【お金に困る人生脱出】貯金したい人が今すぐ捨てるべきもの7選
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 僕は20代で1,000万円以上貯金したのですが、その過程で多くの物を捨ててきました。
この動画では「みんな持っているけど実はない方が貯金できる物」を中心に、貯金したい人が捨てるべき物を厳選しています。
すべて僕自身が捨ててきて、節約・貯金へのインパクトが非常に大きいなと感じた物たちです。
貯金に貢献のみならず、捨てることで心も軽くなれました。
#節約 #貯金 #Kentaro
♦︎おすすめ動画
・日本人が貯金できない本当の理由
• 【削除覚悟】日本人が貯金できない本当の理由。...
・「普通」を脱して上位少数派になる行動
• 【実は上位少数派】やるだけでお金持ちになれる...
♦︎チャンネル登録はこちら
/ @kentaro_saving
♦︎プロフィール
Kentaro.と申します!ご視聴いただき、ありがとうございます。
私は「少ないお金で豊かに暮らす」を目標に、節約・貯金を実践している一人暮らし20代社会人です。
元々は浪費家で貯金できませんでしたが、社会人一年目の途中から心を入れ替えて節約・貯金を実践し、年間100万円以上をストレスなく貯められるように。
そして節約・貯金をした方が、実は幸福度も上がることに気づきました。
当チャンネルでは、実体験をベースに「一人暮らしの方がストレスなくお金を貯める・節約する方法」を配信しています。
ぜひ一緒に「少ないお金で豊かな暮らし」を実践しつつ、楽しみながら節約・貯金をしましょう!!
テレビを見たり繁華街に出ていったりすると、何かしら欲しくなるので、節約動画を見て休日を過ごすこと自体が最強な気がしてきました。
61歳4人の孫のばあばです。捨てるべきものに目覚めさせてもらい元気をもらいました。今からでも遅くはないですね。心安らかな日々のためにがんばります!貴重な情報をわかりやすく教えていただきありがとうございました。
ばぁばがんばれー!
私はもっとばあばですが👵未だ進化中です。動画をみて励まされています。
孫目線ばあばから貰ったものは捨てにくいです家にどんどん溜まってきますもったいないからあげると善意であっても渡されると困りますばあばじしんいらないものは捨ててくださいまたいる?って聞く程度にしといてくださいどうぞと渡されたら受け取るしかありません
頑張ってくださいね💕︎💕︎
😊
この動画を観ながら早速着ていない服とポイントカードを捨てて、ローテーブルを部屋の外に出しました。
今まで勉強したいと思いながらダラダラしていたのですが、すぐに勉強ができ、充実した気持ちです!
腰痛改善も期待しています。
テレビを捨てれば、無駄なCMで物欲を刺激されなくなるし、NHKに無駄金を払わないで済むし
いいことしかない
ほとんどの事は、すでに理解・実践していた私ですが、最後から2番目、「世間の常識を捨てる。」、、これが最も印象に残りました。物事は、自分の頭で考えてみる、とのことですね。大賛成です。ありがとうございました。
さらっと自己紹介で、20代で貯金1000万円以上貯めましたって言ってるところ、本当に凄いな~と思います。
普通やろ
ソファーのくだりだけは反対派です。ここで寛ぐ時間が大切なので。価値観は様々ですね、勉強になります。
そうですよね。私もそう思います。付き合う人が出来たら、ソファでくつろぐ事もステキな時間です🥰
最近捨てたものはホットサンドメーカーとかき氷器です。それしか使えない家電は手入れが面倒ですし、収納の場所を取ります。パンを食べなくなったし、本当に暑い時は、わざわざかき氷を作る気力も無いことに気づきました。それらがなくなることで、「作らなきゃ❗」のプレッシャーから解放されました。まだまだ、必要なものだけに絞っていきたいと思います。為になる情報をありがとうございました😛
確かに専用メーカーの類は、本当にたくさん使わない限りもったいないですね🙂
すごく賢い生き方ですね!断捨離のモチベをあげる動画を探していて見つけたのですが、常識も捨てるとお金が貯まるという言葉にハッとしました!タメになる動画ありがとうございます🙏✨
洋服のくだりがめっちゃ共感できます。
以前に、着てない服や骨格に合わない服を処分したらすごくすっきりしたことがあります。今でも定期的にやるのですが、要らない服が出るのと同時にこういうアイテムあったら着回し楽だな、というのも出てくるので、買い物しやすくなり、本当に欲しいものを買えるようになりました。
まだ学生でバイト代でコツコツ貯金しています!2年後にひとり暮らしできるよう、今色々な知識を学んでいるところです。
為になる知識をより深めることができました!ありがとうございます。
最近めっちゃ物を売ってます🥺
途中まで使ってたものとか、捨てようとしていたものを全て売ったら2万円以上になりました!!
