【猫ミーム】人生初日雇い倉庫ピッキングバイトの1日

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 47

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri 11 месяцев назад +83

    口調は激しいのに親切な人いるw 「こんな所来るところじゃないよ」「ここは他に行くとこない人が来るところだよ」って親切に諭してくれるw

  • @ああ-h2x3p
    @ああ-h2x3p 11 месяцев назад +159

    そもそも普通のバイトなら新人に業務を教えるだけで初日は終わるのに、初日から働かせてまともにできないと怒られるようなシステムの下いい環境なわけない。

    • @ぽんたちゃん-c9l
      @ぽんたちゃん-c9l 11 месяцев назад +13

      そんなの無理よね。普通はちゃんと簡易敵も出
      マニュアルを作り対応。日本はいつだって
      根性と精神論。それが原因でアメリカには永遠に
      勝てない。

    • @kakaliba2_ak
      @kakaliba2_ak 3 месяца назад

      しっかり研修あるとこ選ばんとな

    • @うぇっぷ
      @うぇっぷ 2 месяца назад

      そもそも日雇いに研修なんかいらんでしょw日雇いの意味

    • @kakaliba2_ak
      @kakaliba2_ak 2 месяца назад

      @ ソレナ

    • @kakaliba2_ak
      @kakaliba2_ak 2 месяца назад

      @@ああ-h2x3p 派遣のシステムが嫌ならバイトやれよw

  • @Nijika_in...
    @Nijika_in... 11 месяцев назад +43

    初回からカスみたいなとこ引いてて草

  • @user-od4jt4pu6e
    @user-od4jt4pu6e 11 месяцев назад +24

    倉庫ピッキングって窃盗団かと思った笑

  • @杉田匠-s3e
    @杉田匠-s3e 11 месяцев назад +35

    ピッキングは当たり外れがあるからしゃーない、主さん頑張れ

  • @ノアキャット-d2p
    @ノアキャット-d2p 11 месяцев назад +64

    学生の時、課金分だけ日雇いバイトしようと思って勤務場所変えながらやったけど、本当に一般社会から弾かれた人達(漂うオーラが同じ)しかいなくて結局普通のスーパーに入ったの思い出した😹😹😹

  • @桜川-Largo
    @桜川-Largo 11 месяцев назад +11

    やたら話しかけてくるおっさんに「帰り駅まで送ってってくれない?」って言われたの未だに覚えてる、距離感バグってる人多いよね

  • @さくさく-m3e
    @さくさく-m3e 8 месяцев назад +4

    ありがとうございますさようならで爆笑したわ

  • @aorange136
    @aorange136 11 месяцев назад +7

    日雇い倉庫バイトは嫌な思い出しかない

  • @bcleon1
    @bcleon1 11 месяцев назад +11

    ピッキング系っておかしな人いるから気持ちわかるわ。
    無理はしたらあかんよ。

  • @阿久津遼-w4x
    @阿久津遼-w4x 11 месяцев назад +8

    ピッキングまじしんどいわかる

  • @ミストレックスアトリーム人さ
    @ミストレックスアトリーム人さ 7 месяцев назад +6

    倉庫は必ずと言っていいほど新人をイビる奴いるよな…
    そんなんだから常に求人募集してるんだろうに

  • @ぎょうざ-p9e
    @ぎょうざ-p9e 11 месяцев назад +8

    ピッキング系のバイトは一回やって見たほうがいい。
    こんなところで将来働きたくないと思って、普段から頑張ろうと行動するようになるから。

  • @紅葉-w5c
    @紅葉-w5c 11 месяцев назад +27

    奨学金返すために時々やってるけど、当たりハズレがデカすぎるんだよなぁ派遣バイト

  • @唐揚げ丼-r9r
    @唐揚げ丼-r9r 10 месяцев назад +5

    ピッキングってこういうの何ですね…知らんかった。
    勉強になりました、ありがとうございました。

  • @レオ-f4y
    @レオ-f4y 11 месяцев назад +18

    コンビニ向けピッキング倉庫は陰湿な人多い
    配属初日でネチネチして来たアフロのおっさんを多分一生忘れない

  • @omaewamou9665
    @omaewamou9665 11 месяцев назад +6

    工場とかもそうだがほんと時間進まないよね

  • @stb-1461
    @stb-1461 11 месяцев назад +7

    全く同じだわ。おれはその日。チャリの鍵無くして持ち上げながら3キロか歩いたが。二度とやらん

  • @ぱかぱかふぇすた17
    @ぱかぱかふぇすた17 6 месяцев назад +3

    ラジオ体操タイム草

  • @ひめっち-e5w
    @ひめっち-e5w 11 месяцев назад +9

    日雇いピッキングはマジで同僚ガチャ。体力はつきましたw

  • @umekonbu1
    @umekonbu1 11 месяцев назад +2

    某猫の日雇い行ったことあるけどベースだったからマジでしんどかった…
    ひたすらカートを所定の位置に置いて戻っての繰り返し…
    間違った場所に置くとめちゃくちゃ文句言ってくる同じ日雇いもいたしほんと散々だったわ…

