「武豊騎手の神騎乗と言えば○○」パートⅠ(2024年2月18日放送)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 фев 2024
  • 「BSイレブン競馬中継」で2024年2月18日に放送した
    視聴者の皆さんから募集した「武豊騎手の神騎乗と言えば○○」パートⅠ
    【番組情報】
    ▼全国無料放送BS11「BSイレブン競馬中継」
    📺毎週土・日曜日 正午~(第1部)/ 午後4時00分~(第2部)
    番組公式HP:www.bs11.jp/sports/bs-keiba/
    番組公式X(旧Twitter): / keiba_bs11
    番組公式Facebook: / bs11keiba
    【番組情報】
    ▼全国無料放送BS11「うまナビ!イレブン」
    📺毎週土曜日 よる10時30分~11時00分
     毎週日曜日 よる11時00分~11時30分
    番組公式HP:www.bs11.jp/sports/umanavi/
    #武豊 #日本ダービー #大阪杯 #有馬記念 #エリザベス女王杯 #キズナ #オグリキャップ #トゥザヴィクトリー #オグリローマン #ランニングゲイルァ #スティンガー #アルーリングボイス #bs11競馬中継 #競馬
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 204

  • @muramasi_keiba
    @muramasi_keiba 3 месяца назад +175

    武豊が騎乗する時代に競馬が観れる、応援出来ることに感謝したい。

    • @omaru967
      @omaru967 3 месяца назад +8

      感謝

    • @user-xb4xy2lx7p
      @user-xb4xy2lx7p 3 месяца назад +2

      ほんそれ

    • @user-kk7tv3su
      @user-kk7tv3su 3 месяца назад

      ほんそれ。少しでも興味湧いた人、特に地方勢は生観戦出来るうちにしとかないと後悔すると伝えたい

    • @user-qm7rk3rf4b
      @user-qm7rk3rf4b Месяц назад

      専門学校行ってた俺が馬券買ってた…アレから〇〇年、中学生の娘もファンレター送ってた(笑)

  • @user-jc9yh6be1p
    @user-jc9yh6be1p 3 месяца назад +37

    生きてるだけで伝説を更新し続けるのが豊さんなのね…

  • @user-kq8ev1gt5f
    @user-kq8ev1gt5f 3 месяца назад +55

    こうしてみると、ゴール前ハナ差だった場合の粘りや差しの技術がすごい。
    この間のフェブラリーステークスしかり。

  • @user-hs1pu6gg6e
    @user-hs1pu6gg6e 3 месяца назад +40

    1997年弥生賞でのランニングゲイルは名騎乗だった。

  • @daboji1058
    @daboji1058 3 месяца назад +34

    アドマイヤベガのダービーの差し切りは思わずスゴイ‼️って、声が出た…。初のダービー連覇ですよね。

  • @TakuIshlwa
    @TakuIshlwa 3 месяца назад +28

    38年連続重賞おめでとうございますこれかも頑張って下さいね武豊さん

  • @user-vb9so2yy9i
    @user-vb9so2yy9i 3 месяца назад +72

    なんと言っても゙有馬記念の
    復活したオグリキャップでしょ
    鳥肌が立ったのと同時に感動した
    まさに豊マジック‥

    • @user-ly5zj2bt8p
      @user-ly5zj2bt8p 2 месяца назад +1

      ホントですね😂🎉😢😊
      何度も見てもかんど~~で、ウルウルです😊

  • @oudon3218
    @oudon3218 3 месяца назад +57

    オグリキャップの時21歳て…
    今なら今年カンタが有馬勝つみたいなもんでしょ。 とんでもないことだよ

    • @user-rd5dz8cn3b
      @user-rd5dz8cn3b 3 месяца назад +3

      当時は
      22歳の横山典弘のメジロライアンがクラシックの主役で、
      19歳の江田照男のプレクラスニーが繰り上げて秋天勝って、
      本当に凄い時代でしたね

