9割の日本人が知らない織田信長の本当の姿|小名木善行

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 284

  • @kotsubansensei
    @kotsubansensei 2 года назад +81

    知れば知るほど、凄い信長。
     日本では西洋のような悲惨な宗教戦争が起きなくなったが、それも信長のおかげだと聞いた事がある。

  • @エツコタカハシ
    @エツコタカハシ 2 года назад +19

    小名木先生勉強させて頂きありがとうございます❗心が放心状態になっています。楽市楽座や織田信長の親子関係❗弾正家だった事でスキリしました。私はもっと学びたいです。小名木先生よろしくお願いします❗日本をカッ良く❗🙏ありがとうございます❗

  • @iwatiwat989
    @iwatiwat989 2 года назад +160

    現在に必要な弾正という制度。

    • @kebon2623
      @kebon2623 Год назад +10

      絶対に必要ですよね!

    • @なおい月
      @なおい月 Год назад +4

      弾正と言う名に相応しい心の持ち主だと良いんですがね。

  • @goldcambria3
    @goldcambria3 2 года назад +61

    愛知県尾張県民として、織田家が歴史を変えてくれたことに感慨を覚えます。武士や商人が新たな活躍の場を得た時代ですね。
    織田信長と本願寺家に関することもテーマとして聞いてみたいです。
    地元は熱烈な浄土真宗ですので。

  • @openbaffle3
    @openbaffle3 2 года назад +80

    正義を守りながらきちんと働き皆で幸せに過ごそうという思想が織田家には弾正家の血筋として一貫していたんですね。それは天皇を頂く日本の国体そのものでもあったという。すごく考えさせられるお話でした。やくざのみかじめ料を許さないことが日本の繁栄の基本となったという点も目から鱗です。

  • @たか-x8h3v
    @たか-x8h3v 2 года назад +77

    相変わらず小名木さんの講義は引き込まれますね

    • @中川英子-h3k
      @中川英子-h3k 2 года назад

      こ奴は出鱈目抜かす詐欺師であるぞ・・尾張織田宗家弾正忠信長直系血族子孫・名護屋。スケート織田など100%無関係の詐欺師である!以前NHKフィギア解説をしていたのでNHKに苦情を入れたら偽者証拠を?などと言うので戸籍 除籍各全部謄本 住民票 菩提寺名称住所宗派を提出させよ!! 結果 偽者判明 以後出演させず。お前はアホか?小名木は空妄想創作出鱈目詐欺師である。

  • @zetsubourekishi
    @zetsubourekishi 2 года назад +72

    織田信秀が式年遷宮を復活させた話は知りませんでした!!
    ありがとうございます!!

  • @norigoto55
    @norigoto55 2 года назад +23

    名調子!
    素晴らしい講義で、勇気が湧いて来ました。

  • @L山猫
    @L山猫 2 года назад +28

    引き込まれるお話、
    ありがとうございました!

  • @m.n.9036
    @m.n.9036 2 года назад +81

    こんな歴史の授業が受けられていたら、きっと歴史の勉強が好きになっていただろうな。

  • @闘神ブリザード
    @闘神ブリザード 2 года назад +31

    信長が日本で初めて常備軍を整えたというのは有名な話ですが、
    それを維持する為の財源をどう用意したか、先生の講義でよ~く分かりました!

  • @Kazz1969-ke9my
    @Kazz1969-ke9my Год назад +1

    ありがとうございます。昔から歴史は好きでしたがのめり込む様に拝見致しました。

  • @jameskojima857
    @jameskojima857 2 года назад +22

    当時の時代背景の説明が上手く、良く理解出来ました。 有り難う御座います。

  • @rokuyas
    @rokuyas 2 года назад +22

    面白くてタメになる話でありました
    何で織田信長だけ「弾正」ってつくのか不思議でしたけど、その意味もわかりました
    知識を言葉としてきちんと伝えてくれていて、授業と言うのはこうではないのかと思います

