたmm
    早速試したのですが、19:08でボタンに別プロパティで編集を加える際、データベースが表示されず「タスクの時間計測DB」が選択できませんでした。
    もしこちらの原因がもしわかれば、教えていただきたいですmm

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  10 месяцев назад

      検索しても出てこないでしょうか?
      ワークスペース内でアクセスできる全てのデータベースがそこに表示されるはずなので、考えられるとしたら、
      1)データベースの名前が違う
      2)ボタンのアクションで「ページを追加」を選択していない
      ぐらいかなと思います。試してみてください!

    • @naomi7418
      @naomi7418 10 месяцев назад +1

      ​@@kanri-no-yamada
      お返事遅くなりました。
      本日再度やり直したら、きちんと設計できました…!ありがとうございます。
      とても便利なので、重宝させていただきます。

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  10 месяцев назад +1

      おぉ!良かったです!
      ぜひ一緒にNotion使いこなしていきましょう!

  • @yuuuuuuuuu1123
    @yuuuuuuuuu1123 10 месяцев назад +2

    とても参考になりました!
    自分で実践してみたのですが、テンプレート画面でボタンの中身を変更した際、「このページ」という文言が出てきませんでした。そのためボタンを押しても新規ベージと紐づかないのですが、どのようにやれば良いでしょうか?

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  10 месяцев назад +1

      データベース同士がリレーションで紐づいていないことが原因かもしれません。
      一度リレーションされているかどうかをご確認いただき、それでも紐付けできない場合は公式LINEもしくはお問い合わせページからご相談ください!

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  10 месяцев назад +2

      今同じ状況で試してみたんですが、同じ環境でも「このページ」を付けられなくなっていました。。
      以前はできていたことができなくなっているという状態なので、Notion側の仕様が変更したか、なんらかの不具合が発生している可能性がありそうです。
      サポートに連絡をいれてみます!

    • @yuuuuuuuuu1123
      @yuuuuuuuuu1123 10 месяцев назад +1

      @@kanri-no-yamada返信ありがとうございます。自分だけ出来ないと思っていたので安心しました!これからも参考にさせていただきます。

  • @H16Y20H23T30
    @H16Y20H23T30 10 месяцев назад +1

    「ルーチン通知」と「時間計測」は実践していましたが。
    まさか中断の仕組みまで導入できるとは、、、
    Notionの可能性を改めて感じる事ができました。
    (高度すぎて、導入は断念しましたが^^;)
    それにしても、山田さんが作られるNotionは
    細部にこだわりが宿ってるとでもいいますか、美学を感じますね(・∀・)
    わたしは自分が分かればよいだけなので、ついつい雑な外見になってしまいます💦

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  10 месяцев назад

      ありがとうございます!
      たしかにめっちゃこだわり強いかもしれません!笑
      それを美学と言っていただけるととっても嬉しいです😊

  • @ぽぽ-j9f
    @ぽぽ-j9f 4 месяца назад +2

    データーベースによって、「データなしで複製」ができるものとできないものがあるのですが、この違いは何を基準に決まるのでしょうか。

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  4 месяца назад +1

      データベース本体は「データなしで複製」をすることができますが、リンクドビューの場合はできないです。
      理屈としては、あくまでリンクドビューの複製となるため、データあり・なしという概念がないということになります。

    • @ぽぽ-j9f
      @ぽぽ-j9f 4 месяца назад +1

      @@kanri-no-yamada しっかり理解出来ました!ありがとうございます!

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  4 месяца назад +1

      @@ぽぽ-j9f 素晴らしい!

  • @Louis_Tom
    @Louis_Tom 3 месяца назад +1

    はじめまして。
    他のコメ欄にもありましたが,私も「タスク開始、中断、完了の設定に関して,タスク管理効率化DBに【開始/終了】を計測する為の数式にタスクの時間計測DBが出てこない」という状態です。
    何か考えられる解決策があれば教えていただけないでしょうか...?

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  3 месяца назад

      考えられる原因としては、1)リレーションがされていない  2)データベースの名前が違う
      ぐらいでしょうか。数式に出てこない理由はこれぐらいしか思いつかないので、改めて確認してみてください!

  • @清水峰
    @清水峰 10 месяцев назад +1

    タスクグループ運用便利!

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  10 месяцев назад

      ね!これはマジで便利です👍

  • @emisato-g8z
    @emisato-g8z 6 месяцев назад +1

    こんにちは。タスク開始、中断、完了の設定をしていたのですが、タスク管理効率化DBに【開始/終了】を計測する為の数式に、タスクの時間計測DBが出てこなくて躓きました。。
    タスク管理効率化DBにデータベースを追加する方法ではないのが原因でしょうか。。個人で作成済のタスク効率化DBページには新規データベースの追加が出来ず、別のDBページを作成したためそれが原因の様に考えているのですが、解消方法などあれば教えていただきたいですm(__)mよろしくお願いいたします!

    • @emisato-g8z
      @emisato-g8z 6 месяцев назад +1

      解決しました!これからも勉強になる動画よろしくお願いいたします!

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  6 месяцев назад

      解決して良かったです!今後もなにかあれば気軽にご質問ください!

  • @DepleJapan
    @DepleJapan 10 месяцев назад +1

    これはまだハードルが高そうですがやりがいアリそうです!

    • @kanri-no-yamada
      @kanri-no-yamada  10 месяцев назад

      まず運用固めてから、さらに効率化するための次のステップって感じですね!