Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
parabéns Brasil aqui 👏👏👏🇧🇷👏👏👏
手首?の筋肉すごいですね動画参考にさせて頂きます。
ラーメン太麺派 さんコメントありがとうございます。手首の筋肉ですか?全然無いですf(^^;)ただ、血管がすごく浮き出る体質ですけど、、、
フレンチグリップをしていると、自然と親指が横に動いていまいます。山部さんのを見ていると常に親指が真っ直ぐでシーソーのように理にかなって動いているように見えます。支点である親指がぶれないコツってあるんでしょうか?
この間はお疲れ様でした😊実は、僕も横に動いていますよ。と言うより、親指に固定的な力みが全く無い様にしたいのです。スティック立ての様なイメージと言うか親指の腹がセンサーの様にスティックに触れてその動きを感じて一緒に揺れ動く感じになるのが理想と思ってます。ブレない様に、とするとかえってブレてしまうのではないかと思います
この間はありがとうございました!実は横に動いているんですね。親指の力みを無くしてやってみようと思います。丁寧に返信ありがとうございます!
こんにちは。質問失礼します。フレンチグリップのフィンガーコントロールで連打していると、スティックが打面と垂直に動かず、打面の外側から内側へと斜めに動いてしまいます。垂直に動かそうとすると、親指が動いてしまい、アメリカングリップのようになってしまいます。改善策はあるでしょうか?
悲しみのカブ さんご質問ありがとうございます。手の指のつき方、長さなどは、世界に色んな手の特徴を持って生まれてきている人達がおられることを見てもわかる通り、細かく見ていけば各自で差異がありますよね。それはどうしても多少は影響してくるとは思います。あとは、重心線に関する考察の話は、他の方のコメントを参考にしてみて下さい。
最初の指を変える練習をしているとスティックがとても動いてしまって出来なくなるんですが、何が改善の余地はありませんか?
attack 、さんそうですね。この練習はなかなか難しくて、ちょっとでも力が入りすぎるとスティックが暴れてしまって制御できなくなりやすいと思います。コツはやはり、スティックの重みを “ 感じ取り続ける ” ことでしょうか。スティックの重心線を感知するイメージです。これが上手くいくとスティックの軌道が安定してくると思います。
parabéns Brasil aqui 👏👏👏🇧🇷👏👏👏
手首?の筋肉すごいですね
動画参考にさせて頂きます。
ラーメン太麺派 さん
コメントありがとうございます。
手首の筋肉ですか?全然無いですf(^^;)
ただ、血管がすごく浮き出る体質ですけど、、、
フレンチグリップをしていると、自然と親指が横に動いていまいます。山部さんのを見ていると常に親指が真っ直ぐでシーソーのように理にかなって動いているように見えます。支点である親指がぶれないコツってあるんでしょうか?
この間はお疲れ様でした😊
実は、僕も横に動いていますよ。
と言うより、親指に固定的な力みが全く無い様にしたいのです。
スティック立ての様なイメージと言うか親指の腹がセンサーの様にスティックに触れてその動きを感じて
一緒に揺れ動く感じになるのが理想と思ってます。
ブレない様に、とするとかえってブレてしまうのではないかと思います
この間はありがとうございました!
実は横に動いているんですね。親指の力みを無くしてやってみようと思います。丁寧に返信ありがとうございます!
こんにちは。質問失礼します。フレンチグリップのフィンガーコントロールで連打していると、スティックが打面と垂直に動かず、打面の外側から内側へと斜めに動いてしまいます。垂直に動かそうとすると、親指が動いてしまい、アメリカングリップのようになってしまいます。改善策はあるでしょうか?
悲しみのカブ さん
ご質問ありがとうございます。手の指のつき方、長さなどは、世界に色んな手の特徴を持って生まれてきている人達がおられることを見てもわかる通り、細かく見ていけば各自で差異がありますよね。それはどうしても多少は影響してくるとは思います。
あとは、重心線に関する考察の話は、他の方のコメントを参考にしてみて下さい。
最初の指を変える練習をしているとスティックがとても動いてしまって出来なくなるんですが、何が改善の余地はありませんか?
attack 、さん
そうですね。この練習はなかなか難しくて、ちょっとでも力が入りすぎるとスティックが暴れてしまって制御できなくなりやすいと思います。
コツはやはり、スティックの重みを “ 感じ取り続ける ” ことでしょうか。
スティックの重心線を感知するイメージです。
これが上手くいくとスティックの軌道が安定してくると思います。