  • @えもんだ社長_ブロガー
    @えもんだ社長_ブロガー 2 года назад +129

    とても面白いお話でした。ありがとうございました。
    今のあえてつまらなくされてる学校の授業ではなく、こういう授業であればと思いました。

    • @中川英子-h3k
      @中川英子-h3k 2 года назад

      小名木は空妄想出鱈目抜かすキチ外である・・尾張織田宗家当主・名護屋。

    • @浅井幸子-j5o
      @浅井幸子-j5o Год назад +1

      講談を聞くようで、最高に面白かった👍そして歴史の面白さに気付かされました。先生は講談師にも成れる‼️上手い

    • @ツカちゃん-e6w
      @ツカちゃん-e6w 17 дней назад

      楽市楽座以前の反社は、今の役人みたいやな。律令制度(官僚制度)てのは、両班を生む。弾正台(特捜検察みたいなもん?)作らんとと思たけど、両班とつるんどるか取引しとるのが現状で、害しか無いか?も一つ権限有る機関必要か?ん〜。

  • @長谷川良行-w2e
    @長谷川良行-w2e 2 года назад +31

    小名木先生、今回もわかりやすく、有難うございました。

    • @長谷川良行-w2e
      @長谷川良行-w2e 2 года назад +10

      不正をしている者は誰であろうと弾じて許さず、正すから弾正ですか。
      なるほど。

  • @大友光次-q9g
    @大友光次-q9g 2 года назад +24

    教え方がものすごく分かりやすい。

  • @ミケノリコ
    @ミケノリコ Год назад +1

    信長様大好きで本、お城の本と買いました。お話も楽しいです。又聞きます。

  • @ks8520
    @ks8520 Год назад +2

    学校の授業より遥かに分かりやすかった😂 聞いてて楽しかった❗️

  • @user-chaeiro
    @user-chaeiro Год назад +3

    点が線でつながったお話。凄く楽しませていただきました。
    今の世にも「弾正」が必要ですね。三権分立が機能していないように思えます。

  • @花井みき-x1x
    @花井みき-x1x 2 года назад +8

    小名木先生のお話しを是非、生で聴いてみたいものですね💖

  • @しんとん
    @しんとん 2 года назад +11

    素晴らしい講義ありがとうございました。

  • @ハスタナボシ
    @ハスタナボシ 2 года назад +9

    こういうお話は小名木弾正さんが一番。

  • @増田洋平-u5q
    @増田洋平-u5q 2 года назад +12

    信長さんの覚醒エピソード、かっこ良すぎて震えました!

  • @モンスト趣味
    @モンスト趣味 2 года назад +12

    素晴らしい話でした♪
    桶狭間や本能寺が有名な信長ですが
    経済に革新をもたらしてたとは多分
    多くは知らないはずです(自分も)
    改めて信長って凄いと思いました😊

  • @ルーピン太郎
    @ルーピン太郎 2 года назад +20

    やっぱり信長カッコいい。

  • @hidezoevo
    @hidezoevo Год назад +1

    いつも素晴らしい動画ありがとうございます。私めも弾正として立ち上がらせて頂きたく。楽市楽座、良いですねぇ。

  • @hirocannel4896
    @hirocannel4896 Год назад +1

    興味深いお話しありがとうございます😊

  • @ichi4822
    @ichi4822 2 года назад +19

    織田信秀が尾張藩で伊勢に寄贈して式年遷宮を復活させたとは、中部圏在住としては嬉しい発見です。
    藩は江戸時代のものだと思っていたので、戦国時代の尾張も江戸時代みたいに、藩だったのも驚きました。
    ありがとうございました。

    • @のるはーる
      @のるはーる 2 года назад +3

      藩なんて概念は幕末ですらなかったと言いますがね。
      維新志士が中国の古い言葉を使ってただけと言われてましたが何か文献が出てきて変わったのでしょうかね?