部屋も綺麗になるし、最高です✨
それは本当によかったですね!
いらない物がお金になると嬉しいですよね🙂
はじめまして。
服を手放すと言うのは服好きの視点でもとても納得しました。
ありがとうございます!
僕も服が好きなので、服好きの方に共感していただけて嬉しいです🙂
全て納得です。旧家の者なので祖先の物を簡単に捨てにくい立場であります。シンプルで自由に動ける方が羨ましい。
いつもありがとうございます。感謝します🙇
捨てるとエネルギーがかかります😊物も考え方も疑ったら捨てます😄
つい昨日ウォーターサーバー契約しようかな〜とサイト見てました…ドキッ!毎回Kentaroさんの動画見るたびにモチベが戻ってくるので有難いです。
モチベーションになっているみたいで本当に嬉しいです!!
さ
ミニマリスト思考ですよね。
そうすると、本当に欲しいものも見えてきますね☺️
本当にその通りだと思います!
捨てれば大事なものがわかりますね🙂
酒の席だけの友達。
そもそも酒でつながっていないと疎遠になるようでは、本当の友達とは言えない。
確かにそうかもしれません🙂
本当の友達ならお酒はいらないですからね!
もったいないという気持ちを捨てる
百均のバラバラになっていたハンガーを、使いやすいハンガーに全部替えようか悩んでたんですが、
捨てようと思います!!
勇気をくださってありがとうございます♪
なお、この行動により、トータルのものの量は減りません笑
この動画は素晴らしいと思います。
この動画はお金💰に関してが多いでしが、時間も節約になるし、節約した時間で他の事に目を向けるきっかけになる事もおっしゃっていて本当に凄いとおもいます。
自分も物がありすぎて物に人生を左右されてる気がする様になってきました。
一番が洋服です。
とにかく着てる服はいつも決まっているのに着て無い服はその何十倍もある。
なので、洋服は買わないと決めました。
残す服はコーディネートしやすい服に搾り、尚且つパターン化する事で服を選ぶ時間の節約に繋がる事に気付きました。
あのスティーブンジョブズさんも服はいつも同じでしたよね。
その分違う事に仕事とか家庭とかに時間を割けると思っていたんじゃないかとおもいます。
人は一日選択するのが10回が限界であると言う本を読んだ事があります。
シンプルな生活こそ心の豊かさが取り戻せるのではないかと思います。
ソファ🛋を手放すのはなかなかきついですが、
やってみる価値は物凄くありそうですよね。
でもこれだけミニマリズム的な生活が定着してくると、日本の景気は良くならない様なきはしますが、、、、、。
ウォーターサーバーの代わりに竹炭にに水道水入れておけば ミネラルウォータ
ふるさと納税はしません 今住んでいる所に感謝と発展の為に
故郷に帰った時にお金を使いましょう 久しぶりに帰って親族が もてなしてくれた事に感謝を込めて
今、茶の間の片付けに、頭をひねっていて、あなたの動画ですっきり解決しました。ありがとうございます。
👍
スキンケアやコスメの話になりますが、成分が分からないで使うならデパコスである必要は無いと思っています。
昔はデパコス信者でコスメユーチューバー並みに持っていました。唯、使うものは何かを知って使いたいと思うようになり、化粧品検定や成分検定の資格を取得し、今はデパコスが第一選択にならずドラックストアで購入する事がほとんどです。スキンケアや化粧品は大好きなのは変わらないですが、その時に必要な成分が入っているものを選択するようになり無駄買いする事は無くなりました。
その勉強の姿勢は素晴らしすぎます…!!
自分を見つめ直すとお金も貯まる、っていいことだらけですね。😰
着る頻度の少ない服を捨てて行って部屋がスッキリしてきました。掃除もラクになりました😊
高いスマホを買うという選択肢を捨てました。
それもかなり良いですよね!
僕もiPhone8を何年も使っています🙂
僕はポイントカードは活用してるけどね。
「ポイントに振り回される」のが無意味なのであって、
使用頻度が多い店に絞って3~4枚なら独身時代からやってましたよ。
みなさんも「〇〇を捨てたら貯金がはかどった!」という物がありましたら、ぜひコメントで教えてください!
