I think the game let it run up to 170hp if you get the turbo from the tuner market. I doubt these tiny engines would reliably maintain a load over 110hp, 140hp maybe if you shortened the stroke and bore'd the motor out for a high hp/low torque build like a motorcycle. A hayabusa swap would be comical!
This was a very funny episode. Underpowered understeer in Daihatsu Midget 2 mini kei cars. Lightweight low speed vehicles with very thin tires. Just like Gran Turismo 4 on PS2!!
I think gran turismo has a lot of inspiration from best motoring... Now i know where the licence test come from, it only took me 20 years to figure out lol
On the back straight people were riding in the flow and the guy in the front was moving left and right to prevent the 2nd guy from riding his air stream was funny to watch :D They actually use every bit of possibility to gain an advantage hahahaha
2:13 Green ones are the R grade while the black and white ones are the cheaper D grade. D are 20kg lighter so they added weight ballasts for those two cars.
後ろの荷台に積んである名前が書いてあるのぼりがおもしろいw
普段のバトルと違ってこういうおバカレースの時は皆楽しそうで好きw
グランツーリスモのオンラインで、ミゼットⅡ(もちろんウイング装着)のワンメイクレースが楽しかった。
再収録してほしいなあ。
漂うグランツーリスモのライセンス感
借り物デミオおじさんことソリス先生
Well it's technically a "Mid Engined Rear Wheel Drive High revving car"
And also stickshift. It's a collectible driver's car obviously.
The unknown cayman gt4
and single seater
5:39の桂選手の「筑波サーキットは3、4速でいいです。事足ります。」誰も求めてない情報w
草
300万で7台買えるならエボⅢのほうがいいはずw
チキンレースで黒沢親子が仲良くオーバーランするの好き
2:58 its funny how they jump in every gear shift
Like frogs croaking
「3m走れば分かるって言ってたガンさんなんですが…200m走ると分からなくなっちゃうみたい」
ひどい事を言うwww
2:09のような事がすっと出来るってすげーなーって思うw (私、運転下手w)
The reason you did the Midget race in Gran Turismo is a reference to this video
このミゼットに先代コペンのエンジン JB-DETを移植、リアをパイプフレーム化したのちスズキカプチーノのリアサス、ダブルウィッシュボーンを移植したツワモノがいます
当然、ミゼット最速です
V8積んだのもあったよ
さすがにそれだと東海地方で行われている「Kトラワールドシリーズ」レギュレーション違反ですので無効ということで(笑)
ねこまんまさんのミゼットですね。軽イベントでお会いして下回り見せていただきましたが、とんでもない大改造でした。そしてフル公認でナンバー取ってるんだから凄いですね。
V8のミゼットは、ブルーマックスのドラッグレース用だったはずです。
Hell Cat
ミゼッパチの事ですよね( ´∀` )b
HIROAKI3721
直線だけならミゼッパチかと思いますよ…(笑)
車好きが多い時代で成り立った番組面白いのが、今では寂しい
中谷さんほんと好き
Just like Gran Turismo when you start your career haha
tristancauvin if you gonna bought new car anyway lol
I think the game let it run up to 170hp if you get the turbo from the tuner market. I doubt these tiny engines would reliably maintain a load over 110hp, 140hp maybe if you shortened the stroke and bore'd the motor out for a high hp/low torque build like a motorcycle. A hayabusa swap would be comical!
But I didn't get the tyre hopp on this sick beast
At this level your only a level 1 noob in gran turismo
I once sold all of my cars and was left with a midget in gt5
Weird thing still happen in Japan. This is why we love this country because of the people
シフトの度にガクッってなってて可愛いw
まぁ確かにレースするクルマじゃないし、生半可な人がやったんじゃ横転して危険だから真似しちゃダメなんだけど、レジェンド級のドライバー達だからこそのおバカ企画は見ててとても面白かった。競馬みたいに体重計測からのウェイト積載までしてのイコールコンディションでのガチ競争はレースとしても面白い。そして「あぶねあぶね」と言いながら接触もせずにゴールまで走り切るレベルの高さ。なかなか見応えありました。
the most hardcore battle in Best Motoring history ever lol
Amen. The most intense battle I’ve ever seen
親子wwwはみ出しとるww
原さん高いところとお化け嫌いってwwwwwwwwかわいいww
琢ちゃんの訛り強くて草www
こういうバカな企画好きだわw
バタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタ、旗の音すげぇw
黒沢親子対決のスタート時に隣でクラウチングスタートしててワロタwww
TYPE D しかもフライングしてるしw
Dorikin being the slowest driver here really surprised me lol, Gan-San is fast as always...
In this type of race, your weight does matter
This is way too funny for me!
These guys are having a lot of fun with these kei trucks! Proof that you don't need speed to have lots of fun.