  • @user-mj1bu2tc4x
    @user-mj1bu2tc4x 3 месяца назад +22

    桜花賞のシャダイカグラ。出遅れから馬群を1頭1頭縫うように追い上げ最後計ったかのような差し切り。痺れました。

  • @Tomy-lu8ks
    @Tomy-lu8ks 3 месяца назад +19

    豊さんの神騎乗は定期イベント。良い感じのところで唸る騎乗を見せてくれるから楽しい。

  • @s_n_gstein4027
    @s_n_gstein4027 3 месяца назад +45

    逃げの武豊を体現したのは大阪杯ジャックドールだと思う。
    あとドウデュースのダービーの最終直線での鞭と手綱捌きは凄かった
    先の有馬記念もゴールで足を使い切らせる騎乗と判明してるので………ダメだ上げきれない……

  • @user-yb2gp4ww2l
    @user-yb2gp4ww2l 3 месяца назад +22

    めっちゃ良い特集ありがとう!私の中の武豊騎手の神騎乗は昨年の有馬記念ドウデュースの復活勝利です、武豊騎手はドウデュースを信じていましたし、自分も信じて応援していたので凄く感動しました、勝利インタビューでの「やっぱり競馬って良いなって思います」というストレートな一言が凄く心に響いて印象に残っています、来週も楽しみにしています!

  • @user-ve5fj5kx1c
    @user-ve5fj5kx1c 3 месяца назад +67

    まとめきれないのヤバすぎるだろ...w

  • @daiki1119
    @daiki1119 3 месяца назад +38

    個人的には2001年エリザベス女王杯。これまで気性の関係で先行策をとってたトゥザヴィクトリーを後方待機の策をとって5頭の大激戦を制して悲願のG1タイトルをプレゼントした。

    • @Watchy-pg1gy
      @Watchy-pg1gy 3 месяца назад +2

      私もです。5着までの着差も僅かだったし、負かした相手も強くてまさに紙一重の騎乗でしたね。

    • @user-js2ve4xq8h
      @user-js2ve4xq8h 3 месяца назад +1

      自分もです!強い馬達がみんな強い競馬をして、その中で一番強い競馬をした神レース!大接戦だった事を観ても強い馬達がいかに良いレースをしたかよく分かるレース!

  • @tn9430
    @tn9430 3 месяца назад +25

    キタサンの天皇賞秋は現地で見てたけど、雨でよく見えず、ホントいつの間に先頭⁉️って感じだった

  • @KM-wb8ih
    @KM-wb8ih 3 месяца назад +3

    ランニングゲイルまくり芸と合わせて直線向いてからのムチのクルクル芸的にも見どころあってカッコいい

  • @yahoo.ribenren
    @yahoo.ribenren 3 месяца назад +21

    どん底で1番苦しいと思ってた時にサダムパテック勝たせたのが印象的。
    華やかなのはダンスとアドマイヤベガ。

  • @shin598615727
    @shin598615727 3 месяца назад +7

    何だかんだ勝つと競馬が盛り上がるのが武豊

    • @matu1003
      @matu1003 2 месяца назад

      頭平気か?的中してこそだろ
      ギャンブルなんて

  • @user-xr8kb3td3v
    @user-xr8kb3td3v 3 месяца назад +15

    2012年京都記念で4強から離れた5番人気のトレイルブレイザーで4角早め先頭で押し切ったの今でも覚えてる

  • @popoki_19
    @popoki_19 3 месяца назад +24

    目に見えて分かる以外にも神騎乗してるんでしょうね
    岡部さんがスペシャルウィークを乗り難しい馬って言ってたりしますから

    • @MEISAIusagi
      @MEISAIusagi 3 месяца назад

      で、ダービーでは直線で鞭落としてるんだろ…
      強メンタルすぎるだろこの人…

  • @user-mu8ig8mk5f
    @user-mu8ig8mk5f 3 месяца назад +27

    ステゴの香港ヴァーズ

    • @ToDo-gi2vv
      @ToDo-gi2vv 3 месяца назад +1

      まさにこれ

  • @user-ey2ck1rv7k
    @user-ey2ck1rv7k 3 месяца назад +23

    シャダイカグラの桜、タイシンの皐月、ダンスの菊、ウオッカの安田など皆さんが挙げておられるのも共感なんですが、マニアックなとこで言うと報知杯4歳牝特のフサイチエアデールとか、圧勝楽勝に見えた春天のイナリワンとかを推したい。特に後者は、ダービージョッキーの小島太も手を焼いたクセ馬で、鳴り物入りで中央入りしてからも全然勝てなかったところを、テン乗りでレコード勝ちさせた手腕。末恐ろしいものを感じた。