    • @のるはーる
      @のるはーる 2 года назад +3

      @ザビミネバ もしくは家ですね。加賀の前田家とか薩摩の島津家とかそういう感じだと思いますね。

  • @ao-rq4zs
    @ao-rq4zs 2 года назад +14

    一庶民として弾正を復活させてほしい

  • @qr172
    @qr172 2 года назад +33

    ああ、面白いですね。小名木先生の浪花節的講義、さすがです!!!

  • @rapisutawa1
    @rapisutawa1 Год назад +3

    素晴らしいお話です

  • @きちとら
    @きちとら Год назад +2

    まるで地球の正義のみかたWHみたいだなあ❤😂🎉😮😅😊ホワイトハットだわ💕💕😌💕💕感謝祝福します。💕💕😌💕💕ありがとうございます💕💕😌💕💕

  • @ちぇんそー-x7h
    @ちぇんそー-x7h Год назад +17

    子供の頃その時代苦手だったけどこんなに分かりやすくドラマのように語られたらめっちゃ面白い!
    学校の授業要らんからこの動画流し続けてくれたらいいと思う😂

  • @BOBO-vo9fq
    @BOBO-vo9fq 2 года назад +11

    弾正‼︎
    今でこそ 必要な役職ですね

  • @viajandojapon28
    @viajandojapon28 2 года назад +15

    面白い!!
    本当に面白かったです!

  • @野本雄二-u4c
    @野本雄二-u4c 2 года назад +41

    明治天皇が京都に信長を祀った
    神社を建立したのも納得です。

  • @修己服部
    @修己服部 2 года назад +3

    非常におもしろかったです。
    信長は、清洲城にいたと思っていましたが、那古屋城にいたんですね。ありがとうございます。

  • @mefffallappllakl-kkka
    @mefffallappllakl-kkka 2 года назад +8

    感動ました!!!
    おもしろい、だけじゃない

  • @鶸田順一
    @鶸田順一 2 года назад +10

    いつも勉強させていただいて感謝しています。弾正という役職は言ってみれば『公の必殺仕置人』みたいなものですね。よくわかりました。この有職故実のところが私の弱点です。勉強になりました。ありがとうございました。

  • @kymtks9611
    @kymtks9611 2 года назад +8

    色々な疑問が払拭されました。
    有り難うございます。

  • @totoro2010ful
    @totoro2010ful Год назад +10

    信長の中に流れる弾正の血が明かされて本当に感動です。

  • @exhole396
    @exhole396 Год назад

    編集はしてるんですけど落語みたいに話されてなんか夢中で見てました
    話がお上手ですね、こういう人がいてくれたら歴史が好きになったかもしれないのに

  • @hankyan3411
    @hankyan3411 2 года назад +22

    信長、尊敬します。
    戦術、行政の改革の才覚、凄いですね。
    明智光秀に討ち取られた?かどうかは、分かりませんが、日本の人的財産であったことは間違いなく、実に惜しい人物ですね。

  • @WRC80Evolution-R
    @WRC80Evolution-R 2 года назад +15

    弾正信長のお話とても良かったです。(^_-)☆

  • @yossy78
    @yossy78 2 года назад +10

    弾正ての初めて聞いて、面白かったですが、先生のお芝居も面白かったです😄💦

  • @菅野隆志
    @菅野隆志 2 года назад +1

    趣味ですね。
    ありがとうございます。

  • @syujiful
    @syujiful 2 года назад +11

    岸田内閣を弾正してほしい

  • @ミスターカズ-k3j
    @ミスターカズ-k3j 2 года назад +11

    たまたまこの動画に行き着きました。あっという間に約30分経ちました。
    メチャクチャ分かりやすくて面白い!中学や高校でこんな授業受けたかったです(笑)
    今後も応援しております。