スタートでぴょこぴょこしてるが可愛い
懐かしいなぁ😀
毎回ビデオテープ買ってたなぁ😀この回も勿論持ってる😀
ただ、ビデオデッキ壊れたから見れない😅
ハードオフ行けば安いVHSデッキ転がってまっせ
ないならヤフオクメルカリ
エンジン真ん中についててミッドシップシングルエンジンシーターバカしてるな!
癖がつえーんじゃ
は~~い。こういうの好きだ~~!旗を掲げて走ってるのは戦国時代みたいで面白い!
01:55 もはや田舎の親戚会のノリ
こういうベスモが良かったんだよ。晩年はやたら高級車ばっかりで;
それな
どいつもこいつもサブとか高級ばっかで夢がない
そのBM晩年って日本車の中で手頃な価格で作りを走りに振ってる新しい車種が中々出ず、むしろ減りすぎて企画的に高級車になるのは仕方がないと思うがな。
古い車種ばかりでやるのか?笑
それはそう
ドラムブレーキと侮るなかれ。実は同じ口径ならディスクよりドラムブレーキの方がはるかに強力。だからトラックはほとんどドラムブレーキ。でも、放熱性が悪いので多用すると効かなくなりやすく、微妙なコントロールもうまくできないのでレースにはまず使われない。実用車ではリヤドラムの車も多いが、フロントにドラム使うとかなりシビアに操作しないとカックンて止まり方になるので、ほとんどフロントには使われない。
冷えた状態でもガツンとブレーキ聞くのがドラムのメリットですよね
ジムカーナじゃディスクだとジムカーナ用パッドに交換しないといけない所ドラムだとそのままでOKですし
なるほどね
シフトチェンジのたびに
ピクピクなりよるwwwww
This was a very funny episode. Underpowered understeer in Daihatsu Midget 2 mini kei cars. Lightweight low speed vehicles with very thin tires.
Just like Gran Turismo 4 on PS2!!
ガンさん
「例えばこれ大型ダンプ持ってきてもね、またその難しさがあるので……(しまったこいつらの前でフラグ立ててはいかん!!)……そんな企画するなよ!?」
っフォーミュラトラック
黒沢親子最高w!面白いところ出してくれますね!
神回
This is awesome
車内ハングオンは草…w
このレースは、こち亀に載っていたね。
優勝者には、原作通り純金のミゼットを贈呈してほしかった。
絶対的スピードが限られているとは言え、4輪ドラムブレーキでサーキットを走るとは‥。
レース見て笑ったのは初めてかもしれないな(笑)
当時は次回、大型ダンプ期待してましたねぇ…
衝突安全基準なんやらでもう作れないんでしょうね。欲しいなぁ、、、
フロントのタイヤで全ての衝撃を吸収できれば…
@@jeannedarc6132 ホイールがバルクヘッドを押し込むんだよなぁ…
EVカーで似たの無かったっけ?
@@猫の使い-g3j
トヨタ車体のコムス(セブンイレブンのデリバリー等で使用されている乗車定員1名の超小型EV)に何処となく似ていますね。
もっとも、ミゼットIIと違ってコムスにはドアがありませんが…。
(オプションでキャビンのサイド部分を覆う帆布製の雨除けカバーが設定されてはいるようです。)
@@人鳥-q3f
その理由で、マイナーチェンジでフロント部分のスペアタイヤが廃止されてスペアタイヤがラゲッジスペースに移設されました。
(衝突安全性向上の為の軽自動車規格変更に伴うマイナーチェンジが規格変更から約1年遅れで実施されてフロントバンパーが拡大され、従来のスペアタイヤ収納部分は円形のダミーのガーニッシュが取り付けられることになりました。)
今回の土屋圭市は「こんな車でこんな事しちゃダメ」
ちなみにエクスドライバーってアニメでは
チューンしてバリバリサーキット仕様で走らせてたけど…
高いところとお化けが嫌いという原選手がかわいいw
A Midget D-Type, so cute truck.
Wait what, I thought this was Gran Turismo 5 when I looked at the thumbnail?
I came looking for copper, and I found gold.
こういう思い切った車がなくなったなー
ドリドリ最下位だからあからさまに機嫌悪くてワロタ
それもあるだろけど、事前走行で横転したってのもあるみたいだね。
@@kikuvivi5100 だとすると最下位なのは横転して慎重になってたからかもな
まさかの!元さんと中谷さんの大人げない意地の張り合い
1:47
平成初期にあったような被写体構造ですね
So cute! ^^
Oh heyyy viperconcept haha
I love how much fun they're having with this
It's gran turismo in real life
これが農道最速伝説って奴か...w
農道最速はハイゼットじゃないの??
ミゼットは配達最速でしょ。
@@sirbine0ab アクティ舐めんじゃねぇ!
いやいや、サンバーでしょ。
名前すら上げられないキャリーであったorz
マツダ
スクラムバンもお忘れ無く
so that's why we got Midget Race in Gran Turismo 2
平和なレースだwww
3:45 ホントここおもろいw
サムネで吹いたw
中谷さんの「何が面白いの?」に草
I think gran turismo has a lot of inspiration from best motoring...