  • @user-um1bz5ed5j
    @user-um1bz5ed5j 3 месяца назад +9

    5:03
    東幹久「勝利騎手インタビューで『前半59秒くらいで行きたいと思ってた』って言ってたけど、実際のタイム58.9ですよ。怖っ」
    そんな東さんにコレ
    2006年アドマイヤメイン菊花賞
    レース前「3分3秒で逃げ切ります」
    走破タイム3分3秒
    なお2

  • @user-ic7sk4yj7y
    @user-ic7sk4yj7y 3 месяца назад +14

    ペプチドナイル本命はすげーって
    この人選ぶ馬のセンスいいんだよなー

  • @user-ok9gf3qf4t
    @user-ok9gf3qf4t 3 месяца назад +6

    5:03 東さん、ユタカさんは3000mの菊花賞を3分3秒で走ると言ってきっちり3分3秒で走らせることが出来る程のとんでもない名手ですよ。最初の1000mをほぼ目標タイムで通過することなんて朝飯前でしょう😊

  • @user-se1cp4id7k
    @user-se1cp4id7k 3 месяца назад +6

    ステラウインドの万葉ステークスはよく持たせたし最後のイン突きも素晴らしい判断だった。

  • @snufkin0612
    @snufkin0612 3 месяца назад +3

    一見特に目立つことなく普通に勝ってるように見えるレースでも
    騎手の駆け引きの話とか聞くと実は凄い攻防があったりしておもろいんよな

  • @user-bm6rr6nu2h
    @user-bm6rr6nu2h 3 месяца назад +4

    佐賀記念に武豊きて勝って勝利インタビューかっこよかった😂

  • @user-qo3bf7hh7g
    @user-qo3bf7hh7g 3 месяца назад +39

    キズナとエピファネイアの日本ダービー。
    僕も当時現地に居たが、キズナがゴールした後で号泣した。競馬で泣いたのは初めての体験。
    この2頭は、現在種牡馬リーディングを争っている。その度に2013年の日本ダービーのゴール前を思い出すのだ。
    この2頭は僕にとっては特別。
    話は変わるが、豊さんが勝つと馬券外しても何故か嬉しくなる。何故だろう?不思議だ。

  • @user-ip9vj4qd3t
    @user-ip9vj4qd3t 3 месяца назад +11

    2019年のワールドプレミアの菊花賞。
    この菊花賞だけスタートをピタリと決めてインの好位でじっと我慢。
    そして、京都外回りを知り尽くした神業イン捌き。
    他局ですが、「令和になっても武豊!」なんですよ(笑)

  • @ur33ch44
    @ur33ch44 3 месяца назад +17

    ドウドゥースのダービー
    仕掛けがあれより早くても遅くてもダメだった
    神騎乗

  • @doncha67
    @doncha67 3 месяца назад +14

    個人的にはナリタタイシンの皐月賞。あんなところにいたのにどこを抜けてきたの??ってレースでした。

    • @user-lh2vv2cg2p
      @user-lh2vv2cg2p 3 месяца назад +3

      NHKで前から映したビデオ放送したの見たけど、馬群の中を右に左に進路を変えて上手いぐあいに抜け出してきてたな

  • @yuragi7567
    @yuragi7567 3 месяца назад +4

    ランニングゲイルの弥生賞は印象的でした。初めてまくりの競馬を観ました。ジリ脚の馬をこうやって勝たせるのか!と感動したことを覚えています。

  • @user-ln7ye9fx3p
    @user-ln7ye9fx3p 3 месяца назад +40

    豊さんの腕で勝たせたレースなら菊花賞のダンスインザダークじゃないですかね

    • @user-mf1ee3kf2n
      @user-mf1ee3kf2n 3 месяца назад +5

      一部ではクソ騎乗扱いされてるけど間違いなく好騎乗ピンク帽から最初のコーナーで内に入れて勝負所の3角で外から押し上げられてポジション下げても慌てず4角最内ワープからの末脚爆発、大一番での武豊の度胸とそれに答えたダンスインザダークに痺れたレースでした

    • @nickbow1528
      @nickbow1528 3 месяца назад +4

      あれは武豊が12番のダイワセキトに前走乗って勝って「次菊良いんじゃないですか?」って進言したら、本番の菊で3~4コーナーでダンスインザダークの前にいたダイワセキトがずるずる下がってきて邪魔されたって裏話付き