  • @柴犬犬美
    @柴犬犬美 2 года назад +21

    先生のお話が素晴らし過ぎてNo.1RUclipsrと私は思ってます。近いうちに有料コンテンツも利用させて頂きます(^^ゞ

    • @中川英子-h3k
      @中川英子-h3k 2 года назад

      小名木はペテン師!ワシが信長直系血族であるが空妄想無茶苦茶云うておる!尾張織田宗家当主・名護屋。

  • @ブロッケンギガント-s7n
    @ブロッケンギガント-s7n 2 года назад +3

    面白い。
    もっと聞きたい。

  • @とある地方の花屋さん
    @とある地方の花屋さん 2 года назад +14

    いつも面白い。

  • @タチャンカ-j9n
    @タチャンカ-j9n 2 года назад +7

    日本を護ってくださった英霊様に敬礼!

  • @g4muzic
    @g4muzic 2 года назад +21

    いつもより熱い語り口調!素敵です(´∀`)👍

  • @yasuyox
    @yasuyox 2 года назад +6

    演劇上手い!
    芝居してくれるとすっごいわかりやすくなる!

  • @rocknjuke
    @rocknjuke 2 года назад +20

    桶狭間の戦いの背景がよく分かりました。

  • @佐藤-s2k
    @佐藤-s2k 2 года назад +10

    面白かった。
    ぜひ、最上 上杉 伊達辺りの話しも!

  • @かよな
    @かよな 2 года назад +5

    公家言葉がものすごくハマっててびっくりしました。もしかして、昔、お公家さんををやってらっしゃいました? 笑 お話が上手で、迷わずチャンネル登録させていただきました。

    • @のるはーる
      @のるはーる 2 года назад

      こんな言葉じゃないですよ、公家の言葉はw

  • @saki-hp8gb
    @saki-hp8gb Год назад +5

    おもしろすぎる!!
    弾正という役職も知りませんでしたが、その血が信長に流れていたと。今川氏の不遜な行いが許せなかったと。信長の見方ががらっと変わる視点を与えていただきました。

  • @古賀葉子-x4p
    @古賀葉子-x4p 2 года назад +6

    楽しい! おもしろい! 信長のもう一つの魅力を知りました。 弾正家の存在,素晴らしいですね 現代にもあるべきとおもいますが,絶対無理ですね

  • @綾小路秀麿-h1s
    @綾小路秀麿-h1s 2 месяца назад

    ありがとうございます

  • @hiroshi712000
    @hiroshi712000 2 года назад +8

    いつも拝見させてもらってます
    ある程度はいいのですが、間に小芝居を挟みすぎてみずらいです。

  • @in103
    @in103 2 года назад +3

    大変面白かったのでチャンネル登録しました!

  • @kojirosugiyama4060
    @kojirosugiyama4060 2 года назад +5

    信長で好きなエピソードは、黒人奴隷だった青年: 弥助を小姓に取り立てたことですかね。いつかこのエピソードも動画にしてほしいです。

  • @河口弘毅-h3j
    @河口弘毅-h3j 2 года назад +3

    とても良い話でした。昔の清貧が美徳な日本から正直さが少し失われて、個人主義で金儲けが美徳になり、政治や権力者はパフォーマンスを大切な価値観に置いている気がします。
    その結果でしょうか。国益を考えずに既得権益だらけの日本になってしまいました。
    今の時代に足りないものは弾正でしたね。
    弾正がいれば政治家や高級官僚は物事を決定する時に、考えを深め、天下りや子会社みたいなものに金を流すなどインチキが少なくなり、きっと良い方向にで一気に解決するだろうに・・・怖いもんね?

  • @niku-maru
    @niku-maru 2 года назад +12

    信長は延暦寺の件があって昔は結構非道な人って言われてる事が多かったけど実情を知れば知るほどヒーローの様な人であったのが分かってくる やっぱ正義はカッコいい

  • @某伊丹某
    @某伊丹某 2 года назад +5

    新講談!!