Now i know where the licence test come from, it only took me 20 years to figure out lol
琢弥さんの喋り方がミゼット仕様になってるw
これ、
見方変えたらマリカになるんじゃ…?w
Remi Yuyu バナナの皮ないからアウト
十数年前、中古車屋にミゼットを買いに行ったら
「こんな車買っちゃ駄目だよ」と店員に言われ他の車を買ってしまったけど
こんな車だから買っとくべきだったと後悔してる
土屋さんは「このクルマ買って真似して引っ繰り返るぜ」とご立腹の様子。でも今だって峠ぶっ飛ばす動画リリースしてるから、「それを公道で真似されたら…」っていうのと同じだと思う。
元々整備工の資格を持ってたガンさんなら、昔のオート三輪とかも乗った事ありそうだな。
普通のレースならタイヤが「滑るか滑らないか」のギリギリで争われるが、トラックになると巷の運ちゃんみたいに「倒れるか倒れないか」まで考えなくてはならない。
その点、古い車も含め、車高の高いノーマル車の経験が豊富なガンさんは上手かった。
いつも車に差があってキャスターのコメントで胡麻化されるけど、この様なワンメイクレースなら本当の実力が出る。
関谷さんと鈴鹿でバトルした時、ガンさんとのFD対決を制してトップでゴールしながらも(関谷さんは)冷静に「エンジンの調子によるストレート加速の差で自分が有利だった」と分析。当時既に引退後20年以上経っていたガンさんの走りを本気で絶賛していた。
その昔、日産ワークス時代にあの櫻井眞一郎さんにセッティング能力を見いだされて、市販車とレース車の両方の開発主管を務めていたために多忙だった櫻井さんの代行でレーシングカーのテストを任されていたくらいでしたからね。
Out of all the GT1 tests Gan-san could have missed he had to miss the first one. SMH.
さすが誰1人転倒させることなく白熱したバトルを展開したぜ
at車は二人乗り mt車は一人乗りの変態車
え?!ATだけだったのぉ?!2人乗れるのって( ̄▽ ̄;)
でもミゼットⅡは興味深い車ですよねw
@@流崎速人
乗り心地だけは最悪ですが、楽しいクルマですよ。
(元ミゼットⅡオーナーより。)
@@へのへのもへじ-m1e
♪す~いす~いく~るく~るミゼットⅡ~w
こうゆうの見たら余計に乗ってみたくなりますよ~☺️
ミゼットでも2人乗りできるverがあるのねwww
@@Victory72 おじいさんと、お孫さんが乗っているの見ます。
あれ?この声は神谷明さんか?
そうですとも👍
Very Entertaining!!!
I like this Midget. Small, light 😆👌 fits only one person. I would personally make it as a daily car 😧 i wish 😂
It's cheap
This reminds me of Midget OMR from Gran Turismo.....
悪魔のミ。
Z(゜Д゜Z)ゼ-トッ。
The most wholesome race ever!
slipstream battle like nascar 😂👍
More country-boy than Nascar 😂
車内でハングオンwww
何気に最初の親子対決が最高すぎるww
ドリドリ本当にいい人
「エンジン真ん中さついててーミッドシップのシングルシーターバカにしてるな」ってw
のぼりがシュールですき
見ているこっちも楽しいw
これグランツーリスモ6でやったことあるw
はやパン
面白いでしょ?w
はやパン
もちろんウイングも付けたよね?
this one and another battle of kei cars are the most funny of best motoring
懐かしいな。これビデオレンタルで見たわ・・・
I don't know why this got suggested to me, but I love it!
GT6でやったなぁ ミゼットドリフト
1996年ですか!ナレーター神谷明さんかな?
いやー良い時代を思い出した♡ありがとうございます!
This show was literally live action Gran Turismo
It’s the other way around.
カオスレース
ガンさん可愛すぎる
15年ぐらい前に買って乗ってました。
どこに行っても注目されて楽しかったですね。
エアコンがオプションで、車が15万だったのにエアコンが12万もしてわらってしまいました。
今から思えば売らないで乗ってれば良かったです。
On the back straight people were riding in the flow and the guy in the front was moving left and right to prevent the 2nd guy from riding his air stream was funny to watch :D They actually use every bit of possibility to gain an advantage hahahaha
左のドアミラーを調整するのに窓がハメ殺しなんでいちいち外に出なけりゃならなかった思い出。
気になって調べてみたところ、カーゴ追加後のモデルについては左のウインドウにもレギュレーターハンドル式の手動ウインドウが追加された模様です。
最終的にはK-CARレースでの定番になりましたよね
この車も一時期考えたこともありましたね(笑)
Here in the United States Ford F150 owners would be very unpleasantly shocked to see one of those.
ミゼット便利そうだな、一台欲しい
What's the difference between the green and the black micro trucks?
2:13 Green ones are the R grade while the black and white ones are the cheaper D grade.
D are 20kg lighter so they added weight ballasts for those two cars.
このバトル1番好き😂