私は会社を捨てました
世の会社員に貯金がない理由 借金をする人が多い理由は
「こんなに嫌な思いして働いてるから贅沢したっていいはず」という思考です
貯金できないなら厚生年金くらいしか価値がないです
ストレスで健康寿命が縮むならそれすら無意味だと思います
会社を捨てて自分で生計を立ててますが「自分らしい生き方」を拾えました
@@sinjitanoue0711 健康で自分らしく生きることに勝るものはないですよね🙂
私はカードと結婚を諦め、テレビの必要性にも疑問を抱いています
(実家暮らし19歳)
先月でついに100万突破しました!!(気づいたときに見たらなってました。私にもともと物欲がないおかげで)
私は19歳で100万円貯金成功した身です。共感できる内容ばかりです。
ですが、本棚についてはちょっとなぁぁ、、、。電子書籍も良いですが、新品を買わず古本を買うもお勧めです。200円でこれ買えるのかよ!ってなったりします。あとはメルカリで安くするのもアリです。まぁ、動画での話は読まないのに買う、インテリアとして買うですので、そこは同意ですね。
簡潔ですごく分かりやすかったです!
すごく共感です!
私は服、CD、雑誌、漫画、パソコンを手放しました。
ソファも要らないですね☺️
ありがとうございます!!
やはりいい服,カバン,靴は使用頻度が高いですね。いいものを少なく持つのがいいかもしれません。
完全に同意です!
断捨離してメルカリで売りまくったら全部で30万近くで売れた
逆にそんなにも多くの不要なものがあったのがショックでした
kemtaroさん、いつも良い動画ありがとうございます。
ドルジさん、メルカリってそんなに良いものですか?私は利用したいと思いつつ、まだ手が出せていません。使い方を教えて頂ければ嬉しく思います🙇♂️
@@kazukun8713 メルカリは出品したい物の写真を撮って出品するだけで、あとは商品が売れるのを待つだけです。商品が売れれば、自分で商品を梱包して郵便局に持って行くだけなので、慣れれば手が勝手に動いてるくらいに無心で作業できます(笑)ちなみにRUclipsでもわかりやすく解説している動画があるので、見てみるといいですよ
ドルジさん、ありがとうございます。少しずつ挑戦してみたいと思います😊👍️
30万にもなるって、たとえばどういうものを売ったのだろう、、、、
@@あやちんとミミ プレミアついたグッズとかだと思います
4万人越えましたね
自分が初めて見たときは数千人だった気がします
半年で3万人以上増えたのは素晴らしいです
ありがとうございます!
多分青木さんが初めてコメントをくださった時は100人くらいだった気がしますね🙂
そう思うと感慨深いです!
Kentaro.さんって愛想良さそうですけど批判的なコメや意見を言うコメをガン無視するのも20代で1000万円貯めた自信の表れだと感じました。ホント面白いくらいに^^
Kentaro.さん、何でも2秒考えると分かるって、賢い方です😮。流石です❗️
お疲れ様です
もうすぐ4万人ですね
定期的な動画楽しみにしてます
いつもコメントありがとうございます!
おかげさまで伸びてきましたが、もっと伸ばせるよう頑張ります!!
モノを減らし8畳から5.5畳へ引っ越ししました✨
こちらの方が無駄なスペースがないぶん手が届きやすいです👍
素晴らしいですね!!
僕はローテーブルは折りたたみ式の物にしてます!
友人が遊びに来たときなど必要なときだけ引っ張り出して、普段は押し入れに突っ込んでおくとスペースの削減になってなかなか良いです
それはとても賢い使い方ですね!!
50歳、親の死をきっかけに「捨て活」をスタートさせ5年経ちましたが、30年前にこの動画に出会っていたら自分の老後も安泰だったかもしれないf^^;。
この動画をソファの上で観てました😆
収納はマジで敵。
よく見直せば全く使わない物ばかり。
素晴らしい動画だった👏👏👏👏
ものを減らすことで、本当に自分が必要なものは何なのか、そして残ったものを大事にしようという意識ができるのでとても良い事だと思います。
また、減らすことは、心が楽になることでもありますね。常識や固定概念を手放すというのも素敵だなぁと。いつも動画拝見させていただいています。勉強になります。
嬉しいお言葉をありがとうございます!