  • @mitsuru.s7880
    @mitsuru.s7880 2 года назад +4

    楽しく分かりやすい授業でした❗
    チャンネル登録しました😊

  • @taihan5971
    @taihan5971 Год назад +4

    深いお話ありがとうございますm(_ _)m

  • @オキザリス-g8g
    @オキザリス-g8g Год назад +1

    些末なことではありますが……敦盛の笛はさえだ(小枝)ではなかったでしょうか…?違うかもしれませんが。

  • @真明荘
    @真明荘 2 года назад +7

    実に面白いお話でした、学校教育もこ言う教え方をすれば落ちこぼれも相当減ると思うんだけどな〜🤗

  • @あっつぁん-w2s
    @あっつぁん-w2s 2 года назад +4

    実はポテンシャルの高い知見の方と知って嬉しいです

  • @ぽん-t6i6n
    @ぽん-t6i6n 2 года назад +2

    あれサムネ出た?

  • @gogogiants868
    @gogogiants868 2 года назад +4

    実に面白いです。信長が二千の兵でどうして今川に逆らったのか、という理由がわかりました。

  • @pondanu7431
    @pondanu7431 2 года назад +6

    いやいや、先に楽市楽座を実践したのは、(佐々木)六角定頼でしょう。知らんけど・・・。

  • @靖国に向かうパイロット
    @靖国に向かうパイロット 2 года назад +2

    現代に通じる非道もそれとなく披瀝していましたね。お見事です。

  • @なななのなん
    @なななのなん Год назад +4

    現代に弾正が存在したなら、内閣の結構な数の大臣が突然消え失せるかもしれませんね。

  • @user-historymania
    @user-historymania 2 года назад +4

    色んな視点から学ぶことができて面白いですな。律令制が決まった時ではなく後に「弾正台」ができたのかぁ…

  • @間白寛
    @間白寛 2 года назад +24

    比叡山焼き討ちで織田信長が第六天魔王なんて言われてきたのを鵜呑みにしてたけど全く逆の悪を滅ぼす不動明王じゃん
    こういうのをNHKの大河で演れば良いけど演らないねw

  • @tobiuotubaki
    @tobiuotubaki 2 года назад +8

    今は岸田政権が投資家の儲けにかける税率を下げればタンス預金が投資に回るなー

  • @tadu.1340
    @tadu.1340 2 года назад +3

    そういえば、長尾景虎も弾正の官位をもらっていたかと?

  • @molten7462
    @molten7462 2 года назад +1

    めっちゃおもろかったけど、顔見れるんかと思った!!いい釣りです。勉強になった。

  • @いのうえこういち-v6k
    @いのうえこういち-v6k 2 года назад +6

    信長は親父を尊敬してたと思うよ。でなきゃ桶狭間勝てるわけないな。

  • @Type-Hiro
    @Type-Hiro 2 года назад +1

    一点気になったのですが、食事の時の「いただきます」「ご馳走様でした」は近年(昭和)になってから始まった習慣と言われていますね。一般に広まったのは軍国主義化によるしつけ教育によるものと言われていて、信長が生きていた時代は「いただきます」の習慣は無かったと思います。手を合わせて感謝をする動作をしてから食べ始めるというのはあったのかもしれませんけど。

