武豊&武幸四郎 華麗なる武一家伝説 競馬史に残るレースなどたっぷりとお届け!|競馬大好きママ のスナック美馬女 #1 華麗なる武一家
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 【『競馬大好きママのスナック美馬女』#1 |2022年4月2日(土)夕方6時配信】
配信限定の競馬バラエティ「美馬女」。武豊騎手&幸四郎元騎手の極秘映像続々!武一家伝説を紹介します。JRA通算4300勝を超えるレジェンドの伝説の名騎乗&インタビュー。幸四郎元騎手の衝撃デビュー&競馬史に残るレース。10代の頃の極秘映像もたっぷりお届けします!
【出演者】
田中道子
カンニング竹山
斉藤慎二(ジャングルポケット)
酒井一圭(純烈)
キャプテン渡辺
山本希望(声優)
細江純子(元JRA騎手)
【競馬大好きママのスナック美馬女】
#1「華麗なる武一家」 • 武豊&武幸四郎 華麗なる武一家伝説 競馬史に...
#2「大逃げ」 • 大興奮!「大逃げ」!どんだけ逃げるの!?名レ...
競馬大好き常連客が集まる競馬スナックが開店!スナック美馬女は競馬大好きママと常連客が夜な夜な競馬談義に更けるお店。貴重映像とともにアツく語り合う配信限定の競馬バラエティ。
「武一家」「神騎乗」「大逃げ」「男泣き」「クセ強」「イチ押し」といった競馬にまつわる様々なテーマの激アツ貴重映像&激アツ裏話は必見です。
女優「田中道子」はミス・ワールド日本代表にも選ばれた美貌の持ち主。実は女優界屈指の競馬好き。馬券は穴党で万馬券も数々。そんな競馬大好き女優がスナックのママに!
常連客の競馬大好きタレントたちをどう扱っていくのか?初MCにも注目です。
競馬大好き常連客のメンバーは、テレビ東京競馬中継「ウイニング競馬」レギュラーのジャングルポケット斉藤とキャプテン渡辺。ウイニング競馬以外の競馬仕事で共演するのが一つの夢だったと語る2人は息ぴったりに大盛り上がり。
カンニング竹山のあふれ出る競馬愛と、純烈・酒井一圭の強烈エピソードにも注目。
さらに!競馬初心者として人気声優の山本希望、元騎手で競馬界を知り尽くす細江純子も来店!ライトな競馬ファンからコアな競馬ファンまで楽しめる新たな競馬バラエティ。
#美馬女 #武豊 #武幸四郎 #武一家 #競馬 #田中道子 #カンニング竹山 #斉藤慎二 #酒井一圭 #キャプテン渡辺 #山本希望 #細江純子 #テレビ東京
調教依頼が無くても、追い切りの日には栗東に顔を出しているのを見ても、天才ってだけじゃなく、秀才であり、努力家だと思ってます。
武豊さんは競馬界の至宝にして唯一無二の存在
引退なんて考えられない存在
馬術部のある高校に通っておりましたが、やはり指導される先生には、武豊さんの騎乗姿勢をビデオで見ることを命じられました。
スズカの仔も見たかった。
種牡馬として成功しようがしまいが、とにかく見たかった。
現在は、武幸四郎先生ですけど、「優駿」のグラビア写真で武豊騎手のデビュー地代からまだ小さい弟の可愛い(幸四郎さんはハンサムだから)ほんと可愛くて、やはり競馬、好きだったとか豊騎手のそばにくっついて居たそうで豊騎手も小さい弟を可愛がって手を握ったりしていたとか、ほんと幸四郎ちゃん可愛かったです。
ディープが若駒S使った日は土曜日というのもあってゴール前でもゆとりをもって観戦できた。それ以降、己の席を確保するのに非常に大変となったのは言うまでもなし
細江さんは元女性騎手でこんなにも面白く…豊さんは見抜いていたんだと思うメディアで求められているポストにぴったりだと…
当時は色気ムンムンで「競馬好きなんです」って言ってる誰だお前?みたいなグラビアアイドルしか競馬番組には居なくて…馬のことをこんなにも語れる女性って…画にもなるし貴重
先見の明
武豊ファンにはたまりません!
生きる伝説の漢 武豊
GI完全制覇を願って
届け凱旋門
阪神の応援歌かな?