考え方次第ですね✨何でもかんでも欲しいものを買えるのが幸せだと勘違いしていました😢過去に戻る事が出来るなら戻ってやり直したい😭これから必要最低限の物で生活していきます😁
説得力あるね!
テレビを捨てれば、世間で言われてる概念を捨てることができますね。テレビに踊らされないことが大事だと思います。
何よりもNHKに払う無駄金が無くなるのが大きい
うーむ、田舎だから車がなければ仕事場に行けないです。
一時期、車を手放し自転車通勤をしてましたが会社側からリストラされて職安で紹介された会社から車を何故持ってないのかと、言われる所ばかりでなかなか就職先が見つからない状況で安い車を買いかなり離れた会社に就職出来ました。
後、私もバブル景気の頃は残業や夜勤などの生活で休みは寝るだけだったので貯金は1000万貯めてましたが母親が寝たきりになり15年間施設に預けてもらってましたが母の貯金、年金、私の給料の半分くらいでも足りなくなり貯金も使い果たしてしまいました。
本当に今は必要最低限の衣服や、食費で生活してますが、頑張れば頑張っただけ税金を持っていかれるところが辛いです。
以前電話占いみたいなのをやっていた時、ある鑑定師さんから言われたことがあります。
金運がよくないと話したら、その鑑定師さんから「物は財産。物も金運と見られる」と言われましたね。
「まず新しいシャツを買いたいなら古いシャツを1枚捨てなさい。使わなくなった物は売りなさい。そうしたら金運もよくなるよ」とも言われました。
物がある=お金を使っている。
非常にシンプルなことです。
でも意外にこのシンプルなことに気が付かない。
確かに今のローテーブルを辞めたら腰にイイのかもとは思いますけど、今の部屋に机と椅子はイメージ出来ない。机と椅子を使う為に引っ越すことになりそう…。会社のお給料って、ギリギリのラインで死なないと判断された金額しか支給されてないんだそうです。漫然と使ってると当然貯金出来ないどころかマイナスになりますね。物の価格も上がる一方で、ここ二三日の間に電気とガスも上がる旨連絡がきました。
普通じゃだめ!なのか!勉強になりましたw 少数派かぁ〜。。(笑)
本当参考になります!
ありがとうございます‼️😊
週5もそうですが1日8時間働かなきゃもなんでって疑問ももてないくらい8時間以上働いていました、、、
毎日まったく同じ服を着るようにしたら服を買わなくなって貯金できるようになった!
ミニマリストですね!
スティーブ・ジョブスみたいで素敵です🙂
確かに!毎日何着ようと考える手間が要らない❗
確かに服って、みえているのは着ている自分ではなく知らない他人の場合が多いですし😅
職場にも毎日同じ服着てる方が居ますが、周りから陰口言われています…。
同じ服着るとたしかに買わなくて済むけど、毎日同じもの着る訳にもいかないし、外に出る機会もあるし、身だしなみとして最低限1週間くらい着回しできる服あるといいですね。ルーティンの服がヨレヨレになったりしたら買い直すなどすると節約して倹約家だなって思います
初めまして
本棚にある
『夢をかなえるゾウ』
思い出しました😊
(恐ろしい…本の通りになってる…🥲)
これから
以前の動画も遡りつつ
視させてもらいます
何でしょう…
散々聞いてきた事なのに
内容がすーっと気持ち良く入ってきました
(ポイントに関しては
クリヤー😄
保険は減額止まり)
後はなかなか…理想通りに出来ていない(-_-;)
またやる気になりました!
思い出させてくれて
ありがとうございました
🤩⤴️⤴️⤴️
冬のこたつも体が動かなくなる魔のアイテムですね!
確かにそうですね!
僕も言われてみればコタツも手放していました🙂
いつもためになるお話をありがとうございます!おかげさまで日々の節約を楽しみながら過ごすことができています。ためになるお話の他にもところどころで光るワードセンス(コロ助や勝手にザワザワして負けるなど)がめっちゃ好きですかお😂NG集も人間味が感じられて好きなので今後もちょこちょこ入れていただけると嬉しいです!
良い動画ですね。勉強になりました!
モチベーションが上がりましたよ!
ありがとうございました😊
そう言っていただけると嬉しいです!