  • @CD.conpota80
    @CD.conpota80 2 года назад +6

    神谷さん、吉野さん

  • @tonko8257
    @tonko8257 2 года назад +11

    楽市楽座って確か信長が編み出したんじゃなくて、それより前に今川家が始めていたって最近の研究では明らかになって来てるみたいですよ。

    • @梅村圭希
      @梅村圭希 2 года назад +8

      六角家ではなかったっけ?
      六角定頼が楽市楽座を作ったとされています。

    • @のるはーる
      @のるはーる 2 года назад +3

      えぇ、私の知る限りは六角家ですでに行われていたはずです。

  • @そのだよしのり
    @そのだよしのり 2 года назад +12

    信長がうつけを演じていたのは能あるタカだから爪を隠していたのでしょう?もうひとつは暗○されるのを防ぐ意味合いもあったのでは?😃

  • @おか-z1z
    @おか-z1z 2 года назад +6

    上級国民は逮捕されない、総理大臣も逮捕も捜査もされない。警察の偉い人と家族は捜査も逮捕もされない。今と何にも変わらんって話しな。

  • @1haxtusaku439
    @1haxtusaku439 Год назад

    織田信長の裃姿の家紋が気になる〜😅
    すんません😢 教えて欲しい…

  • @らららら-r1d
    @らららら-r1d Год назад

    面白かった😊

  • @スネ夫-g7t
    @スネ夫-g7t Год назад

    面白い名調子に引き込まれて最後まで観てしまいました。ですが質問なのですが、最初に楽市楽座を始めたのは南近江の六角氏ですよね?それから織田家は福井県の小田が出自と言われ、守護職でもないのに どのタイミングで弾正になれたのか?気になります。

  • @まつぼっくり-j9g
    @まつぼっくり-j9g 2 года назад +24

    タイトル画像で隠されてる信長の本当の顔画像が動画の中で明かされるのかと思ったのにぃ!😭
    本当の信長さんの顔はタイトル画像の左側のよく見る鼻の高いちょびひげとはどうやらぜんぜん違う顔らしく、ヒゲなんて生やしてなかったらしいからそのお顔が見れるのかと思ってすっごい期待したのになぁ…
    そこじゃなかった😅

    • @yukke2999
      @yukke2999 2 года назад

      wikipediaの肖像画と同じですよ

    • @まつぼっくり-j9g
      @まつぼっくり-j9g 2 года назад

      ありがとうございます😊
      Wikipedia見ました。
      濃い〜顔ですね
      眉毛濃くて堀が深くてめっちゃ鼻が高くて髭も濃い、頭のてっぺん毛もあるし…
      インド人みたい
      なんかこの肖像画も違う気が…
      でも教えていただきありがとうございます😊

  • @HT-dz6ec
    @HT-dz6ec 2 года назад +5

    今の世の中にも 弾正 の役割の人がいたら 汚職はなくなると思うのだが。

  • @takutaku1161
    @takutaku1161 2 года назад +3

    今の日本に必要ですね。弾正台!あれ?政治家さんから、役人は皆居なくなっちゃうね。

  • @fニモ
    @fニモ 2 года назад +2

    知らない事だらけです😢弾正は名字だと思ってました。信長が寺と戦ったのも、納得ですね✨あの時、やらなかったら今の仏教も違うものだったでしょう☺️どうにか信長を悪者にしたいって風潮はどうなのかな⁉️

  • @momosaku3720
    @momosaku3720 Год назад +2

    信長を悪者呼ばわりする人が多い中で今日は良い話が聞けて良かったです。祖父の姓は「織田」で刑事でした。正義感の強い堅物でしたが孫にはとても優しい祖父でした。

  • @norimaki0517
    @norimaki0517 2 года назад

    落語家の小話なら面白くわかり易く端折ってますが、歴史としての話は駄目ですよ。
    しかし話は面白く拝聴させて貰いました。

  • @wophzk6607
    @wophzk6607 2 года назад +10

    歴史の授業じゃあ織田家が弾正の家柄だなんて全く教えてくれないんだよな。こんなに大事な事なのに・・。
    信長の行動原理を決める根幹の様なものじゃないか。
    信長が専業兵士持ってた事は他の本で知ってたけど、楽市楽座の生い立ちとか、芯を食った事を日本の歴史教育は教えないんだよなぁ。

  • @はしもとゆうと-s8j
    @はしもとゆうと-s8j Год назад +1

    その時には名古屋城はないので!敦盛は熱田神宮で舞ったはず

  • @mmmmmm-fk4ld
    @mmmmmm-fk4ld 2 года назад +4

    名古屋と清洲が 混同されている