個人的には、今年は武豊にホープフルS我慢してもらって
来年、金子真人さんに高松宮記念→マイルCS→朝日杯を勝ってもらい
ホープフルSで金子真人さんの馬に武豊が騎乗し
2人揃って平地G1完全制覇を達成したら激アツです。
ありがとうございます!
20:21
松本さんがご一緒の所を使うあたり、いいですね。
武幸四郎が騎手の時は同じレースに武豊と武幸四郎が騎乗した時は「武兄弟の呪い」が発動して武豊の勝率が異常に悪くなるというジンクスがありましたね。
デムーロ兄弟の逆ですね。デムーロ兄弟の場合、弟が一緒だとミルコが3着以内に持ってくる
サイレンススズカのノリ姿本当に美しい
実は武豊騎手 ディープに出会う前に一頭 クロフネの走りに対しても「飛ぶような走り」と仰ってます
豊さんが凄すぎるだけで、親父さんも幸四郎さんも凄い人なんよね。
郷ひろみ🆚武豊の対談で武豊騎手は、郷ひろみのファンだった。その郷ひろみが65歳で引退もする気は無く武豊騎手もその言葉に引退の気配はなかった👍やれるところまでやる気あるの対談だった。武豊騎手の教えは、これからの若手後輩騎手達の見本にもなり競馬協会も牽引するほどの教えがあるような気がします🎯
私は、お二人のお父様、武邦彦さんが大好き❤でした。優しい雰囲気が二人とも良く似ておられますね。軽い、サ〜ッと撫でる様な鞭の動きに、ウットリ週末の競馬中継を観ていました。
ウイニング競馬には、競馬のやり方を知らなかったり、馬や騎手だけを見るのが好きな視聴者の方々もいるそう。そんな視聴者層の拡大にも貢献できそうな配信ですね。
競馬学校の茶道の先生が
武君はお人形みたいな顔
蛯名君は武将のような顔
いっていました。
これだけ地位も名声も獲得するとどうしても天狗になったり勘違いしてしまう人もいるが武豊騎手は全くそれがない。師匠の武田作十郎先生の指導、兄弟子に河内洋さん、石橋守さんなど人として手本になる人がいたのも大きいしなによりお父様の存在も大きいんだろうね。辛く苦しい時期もあったが愚痴や泣き言なんか聞いたことない。だからV字回復したんだろうね。幸四郎さんのデビュー2日目の重賞制覇、しかも初勝利だもんね。同じ日にランニングゲイルで弥生賞を制し同日兄弟重賞制覇達成。オースミタイクーンはタケクニさんの管理馬。因みにその弥生賞に出ていたのが後に武豊騎手とのコンビでファンが夢を見たサイレンススズカ。サイレンススズカの再来をみんな待ってる。あんな素晴らしい逃げ馬をもう1度みたいね。
根岸ステークスの騎乗が極端過ぎて幸四郎騎手が松国先生に怒られたけど、その後豊騎手が幸四郎騎手と同じ乗り方で勝った話すこ
武豊TVで俺、良血ってドヤる幸四郎くん好き
サイレンススズカの騎乗があるから、エイシンヒカリやキタサンブラックの活躍があるんだな。
弥生賞ディープインパクト記念ってついているのに、不満があるのって
ディープインパクト自体、弥生賞は辛勝だったのが原因なんだよねぇ
本当に若駒Sを重賞レースにしてディープインパクト記念ってつけたらよかったのにって言うのが
すごいありますよねぇ
だって若駒ステークスだと毎年数頭しか出ないんですよ…。
幸四郎も身長もうちょい低くて酒癖もよかったらもっと勝てたんかな、といってもG1勝ってるし立派な成績なんだけど。
もう~
ブロードアピールのこのレースは世界一だと思う
だ~~い好き😍😍😍😄😄😄😄😄
武 幸四郎さんハンサム💘
幸四郎騎手初勝利のすぐ後、中山に居た豊騎手が弥生賞ランニングゲイルで勝利されましたよね!
ディープが凱旋門行く時に、先に日本の競馬記者が先入りしていて、フランスの競馬記者に「今年は日本からたいした馬こないんでしょ?話にならねーわw」
みたいな事言われて、日本人記者がブチギレて「これ見てもそう言えるか?」って言って、若駒ステークスの映像見せたら、フランス人記者が青ざめて「日本からヤバイのが来る」ってなって、ちょっと誇らしかった!ってtv言ってたの記憶にあるわw
秋の天皇賞でサイレンススズカが故障したのは
すごく残念でなりません
長生きしてほしかったですね!