    • @rrr3365
      @rrr3365 3 месяца назад +1

      ダンスインザダークの菊花賞を上げようとしたら書いてる人がいてくれて良かった
      当時まだ子どもだったけどテレビで見てて、馬のすごい末脚と、豪速の中で一切乱れない武豊の美しすぎる騎乗フォームに鳥肌立ったのを覚えてる

    • @saisai-gekkou
      @saisai-gekkou 3 месяца назад +1

      ダンスピンチかダンスピンチか

    • @mmmtb00
      @mmmtb00 3 месяца назад

      武豊珍しくガッツポーズ ですもんね。

  • @user-gj7zz2qu9f
    @user-gj7zz2qu9f 3 месяца назад +5

    2001年のエリザベス女王杯が一番の神騎乗かなあ。先行馬だったトゥザヴィクトリーはここでは厳しいと思って同馬を外した馬券を買ったら、スタートしてすぐに控えたのを見て、馬券外したと頭抱えたレースだった。G1で大胆に戦法を変えられるのが武豊騎手の強み。

  • @feellikefishing4921
    @feellikefishing4921 3 месяца назад +7

    重賞でもなんでもないけど、シェルビーで勝ったキャピタルステークスが武豊騎手らしさが出てる。

  • @402-vz5dc
    @402-vz5dc 3 месяца назад +24

    最近ならやっぱりジャックドールの大阪杯ですね。能力だけならスターズオンアースに軍配が上がるところを絶妙なラップで逃げてハナ差の勝利!
    正確な体内時計をもつ武豊騎手だから勝利することのできたレースだと思います!

  • @user-wf3kw7lj6j
    @user-wf3kw7lj6j 3 месяца назад +9

    ランニングゲイルって裏でコーシローのオースミタイクーンやったよね。お祝いで単勝馬券買ってたら逆にこっちがお祝いされたっけ

  • @user-od7bs6fh1l
    @user-od7bs6fh1l 3 месяца назад +3

    トゥザヴィクトリーのはスタートで豊に勝たれた!って衝撃をうけました

  • @user-ke1xi1mo3p
    @user-ke1xi1mo3p 3 месяца назад +3

    馬と騎手セットで語られるのが武豊が武豊たる所以なんでしょうな

  • @user-sc1re5ss3g
    @user-sc1re5ss3g 3 месяца назад +9

    来週もアップお願いします🙇🙇🙇
    中々テレビで見れないので
    この動画凄く嬉しかったです🥰💞🥳

  • @user-re8ed8nw4l
    @user-re8ed8nw4l 3 месяца назад +4

    クリークの菊花賞での京都の内枠なくなる時の強襲とか去年のおドゥのちゃんとスタミナをゴール版で使い切れたってのかな

  • @user-hk4cv6is6f
    @user-hk4cv6is6f 2 месяца назад +2

    キズナのダービーは3コーナーまでの内から出れない状況から、どうやって直線向いたときに外に出れてたのか魔法としか思えない

  • @user-xf9st5st7x
    @user-xf9st5st7x 3 месяца назад +11

    キズナのダービー何より実況が神ってるんだよなあ中野雷太さん

    • @user-wp1hh5mv5d
      @user-wp1hh5mv5d 3 месяца назад

      青嶋の実況はどげんですか
      外からキズナ大外キズナ真ん中にッ犬が大外キズナ、キズナカッター🎙
      タケユタカダービー5勝🎙

  • @st0192
    @st0192 3 месяца назад +16

    タイムパラドックスのJCダートが一番印象的かなぁ…

    • @user-mg5pq6oq7g
      @user-mg5pq6oq7g 3 месяца назад +4

      内からスルッと抜け出してきたあとのキレッキレの肩ムチ?が最高にカッコ良い!

    • @kunikuni5692
      @kunikuni5692 3 месяца назад +1

      してやったり、武豊でしたよね!