  • @おっかけはやみん
    @おっかけはやみん 11 месяцев назад +23

    マジでおっさんの先輩とかよりおばさんの先輩とかの方がめっちゃネチネチ言ってくるし言い方キツイ人多いよね…()

    • @Nijika_in...
      @Nijika_in... 11 месяцев назад +4

      たまに度し難いレベルの人いるw

    • @mu-totomuto
      @mu-totomuto 11 месяцев назад +4

      所謂お局ってヤツですね..

  • @SSR-s6h
    @SSR-s6h 10 месяцев назад +2

    日雇いのピッキングは慣れるまでキツい。後はメンバーガチャもそうだけど、逆に常連になって仕事覚えてしまえば楽だよ😊

  • @川松裕-e7q
    @川松裕-e7q 11 месяцев назад +6

    工場や倉庫系の軽作業って誰でもできる系な上にフルタイムとか他に行くとこない人が集まる底辺中の底辺だし、いい環境なわけないですね😅
    しかも機械化する予算もない金なし企業で募集してたりすると賃金も低いからダメダメですわ

  • @たうたう-z4l
    @たうたう-z4l 11 месяцев назад

    咽せキャットわろた バイトは運ですよねー

  • @yukihiro3873
    @yukihiro3873 5 месяцев назад

    倉庫の社員よりも長く勤めてる派遣が幅利かせている謎システムあれなんとかしてほしい。😂

  • @merry.3387
    @merry.3387 3 месяца назад +1

    私も日雇いで倉庫ピッキングやりましたが
    みなさん 教えてくれた方に対して失礼な言動多くてこれはやばいな…って思いました😓

  • @sirayukisayori
    @sirayukisayori 11 месяцев назад

    全部分かりみふかい

  • @lv1636
    @lv1636 11 месяцев назад +5

    まぁ、この手の仕事の同業者のヤバい人率は高いからね、気にしない人じゃないと病むよ。

  • @メロンパン-k6w
    @メロンパン-k6w 11 месяцев назад +1

    続き見たいです!

  • @yuuki246
    @yuuki246 10 месяцев назад +1

    倉庫バイトはいかにサボるか考えてやったらクソ楽。休憩時間もパチこいて伸ばして、やる気あるやつにやらせて、社員の偉そうな人と世間話してたらすぐ終わる。

  • @ponkichi-r1i
    @ponkichi-r1i 5 месяцев назад +1

    倉庫のピッキングは、
    スピードに慣れないといけないし、商品とかの置き場所とか覚えないといけないしね。
    それと倉庫は理不尽に怒ったり、言い方がキツかったりする人もいるから
    もし倉庫の仕事をやらなければいけないのなら
    自衛隊だと思って覚悟して仕事に臨んだほうがいいよ。

  • @wakuwakuchan06
    @wakuwakuchan06 11 месяцев назад +1

    ピッキングマジで楽、イヤホンしてたら終わる

  • @user-fg2gm6pf5w
    @user-fg2gm6pf5w 11 месяцев назад +1

    イベントスタッフおすすめ!

  • @シャングリラのメタボ
    @シャングリラのメタボ Месяц назад

    大丈夫。倉庫ピッキングで100キロなんて持たされることはない。せいぜい30キロ程度まで

  • @kawa56fffseiji14
    @kawa56fffseiji14 11 месяцев назад +7

    楽な怠け生活から、いきなり倉庫はそりゃきついわな

  • @takenoko-kinoko-kikori
    @takenoko-kinoko-kikori 11 месяцев назад +6

    アルバイトで9敗ってどうやったらなるんだよ笑笑
    勤務時間とか勤務日数の要求が厳しすぎたんじゃね?

  • @ぽんたちゃん-c9l
    @ぽんたちゃん-c9l 11 месяцев назад +3

    フォークリフトの免許を取りなさい。

  • @はーとあーす
    @はーとあーす 11 месяцев назад +3

    発達は大変だね