親父さんの武邦彦ジョッキーの′77年、伝説の有馬記念が無かったのは残念です。
負けはしましたが、鹿戸明ジョッキーとの駆け引き、意地の張り合いとか
見てると面白いと思います。
東幹久(BSイレブン競馬中継サンデー、JRA競馬中継(BS11制作)、うまナビイレブン)も、絶賛。
そうなんだ~!
お兄ちゃんもすご~いが
弟もハンパないよ。
武邦彦さん、最高!
さいこう=さいとう
一字違い、すご~い
オースミタイクーンは武邦彦厩舎
幸四郎がマイラーズカップ勝った5分後に中山で豊がランニングゲイル騎乗で弥生賞勝っちゃったんだよね
武一家DAYだった
1:18の声優の山本希望さんの好きな馬の「ユキノビジン」は「ウマ娘」と「うまよん」で山本さんが演じてますね(笑)
スーパークリークの勝利はレジェンドへの序章だたな…
オグリキャップ、有馬記念のラストランをあげるけど安田記念でのコンビも(๑•̀ㅂ•́)و✧
サイレンススズカ、逃げて差す、競走馬の理想を体現してた馬だたな。
オジュウのぬいぐるみがたくさんあってなんだか嬉しいです。
元文化放送の矢野さんの実況は後付けなのかな?
何度見てもブロードアピール姐さんの根岸ステークスはすごい
実況がモロウイニングポスト
後付けです。日曜日のレースで、解説の競馬エイトの吉田記者の名前も、青嶋アナウンサーの実況放送に有ったので、間違いないです。
ブロードアピールもいいけど武幸四郎って言ったらメイショウマンボのイメージ
アーモンドアイも強い…オルフェーヴルだって強い…
それでも、この若駒ステークスを見た時の寒気とか衝撃…そして感動…
この感覚を超える馬を見た事が無いんだ。
あ、唯一居たわ…ファンの人には思い出したくも無い…天皇賞秋の1000メートルくらいのサイレンススズカ…
府中の2000…どっちが強かったんだろう。
「ディープが最も負かしずらいのがサイレンススズカ」って本に書いてた。
競馬も大好きで、田中さんも大好きであの競艇の絵買いたい位だから、スナック美魔女あったら絶対行く
皐月賞はゲート内でうるさく、隣のエイシンヴァイデンの鞍上、武幸四郎騎手が鼻面を合わせてくれた。そしてつまづく。
出遅れて通常ならインコースに入れるのだが、そうすると後に壁になるので、外外の競馬をした。
と自己解説していました。
武一家なら、幸四郎がオースミタイクーンで勝った時、実は中山で豊さんもランニングゲイルで弥生賞勝ったって触れないとな~
ルーキーでの勝利だたな、懐かしすぐる╰(*´︶`*)╯
オースミタイクーンのことね、
ブロードアピール35秒の脚がしびれたよねえ
ウマ娘からの純烈からの競馬なので
めちゃくちゃニワカやけど、当時の名馬が今のウマ娘やからめっちゃリンクして感動しました😭
豊ジョッキーは歩く競馬ブックと言われる程、自分の関わってない馬の事まで頭に入っていて、何故そんなに詳しいのか聞かれると馬オタクとして当然の趣味ですよとか答えてました。
こりゃ他のジョッキー敵わないよね
テレ東には悪いと思うが根岸ステークスはやっぱり青嶋の実況が最高なんだよなぁ
「ダート三戦三勝快勝!!」これすき
可愛い❤️武さんに🎵
てっきり、幕末の薩摩藩から明治維新の武家の話をするのかと
私もそう思った…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
近代競馬創生期からの一族ですよね。
むしろそれが見たかったです。。せめて邦彦さんがどのくらい凄かったのかだけでも知りたかった
もし今後、武幸四郎厩舎所属で女の子の新人騎手がデビューとなると、その女の子は、武豊騎手の事を「豊師匠」と呼ぶようになったり、世間からも藤田菜七子騎手のデビューの頃よりも注目される事は確実となるし、武豊騎手の娘弟子と同じ扱いとなるだろう