  • @haru2kaze
    @haru2kaze 3 месяца назад +2

    生きる伝説はまだまだ続く

  • @user-sp9yi5yu1k
    @user-sp9yi5yu1k 2 месяца назад +2

    復活の2013年ダービーキズナは鮮やかでした✨🐴☺️

  • @RainDropAi
    @RainDropAi 3 месяца назад +3

    アイポッパーの阪神大賞典ですね
    ノリさんに褒められたというあのレース

  • @user-kn9wx7uh7f
    @user-kn9wx7uh7f 3 месяца назад +5

    トゥザヴィクトリーの3着だった2001年の有馬記念
    ゴール前で指されたけど、先行してスローに抑えて善戦してた

  • @user-jf5uu1sv3y
    @user-jf5uu1sv3y 3 месяца назад +1

    BS見れないのでありがたや〜🙏

  • @user-qi3xx2uw5z
    @user-qi3xx2uw5z 3 месяца назад +8

    京都大賞典のスマートレイアーないのか、、、

  • @Kouta.K.
    @Kouta.K. 3 месяца назад +5

    1:45 高低差200mの坂!その先に何が見える?
    2:00 真ん中に犬が!!!(幻聴)

  • @zakiy070707
    @zakiy070707 3 месяца назад +24

    豊さんだからG1取れた馬代表格のロジックもちょっとは挙げて欲しかった…

  • @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505
    @njdhjrijdlspkojgmvnhkbuegk1505 3 месяца назад +4

    1990年有馬記念のオグリキャップと、1996年菊花賞のダンスインザダークでしょうかね。
    あと、個人的に好きなのが2001年ドバイシーマクラシックのステイゴールド。

  • @user-tj6xh5kp4j
    @user-tj6xh5kp4j 3 месяца назад +6

    勝ってはないけどエアスピネルの菊花賞とジェラルディーナの宝塚記念とアリーヴォの大阪杯は一瞬夢見た

  • @nickbow1528
    @nickbow1528 3 месяца назад +4

    ライバル馬のドリームパスポートの進路をうまく誘導して掛かって消耗するようにレースを持っていって、ゴール前で交わしたアイポッパーの阪神大賞典かな
    アルーリングボイスの小倉2歳Sは四位騎手がアルーリングボイスが最内に入った時に「無いなと思った」って武豊TVで話してましたね。それぐらい当時の内は荒れてて内枠は不利だった

  • @imhungry3567
    @imhungry3567 3 месяца назад +20

    ここ最近ならアリーヴォを3着に持ってきた大阪杯も神騎乗。エフフォーリアの異変に気づいていち早く仕掛けて行った時は流石だなぁと思いました。
    追記、アリーヴォ引退ということで本当にお疲れ様でした

  • @user-kx5ef4ou5y
    @user-kx5ef4ou5y 3 месяца назад +2

    去年ならば、ドウデュースもジャックドールももちろん素晴らしかったが個人的にはタマモダイジョッキを推したい

  • @user-mm4hv7oc6k
    @user-mm4hv7oc6k 3 месяца назад +4

    武さん まだ頑張れるねぇ☺️

  • @-Nayuta-
    @-Nayuta- 3 месяца назад +4

    ロードカナロアを差し切ったエピセアロームのセントウルSも神騎乗だったかなと思います(2012)

  • @ts6260
    @ts6260 3 месяца назад +5

    2005年エアメサイアでラインクラフトを最後に差しきった秋華賞

  • @Acacia_765
    @Acacia_765 3 месяца назад +4

    サイレンススズカもスマートファルコンも元々乗り難しい馬ですしね、それを乗りこなすのに逃げが 苦手なわけない,SS全盛の時代に癖馬マイスターだったから積み重ねた勝利数ですよね
    後昔からそうですが伸びそうな馬を見つけて合わせに行くのがとても上手いですよね、あわよくば蓋したりと強かな強さも持ってるのも武豊騎手ですね

  • @user-hj4ug1yq4u
    @user-hj4ug1yq4u 3 месяца назад +3

    スティンガーの京王杯入ってるの嬉しいですね。アホみたいにキレキレでかっこ良かった

  • @user-tf1bm5xl5u
    @user-tf1bm5xl5u 3 месяца назад +12

    エアグルーヴの天皇賞秋が好き❤️

  • @buntsasesugi
    @buntsasesugi 3 месяца назад +6

    ディープインパクトの菊花賞。
    圧倒的に強い馬だったから目立たないけど、このレースだけは武豊の機転がなければどうなってたかわからないとは感じる。

    • @user-wk8zh8qg2o
      @user-wk8zh8qg2o 2 месяца назад

      ディープインパクトは強かったけどアホの子だったから……。

  • @yakibutacho
    @yakibutacho 3 месяца назад +5

    トゥザヴィクトリー去年亡くなっていたとsnsで知りました。残念でなりません。

  • @k.y8531
    @k.y8531 3 месяца назад +4

    アルーリングボイスのレースの何がすごいって道中は内でロスなく回って直線は加速しながら外目に出して伸ばし切ったところ。短距離だからこそ輝いた手腕だね

  • @user-xg6fe7wo2r
    @user-xg6fe7wo2r 3 месяца назад +3

    競馬が賭博でなければ、豊さんは間違いなく国民栄誉賞をとれる人物です!