ありがとうございます🙂
物欲を捨てれば貯金がはかどった!w
最近欲しいものがなさすぎて....✌️
物欲を捨てられたら最強ですね!笑
コロナで在宅勤務になってから一年間はローテーブルとソファの環境でしたが、姿勢と視線の高さが辛くて我慢出来なくなりソファは廃棄、ローテーブルは折り畳んで一応まだありますが、デスクとオフィス用の椅子を中古で購入、快適です。勉強もしてるので捗ります。
いつも勉強になります!定期的な歯のクリーニングや整体などのメンテナンス代は捨てられない部分です♩
体が資本ですからね!良いお金の使い所だと思います!!
あと捨てる事ってとても勇気がいることだから、また次に何かを捨てることを増やしたくないから新しくものを買うことにとても慎重になりました!
素晴らしいと思います。
収納がギチギチでないと気分が良いです。一方で収納が空くことで新しいものを買えるとなってループにハマる人もいるので気をつけてください。
個人的にはミニマリストの人って物を捨てることにお金を掛けて良いものに
収納ボックスは必要だと思います。 収納ボックスがないので床に物を置いています。 見栄えが悪く 埃もかぶります
必要に応じて、ですね🙂
生命保険を辞めて、保険料の分貯金が増えたし、貯金の一部をインデックス投入に回すことができ資産とお金が年々増えるようになりました。車は地方なので、普通乗用車の新車から中古の軽自動車に替えて、出費をいくらか抑えることができ、抑えた分の一部を暗号資産に投資して数百万円利益を増やすことができました。おかげで、貯金と投資が身に付き、自分に自信が付き心に余裕が持てるくらいになり、楽しい日々過ごしています。
素晴らしい支出削減→資産アップの流れですね!
僕も見習いたいです🙂
おったまげーーーーー。
どんくらいの期間で?
@@J紫 1年くらい♪
@@パフェ-k5y 驚愕
車は通勤に必須なのでやむを得ず、中古の軽に乗っています。昨年から車通勤に変えたのですが、代わりに洋服代が浮きました。いかに他人の目を意識していたか思い知らされました。コートやワンピース、もったいないけど着てません。服買わなくてよくなりました。これは嬉しい誤算でした。私なりにいらないものは捨てていこうと思います。
いらない物を捨てるのは大事なことですよね🙂
面白いですね。今までバックを買ったり、旅行に行ったりしてる友達を羨ましいと思ってました。視点が変わりますね。
テレビはいらない!
NHKの料金もいらないしそもそも場所取るし、、、
iPadやPCさえあればいい!
個人的な意見ですが笑
確かにテレビを手放せるとかなり支出減りそうですね!
一番捨てるべきは拘りと執着と体裁と見栄ですね🌟
私が一番最近捨てたものはヘアカットです。
DAISOのヘアカッターを買ってからはセルフカットオンリーです😊
確かにヘアカット捨てられたら超強いですね!
床屋代を節約しようと自分で切ったら虎刈りになって笑われた
応援してます!
ありがとうございます!
引越しを控えています。
ダイニングテーブルと、ローテーブル、ソファ全部置くと狭いなぁと悩んでいたので、あぁ、全部置かなくていいんだ!っとフッと軽くなりました!
こうあるべきみたいなのを取り払えました。ありがとうございました😊
素晴らしいです❗️座る❗️テ一ブル。時みて❗️すてます🍀ありがとうございます🥰
はじめまして❗️
今日初めて動画見せて頂き、数本続けて視聴しました。
若いのに、視点豊かで、納得の節約術❗️
チャンネル登録しました🍀
ありがとうございます!!
おっしゃる通りだと思います。洋服は買ってもあること忘れてしまう可能性あるので、これ以上増やすのはやめました。これからもお世話になります
最後の7番目に共感しました。
世間の普通や常識。というか、世間で言われている「幸せ」って果たして自分に当てはまるのかどうかを今一度自分で咀嚼するのが大事というか。
大きい会社にアルバイトに行ったことがあります。大きい会社にいると、まわりがみんな結婚・子供・マイホーム・車がある。無い方がなんとなく浮く。(子供がいない家庭もあるけど)
年配の社員の方は、若い男性社員に「結婚しないのか」なんて言ってるのをみて、痛いな。と思いました。
まわりの雰囲気にのひきづられるのはやだな。と感じたことがあります。
ポイントカードが無駄に持ってるかも···見直します❗勉強になります😆
本棚を買うと隙間を埋めたくなって、どんどん本が増えていきますよね。
めっちゃ分かります😅
ビジホのようなインテリアにしたら、ローテーブルや座椅子もいらないし、床に物も置かなくなって、結果節約と断捨離捗りましたね。
私も捨てるべき物は捨てて、残すべき物は残します。また、世の中の常識を疑って、自分自身の貯金に繋がるよう頑張ります。
Kentaroさん、今回もアドバイスありがとうございます🙇今後とも宜しくお願い致します🙇
モノも思考も捨てるのが大事ですね!