タッケの成績は異次元❗性格人柄もレジェンド❗競馬学校時代のタッケはすごく素朴なカワイイ少年ですね❗実は私が2年前くらい仕事中にタッケの少年時代の顔によく似た子とおばあちゃんが私のレジに買物に来たんです❗しばらくして2回目もおばあちゃんと来た---なぜかその子だけは顔を覚えていて少し話したのです❗やっぱり私タッケ&競馬と御縁があったのだ❗と思っています❗☺️👌
9:05 斎藤さんとキャプテン、シンクロ率100%
サイレンススズカ 良かったなあ🎉❤😂
幸四郎のはオースミタイクーンとアサヒクリークが印象的
幸四郎のオースミタイクーンの騎乗依頼が来るのがすごいとか言ってるけど父親の厩舎で調教もつけていた上に近走は全く結果が出てなかったっていう情報も入れないと。
あと幸四郎が初勝利挙げた裏では豊さんがランニングゲイルで勝っていて、幸四郎の勝利に対して拍手している映像が流れていたのを覚えています。
5:22大川慶次郎居て草
武幸四郎とメイショウマンボの話やって欲しかったけど時間的に無理かぁ
お父さん武君弟と競馬ファミリーですよね、それよりか斎藤君土曜日の競馬中継ず~っと休んでますけど何がありましたかね、気をつけてください。
レジェンドなくして競馬🐎を語れぬ✨☺️
サイレンススズカが
宝塚記念を勝ってすぐに
引退して種牡馬入りすれば
産駒で追い込み馬が
生まれたかもしれない。。。。。
武幸四郎の初GI馬はティコティコタック。可愛い名前。
ライメイノさん
オーナーは、武一族と縁の深かったバンブー牧場でしたね。
武邦の引退レースは美味しくいただきました。
サイレンススズカの大逃げのきっかけは河内が乗った秋天、武豊がきっかけつかんだのはその次の香港、それを実践したのがバレンタインS
近代競馬創生期からの一族だし、日本人で初めての馬主かつ勝利騎手である西郷従道さんの遠縁にあたるらしいから、何か縁を感じる(ウ○娘風に)…
サイレンススズカは取り上げられると辛くなる( ;∀;)
そうですよね。
競馬ガチ勢の中、のじょが勉強する番組(;・∀・)
これ桜花賞のサインになるかな
サイレンススズカは伝説の始まりの地で倒れたってことか?
サイレンススズカが開花した時点から、寿命を短くしたと言っても過言ではない。
お!三岳がカウンターにある!
これはいい店だ。
後藤浩輝騎手も取り上げてくれないかな〜。本当にいまだに信じられない。
長男は触れてはいけないタブーの武家
競馬創成期 武豊の曾祖父の名前が、あるよ。
協力 KBS京都
(シンガーソングライター・関島秀樹さんが敬愛してやまなかった小崎愃さんの実況付きです)
俺はアドマイヤベルナの大逃げも大好き
竹山さんが全財産掛けたのってグラスワンダーの朝日杯じゃなくて有馬記念じゃなかったけ?
金鯱賞まだ抑えたまでって・・
画面見たら追ってるじゃないか
たしか 吉田照哉氏もサイレンススズカが最強って言ってた
2000年頃の話だけど
すご~い、メジロパーマーが消えちゃったね。
最初の流れがカンテレの「馬いい話」パクリじゃねーか?w
バチコン姉さん!
長男はどこ行ったんだぁ?
ブロードアピールの実況はアオシマバクシンオーだろ
競馬一族としての武家が途絶えるであろう事実は、日本競馬にとっての大損害だと思う。本当に残念ながら、豊さん、幸四郎さん以降は武一族からのホースマンは出ないと思われる。
武豊と蛯名正義、 F1で言うとミハエル・シューマッハとミカ・ハッキネン❗
最初ズンコの脚アップかと思っておえーって思ったら違って草
ノボジャックの黒い帽子定期
やっぱ根岸Sの実況はアオシマバクシンオーじゃないとなんか違うな
全てを台無しにするコメンテーター陣
いつ武騎手は史上最強インタビューでサイレンススズカって明言したんですか?
イリスおりながら凄いなぁ。
武邦彦さんから
若駒ステークスでは
他の馬が歩いてるように見える
申し訳ないけど
田中の股間が気になって馬がどうでもよくなった
サイレンススズカは毎日王冠でしょう、、、
武家かと思った
20歳の俺は武豊と言ったらドウデゥース
うま娘だとエアグループとアドマイヤグループは親子になるの?
ディープは差し馬じゃなくて追い込み馬だ!
今の歯は35前と違うですね。