  • @user-di8zz9rh8b
    @user-di8zz9rh8b 3 месяца назад +12

    ロジックのNHKマイルカップも神騎乗だよ。
    ロジックだよ。

  • @user-cw5sf7gr4o
    @user-cw5sf7gr4o 3 месяца назад +6

    個人的にはローズキングダムのジャパンカップ。ブエナビスタのやらかしからの切り替えの速さは本当に凄い

  • @user-qo6pw5kp2m
    @user-qo6pw5kp2m 3 месяца назад +2

    待ってました。見れてなかったので😊ありがとうございます

  • @user-ei7hh3sp9r
    @user-ei7hh3sp9r 3 месяца назад +8

    若き日の武豊、イナリワンの天皇賞春。
    東京大賞典を勝って中央入りしたイナリワンに小島太が2回乗るも、全く折り合わず敗退。
    そのまま天皇賞春に駒を進め、武豊に鞍上変更。
    淀の3200で折り合えないだろうなと思っていたら、インにびったり人馬一体。
    直線に入ってエンジン全開、2着のミスターシクレノンに5馬身差。
    若者と野武士に恐ろしさまで感じた。イナリワンの能力がオグリと互角であることはこの後に判明。

    • @blindguardian0298
      @blindguardian0298 3 месяца назад +1

      一般的に安全に行くなら最後の直線で外に出しそうなところ、ミヤマポピーとランニングフリーが外に膨らむのを判っていたかのように内へ切れ込んで直線ぶっちぎり。道中の折り合いと合わせて進路判断も素晴らしかったですね。

  • @user-sm9vr8mn7h
    @user-sm9vr8mn7h 2 месяца назад +2

    重賞じゃないけど、ダイイチダンヒルの若葉ステークス。
    絶対届かない位置から馬群を割ってきた豊マジック。

  • @uza9062
    @uza9062 3 месяца назад +5

    キズナのダービーは某アナウンサーが「真ん中に・・・犬・・・。」とか迷実況したインパクトしかないわw
    オグリキャップの有馬は「お前はオグリやぞ。」って声をかけたとか実況の「オグリ1着!!オグリ1着!!オグリ1着!!オグリ1着!!オグリ1着!!」とか何回見ても泣いてしまう。

  • @user-ts1fb5gf2q
    @user-ts1fb5gf2q 3 месяца назад +5

    レジェンド怪我から復帰してからまた一段と上手くなってる気がするw
    特に差しはゴール前を計ってるかの様にきっちり決めてるからまだまだこれから先も神騎乗を見せて下さい
    ちなみに個人的には弥生賞のヴィクトワールピザは1番の神騎乗だと思ってます

  • @cutlasee
    @cutlasee 3 месяца назад +4

    ここにないものだと、古くはシャダイカグラの桜花賞。比較的最近ならキタサンブラックの天皇賞(秋)。

  • @user-rv9tw2yd6u
    @user-rv9tw2yd6u 3 месяца назад +2

    最近のなら去年のタマモダイジョッキが印象に残ってますね。
    昔ならエアメサイアのオークス(2着ですけど)

  • @loulead4224
    @loulead4224 3 месяца назад +6

    神騎乗ならナリタタイシンの皐月賞

  • @user-hv8us3qr9p
    @user-hv8us3qr9p 3 месяца назад +4

    ランニングゲイルの弥生もすごいけど距離とか考えたら2006のディープ天春の方がえぐくないか?3各手前坂の上りで行って4角先頭そのままレコードで逃げ切って
    武ディープどっちか欠けてたら出来ない芸当