欲しいモノを買うんじゃなくて
必要なモノを買うことかと^ ^
その視点はとても大事ですね!
kentaro.さんの動画を見て、衣服を整理したり参考にしてます。ポイントカードはたしかになと思いました。
これからも動画楽しみにしてます!
ありがとうございます!
私もけっこう倹約家で貯金大好きマンなんですが、なぜ断捨離すると溜まるのか知りませんでした。ようやく理由が知れました
いつも節約に役立つ情報をありがとうございます✨
コンタクトを辞めるとお聞きし、徹底されている所が凄いな〜と思いました!
こちらこそありがとうございます!
コンタクトをやめたのは、良いメガネを買ったのがきっかけでもありますね🙂
良いメガネは値段は高額ですが、ランニングコストを考えるとコンタクトより安かったりするので!
@@kentaro_savingさすがですね!これからも、動画楽しみにしています。
無駄な人間関係ですね。会社や親戚は極力距離をとる。
親戚なんて兄弟姉妹でも親以外は冠婚葬祭だけでいいし、会社も会社だけとドライな付き合いで充分。
ランチとか私的な付き合いは金がかかるし、余計なトラブルにも繋がるからね。
世間の普通や常識、響きました😂誰が決めたかわからないような考えや人の目を気にして生きるのはやめます😊
でも、紙の本好きなんですよ。
収納棚に物がなくても全く気にならない自分はおかしいかなw
他は全て同意、というか間違ってなかったんだ!と安心しました
友達。飲み代がなくなった。
幸福もなくなった。
最近僕は貯金の勉強の他に、視力回復の勉強をしてます。内容は勉強を一切しないで、本棚の一つの部屋の本(歴史漫画・伝記漫画・古典漫画・ハリーポッター等)の本のタイトルを1回に付き5分間次々に見るだけです。そしたら、居間にあるテレビの見えなかった文字が大分見える様に成りました。次の会社の健康診断の日まで続けようかと思っています。
金輪際一切余計なお金は使いませんから、
せめて土日は何もしないでゴロゴロさせてください。
お願いします。
週7労働は貯金する前に死にます。
福袋は、はっきり言って買わない方がいいです😣😣😣
開封する時のドキドキ感は楽しみですが、どうしても服(特にコート類)が増えてくると保管場所が必要になるし、気に入らないから着ないのです~
人生は取捨選択の繰り返し。物が多かった時より厳選してお気に入りだけの部屋での今の生活が幸せです✨
楽しく節約が目標です!
モノが少ない方が幸福度高いですよね🙂
いつも楽しく動画見ています。応援しています。
ありがとうございます!!
始めから捨てるような物を買わなければ良い
服とスニーカーだけは捨てれません、、、
新しい服を買ったら、一着服を捨てるというルールにしたんですが、
服を捨てたからといって違う服を買ってしまう意味のないルーティン…
全部を捨てるんじゃなくてこの動画を参考にして必要なものと自分にとって価値のあるものだけ持ってれば良いんだなって気付けた!
私も要らない服ばかりあるからメルカリで売ってお金貯めて本当に欲しいものだけ買おう!
その通りだと思います!!
ローテーブル捨てたらこたつ使えず、逆に暖房代かかるしソファー捨てたらくつろげる場所なくなって外で無駄な金使うから捨てない
最近使わないでほったらかしにしてあるものが多いほど、必要な物の収納場所がなくなることに
気が付きました。この動画のおかげで必要な物以外の物欲が消えました。&不用品を売る決心つきました。
私もソファーを手放しました。確かに最初は寂しい感じがありましまが、数日で慣れました😁やっぱりゴロゴロしてしまいますよね。1人暮らしでしっかり貯蓄されてスゴイですね!
ソファは本当に放してくれませんよね笑
@@maya-wd5qo さん
そうですよね。空間もかなりスッキリしますしね。
捨てたら物を買うのが人間だから結局たまらん
テレビ、SNSは最新のグルメとか商品の広告が垂れ流されているので危ないですね。
私も服を沢山すてました
それからまったくかってません為になるお話しありがとうございます