  • @user-xc9us3oz4c
    @user-xc9us3oz4c 3 месяца назад +2

    ダンスインザダークの菊花賞か、ナリタタイシンの皐月、ナリタブライアンの阪神大賞典のどれか

  • @user-ic4dp8zp7g
    @user-ic4dp8zp7g 3 месяца назад +5

    皐月賞のナリタタイシン🐴

  • @barlet6665
    @barlet6665 3 месяца назад +5

    1989年桜花賞シャダイカグラ。

  • @ym3285
    @ym3285 2 дня назад

    京都記念のトレイルブレイザーはマジでお見事の神騎乗でした

  • @lionheart191
    @lionheart191 3 месяца назад +1

    他局の実況ではキズナカッターがさく裂する伝説回ですねw

  • @LapTimeLabo
    @LapTimeLabo 3 месяца назад +5

    やはり大阪杯のジャックドールだと思います。
    絶妙とも言えるペースで逃げてジャックドールの能力を100パーセント引き出したと思ってます。
    前半0.1秒速くても遅くても、ダメだったと思いますね。

  • @user-zo1vh8ph5x
    @user-zo1vh8ph5x 3 месяца назад +3

    武豊「お前、オグリキャップやぞ」

  • @user-sr1gb7ge3c
    @user-sr1gb7ge3c 3 месяца назад +9

    秋天のキタサン

  • @user-zm8ox2yd9g
    @user-zm8ox2yd9g 3 месяца назад +3

    秋天のキタサンブラックとJCDのタイムパラドックスかな

  • @user-xo6nd5py9n
    @user-xo6nd5py9n Месяц назад +1

    やっぱりダンスインザダークの菊花賞でしょ
    あそこから追い込んで差し切った末脚、しかもあのガッツポーズ
    何回見ても震える

  • @user-ht2hs3lb7u
    @user-ht2hs3lb7u 3 месяца назад +4

    馬券も取らせてもらった2001エリ女は神。ただ2着に負けたノリも凄い😊

  • @user-ll9um7hj3r
    @user-ll9um7hj3r 3 месяца назад +12

    ダンスインザダークがないだと?!

    • @css32027matsumoto
      @css32027matsumoto 3 месяца назад +3

      一番にダンスインザダークが思い浮かびましたが

    • @user-rl2xm4xu5g
      @user-rl2xm4xu5g 3 месяца назад +1

      来週第2弾が放送されるので、そこで紹介されるかも・・・

  • @user-my6mt7wb3d
    @user-my6mt7wb3d 3 месяца назад +5

    スーパークリークの菊花賞、初めて勝ったGⅠ… このレースで他の馬に騎乗してた先輩騎手たちが脱帽してたからね~
    トゥザヴィクトリーのエリザベス女王杯、
    武豊騎手の神騎乗はたくさんありすぎて(^_^;)

  • @user-fj6dj1nj3v
    @user-fj6dj1nj3v 3 месяца назад +6

    最初にシャダイカグラを取り上げて欲しい

  • @user-lq5fj8hc7q
    @user-lq5fj8hc7q 3 месяца назад +2

    右手を上げたの実況使って欲しかった

  • @user-mp5hx4gr5f
    @user-mp5hx4gr5f Месяц назад

    15:24 ゴールした瞬間だけ勝ってるトゥザと武豊がすごいのは当然ながら
    ゴールした瞬間だけ定位置2着に来るローズバドと横山典よ

  • @yusaheji
    @yusaheji Месяц назад +1

    スペシャルウィークと武豊を観てから競馬ファンです。
    当時小6くらい。
    今でも好きです❤️

  • @user-jn5dd5ql4s
    @user-jn5dd5ql4s 3 месяца назад +3

    あり過ぎて困るが、やはり2001年のエリザベス女王杯、2013年の日本ダービー、2017年の天皇賞秋が印象深いかなぁ。

  • @user-vs7vd6yc1s
    @user-vs7vd6yc1s 3 месяца назад +5

    インティで勝ったフェブラリーステークスが1番かな

  • @user-lv6ke9fc8u
    @user-lv6ke9fc8u 3 месяца назад +1

    G Iじゃないんだが、前の三勝クラスのトランキリテのちょい差しも見事やったなぁ。

  • @user-bh4yx3vm1f
    @user-bh4yx3vm1f 3 месяца назад +3

    2017京都大賞典が印象的
    内で直線までじっと溜めて、焦らず外回さずのレース運び
    勝ち馬スマートレイアー